記録ID: 1403642
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九重山(牧ノ戸峠〜星生山・久住山・稲星山・中岳〜長者原)
2018年03月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:58
距離 16.4km
登り 1,005m
下り 1,306m
14:53
九重登山口バス停
コースタイムは、標準タイム比で、牧ノ戸峠〜星生山は65%、星生山〜久住山は60%、久住山〜中岳は68%、中岳〜法華院温泉は50%、法華院温泉〜長者原は96%。トータルで72%。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
豊後中村駅8:06→牧の戸峠8:50(九重町コミュニティバス・長者原線、600円) <復路> 九重登山口15:40→15:52大吊橋中村口16:37→豊後中村駅16:59(同上、300円+600円)(豊後中村駅まで直通で行けますが、九重夢大吊橋に寄り道しました。) 九重町コミュニティバス http://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2017010600050 ※九重登山口、牧ノ戸峠には下記のバスでもアクセスできます。早くスタートできるので上記コミュニティバスを利用しました。 亀の井バス・くじゅう高原線(別府〜牧ノ戸峠) http://www.kamenoibus.com/rosenbus_01b.php 産交バス・九州横断バス(別府〜牧ノ戸峠〜熊本) https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所なし ・残雪は北千里浜・法華院温泉間の極一部のみで、通行に支障なし。アイゼン不要。 ・雨ヶ池越付近はぬかるみが多い ・牧ノ戸峠からの登山道には霜柱がとても多かったので、昼頃にはぬかるみが酷いかもしれません。 ・星生山と稲星山は道標やマークが殆どない |
写真
装備
備考 | 残雪の状況が分からなかったので軽アイゼンとストックを持っていきましたが、使う機会はありませんでした。 |
---|
感想
土曜日の天気が良さそうだったので、大分駅近くで前泊して九重山登山。懸念した残雪もほぼなく、好天に恵まれて登山を楽しめました。
雨ヶ池越えに時間がかかり過ぎ、計画タイムをオーバーしてしまったのが今後の課題。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する