ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412963
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原:王ヶ頭+茶臼山 雪山?ハイク

2018年03月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
206m
下り
200m

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:19
合計
4:17
10:37
63
スタート地点
11:40
11:48
98
王ヶ頭
13:26
13:37
77
茶臼山
14:54
ゴール地点
積雪期ならではのコース取りができる感じでしょうか?
それにしても、鹿や放牧された牛の糞が至る所にあります。
以前鹿の角を拾った場所でもあるので、
有刺鉄線近くは鹿が角をひっかけて落としていないか?
時間をかけて見て歩いています。今回は空振りでした。
天候 晴れ 全国的の気温高めですか?
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山本小屋までの道も積雪がなく安心かな?早朝は凍結のおそれあり?
コース状況/
危険箇所等
長靴がベストでしょうか?
茶臼山方面はスノーシュー遊びもできました。
その他周辺情報 王ヶ頭ホテルは通年営業ですし、送迎も充実しておりますので、
安心して、アルプスビューを満喫できることでしょう。
眺望風呂もあるとのこと…?
もはや、観光地です。
山本小屋前の駐車場に到着
2018年03月27日 10:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:19
山本小屋前の駐車場に到着
出発しましょう
2018年03月27日 10:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:37
出発しましょう
道路に雪は全くなし
2018年03月27日 10:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 10:38
道路に雪は全くなし
フフフフフ、北アルプスの眺望独占
2018年03月27日 10:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:47
フフフフフ、北アルプスの眺望独占
王ヶ頭ホテル方面から北へ
2018年03月27日 10:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:47
王ヶ頭ホテル方面から北へ
槍ヶ岳から燕岳?辺り
2018年03月27日 10:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:47
槍ヶ岳から燕岳?辺り
燕岳から爺が岳
2018年03月27日 10:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:47
燕岳から爺が岳
爺が岳から白馬岳
2018年03月27日 10:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:48
爺が岳から白馬岳
スノーシューは持ち歩く程度
2018年03月27日 10:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 10:52
スノーシューは持ち歩く程度
美しの塔と王ヶ頭
2018年03月27日 10:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:57
美しの塔と王ヶ頭
美しの塔アップ
2018年03月27日 10:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:58
美しの塔アップ
御嶽山&乗鞍岳
2018年03月27日 11:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 11:17
御嶽山&乗鞍岳
王ヶ頭への道
2018年03月27日 11:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:17
王ヶ頭への道
定番のワンショット
2018年03月27日 11:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:33
定番のワンショット
山頂ですよ。王が頭の文字も刻まれています。
2018年03月27日 11:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 11:40
山頂ですよ。王が頭の文字も刻まれています。
ここまで一緒に歩いてきた京都の方に写していただきました。
2018年03月27日 11:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 11:41
ここまで一緒に歩いてきた京都の方に写していただきました。
茶臼山、その向こうに八ヶ岳
2018年03月27日 11:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:42
茶臼山、その向こうに八ヶ岳
鉢伏山
2018年03月27日 11:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:42
鉢伏山
王ヶ鼻と穂高&槍
2018年03月27日 11:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 11:42
王ヶ鼻と穂高&槍
スノーシューは使わないのでザックにくくり付けております。
2018年03月27日 11:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 11:46
スノーシューは使わないのでザックにくくり付けております。
アルプス展望コース
2018年03月27日 11:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:56
アルプス展望コース
振り返ります
2018年03月27日 12:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:01
振り返ります
青空綺麗だね
2018年03月27日 12:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:01
青空綺麗だね
あららこちらもあまり雪がありません。
2018年03月27日 12:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 12:01
あららこちらもあまり雪がありません。
獅子岩方面
2018年03月27日 12:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:06
獅子岩方面
また来るね
2018年03月27日 12:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:06
また来るね
茶臼山への分岐
2018年03月27日 12:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:31
茶臼山への分岐
スノーシューの跡は一つだけ?
2018年03月27日 12:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:32
スノーシューの跡は一つだけ?
こちらも長靴でOK?
2018年03月27日 12:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:42
こちらも長靴でOK?
ところどころに標識あり
2018年03月27日 12:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:52
ところどころに標識あり
残り500m辺り
2018年03月27日 13:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:02
残り500m辺り
アルプス展望
2018年03月27日 13:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:03
アルプス展望
ようやく、スノーシューを取り付けます
2018年03月27日 13:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:17
ようやく、スノーシューを取り付けます
こんな感じ
2018年03月27日 13:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:21
こんな感じ
歩きやすいね。何度かセルフで撮影を重ねました。
2018年03月27日 13:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:22
歩きやすいね。何度かセルフで撮影を重ねました。
茶臼山山頂
2018年03月27日 13:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:27
茶臼山山頂
八ヶ岳ビュー。この時間になると八ヶ岳に順光が差し込みます。
2018年03月27日 13:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:27
八ヶ岳ビュー。この時間になると八ヶ岳に順光が差し込みます。
三角点タッチ。雪少ないね
2018年03月27日 13:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:28
三角点タッチ。雪少ないね
三角点の位置関係
2018年03月27日 13:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:28
三角点の位置関係
穏やかだね
2018年03月27日 13:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:29
穏やかだね
山バナナ
2018年03月27日 13:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:33
山バナナ
記念撮影。防水・コンパクトカメラは取り扱いが楽だね。
2018年03月27日 13:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 13:36
記念撮影。防水・コンパクトカメラは取り扱いが楽だね。
スノーシュー遊びを堪能。誰も歩いていないコースを探しては
2018年03月27日 13:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:40
スノーシュー遊びを堪能。誰も歩いていないコースを探しては
王ヶ頭ホテル方面に戻ります。
2018年03月27日 13:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:47
王ヶ頭ホテル方面に戻ります。
ハハハハ私だけの足跡。満足満足。
2018年03月27日 13:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:50
ハハハハ私だけの足跡。満足満足。
雪が少なくなりました
2018年03月27日 13:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:58
雪が少なくなりました
それでもスノーモービルの跡をひたすら歩いてきました。
2018年03月27日 14:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 14:24
それでもスノーモービルの跡をひたすら歩いてきました。
戻ってきました。
2018年03月27日 14:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 14:39
戻ってきました。
光の角度が変わりましたね
2018年03月27日 14:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 14:39
光の角度が変わりましたね
駐車場到着
2018年03月27日 14:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 14:54
駐車場到着
以前この辺りで見たなぁ!いたいた。
2018年03月27日 15:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 15:07
以前この辺りで見たなぁ!いたいた。
道路のわきまで降りてきています。
2018年03月27日 15:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 15:08
道路のわきまで降りてきています。
こっちを向いて!ハイポーズ!!
2018年03月27日 15:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 15:08
こっちを向いて!ハイポーズ!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ネックウォーマー 毛帽子 ザック スノーシュー 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 計画書 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

26日(月)の晩に、部署の送別会があり
女神湖湖畔のホテルでミニ宴会。
こんな日は、翌日年休をとって
雪山ハイクでしょう!!!と、
恒例のスノーシュー遊びを計画。
この時期ならではの百名山「美ヶ原:王ヶ頭へ」
駐車場からしばらく進むと
順光で白銀光る北アルプスを独り占めします。
セルフで写真撮影をしていると
京都から来られた単独行の方と
北アルプス&美しの塔を愛でることとなりました。
ひとまず、王ヶ頭へご案内をしながら
山談義をします。
話をよく聞くと、昨日は丹沢山・塔ノ岳…
ヤマレコは見る程度で、投稿はしていないそうですが、
是非、これを機会にヤマレコ仲間になりませんか?
王ヶ頭で、お互いに写真撮影をしてお別れです。

さて、アルプス展望コースを進みながら
スノーシュー遊びをするために茶臼山へ進みます。
こちらも雪は少なめです。
茶臼山まで500m表示のある斜面で
どうにかスノーシューの必要感を感じます。
セルフで何枚か撮影して
今年最後?の雪遊びを締めくくります。

帰りは、スノーモービルの轍を進みますが、
夏道とは全く違う感じですね。
それでも、この時期ならではのザックリコース取りを
楽しみながら、ようやく美しの塔へ
久しぶりにがっちり歩いた感じです。

帯状疱疹の痛みは若干あるものの
リハビリを重ねながら、
今シーズンも
月に3回以上の山行を重ねていきたいものです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人

コメント

このスノーシューなら大丈夫ですね
aonumaさん こんばんは。
美ヶ原が近くて良いですねー。雪が少なくなってスノーシュー遊びも場所を選んででしょうか?今度のスノーシューは大きいですね、これならaoさんでも大丈夫ですね。
北アルプスが近くに眺められて羨ましいです。
2018/3/29 18:03
Re: このスノーシューなら大丈夫ですね
こんばんは、yumesoufさま

霧ヶ峰に次いで美ヶ原のご案内をしたいと思いますが…。
わざわざ時間をかけて行く場所でもないので
そのままですみません。
雪少なくなりました。
さすがにこの時期は雪も締まり
スノーシュー遊びはおわりかな?

明日はコラボできず申し訳ありません。
記録アップ楽しみにしています。 
2018/3/30 21:11
旧友より
今年の雪解けは早いね。山本小屋ふるさと館は去年の夏泊まりました。2000mとはいえ、昼間は結構暑かった。3月は北横岳、竜ヶ岳で眺望良好でした。
2018/3/29 20:13
Re: 旧友より
こんばんは、aragi932さま。

夏の美ヶ原は観光地でして、
お山に登っている感じが少なく
近寄らないことにしております。
以前は、三城牧場から登山気分を味わいましたが…

この時期は空気が澄み、
北アルプスが凄く近くに見えます。
毎年、恒例の山行場所の一つになっています。

PS:年度末ギリギリに人間ドッグに行っております。
C、D評価がありますが、例年通りです。
今年も昨年同様の山行ができそうです。
2018/3/30 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら