ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原を満喫しながら・・・鳩待峠〜燧ケ岳〜戸倉温泉〜至仏山

2011年10月08日(土) ~ 2011年10月10日(月)
 - 拍手
B42791 その他3人
GPS
27:40
距離
35.4km
登り
1,919m
下り
1,900m

コースタイム

9日(日) 5:21 鳩待峠
      6:11 尾瀬山の鼻ビジターセンター
      6:38 牛首
      7:02 竜宮小屋
      7:25 見晴・・・休憩10分間
      7:35 尾瀬沼方面へ
      7:44 見晴新道:燧ケ岳登山口(分岐:尾瀬沼)
      8:04 柴安瑤泙2.3km地点
     10:10 燧ケ岳(柴安)山頂 2356m 休憩10分間
     10:22 燧ケ岳下山開始
     11:56 見晴まで2.0km地点
     12:25 見晴 休憩25分間
     12:50 見晴発
     14:07 山の鼻:国民宿舎尾瀬ロッジ
     14:45 鳩待峠まで1.0km地点
     15:05 鳩待峠・・・1時間待ってバスで戸倉温泉へ

10日(月) 5:09 鳩待峠 至仏山登山口
      5:29 至仏山まで3.5km
      5:54 至仏山まで2.5km
      6:14 オヤマ沢
      6:44 小至仏山 山頂2162m
      7:16 至仏山 山頂2228m 朝食休憩10分間
      7:26 下山開始
      8:47 鳩待峠まで1.0km地点
      9:00 鳩待峠到着
      9:20 鳩待峠発
      9:45 戸倉第一駐車場 バス連絡所

     
     

        
天候 8日 晴天
9日 朝霧〜晴れ時々曇り・・・無風で長袖では暑い
10日 曇りのち晴れ・・・至仏山頂は風が強い
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
8日(土) 上越新幹線 上毛高原駅〜駅レンタカー(プリウス)〜尾瀬戸倉温泉

9日(日) 4:50 戸倉鳩待峠行バス連絡所(第一駐車場)
        ○乗車料金:戸倉→鳩待峠
              乗合バス・タクシー共通乗車券900円(片道)
      5:20 鳩待峠・・・燧ケ岳へ

      15:05 鳩待峠バス待ち1時間(乗車券購入も長い行列で時間がかかる)
      16:00 鳩待峠発
      16:30 戸倉第一駐車場 バス連絡所
         徒歩5分で宿泊宿へ

10日(月) 4:40 戸倉第一駐車場 バス連絡所
     5:10 鳩待峠・・・至仏山へ

      9:20 鳩待峠発
      9:50 戸倉第一駐車場 バス連絡所
      
      11:30 上越新幹線上毛高原駅〜東京〜東海道新幹線名古屋
      16:20 自宅着
コース状況/
危険箇所等
8日(日)
≪尾瀬ヶ原≫
     鳩待峠5時20分ごろは、登山・ハイキング客であふれるばかりでした。
     日の出前薄暗くて、風はなかったが、寒い
     尾瀬ヶ原へ進んでいきます。
     木道が2本設置してあり、右側通行となっています。
     山の鼻まで約100mほど下っていきます。
     山の鼻ビジターセンター前は広い休憩場所になっています。
     (至仏山への登山口もあります。登り専用登山口)
     尾瀬ヶ原の牛首〜竜宮小屋〜見晴へ、朝霧の幻想的な草紅葉の中を歩きます。
     木道はカメラマンも多く、スイスイと歩くには支障がでる。
    
≪燧ケ岳≫
     見晴から燧ケ岳への道標がなく、尾瀬沼方面へ向かいます。
     15分程度で、やっと燧ケ岳登山口の分岐点になる。
     樹林帯の中を延々と岩登りが連続して続いている。
     ところどころ沢の水が流れていて、滑りやすくなっているので注意。
     樹林帯を抜けないと、眺望もなく急登で結構きつくなってくる。
     山頂からは、尾瀬ヶ原・尾瀬沼・至仏山・日光白根山などの眺望が楽しめ
     る。

≪見晴〜尾瀬ヶ原〜山の鼻〜鳩待峠≫
     見晴から木道を只管もどりました。
     朝とは景色も変わって、周りの山々がくっきりと見えて、草もみじの中を
     のんびりと歩きます。
     木道の所々には休憩場所が設置してあり、ハイキング客で満杯。
     木道は、ところどころ修繕中でしたが、歩行には支障はありませんでし た。
     山の鼻から鳩待峠までは、ゆるい登りになっていますが、結構しんどいところです。
     鳩待峠へ到着すると、バス待ちのお客で満杯状態で、チケット購入に時間を取られて、さらにバスに乗るまで1時間程度要しました。
    
≪戸倉温泉≫
     温泉に浸かり、本日の疲労をストレッチして明日に控える。
     アルカリ性単純硫黄泉(つるつる感が最高)

10日(月)
≪至仏山≫
     4時40分発の鳩待峠行バスに乗車。
     5時5分鳩待峠到着
     ヘッドライトを使用、至仏山登山口へ
     登山道保護のためか、半分以上が木道でした。
     木道階段が急登になっています。
     小至仏山から前方の山が山頂かと思うが、その先その先が山頂になっていました。
     山頂は風が強く、曇天気味で薄日が差す天候でした。
     小休憩後、下山開始。
     多くの登り客とすれ違いながら、9時に鳩待峠に到着。
     バスチケットはすぐに買えたのですが、次の発車は9時35分とのこと。
     しかし、お客が居れば発車するとのことでした。
     結局、9時20分にはタクシーに乗車いたしました。
     ○乗合バスとタクシーは同じ運賃で900円です。タクシードライバーが今秋の紅葉は遅れているので、来週もお客で混雑するのではと言っていました。
     本日10日の昼から、今年のマイカー規制が解除されましてマイカーで
     鳩待峠まで行くことができます。
    
    
尾瀬戸倉温泉へ向かう途中の吹割の滝
迫力のある水の流れです。
3連休の始まりで観光客で一杯です。
2011年10月08日 14:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/8 14:46
尾瀬戸倉温泉へ向かう途中の吹割の滝
迫力のある水の流れです。
3連休の始まりで観光客で一杯です。
戸倉第一駐車場バス連絡所
明日の下見でした。
2011年10月08日 15:39撮影 by  DSC-W380, SONY
10/8 15:39
戸倉第一駐車場バス連絡所
明日の下見でした。
5時22分鳩待峠
※戸倉始発4時40分乗り遅れて、別便の乗合バスに乗車(目覚ましの設定間違いで)
2011年10月09日 05:22撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 5:22
5時22分鳩待峠
※戸倉始発4時40分乗り遅れて、別便の乗合バスに乗車(目覚ましの設定間違いで)
山の鼻に向かう景色
左手が至仏山
2011年10月09日 05:53撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 5:53
山の鼻に向かう景色
左手が至仏山
一級河川の川上川では、河原で休憩客多数いました。
2011年10月09日 05:53撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 5:53
一級河川の川上川では、河原で休憩客多数いました。
樹林帯から青空が・・・
今日はいい天気で、気分も最高になる。
2011年10月09日 06:01撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 6:01
樹林帯から青空が・・・
今日はいい天気で、気分も最高になる。
緑樹に紅葉が映えます。
2011年10月09日 06:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/9 6:08
緑樹に紅葉が映えます。
山の鼻ビジターセンター
2011年10月09日 06:11撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 6:11
山の鼻ビジターセンター
山の鼻のテント場
※来年でもテントを持参してみたいな。
2011年10月09日 06:12撮影 by  DSC-W380, SONY
2
10/9 6:12
山の鼻のテント場
※来年でもテントを持参してみたいな。
山の鼻から至仏山登山口
2011年10月09日 06:12撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 6:12
山の鼻から至仏山登山口
尾瀬国立公園の道案内図
2011年10月09日 06:13撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 6:13
尾瀬国立公園の道案内図
右側通行
登山者数調査中
2011年10月09日 06:14撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 6:14
右側通行
登山者数調査中
尾瀬ヶ原
朝霧のなかの日の出
2011年10月09日 06:14撮影 by  DSC-W380, SONY
3
10/9 6:14
尾瀬ヶ原
朝霧のなかの日の出
朝霧で幻想的な尾瀬ヶ原
草もみじのなかを歩きます。
2011年10月09日 06:14撮影 by  DSC-W380, SONY
3
10/9 6:14
朝霧で幻想的な尾瀬ヶ原
草もみじのなかを歩きます。
朝霧につつまれた日の出
2011年10月09日 06:16撮影 by  DSC-W380, SONY
3
10/9 6:16
朝霧につつまれた日の出
何とも言えないいい感じではありませんか
2011年10月09日 06:22撮影 by  DSC-W380, SONY
5
10/9 6:22
何とも言えないいい感じではありませんか
小川にもお日様が・・・いい感じ
2011年10月09日 06:26撮影 by  DSC-W380, SONY
4
10/9 6:26
小川にもお日様が・・・いい感じ
牛首
2011年10月09日 06:38撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 6:38
牛首
この景色もいい雰囲気
2011年10月09日 06:47撮影 by  DSC-W380, SONY
2
10/9 6:47
この景色もいい雰囲気
富士見峠への分岐
2011年10月09日 07:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/9 7:00
富士見峠への分岐
竜宮小屋
2011年10月09日 07:02撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 7:02
竜宮小屋
見晴
弥四郎小屋
2011年10月09日 07:25撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 7:25
見晴
弥四郎小屋
見晴
尾瀬小屋・・・青空がきれいで気分爽快
2011年10月09日 07:34撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/9 7:34
見晴
尾瀬小屋・・・青空がきれいで気分爽快
柴安(燧ケ岳)まで2.3km
2011年10月09日 08:04撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 8:04
柴安(燧ケ岳)まで2.3km
滑りやすい急登岩場が続きます。
2011年10月09日 08:09撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 8:09
滑りやすい急登岩場が続きます。
樹林帯を抜ければ、最高の眺望が待っています。
尾瀬ヶ原と至仏山
2011年10月09日 09:46撮影 by  DSC-W380, SONY
2
10/9 9:46
樹林帯を抜ければ、最高の眺望が待っています。
尾瀬ヶ原と至仏山
山頂間近
何とも言えない青空で疲れも吹っ飛びます。
2011年10月09日 09:54撮影 by  DSC-W380, SONY
2
10/9 9:54
山頂間近
何とも言えない青空で疲れも吹っ飛びます。
山頂直下に残雪あり
2011年10月09日 10:09撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 10:09
山頂直下に残雪あり
柴安(燧ケ岳)山頂 2356m
2011年10月09日 10:13撮影 by  DSC-W380, SONY
10
10/9 10:13
柴安(燧ケ岳)山頂 2356m
山頂は座る場所もありません。
2011年10月09日 10:13撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/9 10:13
山頂は座る場所もありません。
山頂から尾瀬ヶ原と至仏山
2011年10月09日 10:22撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/9 10:22
山頂から尾瀬ヶ原と至仏山
見晴まで2.0km
2011年10月09日 11:56撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 11:56
見晴まで2.0km
仝晴のテント場で見つけました。
2011年10月09日 12:50撮影 by  DSC-W380, SONY
12
10/9 12:50
仝晴のテント場で見つけました。
見晴のテント場
2011年10月09日 12:50撮影 by  DSC-W380, SONY
3
10/9 12:50
見晴のテント場
燧ケ岳を振り返って
2011年10月09日 12:54撮影 by  DSC-W380, SONY
4
10/9 12:54
燧ケ岳を振り返って
山の鼻
国民宿舎尾瀬ロッジ
2011年10月09日 14:07撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 14:07
山の鼻
国民宿舎尾瀬ロッジ
山の鼻から鳩待峠で見つけました。
2011年10月09日 14:25撮影 by  DSC-W380, SONY
3
10/9 14:25
山の鼻から鳩待峠で見つけました。
鳩待峠まで1.0kmです。
ここの登りは結構きつかったです。
2011年10月09日 14:45撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 14:45
鳩待峠まで1.0kmです。
ここの登りは結構きつかったです。
鳩待峠に到着したら、人人で溢れんばかりでした。
2011年10月09日 15:07撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 15:07
鳩待峠に到着したら、人人で溢れんばかりでした。
鳩待峠からの至仏山登山口
2011年10月09日 15:17撮影 by  DSC-W380, SONY
10/9 15:17
鳩待峠からの至仏山登山口
バス乗り場までの人の列
1時間近く並びました。
2011年10月09日 15:25撮影 by  DSC-W380, SONY
2
10/9 15:25
バス乗り場までの人の列
1時間近く並びました。
10月10日
鳩待峠の至仏山登山口
2011年10月10日 05:09撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 5:09
10月10日
鳩待峠の至仏山登山口
鳩待山荘全景
2011年10月10日 05:10撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 5:10
鳩待山荘全景
まだ薄暗い
ここも右側通行、歩行者数調査中
2011年10月10日 05:11撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 5:11
まだ薄暗い
ここも右側通行、歩行者数調査中
明るくなってきました。
至仏山まで3.5km
2011年10月10日 05:29撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 5:29
明るくなってきました。
至仏山まで3.5km
木道を登っていきます。
2011年10月10日 05:51撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 5:51
木道を登っていきます。
至仏山まで2.5km
2011年10月10日 05:54撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 5:54
至仏山まで2.5km
曇天でしたが、尾瀬ヶ原と燧ケ岳がはっきりと見えました。
2011年10月10日 06:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 6:00
曇天でしたが、尾瀬ヶ原と燧ケ岳がはっきりと見えました。
オヤマ沢〜急登木道階段
2011年10月10日 06:14撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 6:14
オヤマ沢〜急登木道階段
草紅葉の木道・・・いい感じです。
2011年10月10日 06:21撮影 by  DSC-W380, SONY
2
10/10 6:21
草紅葉の木道・・・いい感じです。
笠ヶ岳への分岐
(同じ名前の山がありますね)
2011年10月10日 06:22撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 6:22
笠ヶ岳への分岐
(同じ名前の山がありますね)
曇天でも尾瀬ヶ原〜燧ケ岳が美しい
2011年10月10日 06:26撮影 by  DSC-W380, SONY
2
10/10 6:26
曇天でも尾瀬ヶ原〜燧ケ岳が美しい
小至仏山頂 2162m
2011年10月10日 06:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 6:44
小至仏山頂 2162m
至仏山頂 2228m

右手の先客の方にシャッターをお願いしました。
2011年10月10日 07:16撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 7:16
至仏山頂 2228m

右手の先客の方にシャッターをお願いしました。
シャッターを有難うございました。
2011年10月10日 07:17撮影 by  DSC-W380, SONY
6
10/10 7:17
シャッターを有難うございました。
山頂のてっぺんに地図
2011年10月10日 07:18撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 7:18
山頂のてっぺんに地図
至仏山山頂から尾瀬ヶ原を望む。
山の鼻登山道は下山禁止
2011年10月10日 07:18撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 7:18
至仏山山頂から尾瀬ヶ原を望む。
山の鼻登山道は下山禁止
下山途中にナナカマドの紅葉を見つけて
2011年10月10日 08:32撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 8:32
下山途中にナナカマドの紅葉を見つけて
登山道が削れてこんなに深くなっています。
2011年10月10日 08:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 8:41
登山道が削れてこんなに深くなっています。
鳩待峠まで1.0km
2011年10月10日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 8:47
鳩待峠まで1.0km
今日の鳩待峠は昨日と違って、閑散としている。
まだ、9時ですけどね。
2011年10月10日 09:00撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:00
今日の鳩待峠は昨日と違って、閑散としている。
まだ、9時ですけどね。
鳩待峠休憩所
バスチケットはここで購入
2011年10月10日 09:01撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:01
鳩待峠休憩所
バスチケットはここで購入
鳩待峠
紅葉の始まり
2011年10月10日 09:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 9:08
鳩待峠
紅葉の始まり
戸倉第一駐車場 バス連絡所
2011年10月10日 09:37撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:37
戸倉第一駐車場 バス連絡所
戸倉から上毛高原に向かう途中の尾瀬市場で足湯に浸かって、疲れを癒しました。
勿論無料です。
2011年10月10日 10:19撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 10:19
戸倉から上毛高原に向かう途中の尾瀬市場で足湯に浸かって、疲れを癒しました。
勿論無料です。
上毛高原駅
12時22分発 たにがわで東京に向かう。
2011年10月10日 11:53撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 11:53
上毛高原駅
12時22分発 たにがわで東京に向かう。
撮影機器:

感想

尾瀬ハイキングを2泊3日で計画。
3名は全くの素人で、登山スタイルから入門のために、トレッキングシューズ(軽山用)・レインコート・ザック25Lの必需品から服装一式・小物まで購入して、準備万端で臨む。3日間ともに絶好の晴天に恵まれて、最高の思い出になる。

8日は移動日で尾瀬戸倉温泉へ向かう途中で、吹割の滝を観光。
旅館で尾瀬ハイキングのコースを打ち合わせして、明日は4時40分の始発バス(私のみ)に乗るために、目覚ましをセットしてお酒も控えめ(?)で早めに就寝しました。

しかし、9日の朝、目覚ましセット時間を間違えて、4時40分に起床した。自分で自分が情けなく、何しに来たんだと反省しながら、朝食のおにぎりを持参して、バス乗り場に向かう。すでに、バスは発車して、次発は2時間後。
チケット売り場で、何とかならないか、宿泊旅館名を伝えたら、なんとすぐに乗合バスを手配していただいて、20分遅れの出発になり、大喜び。

至仏山から山の鼻への下山が禁止になっているので、燧ケ岳を登ってから至仏山をやれるかと(全く無謀な計画)思いつつ、脚を速めて燧ケ岳を目指すが長い急登の岩登りと下りで見晴へ下山したころには相当のエネルギーを消耗したことと、遅くても13時には山の鼻からの至仏山登山口に入らないと、鳩待峠最終バス17時10分に間に合わなくなることで、私の脚では全く無理であることを思い知りました。
折角、2泊3日で来ても、燧ケ岳だけとは情けなく、最終日の10日は上毛高原12時22分発の乗車券を購入済みで、迷いに迷って、他の3人に聞いたら、行ってきてくださいとのことで、間に合わなければ仕方ないと協力的の回答でした。

この日3名は、東電小屋〜竜宮小屋へハイキングして18kmの行程で、旅館到着時には脚疲労・筋肉痛で悲鳴を上げていました。
私も偉そうに言えませんけど・・・

さて、最終日の10日は、遅刻しないように3時50分に起床して、4時40分の始発バスに乗車して、至仏山ピストンをめざして無事に鳩待峠へ9時ジャストに下山することができました。
一杯一杯の時間を効率よく消化できて、気分は最高でした。

上毛高原駅には11時30分に着き、駅レンタカーを返すことができました。

尾瀬ヶ原の平坦な木道を甘く見ていました。
もう少し、早く歩けるかと思っていましたが、私の鈍足と余裕のない無謀計画に反省しています。

3日間、晴天に恵まれたことと、尾瀬戸倉温泉の旅館の温泉・食事・おかみさんが良かったことと、全員が無事に帰宅できたことに感謝いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3026人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら