ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1399037
全員に公開
ハイキング
丹沢

菰釣山・鳥ノ胸山周回、途中から晴れました

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:23
距離
14.7km
登り
1,212m
下り
1,207m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:21
合計
6:23
7:20
60
8:38
8:39
43
9:22
9:24
19
9:43
9:43
22
10:05
10:07
3
10:38
10:38
25
11:06
11:08
42
11:50
11:51
19
12:10
12:10
8
12:18
12:18
21
12:39
12:52
51
13:43
13:43
0
13:43
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅どうしに停めさせてもらいました。帰りの時間はクルマとバイクでイッパイでした。
コース状況/
危険箇所等
城ヶ尾峠の先の尾根でまっすぐ行って違う尾根(そのさきにもテープがあるので若干間違えそうになる)を降りそうになりました。他の方のレコに載っていたのを後で確認しました。
その他周辺情報 道の駅どうしではクレソンうどんとかそばとかが売っています。
どうしの駐車場に停めました。山のカッコをしている人が数名いました。
2018年03月11日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 7:19
どうしの駐車場に停めました。山のカッコをしている人が数名いました。
青い空も見えるんだけどなぁ。たまにだけど。
2018年03月11日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 7:34
青い空も見えるんだけどなぁ。たまにだけど。
もうちょっとで取り付きのところ。
2018年03月11日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 7:34
もうちょっとで取り付きのところ。
尾根のスタートはよくわからないけど、たぶんこのあたり。急登は覚悟していました。
2018年03月11日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 7:42
尾根のスタートはよくわからないけど、たぶんこのあたり。急登は覚悟していました。
だんだん尾根っぽくなってきた。
2018年03月11日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 7:52
だんだん尾根っぽくなってきた。
北側は晴れているんだけどなぁ。
2018年03月11日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 7:58
北側は晴れているんだけどなぁ。
もう大丈夫そう。歩きやすい。
2018年03月11日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 8:02
もう大丈夫そう。歩きやすい。
1055あたりかな。
2018年03月11日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 8:14
1055あたりかな。
おっ開けてる。
2018年03月11日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 8:16
おっ開けてる。
ところどころに古い三角点らしきものが。
2018年03月11日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 8:24
ところどころに古い三角点らしきものが。
大きく左に曲がるところのピーク。1130ちょい上くらいのとこ。大きな木があります。
2018年03月11日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 8:36
大きく左に曲がるところのピーク。1130ちょい上くらいのとこ。大きな木があります。
左側はスギ、右側は広葉樹。いい雰囲気。
2018年03月11日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 8:38
左側はスギ、右側は広葉樹。いい雰囲気。
晴れるかなぁ。
2018年03月11日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 8:41
晴れるかなぁ。
前ノ岳の尾根に登る手前のイヤラシイ登り。トラバースしていて滑ります。ここが一番危なかったかな。
2018年03月11日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 9:00
前ノ岳の尾根に登る手前のイヤラシイ登り。トラバースしていて滑ります。ここが一番危なかったかな。
前ノ岳からの尾根と合流。古い道標があります。右はキャンプ場と書いてあります。
2018年03月11日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 9:04
前ノ岳からの尾根と合流。古い道標があります。右はキャンプ場と書いてあります。
その尾根と東海道自然道の分岐。ブナノ丸です。
2018年03月11日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 9:20
その尾根と東海道自然道の分岐。ブナノ丸です。
道は霧氷の木に覆われています。
2018年03月11日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 9:23
道は霧氷の木に覆われています。
結構キレイ。
2018年03月11日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 9:27
結構キレイ。
キレイだねぇ。
2018年03月11日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/11 9:37
キレイだねぇ。
菰釣山とうちゃーく。2時間ちょっと。おもったより早かったなぁ。
2018年03月11日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 9:40
菰釣山とうちゃーく。2時間ちょっと。おもったより早かったなぁ。
前の写真の向側。
2018年03月11日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 9:40
前の写真の向側。
さて先に行きますか。
2018年03月11日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 9:41
さて先に行きますか。
ちょといくと避難小屋。丹沢の避難小屋はこんな感じだよねー。
2018年03月11日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 9:55
ちょといくと避難小屋。丹沢の避難小屋はこんな感じだよねー。
土間があってテーブル、そして床。ボクのザック(22L)で大体大きさがわかるかな?
2018年03月11日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 9:56
土間があってテーブル、そして床。ボクのザック(22L)で大体大きさがわかるかな?
そのちょっと先の分岐。天気悪いから帰っちゃおうかなぁと10%くらい思いました。
2018年03月11日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:08
そのちょっと先の分岐。天気悪いから帰っちゃおうかなぁと10%くらい思いました。
でもこの尾根かなり気持ちいい。冬枯れの晴れたときはもっといいだろうなぁ。
2018年03月11日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:09
でもこの尾根かなり気持ちいい。冬枯れの晴れたときはもっといいだろうなぁ。
土嚢で階段が作ってあります。降りるのもラクチン。
2018年03月11日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:19
土嚢で階段が作ってあります。降りるのもラクチン。
登るのも階段。丹沢の山っぽい。
2018年03月11日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:20
登るのも階段。丹沢の山っぽい。
ブナ沢ノ頭。
2018年03月11日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 10:21
ブナ沢ノ頭。
振り返って。
2018年03月11日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 10:24
振り返って。
おっ、だんだん晴れてきたぞー。
2018年03月11日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 10:27
おっ、だんだん晴れてきたぞー。
カイダン階段カイダン。
2018年03月11日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:28
カイダン階段カイダン。
中ノ丸。
2018年03月11日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:34
中ノ丸。
ブナの森です。気持ちいい。青空も見えてきた。
2018年03月11日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/11 10:36
ブナの森です。気持ちいい。青空も見えてきた。
いいですよねぇ。
2018年03月11日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:41
いいですよねぇ。
いいです。part2
2018年03月11日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:43
いいです。part2
あのピークを越えたら峠かな?
2018年03月11日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 10:48
あのピークを越えたら峠かな?
あの右のトンガリは畦ヶ丸なのかなぁ?屏風岩山かなぁ?
2018年03月11日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 10:52
あの右のトンガリは畦ヶ丸なのかなぁ?屏風岩山かなぁ?
振り返って晴れてきたよー。
2018年03月11日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 10:59
振り返って晴れてきたよー。
城ヶ尾山とうちゃーく。
2018年03月11日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 11:02
城ヶ尾山とうちゃーく。
結構広い。
2018年03月11日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 11:02
結構広い。
峠到着です。
2018年03月11日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:05
峠到着です。
そのちょっと先。
2018年03月11日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 11:11
そのちょっと先。
振り返って。歩いてきた山が見える。
2018年03月11日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:17
振り返って。歩いてきた山が見える。
やっぱり空は青くないとね。
2018年03月11日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 11:18
やっぱり空は青くないとね。
分岐です。小さいけどわかりやすいです。
2018年03月11日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 11:19
分岐です。小さいけどわかりやすいです。
道もしっかり。ヤブは踏み分けられています。
2018年03月11日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:19
道もしっかり。ヤブは踏み分けられています。
歩くところは藪はない。
2018年03月11日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:20
歩くところは藪はない。
あれ?この尾根違うよね。あっちの山(右側)に行くんじゃないの?
2018年03月11日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 11:22
あれ?この尾根違うよね。あっちの山(右側)に行くんじゃないの?
おかしいなぁ。やっぱりあのテープが不自然なほどあったところが怪しい。戻りました。
2018年03月11日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:40
おかしいなぁ。やっぱりあのテープが不自然なほどあったところが怪しい。戻りました。
やっぱしここが分岐。まっすぐ行かないように木を置いておきました。(どかしてあったような感じでしたが)ここはヘアピンで右に曲がります。
2018年03月11日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 11:42
やっぱしここが分岐。まっすぐ行かないように木を置いておきました。(どかしてあったような感じでしたが)ここはヘアピンで右に曲がります。
あの右のほうに行く尾根がさっき間違えた尾根。危ない危ない。
2018年03月11日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:44
あの右のほうに行く尾根がさっき間違えた尾根。危ない危ない。
林道の分岐に出ました。最後5mくらいは砂砂で降りづらい。逆からくると確かにわかりづらい(昭文社の地図)
2018年03月11日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:51
林道の分岐に出ました。最後5mくらいは砂砂で降りづらい。逆からくると確かにわかりづらい(昭文社の地図)
向こうに見えているのは大室と加入道かな?
2018年03月11日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 11:53
向こうに見えているのは大室と加入道かな?
ここを登って行きます。すっかり青空。
2018年03月11日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 11:53
ここを登って行きます。すっかり青空。
平指山。
2018年03月11日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 12:10
平指山。
このへんもいい雰囲気。この小ピークをいったん降りる。
2018年03月11日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 12:19
このへんもいい雰囲気。この小ピークをいったん降りる。
そして急登。しかもけっこうな。
2018年03月11日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 12:30
そして急登。しかもけっこうな。
着いたー。鳥ノ胸。
2018年03月11日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/11 12:38
着いたー。鳥ノ胸。
おぉ、すごい景色。
2018年03月11日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/11 12:38
おぉ、すごい景色。
ふじさーん。前回に引き続き。
2018年03月11日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/11 12:38
ふじさーん。前回に引き続き。
アップ。ちょっとかすんでる。
2018年03月11日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/11 12:38
アップ。ちょっとかすんでる。
御正体山、いいねぇ。
2018年03月11日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 12:39
御正体山、いいねぇ。
こっちの尾根も歩きたい。
2018年03月11日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/11 12:50
こっちの尾根も歩きたい。
いま登ってきたところ。鳥ノ胸は南岳があって双子なのだ。
2018年03月11日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 12:51
いま登ってきたところ。鳥ノ胸は南岳があって双子なのだ。
もう一枚。
2018年03月11日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 12:52
もう一枚。
帰りはこんな道。途中から結構急なところがありました。
2018年03月11日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 12:59
帰りはこんな道。途中から結構急なところがありました。
林道出合。
2018年03月11日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/11 13:19
林道出合。
工事中でここに降りてきます。
2018年03月11日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 13:27
工事中でここに降りてきます。
すっかり晴れたよー。菜畑山、今倉山方面。いいねぇ。
2018年03月11日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/11 13:36
すっかり晴れたよー。菜畑山、今倉山方面。いいねぇ。
戻ってきました。道の駅はクルマもそうだけど、バイクがイッパイ。
2018年03月11日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/11 13:41
戻ってきました。道の駅はクルマもそうだけど、バイクがイッパイ。
相模湖インターの手前。高尾とかかなぁ?
2018年03月11日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/11 14:37
相模湖インターの手前。高尾とかかなぁ?
撮影機器:

感想

花粉飛んでそうだけど、今日を逃すともう来年の冬まで登れないような気がする道志の山。気になっていた菰釣山の前の尾根をつないで鳥ノ胸山まで歩いてみました。曇りのち晴れの予報だったのであまり期待はしてなかったんだけど、もうちょっと晴れるのが早かったらよかったなぁ。さらに案の定最後は水鼻がでて止まりませんでした。夜から朝にかけてひどかった。でも富士山も見れたし、よかったです。来年冬枯れの時期に来てもいいなぁ。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら