記録ID: 1395681
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2018年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,517m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ホントは文三郎尾根を下りるつもりでした。2年前はピッケルをもう一本持参していてそれで対応しましたが今日は一本。怖くてムリでした、、。今年はUTMFをはじめトレランのレースやウルトラも複数申し込んでて、そんな頑張って下りるところじゃないはずなんでハイキングと割り切ります。よって地蔵尾根を戻ることに。
少し天望荘さん脇で小休止して行動食をお腹に入れたのち地蔵尾根を下り始めます。iphoneは中も外も凍り付いた感じでうかつに電源落を入れられない感じである風に見て取れるので、しばらくはGoproのタイムラプスからの撮影で対応します。
感想
1月21日に宮古島ワイドーマラソンに行ってきて完走してから、山に行きたいと思っても風邪ひいたりなんだりでなかなか遠出できず、待ちに待ったハイキングでしたが無事雪山を堪能できました。もうそろそろ換え時であることには違いないけども何とか今回はiphoneを壊さず持って帰って来ることが出来ました。以前スマホダメにしたのがここだったのでネ、、。さあ気持ちを入れ替えてUTMF等の特訓に励まないと。今年もレースいっぱい申し込んでるので長いのも短いのも。
、、以上でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する