ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602036
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

挙原山 (金沢市)

2015年03月16日(月) ~ 2015年03月17日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.6km
登り
1,319m
下り
1,315m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
6:50
60
7:50
7:55
75
金谷橋
9:10
9:25
40
466ピーク(檜林上)
10:05
10:15
65
11:20
11:40
45
763ピ-ク
12:25
12:35
35
水葉山
13:10
13:20
70
804鞍部
14:30
庄司西峰(幕営地)
2日目
山行
7:40
休憩
3:25
合計
11:05
6:20
30
庄司西峰(幕営地)
6:50
7:20
60
庄司南峰
8:20
8:45
75
10:00
10:05
30
庄司南峰
10:35
12:30
90
庄司西峰
14:00
14:15
55
水葉山
15:10
15:20
60
16:20
16:25
60
金谷橋
17:25
0:00
0
17:25
ゴール地点
天候 3/16 曇り時々晴れ
3/17 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊走口:林道犀鶴線入口に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
金谷橋を渡り水葉山北尾根からは全面積雪
熊走からの作業道を金谷橋へ降りる斜面はいつも崩れている。今回はロ-プがありました。
2日間とも雪質は腐り雪でした。
帰路鉄塔上あたりより・ごぼりました。またシャワシャワの雪で止めが効きませんでした。急斜面は危ないです。
  エネルギ−定数 消費cal 難易度 距離km 累積標高差m
3/16 22.9     1900  a、b、c  7.3   920
3/17  23.0     1796  c,b,a 11.2   500/1420
その他周辺情報 帰りは湯涌温泉に寄りました
駐車地より向かいの寺津町
2015年03月16日 06:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 6:49
駐車地より向かいの寺津町
奥に庄司峰が見えている
2015年03月16日 07:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 7:20
奥に庄司峰が見えている
梅が咲いていた
2015年03月16日 07:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 7:26
梅が咲いていた
右が登る尾根
2015年03月16日 07:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 7:34
右が登る尾根
数日前の新雪が残っている
2015年03月16日 07:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 7:45
数日前の新雪が残っている
この尾根先で金谷に下りる
2015年03月16日 07:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 7:48
この尾根先で金谷に下りる
向かいへ
2015年03月16日 07:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 7:53
向かいへ
金谷橋
この下りが注意箇所
2015年03月16日 08:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 8:01
金谷橋
この下りが注意箇所
積雪は多い
2015年03月16日 08:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 8:31
積雪は多い
蔓が多い
2015年03月16日 08:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 8:43
蔓が多い
前に檜林
2015年03月16日 09:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 9:04
前に檜林
犀川左岸の挙原山
2015年03月16日 09:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 9:49
犀川左岸の挙原山
犀川
2015年03月16日 09:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 9:54
犀川
・763ピ-ク
2015年03月16日 09:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 9:55
・763ピ-ク
挙原山
2015年03月16日 10:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 10:02
挙原山
559ピ-クより
赤倉尾根〜戸室、キゴ山方面
2015年03月16日 10:10撮影 by  KYY24, Kyocera
3/16 10:10
559ピ-クより
赤倉尾根〜戸室、キゴ山方面
来た尾根と吉次、医王山
2015年03月16日 10:10撮影 by  KYY24, Kyocera
2
3/16 10:10
来た尾根と吉次、医王山
挙原山と今から登る・763ピ-ク
2015年03月16日 10:11撮影 by  KYY24, Kyocera
3/16 10:11
挙原山と今から登る・763ピ-ク
大倉山
2015年03月16日 10:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 10:26
大倉山
医王山
2015年03月16日 10:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 10:28
医王山
吉次山
2015年03月16日 10:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 10:29
吉次山
順尾〜大倉の間に猿が山
2015年03月16日 10:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 10:35
順尾〜大倉の間に猿が山
中に尾ノ谷の頭
2015年03月16日 11:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 11:35
中に尾ノ谷の頭
金谷ノ頭
2015年03月16日 11:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 11:36
金谷ノ頭
赤倉尾根 
2015年03月16日 11:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 11:36
赤倉尾根 
金谷ノ頭〜尾谷ノ頭方面
2015年03月16日 11:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 11:42
金谷ノ頭〜尾谷ノ頭方面
昨年つけたテ-プが膝元に
積雪1m位は多い
2015年03月16日 11:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 11:49
昨年つけたテ-プが膝元に
積雪1m位は多い
医王山と吉次〜高尾山
2015年03月16日 11:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 11:57
医王山と吉次〜高尾山
水葉山到着。
前は昨年の幕営地・912峰
2015年03月16日 12:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 12:29
水葉山到着。
前は昨年の幕営地・912峰
奥は烏帽子山
2015年03月16日 12:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 12:30
奥は烏帽子山
庄司峰
2015年03月16日 12:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 12:31
庄司峰
今から鞍部へ下り向こうまで
2015年03月16日 12:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 12:37
今から鞍部へ下り向こうまで
ショウジ
2015年03月16日 12:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 12:40
ショウジ
庄司〜金谷ノ頭の間に、鷹打山〜ナガオ
2015年03月16日 12:43撮影 by  KYY24, Kyocera
2
3/16 12:43
庄司〜金谷ノ頭の間に、鷹打山〜ナガオ
金谷ノ頭
2015年03月16日 12:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 12:45
金谷ノ頭
水葉山
2015年03月16日 12:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 12:45
水葉山
庄司北尾根と挙原山
2015年03月16日 12:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 12:49
庄司北尾根と挙原山
今日は庄司西峰で泊まった。右
2015年03月16日 12:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 12:55
今日は庄司西峰で泊まった。右
・804の鞍部から
2015年03月16日 13:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 13:04
・804の鞍部から
2015年03月16日 13:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 13:10
2015年03月16日 13:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 13:13
ナガオと奥獅子吼
2015年03月16日 13:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 13:19
ナガオと奥獅子吼
登り口、広く雪が付いていた
2015年03月16日 13:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 13:19
登り口、広く雪が付いていた
医王山方面
2015年03月16日 13:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 13:20
医王山方面
水葉山方面
2015年03月16日 13:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 13:20
水葉山方面
ブナ林
2015年03月16日 13:47撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 13:47
ブナ林
西峰へ
2015年03月16日 13:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/16 13:52
西峰へ
2015年03月16日 14:04撮影 by  KYY24, Kyocera
3/16 14:04
鷹打山と奥は口三方北峰
2015年03月16日 14:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 14:10
鷹打山と奥は口三方北峰
ナガトロ谷左岸の水葉山
2015年03月16日 14:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 14:13
ナガトロ谷左岸の水葉山
・912、水葉、金谷ノ頭と続く
2015年03月16日 14:16撮影 by  KYY24, Kyocera
3/16 14:16
・912、水葉、金谷ノ頭と続く
庄司南峰から口三方へ続く
2015年03月16日 14:38撮影 by  KYY24, Kyocera
3/16 14:38
庄司南峰から口三方へ続く
犀川は北へ流れ、金石まで
2015年03月16日 14:39撮影 by  KYY24, Kyocera
1
3/16 14:39
犀川は北へ流れ、金石まで
西、ナガオ方面
2015年03月16日 17:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 17:00
西、ナガオ方面
うすく白山
2015年03月16日 17:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/16 17:01
うすく白山
金谷ノ頭
2015年03月16日 17:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/16 17:02
金谷ノ頭
右が内川側
夜中風音がゴ-ゴ-
2015年03月16日 17:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/16 17:04
右が内川側
夜中風音がゴ-ゴ-
夜景シ-ンにしたが、うまく撮れない金沢の町
2015年03月16日 19:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/16 19:41
夜景シ-ンにしたが、うまく撮れない金沢の町
朝、北アルプスが見えた
2015年03月17日 05:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/17 5:39
朝、北アルプスが見えた
大門から白山の稜線も
2015年03月17日 05:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/17 5:40
大門から白山の稜線も
ショウジ峰に朝陽
2015年03月17日 05:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 5:45
ショウジ峰に朝陽
向かいは高尾山
2015年03月17日 05:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/17 5:46
向かいは高尾山
水葉山越しの金沢
2015年03月17日 05:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 5:48
水葉山越しの金沢
白山
2015年03月17日 05:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 5:49
白山
宮谷ノ峰方向、奥は加越国境の大日山
2015年03月17日 05:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 5:50
宮谷ノ峰方向、奥は加越国境の大日山
朝の金谷ノ頭方面
2015年03月17日 05:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 5:50
朝の金谷ノ頭方面
出発
2015年03月17日 06:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/17 6:20
出発
各々が顔を見せ出す
2015年03月17日 06:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 6:21
各々が顔を見せ出す
大門、見越、大笠の県境線
2015年03月17日 06:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/17 6:23
大門、見越、大笠の県境線
2015年03月17日 06:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
3/17 6:33
目的地
2015年03月17日 06:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
3/17 6:34
目的地
かつて美濃輪山と呼ばれていた?
2015年03月17日 06:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/17 6:36
かつて美濃輪山と呼ばれていた?
2015年03月17日 06:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 6:37
お!医王山だと振り向くと、
前の尾根にカモシカが立っていた
2015年03月17日 06:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/17 6:40
お!医王山だと振り向くと、
前の尾根にカモシカが立っていた
顔はこっち見
2015年03月17日 06:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 6:42
顔はこっち見
内川周辺の山並
2015年03月17日 06:47撮影 by  KYY24, Kyocera
1
3/17 6:47
内川周辺の山並
庄司峰と金沢方向
2015年03月17日 06:48撮影 by  KYY24, Kyocera
3/17 6:48
庄司峰と金沢方向
昨年通った三輪山方面
2015年03月17日 06:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 6:50
昨年通った三輪山方面
前は・956峰
2015年03月17日 07:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 7:13
前は・956峰
2015年03月17日 07:14撮影 by  KYY24, Kyocera
3/17 7:14
大門山と左に多子津、右に高三郎、見越山
2015年03月17日 07:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:17
大門山と左に多子津、右に高三郎、見越山
庄司南峰より下る
2015年03月17日 07:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:17
庄司南峰より下る
先のカモシカは横になった。
下に岩場がある
2015年03月17日 07:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 7:18
先のカモシカは横になった。
下に岩場がある
犀川二又より上流
2015年03月17日 07:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:20
犀川二又より上流
2015年03月17日 07:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:21
2015年03月17日 07:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:22
2015年03月17日 07:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:22
結構下らんなん
2015年03月17日 07:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 7:28
結構下らんなん
あそこへ
2015年03月17日 07:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 7:29
あそこへ
・825鞍部より庄司
2015年03月17日 07:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:44
・825鞍部より庄司
ブナが占めている
2015年03月17日 07:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 7:58
ブナが占めている
ライン
2015年03月17日 08:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 8:01
ライン
上がった
2015年03月17日 08:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 8:13
上がった
2015年03月17日 08:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 8:14
ここが挙原山三角点
2015年03月17日 08:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/17 8:15
ここが挙原山三角点
下に見定の杉林
2015年03月17日 08:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 8:18
下に見定の杉林
金沢!!
今日は逆からの眺め
