ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412091
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

SV利賀スキー場跡からの金剛堂山周回〜春山の新雪堪能〜

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
14.8km
登り
1,319m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:28
合計
8:09
距離 14.8km 登り 1,319m 下り 1,319m
4:51
102
スタート地点
6:33
6:33
66
7:39
7:41
23
8:04
8:15
28
8:43
8:44
29
9:14
9:19
18
9:37
9:46
20
10:06
10:06
175
13:01
ゴール地点
天候 快晴、春霞
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スノーバレー利賀スキー場跡駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
上部は新雪10〜30cm。朝はアイゼン、日が昇ってからは腐れ雪になりますのでワカン着用。
雪解け、クラック、崩落が始まっていますので、雪の状態を見ながらコースを取る必要があると思います。
金剛堂山まで登りでは、1ヶ所雪庇上のトレースが崩落しかかってました。
このコース最大の難所は金剛堂山(前金剛)からスノーバレー利賀のトップに続く尾根への取付きでしょう。金剛堂山から下る場合、雪庇の状態を把握することが難しく、山頂直下の雪庇を避けて取り付き急斜面を尾根までトラバースすることになります。
今回は金剛堂山で出会った富山のお父さんが取った北側から雪庇を巻くルートを私も歩きましたが、このルートは、今週中にもクラックが広がって歩けなくなりそうです。
反対側の南側から雪庇を巻くルートの場合、より急斜面のトラバースとなります。雪が固いとピッケル、アイゼンがないと安全を確保できないでしょう。
この難所を抜けた後は、白木峰や北アルプスを見ながらの積雪期残雪期限定の静かな雪山ハイクとなります。
スキー場跡はトップからゲレンデまでは急斜面のブナ林雪上ショートカットです。最後の駐車場までの急斜面も雪上ショートカットですが、雪が切れかかっていました。今後は素直にゲレンデを歩いた方がいいと思います。
朝4:50ヘッドライトをつけて出発
2018年03月24日 18:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/24 18:50
朝4:50ヘッドライトをつけて出発
昨日の登山者のトレースがあります
2018年03月25日 05:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/25 5:57
昨日の登山者のトレースがあります
朝日が帰りに歩く予定の尾根から顔を出しました
2018年03月25日 06:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10
3/25 6:17
朝日が帰りに歩く予定の尾根から顔を出しました
朝日を浴びるブナ林
2018年03月25日 06:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/25 6:18
朝日を浴びるブナ林
片折岳着、金剛堂山が見えました
2018年03月25日 06:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
3/25 6:30
片折岳着、金剛堂山が見えました
尾根沿いに登っていきます
2018年03月25日 06:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
3/25 6:37
尾根沿いに登っていきます
栃谷登山口から4km地点
2018年03月25日 07:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 7:12
栃谷登山口から4km地点
この地点はもう賞味期限切れ。クラックが入り始めてます
2018年03月25日 07:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
3/25 7:19
この地点はもう賞味期限切れ。クラックが入り始めてます
登ってきた尾根を振り返る
2018年03月25日 07:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 7:28
登ってきた尾根を振り返る
金剛堂山(前金剛)山頂着。目指す中金剛の白い頂が見えました。登山者が作ったベンチの周りにも隠れクラックがありました。
2018年03月25日 07:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8
3/25 7:42
金剛堂山(前金剛)山頂着。目指す中金剛の白い頂が見えました。登山者が作ったベンチの周りにも隠れクラックがありました。
金剛堂山山頂で出会った富山のお父さんと中金剛を目指します
2018年03月25日 07:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
21
3/25 7:47
金剛堂山山頂で出会った富山のお父さんと中金剛を目指します
楽しみにしていた金剛堂山の稜線雪原歩き。福井の銀杏峰〜部子山や取立山〜鉢伏山と似た、たおやかな峰ですね。
2018年03月25日 07:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
12
3/25 7:48
楽しみにしていた金剛堂山の稜線雪原歩き。福井の銀杏峰〜部子山や取立山〜鉢伏山と似た、たおやかな峰ですね。
富山のお父さんの前を行ったり…
2018年03月25日 07:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 7:56
富山のお父さんの前を行ったり…
後ろを行ったりしてお父さんにモデルになっていただきました。
2018年03月25日 07:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
15
3/25 7:58
後ろを行ったりしてお父さんにモデルになっていただきました。
最高所の中金剛着。人形山の左奥には白山!
2018年03月25日 08:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10
3/25 8:05
最高所の中金剛着。人形山の左奥には白山!
奥金剛から東に広がる稜線の美しいこと!
2018年03月25日 08:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
17
3/25 8:18
奥金剛から東に広がる稜線の美しいこと!
奥金剛へと続く稜線はノートレース!富山のお父さんと別れ、奥金剛を独り占めにしてきます
2018年03月25日 08:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
3/25 8:18
奥金剛へと続く稜線はノートレース!富山のお父さんと別れ、奥金剛を独り占めにしてきます
中金剛を振り返ると自分の足跡が😀
2018年03月25日 08:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11
3/25 8:22
中金剛を振り返ると自分の足跡が😀
どこを歩いてもいいので適当にルートを取り奥金剛の山頂台地を周回、まずは東側の山頂台地へ
2018年03月25日 08:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/25 8:32
どこを歩いてもいいので適当にルートを取り奥金剛の山頂台地を周回、まずは東側の山頂台地へ
更に東へと続く稜線、歩いてみたいと思うけど、思うだけだろうなあ
2018年03月25日 08:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 8:33
更に東へと続く稜線、歩いてみたいと思うけど、思うだけだろうなあ
西側の奥金剛山頂着。利賀川水源地の標識が顔を出してました。
2018年03月25日 08:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11
3/25 8:44
西側の奥金剛山頂着。利賀川水源地の標識が顔を出してました。
奥金剛山頂から中金剛を望む。
2018年03月25日 08:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 8:49
奥金剛山頂から中金剛を望む。
ノートレースの新雪の雪原を堪能しました。
2018年03月25日 08:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
3/25 8:56
ノートレースの新雪の雪原を堪能しました。
真っ白な奥金剛に足跡つけてしまいすみません
2018年03月25日 09:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
3/25 9:09
真っ白な奥金剛に足跡つけてしまいすみません
中金剛に戻ってきて、最近の山のお気に入り「イチゴ大福」美味い😋
2018年03月25日 09:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
3/25 9:16
中金剛に戻ってきて、最近の山のお気に入り「イチゴ大福」美味い😋
新雪を纏った真っ白な中金剛。でも、春山ですね、クラックが山肌に現れてきています。
2018年03月25日 09:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 9:27
新雪を纏った真っ白な中金剛。でも、春山ですね、クラックが山肌に現れてきています。
再びの前金剛山頂、向こうに見えるのは白木峰
2018年03月25日 09:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 9:39
再びの前金剛山頂、向こうに見えるのは白木峰
前金剛山頂からは積雪期残雪期限定の竜口尾根にルートを取ります
2018年03月25日 09:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 9:47
前金剛山頂からは積雪期残雪期限定の竜口尾根にルートを取ります
尾根に取り付くには前金剛山頂の東側にできたこの雪庇を巻く必要がありますが、山頂からは雪庇の様子がわからないので、要注意です
2018年03月25日 09:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/25 9:48
尾根に取り付くには前金剛山頂の東側にできたこの雪庇を巻く必要がありますが、山頂からは雪庇の様子がわからないので、要注意です
前金剛山頂を振り返る。写真右側の雪庇がなくなった部分から降りるルートを富山のお父さんが作っておいてくれたのでそのルートで尾根に取り付きましたが、当初は左側の斜面をトラバースして尾根に取り付くつもりでした。
2018年03月25日 09:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/25 9:54
前金剛山頂を振り返る。写真右側の雪庇がなくなった部分から降りるルートを富山のお父さんが作っておいてくれたのでそのルートで尾根に取り付きましたが、当初は左側の斜面をトラバースして尾根に取り付くつもりでした。
ここからは白木峰と背後の北アルプスの展望を楽しみながらの緩やかな尾根歩き。
2018年03月25日 09:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
3/25 9:56
ここからは白木峰と背後の北アルプスの展望を楽しみながらの緩やかな尾根歩き。
前金剛の急斜面は至る所にクラックができていました
2018年03月25日 09:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
3/25 9:58
前金剛の急斜面は至る所にクラックができていました
この日、このルートを歩いたのは富山のお父さんと私だけだったのではないでしょうか
2018年03月25日 10:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 10:17
この日、このルートを歩いたのは富山のお父さんと私だけだったのではないでしょうか
振り返るといつも金剛堂山
2018年03月25日 10:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/25 10:39
振り返るといつも金剛堂山
最後の下りと登り、目指す竜峰の山頂にテントが見えました。どうやら富山のお父さんのテントのようです。
2018年03月25日 11:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/25 11:02
最後の下りと登り、目指す竜峰の山頂にテントが見えました。どうやら富山のお父さんのテントのようです。
常に東側に白木峰を見ながら歩く
2018年03月25日 11:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
3/25 11:34
常に東側に白木峰を見ながら歩く
後方には遥か彼方になった金剛堂山
2018年03月25日 11:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/25 11:34
後方には遥か彼方になった金剛堂山
富山のお父さんと再会できました。この辺りの山の情報を教えていただき、ありがとうございました😊
2018年03月25日 11:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 11:34
富山のお父さんと再会できました。この辺りの山の情報を教えていただき、ありがとうございました😊
お父さんは庵谷へと向かう尾根に降って行かれました。私はスノーバレー利賀スキー場跡を目指します。
2018年03月25日 11:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/25 11:48
お父さんは庵谷へと向かう尾根に降って行かれました。私はスノーバレー利賀スキー場跡を目指します。
スノーバレー利賀スキー場跡のゲレンデトップ着。中央奥には金剛堂山、朝からグルッと歩いてきたルートが確認できました。
2018年03月25日 12:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 12:03
スノーバレー利賀スキー場跡のゲレンデトップ着。中央奥には金剛堂山、朝からグルッと歩いてきたルートが確認できました。
更にもう少し足を運び第3ゲレンデのあった尾根のトップまで。ここからもまだ金剛堂山が見えてました。
2018年03月25日 12:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 12:16
更にもう少し足を運び第3ゲレンデのあった尾根のトップまで。ここからもまだ金剛堂山が見えてました。
第3ゲレンデ跡の狭い尾根をワカンでザクザク降ります
2018年03月25日 12:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/25 12:26
第3ゲレンデ跡の狭い尾根をワカンでザクザク降ります
スキー場跡第3ゲレンデからの金剛堂山(右の尾根を登りました)
2018年03月25日 12:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 12:40
スキー場跡第3ゲレンデからの金剛堂山(右の尾根を登りました)
ゲレンデ跡から樹林帯にショートカットルートを取りました。最後の段差はかろうじて雪が残ってくれていて無事通過でき助かりました。
2018年03月25日 12:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 12:58
ゲレンデ跡から樹林帯にショートカットルートを取りました。最後の段差はかろうじて雪が残ってくれていて無事通過でき助かりました。
スノーバレー利賀スキー場ゲレンデ前着。2013年春が最後の営業だったそうです
2018年03月25日 12:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 12:58
スノーバレー利賀スキー場ゲレンデ前着。2013年春が最後の営業だったそうです
まだ圧雪車がスタンバイしてます。
2018年03月25日 12:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 12:59
まだ圧雪車がスタンバイしてます。
駐車場着。今日はずっと雪上を歩くことができました。
2018年03月25日 13:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/25 13:01
駐車場着。今日はずっと雪上を歩くことができました。
汗を流したのは、天竺温泉。貸切状態でした。雪見風呂でした。でも、機械音がうるさい浴場だったのは減点。
2018年03月25日 13:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 13:16
汗を流したのは、天竺温泉。貸切状態でした。雪見風呂でした。でも、機械音がうるさい浴場だったのは減点。
さようなら、金剛堂山!
2018年03月25日 14:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/25 14:41
さようなら、金剛堂山!
展望台へ向かう途中でキクザキイチゲ見いつけた!
2018年03月25日 16:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
13
3/25 16:26
展望台へ向かう途中でキクザキイチゲ見いつけた!
午後遅かったので、花が閉じてしまってます。残念
2018年03月25日 16:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
3/25 16:38
午後遅かったので、花が閉じてしまってます。残念
紫のキクザキイチゲ
2018年03月25日 16:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/25 16:39
紫のキクザキイチゲ
帰りに五箇山相倉合掌造り集落を観光。山好きなら人形山と集落全景が見える展望台は必見です。
2018年03月25日 16:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
3/25 16:27
帰りに五箇山相倉合掌造り集落を観光。山好きなら人形山と集落全景が見える展望台は必見です。
上梨集落の白山宮で安全登山報告と山の神に感謝の参拝。白山宮の本殿は富山県最古の木造建築物だそうです。
2018年03月25日 17:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/25 17:03
上梨集落の白山宮で安全登山報告と山の神に感謝の参拝。白山宮の本殿は富山県最古の木造建築物だそうです。
問題の金剛堂山直下のルートを解説しておきます。
赤線が今回のルート(拡大すると私達のトレースが確認できます。青線が当初想定していたルート(このルートはterachan さんとsinmyo さんのレポ(記録ID: 1403180)を参考に想定していたものでした。
2018年03月25日 09:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/25 9:53
問題の金剛堂山直下のルートを解説しておきます。
赤線が今回のルート(拡大すると私達のトレースが確認できます。青線が当初想定していたルート(このルートはterachan さんとsinmyo さんのレポ(記録ID: 1403180)を参考に想定していたものでした。
撮影機器:

感想

2週間前に猿ヶ馬場山に登った帰りに立ち寄った白川郷の神田家住宅でお茶をよばれてゆっくり寛いでしまいストックを置き忘れてしまいました。(先週 大長山に登る際にストックがないことに気づくという能天気ぶり😅)
ストックを受け取りに行くついでにまた飛騨の山に登ろうと思い、浮かんだのが金剛堂山でした。普段はなかなか足を運ぶことがない山域ですが、土曜日の昼から車を走らせるので、寝不足もないしマイストックも手元に戻ってきたし天気はいいし新雪だしと春霞で遠望がきかない以外は減点のつけようがない快適な登山となり、賞味期限切れになる前のラッキーな新雪のルートを歩くことができました。特に金剛堂山の奥金剛までの白い雪原と金剛堂山〜スノーバレー利賀ゲレンデトップ間は好展望と静かな雪山ハイクルートが良いですね!帰りのルートは栃谷登山道よりも素敵なルートでした。

金剛堂山山頂からご一緒した富山のお父さん、楽しいひとときをありがとうございました。また、富山の山でお会いできること楽しみにしています😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら