守屋山【信州百名山】春霞かかる伊那市最北の名山
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 548m
- 下り
- 538m
コースタイム
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 3:09
■東峰・西峰(一等三角点峰)とも、眺望が楽しめました。霞がかかっていなければ、絶景ポイントです。
■座禅草公園へは、車で入ることが出来ません。「イノシシ🐗の被害を受け絶滅してしまったのでは・・・」という話を耳にしました。
■下山時に「尾根・岩見分岐」から尾根コースを使い、鬼ヶ城まで戻りました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2台は、駐車可能かな? ■下の駐車場にも2台は、駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■新道という名前で呼ばれているように、とても良く整備されていました。 ■傾斜部分は、九十九折となっており、険しさをあまり感じることなく歩くことができました。 ■立石を過ぎると、尾根コースと岩コースに分かれますが、鬼ヶ城で合流します。尾根コースを選択した場合、鬼ヶ城の頭から鬼ヶ城へ下ることになります。(ここが少し注意が必要です。) ***山行参照情報*** 平面距離 5.3km 沿面距離 5.5km 最低高度 1,242m 最高高度 1,648m 累計高度(+) 568m 累計高度(-) 576m 平均速度 1.7km/h 最高速度 6.1km/h キャリア KDDI 接続率 100.0% |
その他周辺情報 | ■帰りがけに諏訪IC付近にある mont-bell へ立寄りました。 ■日帰り温泉は、道の駅蔦木宿 「つたの湯」を利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
ザック
行動食
GPS
保険証
携帯
|
---|
感想
連日、3月らしからぬ陽気が続いており、ソメイヨシノも例年より10日も早く満開になってしまいました。今日も夏日が予想され、南斜面に開けた山なら雪も溶けただろうと思い、初めて「守屋山」へ登りました。予想通り、一部を除いて雪はなく、東峰の最後の登りに凍りついていたのであろうと思われる雪が50センチほどの幅でしぶとく残っているだけでした。
守屋山の山名標柱ですが、標高1621mの東峰にも設置されていました。目指すは、さらに先にある標高1650m三角点峰でしたので、東峰では、杖立から登られ、座禅草公園で立石ルートを教えていただいた方と再会することが出来、ルートについてお礼をするだけで休憩することなく西を目指しました。中嶽の登りで女性3人のパーティとすれ違いました。挨拶だけ交わし、最高地点まで、整備された登山道を歩きました。出発から84分、山頂に到着しました。山頂からは、春霞がかかっていましたが諏訪湖・高ボッチ・車山高原・蓼科山・八ヶ岳連峰・入笠山・甲斐駒・北岳・仙丈・木曽山脈を楽しむことが出来ました。眺望を楽しみ、東峰へ戻ると、先ほどすれ違った3名と再会することになりました。話によると、一番楽な?箕輪ルートで山頂に着いたので、東峰へ景色を楽しみに行って来られたとのことでした。山頂にあるラビットハウスで休憩されていた方々とお仲間さんだったのかも知れません。機会があれば箕輪からも登ってみたいものです。
東峰でも眺望を楽しみ、前嶽に立ち寄り、登りでは、岩巡り・滝ルートを選びましたので、尾根ルートを下りに使いました。立石付近から大岩がいくつもあらわれ若干の荒々しさを楽しみにしましたが、岩登りもほとんどなく初心者向け登山コースと呼ばれる理由がわかりました。空気の澄んだ時期に改めて登りたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する