2015年03月17日 08:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/17 8:20
金沢!!
今日は逆からの眺め
犀川下流
2015年03月17日 08:21撮影 by  KYY24, Kyocera
3/17 8:21
犀川下流
犀川対岸
2015年03月17日 08:24撮影 by  KYY24, Kyocera
3/17 8:24
犀川対岸
犀川上流
2015年03月17日 08:28撮影 by  KYY24, Kyocera
1
3/17 8:28
犀川上流
タカサカ
2015年03月17日 08:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 8:29
タカサカ
ここまで来ることはもう無いか
2015年03月17日 08:44撮影 by  KYY24, Kyocera
1
3/17 8:44
ここまで来ることはもう無いか
帰ります
2015年03月17日 08:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 8:46
帰ります
二又川、左の成ヶ峰へ行きたいが
2015年03月17日 08:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 8:50
二又川、左の成ヶ峰へ行きたいが
こちらは倉谷川
2015年03月17日 08:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 8:50
こちらは倉谷川
中央は高三郎、後は県境稜線
2015年03月17日 09:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 9:17
中央は高三郎、後は県境稜線
犀川二又川からの白山
2015年03月17日 09:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 9:20
犀川二又川からの白山
挙原山へ行ってきました
2015年03月17日 09:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 9:23
挙原山へ行ってきました
向うの雪庇の下をカモシカが、
雪庇を乗越そうとしている。
2015年03月17日 09:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 9:31
向うの雪庇の下をカモシカが、
雪庇を乗越そうとしている。
 ダメだオ-バ-ハングだ、ジャンプも有だが土台が腐って沈み込む。3度ほどやってあきらめ、むこうへも行ってみたがまた戻り手前の方から上がって消えた。
2015年03月17日 09:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/17 9:34
 ダメだオ-バ-ハングだ、ジャンプも有だが土台が腐って沈み込む。3度ほどやってあきらめ、むこうへも行ってみたがまた戻り手前の方から上がって消えた。
三輪山方面
2015年03月17日 09:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 9:37
三輪山方面
毛蟹に見える大倉山。
縦線の杉林が口の所になるか
2015年03月17日 09:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 9:48
毛蟹に見える大倉山。
縦線の杉林が口の所になるか
2015年03月17日 09:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 9:51
三輪山へ続く尾根
2015年03月17日 09:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 9:55
三輪山へ続く尾根
横になっていたカモシカはこちらに気附いたようだ。立ち上がった、そして上がっていった。
2015年03月17日 10:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 10:09
横になっていたカモシカはこちらに気附いたようだ。立ち上がった、そして上がっていった。
彼の跡
2015年03月17日 10:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 10:15
彼の跡
北アがはっきりしてきた
2015年03月17日 10:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/17 10:17
北アがはっきりしてきた
挙原山方向
2015年03月17日 10:21撮影 by  KYY24, Kyocera
1
3/17 10:21
挙原山方向
帰路
2015年03月17日 10:22撮影 by  KYY24, Kyocera
3/17 10:22
帰路
・804鞍部まで下りた
2015年03月17日 13:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 13:08
・804鞍部まで下りた
水葉山より金沢を見て休憩
2015年03月17日 14:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 14:10
水葉山より金沢を見て休憩
金谷ノ頭
2015年03月17日 14:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 14:03
金谷ノ頭
そして尾谷ノ頭
2015年03月17日 14:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 14:05
そして尾谷ノ頭
この上が水葉山
2015年03月17日 14:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 14:30
この上が水葉山
下る
2015年03月17日 14:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 14:43
下る
バイバイ
2015年03月17日 14:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 14:52
バイバイ
・559ピ-ク
まだ藪は出ない
2015年03月17日 15:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 15:03
・559ピ-ク
まだ藪は出ない
金谷の向こう国見山
2015年03月17日 15:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/17 15:04
金谷の向こう国見山
いつも見てますよ
2015年03月17日 16:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/17 16:37
いつも見てますよ
土産つきでした
2015年03月17日 16:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/17 16:45
土産つきでした
撮影機器:

装備

個人装備
ストック 標識布 テ-プ

感想

 地元犀川の河川敷を散歩していると、南の山並で犀川両岸の吉次山と挙原山が目につく。特に挙原山はタカサカに頭を傾げた姿でよくわかる。タカサカの下が犀川ダム堤という位置になっている。奥山が出ていない時はこの辺がクロ-ズアップされもっと判りやすくなります。

 今回天気に恵まれ憧れの地まで行ってこられ満足の心地となりました。

 カモシカが雪庇の下を登り乗り越そうとする処が見られた。オ-バ-ハングの雪庇は無理でしょう、ジャンプも有かと思ったがこの雪では土台が腐ってダメ。3回ほど試みていたが止め向うの方へ続く雪庇下を行ったが、戻り手前の方を上がって行った。
手前の尾根で寝そべっていたカモシカは首を挙げて観ていた様に見えた。

 周りの山斜面はまだ白く雪が付いているがこれからの高温や雨で雪崩れる時期だと思う。谷筋や斜面のトラバ-ス等は大変危険で、コ-ス取りに注意が必要だ。今年の山は雪が多いのでいつもと違うかもしれない。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2458人

コメント

行きたくて行けない山
山環を走っているといつも目の前に格好良い挙原が見えるのですが、どこから行っても手強い山になってしまってもう行けない山の一つになっていました。今回はまたまた地図と画像を照らし合わせて馴染みの山々の展望を楽しませてもらっています。庄司峰の標識かなりはげていますね、修復しなくてはいけないなあ。でも相変わらず熊走からの取り付きの橋付近はいやらしいですね。水葉山の標識は出ていませんでしたか?挙原山の標識はもうなくなっているのでしょうか?ナガオやタカサカって地図上のどこになるのでしょうか?今の時期しか見ることの出来ない展望にワクワクです。
2015/3/20 6:55
Re: 行きたくて行けない山
 挙原山へは見定から尾根伝いに行けば日帰り出来るかなと思っていましたが、見定まで県道の雪崩れ、犀川の渡渉、見定からの急なやせ気味の尾根などハ-ドルが高くて止めました。
いつものコ-スで往復しました。
 水葉山の標識には寄りませんでした。
庄司峰の標識は後ろに掛けてある枝が枯れているので針金を締めておきました。   挙原山の標識は見ていないです。 金沢の眺めがどうか、と先へ進むことしか考えていなかったと思います。
 ナガオはこの辺では倉谷の金山谷、コシャケ谷の間、それと倉谷川と水上谷の間に在り、
今の云うナガオは内川の西谷、東谷を分け口二又へ延びる尾根です。
 タカサカは挙原山から日尾や犀川ダムへ延びる尾根の頭になります。
帰り標高400m位から下部の雪はごぼりで苦戦し、斜面の雪は踏んでも締まらずに崩れるばかりで何度も尻もちを着いてました。雪の多いのも難点有でした。
 デワ よろしく
2015/3/20 12:39
hokekyoさん
おめでとう御座います。
犀川奥のこの辺りは未知の領域なので大変参考になりました。
テント泊もしばらくやっていないのでモチベーションを頂きました。
地図を広げて先ずは机上登山から始めます。
2015/3/20 7:56
Re: hokekyoさん
 有り難う御座います。
いつも見ているのに登れていない山。 行ってこられ満足しています。
金沢の奥座敷です。夜景が良かったです。水葉山から金谷先の金沢の夜景もいいですよ。

 先日のmi-bouさん達の富士写から菅倉山の周回コ-スをやってみたいと思っていましたが、日帰り出来るんですね
累積標高、距離とも私の体力越えになるようなので躊躇しています。
挑戦も有かなとも思っています。

 またお世話になります。よろしく
2015/3/20 13:09
素晴らしい〜!大変参考になりました。
昨年の三輪山行きからずっと気になっていましたが、先週降った雪の状態が気になって躊躇していました。
ふわっと大きな雪庇が雪崩れていて、ルート取りに気を遣いそうですね。
明日、先日のsouさんルートで三輪山行くつもり、、参考になります。
カモシカのオーバーハング中継楽しませていただきました。

hokekyoさんは、私にとって神様のような存在、、、。
神様にコメントしてよいものか迷いましたが、すごく参考になりましたので、、、。
ありがとうございます。
2015/3/20 10:53
Re: 素晴らしい〜!大変参考になりました。
  naoさん今日は
先週の雪はもう融けていると思います。ル-ト上尾根には等高線の混んだ所が何ヶ所か有りますが、そこの雪が踏んでも固まらないほど腐っていれば危ないです。
 明日はそれほど高温にならなさそうなので尾根筋を歩けば大丈夫かと思います。
帰りの下部です、ごぼりだして斜面に入るとシャワシャワの雪とともに滑るかと思います。
こんな所はヤブでも地面の上を歩いたほうが確実です。

 カモシカは牛科なんですね。
私も牛みたいに暇さえあれば寝ています。
せめて馬くらいになればと思う怠け者です。

 お気をつけて行ってらっしゃい
2015/3/20 14:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら