ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405092
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

仏谷

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
18.4km
登り
1,743m
下り
1,735m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:39
合計
9:56
距離 18.4km 登り 1,743m 下り 1,750m
6:31
83
7:54
7:59
53
8:52
8:53
65
9:58
10:00
66
11:06
11:30
79
12:49
40
13:29
29
13:58
14:05
48
14:53
37
15:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大泉ダム登山口を5:34出発。
6:05日の出を迎えた。
2018年03月18日 06:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 6:05
大泉ダム登山口を5:34出発。
6:05日の出を迎えた。
7:20 6合目の下から雪がほぼつながるようになった。
2018年03月18日 07:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 7:20
7:20 6合目の下から雪がほぼつながるようになった。
8:37 8合目の手前。締まった雪で歩きやすい。
先行者のアイゼン跡を追う。
2018年03月18日 08:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 8:37
8:37 8合目の手前。締まった雪で歩きやすい。
先行者のアイゼン跡を追う。
8:51 8合目で3人のご婦人とすれ違う。
途中でテントを張っておられた。
2018年03月18日 08:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 8:51
8:51 8合目で3人のご婦人とすれ違う。
途中でテントを張っておられた。
8:52 8合目
2018年03月18日 08:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 8:52
8:52 8合目
9:20 締まった雪が心地よい。
アイゼンでも良いのだろうが、新しいスノーシューを履きたくて(^^)
2018年03月18日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:20
9:20 締まった雪が心地よい。
アイゼンでも良いのだろうが、新しいスノーシューを履きたくて(^^)
9:58経ヶ岳に到着。意外と早く着いた。
今日はこれからが本番だ。
2018年03月18日 09:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 9:58
9:58経ヶ岳に到着。意外と早く着いた。
今日はこれからが本番だ。
10:06 なんと足跡が続いている。しかも往復の。
2018年03月18日 10:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:06
10:06 なんと足跡が続いている。しかも往復の。
10:09 何という素晴らしい光景だ。
写真ではいまイチ
2018年03月18日 10:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/18 10:09
10:09 何という素晴らしい光景だ。
写真ではいまイチ
これからめざす仏谷2184m。
向こうは鉢盛山と北アルプス。
2018年03月18日 10:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:09
これからめざす仏谷2184m。
向こうは鉢盛山と北アルプス。
10:11こんなに良いトコロをひとり占めしちゃって良いですか。
たぶん昨日(?)ひとり占めした足跡は、坊主岳の方から経ヶ岳ー権兵衛峠に向かったようだ。すごい健脚だな。
2018年03月18日 10:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/18 10:11
10:11こんなに良いトコロをひとり占めしちゃって良いですか。
たぶん昨日(?)ひとり占めした足跡は、坊主岳の方から経ヶ岳ー権兵衛峠に向かったようだ。すごい健脚だな。
右側の斜面
2018年03月18日 10:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:12
右側の斜面
10:25仏谷に向かい合う。
というか、左下に向かう急斜面がたいへんそう。下るのも、後で登り返すのも。
2018年03月18日 10:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 10:25
10:25仏谷に向かい合う。
というか、左下に向かう急斜面がたいへんそう。下るのも、後で登り返すのも。
10:39無事に下って、緩い登り。
2018年03月18日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:39
10:39無事に下って、緩い登り。
10:40コブを越えるたびに、新しい景色が良い。
2018年03月18日 10:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:40
10:40コブを越えるたびに、新しい景色が良い。
10:50おっ、これは急な登り返しだ。シリセードの跡が見える。
2018年03月18日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:50
10:50おっ、これは急な登り返しだ。シリセードの跡が見える。
10:55
2018年03月18日 10:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:55
10:55
10:57
2018年03月18日 10:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:57
10:57
11:02
2018年03月18日 11:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 11:02
11:02
11:05あそこがゴールらしい。
2018年03月18日 11:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 11:05
11:05あそこがゴールらしい。
最後の高みに。
11:06仏谷に到着。
足跡は向こうからつづいている。
2018年03月18日 11:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 11:05
最後の高みに。
11:06仏谷に到着。
足跡は向こうからつづいている。
木曽駒ヶ岳方面。
手前から2つ目の尾根を昨年2月に歩いた。右下の方からとても長く見えていた。
2018年03月18日 11:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 11:20
木曽駒ヶ岳方面。
手前から2つ目の尾根を昨年2月に歩いた。右下の方からとても長く見えていた。
坊主岳はずいぶん低く見える。向こうは乗鞍岳。
2018年03月18日 11:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 11:26
坊主岳はずいぶん低く見える。向こうは乗鞍岳。
11:27 5年前に歩いたところを見下ろす。気持ち良いトコロだったはずだが、ちょっと必死だったな。あの緩い所から最後の急登の斜面は足元なので見えない。
2018年03月18日 11:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 11:27
11:27 5年前に歩いたところを見下ろす。気持ち良いトコロだったはずだが、ちょっと必死だったな。あの緩い所から最後の急登の斜面は足元なので見えない。
11:41さて、経ヶ岳に向かって折り返す。
2018年03月18日 11:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 11:41
11:41さて、経ヶ岳に向かって折り返す。
12:02急斜面の登り返し。おそれていたけど、一歩ずつすすめば何とかなった。
北斜面なので締まっていたのが良かった。
2018年03月18日 12:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 12:02
12:02急斜面の登り返し。おそれていたけど、一歩ずつすすめば何とかなった。
北斜面なので締まっていたのが良かった。
12:18南斜面ではツボ足の先行者は何歩かもぐっていた。スノーシューで正解だった。
2018年03月18日 12:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:18
12:18南斜面ではツボ足の先行者は何歩かもぐっていた。スノーシューで正解だった。
12:21どこも心地よかったが、はじめのココが一番だな。
2018年03月18日 12:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 12:21
12:21どこも心地よかったが、はじめのココが一番だな。
2018年03月18日 12:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 12:26
12:33経ヶ岳への登り返し。100mほど。
2018年03月18日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 12:33
12:33経ヶ岳への登り返し。100mほど。
12:49経ヶ岳に戻ってきた。
2018年03月18日 12:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 12:49
12:49経ヶ岳に戻ってきた。
13:38
2018年03月18日 13:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 13:38
13:38
14:29恒例になっている6合目下の石仏に会いにミチを外れる。あれっ? 場所間違えたかな。
石仏にはお会いできず。ヤブ尾根を5合目までくだることになった。
2018年03月18日 14:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 14:29
14:29恒例になっている6合目下の石仏に会いにミチを外れる。あれっ? 場所間違えたかな。
石仏にはお会いできず。ヤブ尾根を5合目までくだることになった。
15:42振り返る。
午後はうす雲が広がったけど、良い1日でした。
2018年03月18日 15:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 15:42
15:42振り返る。
午後はうす雲が広がったけど、良い1日でした。

感想

経ヶ岳〜仏谷の間が懸案になっていた。ホントは仏谷に登って、周回するか経ヶ岳→東に下山を考えていたが、笹ヤブ登りに自信無し。そこで経ヶ岳からのピストンを考えた。
雪はどんな様子だろうか。雪にも自信が無いけど、スノーシューを新調したのでちょっと楽しみ。

4合目下で少し雪が出たところで新しい足跡が複数見えたので、今朝早くから登っているのだろうと考えたのだが、途中にテントが張ってあった。
雪は6合目下からつながる。締まった雪で快調に進む。8合目で頂上帰りの3人組に出会う。快晴でとても良かったと喜んでおられた。
9合目あたりで滑り止めがあっても良いだろうとスノーシューを履く。全然沈まないのでアイゼンが適切なのだろうが、なんせこれを履いてみたくて持ってきたのだし・・・・午後まで考えるとどこかで履くことになるのだろうからと。

経ヶ岳は今日は通過点だ。樹林をすすむと往復している足跡がある。少し先まで足を伸ばした人がいたのかなと思ったが、ちがう。ずーっと続いている。ワタシのように仏谷を往復した物好きがいるのかな?
仏谷と権兵衛峠に分かれるT字路付近に出た。なんだ〜〜この広々した雪原は。何ともいえないとても心地良いトコロだった。
つぼ足は北から向かって来る一方通行だった。坊主岳から来て経ヶ岳を往復して権兵衛峠に向かったのだろう。日帰りだったのか1泊なのか、いずれにしても健脚だ。この足跡の主もこの素敵な光景を楽しんだだろう。
仏谷へは急な下り・登りが1箇所ずつあった。下りは特に急だったが良く締まっていて良かった。登りはちょっとズルズルだった。ツボ足の先行者は、幾度か膝までもぐっていたので、スノーシューは有効だったようだ。
コブをいくつ越えても、そのたびに気持ち良いコブがまたあらわれた。
予定より早く仏谷に到着。念願の赤線つなぎができたと喜ぶ。

帰りのあの急登は大丈夫かなぁと心配しながら帰途についたが、それほど苦労を感じることもなく、歩く気持ち良さの方が上回っていた。
経ヶ岳ー仏谷ー経ヶ岳に余裕も見て4時間を見込んでいたのが、3時間弱で行ってくることができた。
7.5合から6合目のやや急な下りでは、ボコボコになった雪で歩きづらくはあったけど、踏み抜くことも無く、のんびりと下山していった。

あの稜線、夏はすごい笹ヤブ天国らしい。それもいずれ行ってみたいとイタズラ心ものぞくが・・・・締まった雪の良い思い出として残しておくべきか・・・・悩ましい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

参考にさせて頂きます。
坊主岳〜仏谷〜経ヶ岳〜権兵衛峠を、そろそろ歩きたいと思っていました。

奈良井ダムから周回コースで行こうと思っていますが、
時計回りで行くか、反時計回りで行くか悩むところです…
2018/3/20 8:11
Re: 参考にさせて頂きます。
おぉ! 分水嶺なので、結構注目されるトコロなのですね。
こんなにカリカリ快適に歩けたのは初めての経験でした。
良い山行になりますように
2018/3/20 12:08
同じく、参考にさせて頂きます
いやもう、感服!の一言です。
【笹ヤブ登りに自信無し】【雪にも自信無し】・・じゃないでしょうが!

中央分水嶺踏破を目指してあれこれ調べてても、
その殆どにyama-takeさんが絡んでますもんね。
Gipfelさんと同じく、参考にさせていただきます。

中央分水嶺では特に、仏谷と、茶臼〜大棚入をどう攻略しようか悩んでますが、
軟弱な私は、やはり先ず、積雪期を狙うことにします。

以前積雪期に大棚入までは行きましたが、
そこから続く茶臼までの稜線に愕然とした憶えが有ります。
アウトドアショップKでそんな話をしたら、
「それを行くんだよ!」と喝を入れられました。
ヤマレコにはyama-takeさんの、そのログは載ってない様でしたが、
yama-takeさんならケロっと踏破しちゃうんだろうな、
と、その健脚ぶりを羨ましく感じました。
2020/2/13 12:07
コメントありがとうございます
ここ仏谷は気持ちの良いトコロでした。ってそぉ〜っと隠しておきたいくらいです。  今年はササが埋まっているだろうか? 気になっています。もし行かれたなら、参考にさせてもらいますヨ
権兵衛峠から経ヶ岳はササ刈りがされたそうで、残念な(?)気持ちもありますが、どんな整備になったか興味がありますので、今年行ってみようと思っています。
2020/2/13 22:20
参考にさせて頂きました。
先日、権兵衛峠〜佛谷〜坊主を歩いてきました。
雪融けが進んでしまって、かなり笹に苦労しましたが、
何しろ無事に、中央分水嶺の面倒な個所を片付けられたのでほっとしています。
また、氏のログは大変参考になりました。
感謝です。

本ログで氏も触れられていますが、経ヶ岳肩のあの雪原は、
本当に雰囲気の良い場所ですね。
20年近く前と、先月も、肩は通っているのですが、
2度とも悪天だった為、あの雪原には気付きませんでした。

権兵衛からの笹刈りですが、
峠手前からの林道がかなり伸びた様で、
コイノコという名前だそうですが、番所集落から伸びてる尾根の頂上、
その周辺の伐採植林がかなり進んでる様です。
20年前はもっと樹林が深かった様に記憶してます。

仙丈岳の地蔵尾根も林道がどんどん伸びてますもんね。
あんな所に需要が有るのかな?と思いますが、
白鳥市長の肝いりでも有るのか?などと勘繰ったりもして。

藪名人のyama-takeさんだったら不服かもしれませんが、
ヘタレのくせにマイナーな山が好きな私などは、
笹刈りも林道も、
軟弱にも積極的に利用させて貰う方向です。わはは。
2020/4/8 2:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら