ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140234
全員に公開
ハイキング
甲信越

仙丈ヶ岳

2011年10月08日(土) ~ 2011年10月09日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.0km
登り
1,204m
下り
1,191m

コースタイム

8日 北沢峠7:35-大平山荘7:45-馬の背8:55-仙丈小屋10:55休憩
  仙丈小屋11:30-仙丈ヶ岳山頂12:00-仙丈小屋(泊)
9日 仙丈小屋5:55-小仙丈ヶ岳6:35-北沢峠8:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿ー長野県伊那市仙流荘 高速バス
仙流荘ー北沢峠 南アルプス林道バス
コース状況/
危険箇所等
昭文社山と高原地図のガイドに従って、登りは藪沢新道を、降りは小仙丈ヶ岳廻りの尾根筋を歩いた。ある意味で大正解で、無理なく登れて、且つ復路でも山歩き気分を満喫出来る。帰り道尾根筋を登る人に沢山出会ったが、こちらは登りがきついように思う。楽しみ方は人それぞれなので、緩い登りはつまらない人もいるのかも。

とは言っても、写真を見て頂くとお分かりになると思いますが、馬の背までの藪沢沿いの道は崩落で迂回する場所があるくらいですから、決して気を緩めてはいけません。復路の尾根伝いの道も道幅が狭く、勿論アップダウンの連続ですから山歩きの気分が十分楽しめますが、油断は禁物です。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠から藪沢新道への登山口です
2011年10月08日 07:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:34
北沢峠から藪沢新道への登山口です
少し降ると大平山荘、ここから登りが始まります
2011年10月08日 07:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:45
少し降ると大平山荘、ここから登りが始まります
振り向くと双子山と鋸岳が朝日に映えています
2011年10月08日 08:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:07
振り向くと双子山と鋸岳が朝日に映えています
少し引き気味に見ると、伊那の谷または沢の気分が分かると思います
2011年10月08日 08:56撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:56
少し引き気味に見ると、伊那の谷または沢の気分が分かると思います
道は決してよくありません
2011年10月08日 08:56撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:56
道は決してよくありません
沢の頂点、馬の背付近です。ここまで来ればもう後は楽です
2011年10月08日 09:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:15
沢の頂点、馬の背付近です。ここまで来ればもう後は楽です
馬の背から甲斐駒を振り返っています
2011年10月08日 09:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:45
馬の背から甲斐駒を振り返っています
馬の背ヒュッテを過ぎると仙丈ヶ岳とカールの底に位置する仙丈小屋が姿を現します
2011年10月08日 10:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:22
馬の背ヒュッテを過ぎると仙丈ヶ岳とカールの底に位置する仙丈小屋が姿を現します
仙丈小屋北東から南東に向けて開け、甲斐駒ケ岳が眼前に聳えます
2011年10月08日 10:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:23
仙丈小屋北東から南東に向けて開け、甲斐駒ケ岳が眼前に聳えます
遠くの高い山が北岳でしょうか
2011年10月08日 10:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:23
遠くの高い山が北岳でしょうか
前の写真のロングショットです
2011年10月08日 10:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:23
前の写真のロングショットです
仙丈小屋は到着時点でお客は一人もいませんでしたが、夜になると定員をオーバーしたようです
2011年10月08日 10:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:51
仙丈小屋は到着時点でお客は一人もいませんでしたが、夜になると定員をオーバーしたようです
右側の峰が仙丈ヶ岳の山頂です。
2011年10月08日 11:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:45
右側の峰が仙丈ヶ岳の山頂です。
山頂からカールの縁をぐるっと回って小屋に戻るようになっています
2011年10月08日 11:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:54
山頂からカールの縁をぐるっと回って小屋に戻るようになっています
2011年10月08日 11:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:54
2011年10月08日 12:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:03
とんがりの見えるのが鳳凰の地蔵岳のようです
2011年10月08日 12:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:05
とんがりの見えるのが鳳凰の地蔵岳のようです
12時を回るとさすがに雲が出てきました
2011年10月08日 12:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:07
12時を回るとさすがに雲が出てきました
これが北岳のようです
2011年10月08日 12:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:09
これが北岳のようです
甲斐駒にかかった雲の形が眼鏡に見えました
2011年10月08日 12:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:20
甲斐駒にかかった雲の形が眼鏡に見えました
鳳凰三山も雲に隠れていきます
2011年10月08日 12:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:20
鳳凰三山も雲に隠れていきます
夕方になると急速に気温が下がってきます
2011年10月09日 05:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:35
夕方になると急速に気温が下がってきます
残念ながら仙丈小屋からは日の出は拝めません。零下3度水場はがちがちに凍って手も洗えません
2011年10月09日 05:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:41
残念ながら仙丈小屋からは日の出は拝めません。零下3度水場はがちがちに凍って手も洗えません
ご来光を拝みに行ったお客さんがまだ大勢山頂に残っています
2011年10月09日 05:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:55
ご来光を拝みに行ったお客さんがまだ大勢山頂に残っています
朝6時早めに下山を開始しました
2011年10月09日 06:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:01
朝6時早めに下山を開始しました
6:25南側に富士山が姿を現します。以下5枚は余りの美しさに感動して360度写真を撮りました。最初は逆光で富士山を撮れませんでした
2011年10月09日 06:25撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:25
6:25南側に富士山が姿を現します。以下5枚は余りの美しさに感動して360度写真を撮りました。最初は逆光で富士山を撮れませんでした
やっと富士山をカメラに収めることが出来るポジションに来ました。
2011年10月09日 06:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:26
やっと富士山をカメラに収めることが出来るポジションに来ました。
秩父方面を写したかと思います
2011年10月09日 06:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:27
秩父方面を写したかと思います
仙丈ヶ岳の山頂はもう見えませんが、美しい山である事は間違いありません
2011年10月09日 06:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:35
仙丈ヶ岳の山頂はもう見えませんが、美しい山である事は間違いありません
小仙丈ヶ岳山頂、ハイキング気分満喫です
2011年10月09日 06:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:36
小仙丈ヶ岳山頂、ハイキング気分満喫です
富士山に北岳、間ノ岳です
2011年10月09日 06:37撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:37
富士山に北岳、間ノ岳です
雷鳥に遭遇しましたが、天気は崩れませんでした
2011年10月09日 06:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:46
雷鳥に遭遇しましたが、天気は崩れませんでした
遥か彼方になりますが、槍ヶ岳と穂高連峰です
2011年10月09日 07:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:05
遥か彼方になりますが、槍ヶ岳と穂高連峰です
無事登山口に戻ってきました
2011年10月09日 08:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:29
無事登山口に戻ってきました

感想

絶好の秋日和の中仙丈ヶ岳、ここは殆どの人が北沢峠を起点に日帰りをするコースのようだ。そこを敢えて2日を費やして歩いてみた。そのために準備されているように、往路と復路は別のコースを選べるようになっている。往路は比較的易しいとされる藪沢コースを選んだが、易しいと言っても千メートルほどは登る必要がある。それなりの登り応えもあるし、景色も悪くは無い。但し、こちらからは富士山を見ることが出来ないようだ。代わりに復路になると富士山がずっと背中を見守ってくれる感じ。短い時間ではあるが、二日間秋のハイキングを楽しむことが出来た。仙丈小屋の水場は既に凍結して使用できないほど冷え込んだが、山頂に立った時に汗をかいていないのも初めての経験だった。

ブログも合わせてご覧願います。
http://takaga.blogspot.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら