ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140291
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

秋晴れの三峰(みうね)山&大洞山

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
13.5km
登り
1,164m
下り
1,148m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

三峰山
8:20みつえ旅行村登山口〜9:00休憩所・展望台〜9:40避難小屋〜9:53三畝峠〜
10:00三峰山頂10:15〜八丁平(昼食)10:40〜11:20新道峠〜11:45林道(登山口)〜12:20駐車場所
大洞山
13:10八知太郎生林道登山口(東海自然歩道)〜13:50大洞山(雌岳)〜14:05大洞山(雄岳)〜14:30大洞山(雌岳)〜14:50登山口

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰山:みつえ青少年旅行村に駐車
大洞山:八知太郎生林道の大洞山登山口付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
三峰山
みつえ旅行村からの登山道は3本ありますが、不動滝を経由する沢コースは今年の台風12号の被害で通行禁止になっていました。
尾根を辿る登尾コースと新道コースは問題ありませんでした。
山頂は北側の室生側にしか開けていませんが、南側の八丁平からは南方の台高方面の
大展望が得られます

大洞山
急遽、登ることにしたので、どこから登るかを悩みましたが、結局中太郎生付近からスカイランドおおぼらへ上がる八知太郎生林道を進み、
三多気からの登山道と交差する登山口付近に車を置いて登りました。
雌岳山頂まで800mとのことでしたが、ぐんぐんと急勾配の石畳(段)の道を登る(下る)ことになります。
山頂は、雌岳、雄岳ともに展望がよく、ベンチなどもあって気持ちの良い山頂です

国道368号の道の駅「伊勢本街道 御杖」にはみつえ温泉『姫石の湯』(600円)があります
みつえ青少年旅行村の登山口
2011年10月09日 08:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 8:26
みつえ青少年旅行村の登山口
台風の被害で不動滝ルートが通行止めとのこと。尾根道の登り尾コースを取ることに決心
2011年10月09日 08:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 8:27
台風の被害で不動滝ルートが通行止めとのこと。尾根道の登り尾コースを取ることに決心
登り尾コースの分岐点。
2011年10月09日 08:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 8:33
登り尾コースの分岐点。
スギの樹林帯の中をひたすら登る
2011年10月09日 08:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 8:48
スギの樹林帯の中をひたすら登る
ひと登りすると明るく開けた尾根に出る。多分正面が三峰山
2011年10月09日 08:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 8:56
ひと登りすると明るく開けた尾根に出る。多分正面が三峰山
綺麗な休憩所が建っている
2011年10月09日 08:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 8:57
綺麗な休憩所が建っている
休憩所から尾根を少し登ったところにある展望所から倶留尊連山(左)と大洞山(右)が望める
2011年10月09日 09:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 9:02
休憩所から尾根を少し登ったところにある展望所から倶留尊連山(左)と大洞山(右)が望める
更に尾根道を40分ほど登ると避難小屋がある。右手に不動滝からの道が合流するが、通行止めのロープがされていた
2011年10月09日 09:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 9:42
更に尾根道を40分ほど登ると避難小屋がある。右手に不動滝からの道が合流するが、通行止めのロープがされていた
更に10分ほどで高見山への縦走路(三畝峠)に合流する。近畿自然歩道と書かれているが、「中央構造線をあるく道」というのが珍しい
2011年10月09日 09:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 9:53
更に10分ほどで高見山への縦走路(三畝峠)に合流する。近畿自然歩道と書かれているが、「中央構造線をあるく道」というのが珍しい
稜線は明るい自然林の中を気持ちよく歩く。。少し色付いてきたようだ
2011年10月09日 09:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 9:56
稜線は明るい自然林の中を気持ちよく歩く。。少し色付いてきたようだ
頂上はもう直ぐ
2011年10月09日 09:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 9:58
頂上はもう直ぐ
三峰山山頂・・少し開けて明るい感じの頂上
2011年10月09日 10:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 10:02
三峰山山頂・・少し開けて明るい感じの頂上
北側の室生山地倶留尊山方面の展望が良い。一等三角点の山である
2011年10月09日 10:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 10:13
北側の室生山地倶留尊山方面の展望が良い。一等三角点の山である
山頂北側の展望。後で登る大洞山、倶留尊山から古光山、その奥の鎧岳・兜岳、住塚山などが手の届きそうな近さに
2011年10月10日 00:33撮影
10/10 0:33
山頂北側の展望。後で登る大洞山、倶留尊山から古光山、その奥の鎧岳・兜岳、住塚山などが手の届きそうな近さに
山頂から南側に降りたところに、気持ちの良い八丁平が広がっていた
2011年10月09日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 10:17
山頂から南側に降りたところに、気持ちの良い八丁平が広がっていた
八丁平から南、台高方面の大展望。少しもやっとした感じだが、大台ケ原もうっすらと見ることができた
2011年10月10日 00:18撮影
10/10 0:18
八丁平から南、台高方面の大展望。少しもやっとした感じだが、大台ケ原もうっすらと見ることができた
足元に咲いていたりんどうの花
2011年10月09日 10:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 10:28
足元に咲いていたりんどうの花
八丁平から縦走路へ戻る道。前を行く人がカメラを構えていた・・何かと思えばポッカリと空いた樹の間に高見山が覗いていた。手前に看板は有るが、せっせと歩いていると気がつかなかったかも
2011年10月10日 09:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/10 9:59
八丁平から縦走路へ戻る道。前を行く人がカメラを構えていた・・何かと思えばポッカリと空いた樹の間に高見山が覗いていた。手前に看板は有るが、せっせと歩いていると気がつかなかったかも
高見山アップ。この山からの唯一のビュウポイントだそうだ。にしても美しいシルエットですね
2011年10月10日 10:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/10 10:02
高見山アップ。この山からの唯一のビュウポイントだそうだ。にしても美しいシルエットですね
新道峠までの稜線は本当に気持ちの良い雑木林の中の道です。
2011年10月09日 10:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 10:54
新道峠までの稜線は本当に気持ちの良い雑木林の中の道です。
冬は霧氷が輝くのでしょうね
2011年10月09日 11:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 11:05
冬は霧氷が輝くのでしょうね
新道峠。ここで北側の旅行村方面と南側の月出登山口への下山道が分かれる。高見山方面への縦走路を少しだけ歩いてみたが、テープなどの印はあるもののここまでのようなはっきりとした踏み跡は無さそうである
2011年10月09日 11:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 11:18
新道峠。ここで北側の旅行村方面と南側の月出登山口への下山道が分かれる。高見山方面への縦走路を少しだけ歩いてみたが、テープなどの印はあるもののここまでのようなはっきりとした踏み跡は無さそうである
新道峠から25分ほどで林道に下山。ここから旅行村までは林道歩きになる
2011年10月09日 11:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 11:46
新道峠から25分ほどで林道に下山。ここから旅行村までは林道歩きになる
途中、水害で道路が壊れている箇所も
2011年10月09日 12:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 12:14
途中、水害で道路が壊れている箇所も
旅行村へ帰還。4時間ほどの気持ちの良いハイクだった
2011年10月09日 12:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 12:17
旅行村へ帰還。4時間ほどの気持ちの良いハイクだった
大洞山登山口。林道の690m地点からの登山開始。ここは東海自然歩道、近畿自然歩道の経路にもなっているようだ
2011年10月09日 13:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 13:12
大洞山登山口。林道の690m地点からの登山開始。ここは東海自然歩道、近畿自然歩道の経路にもなっているようだ
スギ林の中の石段の道。かなり急勾配である。ここも古い街道の一つだったのだろうか。。
2011年10月09日 13:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 13:18
スギ林の中の石段の道。かなり急勾配である。ここも古い街道の一つだったのだろうか。。
苔生した石畳の場所も
2011年10月09日 13:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 13:26
苔生した石畳の場所も
大洞山の雌岳・・三等三角点
2011年10月09日 13:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 13:47
大洞山の雌岳・・三等三角点
明るい山頂からは、先に登った三峰方面など展望が開けていて楽しい。
2011年10月09日 13:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 13:50
明るい山頂からは、先に登った三峰方面など展望が開けていて楽しい。
大洞山(雄岳)は少し下って登り返す。
2011年10月09日 13:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 13:52
大洞山(雄岳)は少し下って登り返す。
大洞山(雄岳)山頂。。すぐ北側に尼ヶ岳(伊賀富士)が見える
2011年10月09日 14:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 14:05
大洞山(雄岳)山頂。。すぐ北側に尼ヶ岳(伊賀富士)が見える
倶留尊山、古光山方面。。逆光になるので見えにくいが左の方向に高見山のシルエットも
2011年10月09日 14:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/9 14:10
倶留尊山、古光山方面。。逆光になるので見えにくいが左の方向に高見山のシルエットも
道の駅「伊勢本街道 御杖」に併設されたみつえ温泉『姫石の湯』。600円、風呂の日(26日)は400円とのこと
2011年10月09日 15:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/9 15:16
道の駅「伊勢本街道 御杖」に併設されたみつえ温泉『姫石の湯』。600円、風呂の日(26日)は400円とのこと

感想

北の各地から早くも紅葉の便りが聞こえるようになった。暫く遠ざかっていた奈良方面の登山。
今年は、2度の台風12号と15号で大きな被害を受けたこともあり、何となく足を向けにくかったが、秋空の青さに惹かれて5月の曽爾高原以来、やってきた。
三峰山は冬の樹氷の季節が有名であるが、この季節の山歩きもとても気持ちの良いものであった。
昼頃には駐車場に戻って来れたので、もう一箇所どこか無いかなと考え、前回倶留尊山を歩いていたとき、池の平高原から目の前に見た大洞山を選択。最初は、尼ヶ岳(伊賀富士)との鞍部まで林道で上がれるようだと下太郎生から林道を上がってみたが、途中道が荒れていて、分からなくなったので、中太郎生付近からスカイランドおおぼらへの林道八知太郎生林道を登って登山口へ。
そこから往復1.5時間で快速登山(自分としては)。
終日、秋晴れの空の下、気持ちの良い雑木の道、ススキがたなびきトンボが飛び交う山歩きを存分に楽しむことができた。帰りにススキの原で有名な曽爾高原へ寄ることもできたが、高原が望めるところで今回は満足した。

今回の歩行距離:10.6km(三峰山)、3.3km(大洞山)  今年の累積距離:447.6km
今回の累積標高: 873m(三峰山)、 432m(大洞山)  今年の累積標高:35,846m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら