記録ID: 140234
全員に公開
ハイキング
甲信越
仙丈ヶ岳
2011年10月08日(土) ~
2011年10月09日(日)
山梨県
長野県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
8日 北沢峠7:35-大平山荘7:45-馬の背8:55-仙丈小屋10:55休憩
仙丈小屋11:30-仙丈ヶ岳山頂12:00-仙丈小屋(泊)
9日 仙丈小屋5:55-小仙丈ヶ岳6:35-北沢峠8:30
仙丈小屋11:30-仙丈ヶ岳山頂12:00-仙丈小屋(泊)
9日 仙丈小屋5:55-小仙丈ヶ岳6:35-北沢峠8:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
仙流荘ー北沢峠 南アルプス林道バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
昭文社山と高原地図のガイドに従って、登りは藪沢新道を、降りは小仙丈ヶ岳廻りの尾根筋を歩いた。ある意味で大正解で、無理なく登れて、且つ復路でも山歩き気分を満喫出来る。帰り道尾根筋を登る人に沢山出会ったが、こちらは登りがきついように思う。楽しみ方は人それぞれなので、緩い登りはつまらない人もいるのかも。 とは言っても、写真を見て頂くとお分かりになると思いますが、馬の背までの藪沢沿いの道は崩落で迂回する場所があるくらいですから、決して気を緩めてはいけません。復路の尾根伝いの道も道幅が狭く、勿論アップダウンの連続ですから山歩きの気分が十分楽しめますが、油断は禁物です。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
絶好の秋日和の中仙丈ヶ岳、ここは殆どの人が北沢峠を起点に日帰りをするコースのようだ。そこを敢えて2日を費やして歩いてみた。そのために準備されているように、往路と復路は別のコースを選べるようになっている。往路は比較的易しいとされる藪沢コースを選んだが、易しいと言っても千メートルほどは登る必要がある。それなりの登り応えもあるし、景色も悪くは無い。但し、こちらからは富士山を見ることが出来ないようだ。代わりに復路になると富士山がずっと背中を見守ってくれる感じ。短い時間ではあるが、二日間秋のハイキングを楽しむことが出来た。仙丈小屋の水場は既に凍結して使用できないほど冷え込んだが、山頂に立った時に汗をかいていないのも初めての経験だった。
ブログも合わせてご覧願います。
http://takaga.blogspot.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する