ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395447
全員に公開
雪山ハイキング
中国

残雪の三瓶山 北の原から男三瓶山〜女三瓶山周回

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆり その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
6.5km
登り
578m
下り
565m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:43
合計
6:01
10:56
11:11
14
11:25
11:33
4
11:37
11:38
35
12:13
12:13
13
12:26
12:26
13
12:39
12:58
69
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ■泉水苑(焼肉屋)
 道の駅あらエッサから徒歩5分
 https://www.its-mo.com/detail/DIDX_DKE-4624510/

■道の駅 掛合の里
 http://www.kankou-shimane.com/ja/spot/detail/2925

■国民宿舎 さんべ山荘
 日帰り入浴500円(モンベルカード提示で100円引き)
 http://www.sanbesou.jp/
名号登山口をスタート
2018年03月04日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 8:07
名号登山口をスタート
雪道です
2018年03月04日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 8:09
雪道です
雪が深くなったのでA田さんはスノーシュー,あべちゃんはぷらかんじき,私はワカンを装着
2018年03月04日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 8:49
雪が深くなったのでA田さんはスノーシュー,あべちゃんはぷらかんじき,私はワカンを装着
男三瓶山に向かいます
2018年03月04日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 8:53
男三瓶山に向かいます
青空♪
2018年03月04日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 8:58
青空♪
標高800m
2018年03月04日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 9:12
標高800m
視界が開けてきました
2018年03月04日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 9:36
視界が開けてきました
2018年03月04日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 9:46
2018年03月04日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 9:52
2018年03月04日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:01
標高1000m 小休止 あべちゃんからリンゴ🍎を頂きました
2018年03月04日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:04
標高1000m 小休止 あべちゃんからリンゴ🍎を頂きました
あべちゃん踏み抜き多発😅
2018年03月04日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:19
あべちゃん踏み抜き多発😅
2018年03月04日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:22
積雪40僂噺世辰燭箸海蹐任靴腓Δ
2018年03月04日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:24
積雪40僂噺世辰燭箸海蹐任靴腓Δ
男三瓶山山頂が見えてきました!
2018年03月04日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:36
男三瓶山山頂が見えてきました!
2018年03月04日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:37
あべちゃんのぷらかんじきのベルトが外れました 2回目です😅
2018年03月04日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:39
あべちゃんのぷらかんじきのベルトが外れました 2回目です😅
山頂小屋に向かうA田さん お腹が空いていたみたいです
2018年03月04日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/4 10:45
山頂小屋に向かうA田さん お腹が空いていたみたいです
小屋の裏から大山を望む 微かに見えました
2018年03月04日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/4 10:47
小屋の裏から大山を望む 微かに見えました
小屋で昼食
2018年03月04日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 10:50
小屋で昼食
山頂に向かいます
2018年03月04日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 11:23
山頂に向かいます
男三瓶山山頂にて 標識が切れてるやん!(^^; 【私のiPhone・あべちゃん撮】
2018年03月04日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/4 11:26
男三瓶山山頂にて 標識が切れてるやん!(^^; 【私のiPhone・あべちゃん撮】
展望台から女三瓶山への岩場を望む
2018年03月04日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 11:29
展望台から女三瓶山への岩場を望む
女三瓶山まで60分のようです
2018年03月04日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 11:33
女三瓶山まで60分のようです
山頂小屋に戻ります
2018年03月04日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 11:34
山頂小屋に戻ります
女三瓶山に向かいます
2018年03月04日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 11:39
女三瓶山に向かいます
2018年03月04日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 11:41
トラバース
2018年03月04日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 11:42
トラバース
谷に落ちないように慎重に行きました
2018年03月04日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/4 11:43
谷に落ちないように慎重に行きました
先ほど居た男三瓶山山頂の展望台を振り返り見る
2018年03月04日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 11:47
先ほど居た男三瓶山山頂の展望台を振り返り見る
岩場です
2018年03月04日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 11:54
岩場です
景色最高👍
2018年03月04日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 12:04
景色最高👍
ベンチがある広場に着きました
2018年03月04日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:07
ベンチがある広場に着きました
ユートピアという場所だったらしい
2018年03月04日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:12
ユートピアという場所だったらしい
2018年03月04日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:14
室内池を望む
2018年03月04日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:18
室内池を望む
兜山
2018年03月04日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:26
兜山
再び岩場です
2018年03月04日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:28
再び岩場です
鞍部に着きました
2018年03月04日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 12:31
鞍部に着きました
2018年03月04日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:33
巻いて登るようです
2018年03月04日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:38
巻いて登るようです
巻き道
2018年03月04日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:40
巻き道
縦走路に到着 右の展望台へ
2018年03月04日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 12:41
縦走路に到着 右の展望台へ
展望台から室内池を望む
2018年03月04日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 12:42
展望台から室内池を望む
女三瓶山山頂に立つA田さんとあべちゃん
2018年03月04日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:43
女三瓶山山頂に立つA田さんとあべちゃん
女三瓶山山頂に立つA田さんとあべちゃん
1
女三瓶山山頂に立つA田さんとあべちゃん
女三瓶山山頂に到着♪ 標高957m
2018年03月04日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/4 12:44
女三瓶山山頂に到着♪ 標高957m
女三瓶山山頂から見る男三瓶山
2018年03月04日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 12:45
女三瓶山山頂から見る男三瓶山
男三瓶山をバックにあべちゃんと① 【A田さん撮影】
2
男三瓶山をバックにあべちゃんと① 【A田さん撮影】
男三瓶山をバックにあべちゃんと② 何のポーズか分かりますか?w 【A田さん撮影】
1
男三瓶山をバックにあべちゃんと② 何のポーズか分かりますか?w 【A田さん撮影】
男三瓶山をバックに3人で 【A田さんカメラ】
4
男三瓶山をバックに3人で 【A田さんカメラ】
東の原を見下ろす 雪はすっかり融けて草スキー場と化してます
2018年03月04日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:47
東の原を見下ろす 雪はすっかり融けて草スキー場と化してます
山頂直下の展望台
2018年03月04日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 12:48
山頂直下の展望台
東の原を見下ろすお2人
2018年03月04日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:57
東の原を見下ろすお2人
北の原(名号登山口)に向けて下ります
2018年03月04日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:58
北の原(名号登山口)に向けて下ります
2018年03月04日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 12:59
2018年03月04日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:00
2018年03月04日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:03
2018年03月04日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:04
2018年03月04日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:09
ワカンを装着
2018年03月04日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:20
ワカンを装着
2018年03月04日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:25
ズボって転ぶあべちゃんww
2018年03月04日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 13:29
ズボって転ぶあべちゃんww
モグラたたきみたいw
2018年03月04日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/4 13:30
モグラたたきみたいw
トイレ 綺麗なトイレ(TP有り)でした
2018年03月04日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:36
トイレ 綺麗なトイレ(TP有り)でした
2018年03月04日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:40
ちょっと休憩
2018年03月04日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 13:50
ちょっと休憩
ワカンを外しました
2018年03月04日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 14:04
ワカンを外しました
ゴール♪
2018年03月04日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 14:06
ゴール♪
青少年交流の家の駐車場に到着 この雪が完全に融けるのはいつでしょうね
2018年03月04日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 14:08
青少年交流の家の駐車場に到着 この雪が完全に融けるのはいつでしょうね
東の原と女三瓶山
2018年03月04日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 14:28
東の原と女三瓶山
国民宿舎さんべ山荘の温泉♨に入って帰りました。🚙
2018年03月04日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/4 14:34
国民宿舎さんべ山荘の温泉♨に入って帰りました。🚙

感想

安来市吉佐町の焼肉屋「泉水苑」で飲んで食べて喋って楽しく過ごした前日の夜。
幸い二日酔いもなく4時半に目覚めました。
お世話になった道の駅あらエッサを5時頃に出発。途中のコンビニで買い物をして,道の駅掛合の里(かけやのさと)で朝食を摂り,国立三瓶青少年交流の家へと向かいました。

-----

国立三瓶青少年交流の家のトイレをお借りして,準備を済ませて8時過ぎに出発!
メンバーは,A田さん,あべちゃん,私の3人。
雪が沢山残っているであろう名号コースから登ります。
コース序盤から雪道。30分程歩いたところで,A田さんはスノーシュー,あべちゃんはプラかんじき,私はワカンを装着して行きました。
気温上昇により,雪はシャーベット状態。ワカンを付けていても何度か踏み抜きました。あべちゃんに至っては何度も!(笑)
A田さんを先頭に,林の中を九十九折れに登り上げ,標高1000m地点で小休止。あべちゃん差し入れの美味しいリンゴ🍎を頂きました。
尾根に登り上がると,左下に女三瓶山,右上に男三瓶山を望むことが出来ました。
眺望が開けると疲れも吹き飛ぶというもの。一気に山頂へ!と思いきやA田さんは山頂小屋に向かわれました。(・・?)
お腹が空いたとのことでした(笑)ので,先に昼食を摂ることになりました。
スタートが予定より1時間早かったので,A田さんに女三瓶山経由での下山を提案すると,快く同意してくださったので,名号コースピストン計画を変更して女三瓶山経由(周回)で下山することになりました。

昼食後,男三瓶山山頂へ。
3度目にして初めての青空です。少し霞んではいたものの素晴らしい眺望に感動。遠くに大山も確認することが出来ました。👍
女三瓶山と室内池を眼下に見下ろしつつ,ゴジラの背中みたいな岩場を確認。「あの岩場を登って行くんかいな〜」等と言ってた私たちでした。(笑)

山頂小屋に戻り,女三瓶山に向けてスタートしました。
男三瓶山山頂から見たゴジラの背中(岩場)は乗り越えることはなくトラバース。でも,左は谷なので慎重に進んで行きました。
岩場に差し掛かったところでワカンを外しました。←付けてたんかい!
眺望を楽しみつつ岩場を乗り越えて行くと,ベンチのある広場に着きました。
素晴らしい眺望を楽しみつつ小休止しました。
再スタートして進んで行くと標識が立っていて,先ほど居た場所が「ユートピア」で,ゴジラの背中と言っていた岩場が「犬戻し」のようでした。

兜山に到着しました。標識を見ると女三瓶山まで10分と書いてあったので,「イヤイヤ10分じゃ着かんやろー」と突っ込みを入れて立ち去りました。(笑)
岩場を経て鞍部に着きました。そこから緩やかな傾斜を登って女三瓶山山頂に到着!やっぱり10分じゃ着きませんでしたよ〜w
それにしても,女三瓶山山頂から見る男三瓶山の素晴らしいこと。
「女三瓶山に来て良かったね〜」と3人で感激し合いました。(≧∀≦)
東の原を見下ろすと,すっかり雪は融けて草スキー場と化していました。

女三瓶山山頂を後にして北の原方面へと下りて行きました。
こちらは雪がたっぷり残っていて踏み抜く始末。山頂直下でワカンを装着して下りて行きました。

14時過ぎにゴール。
今回も国民宿舎さんべ山荘の温泉♨に入って帰路につきました。

今回もオール下道(無料道路)の予定でしたが,北九州都市高速(470円)を使ったので30分短縮出来ました。
帰宅したのは23時半。今回は午前様にならずに済みました。(≧∀≦)

-----

今季最後の雪山遠征。
2日共に天気に恵まれて最高でした。(*´∀`)♪
遠征3回。今季は大いに楽しみました。
ようやく春を迎えることが出来ます。(笑)
でも,ボーっとなって次の山行計画が浮かんできません…恐らく「燃え尽き症候群」でしょう(*´-`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら