高尾山口駅〜高尾〜城山〜弁天橋〜相模湖駅
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:32
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 763m
- 下り
- 777m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
〈帰り〉JR相模湖駅 16時48発東京行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。高尾は花が沢山咲いてます。高尾山はトイレが頂上にアリ。もみじ台を過ぎた後にもあり。相模湖方面へ下りた茶店の隣にトイレあり。 |
その他周辺情報 | 相模湖方面に下りると国道沿いにお風呂あり。駅までも急ぐ場合は国道沿いの方が近いです。バス停もあり。また相模湖駅は更衣室があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(cwx)
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
ザック
昼飯
行動食
飲料(水1.2Lと湯0.5L)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
風呂セット 非常食
ガス
コッヘル
|
---|---|
備考 | 思い立って行ったのではっきりした計画立てなかったけど、おおよその時間はやはり必要。 |
感想
遅めの出発で、軽めにと出かけた高尾山。目的は写真の「花狩」。
高尾は時間も時間だし、とにかく人が多いだろう…と思ってましたが、意外に普通だった。6号路は沢沿いなので、カエルの声があちこちで聞こえます。今回見たかったのは〈ヨゴレネコノメ〉(凄い名前だ…)。私のは思ったより緑色だったけど見られました。〈ニリンソウ〉や〈スミレ〉は、そこかしこに沢山。クローバーみたいな三つ葉の良く似た白い花もあったのですが、何故かニリンソウだと思い込んでました。途中で、青い花の写真を撮っている方に〈ヤマルリソウ〉の名前を教えてもらい、その時に「あの、葉っぱが三つの白い花は何かご存知?」て聞かれて、そこで『ニリンソウじゃなかった!』と気づきました。帰って調べたら〈カントウミヤマカタバミ〉でした。
山頂は写真のみでパス。もみじ台の手前で草むらで写真を撮っている方々がいたので、聞いたら〈シュンラン〉でした。
途中、桜にひかれてお昼を食べて、まったり……まったりしすぎて50分。でもいつまでも居られる場所だった。気づいたら前の人たちみんな寝てた(笑)
そこからはずっと登りの階段。ちょっと息切れが…それに、私以外はみんな下ってくるので段々不安に。途中、ツツジ、キブシ、早咲きのサクラ、コブシなど木の花が結構キレイ。一丁平は広々としていて気持ちよいです。
城山はなんだかくしゃみを連発している人が多く、私も鼻がムズムズ。ウメ、水仙、モクレンなどが咲いていました。ここの花は人の手が入っている美しさ。また地図を確認して、時間も大丈夫だし、小仏は何度も下りてるから先週教えて貰った相模湖のほうへ。
高尾山へ登るときは花ばかりみてたけど、すでに芽吹いている緑がホントきれい。斜面に桜が満開になっているのも見えました。人はあまりいないけど、道々服を着たお地蔵さんがいる。下りた先に茶店があり、道々のお地蔵様はこの里の人が代々守っているのかな…と思いました。お店のおばちゃんは、「草餅、食べない? 私の手作りだよ。小豆も高いの煮ているよ! あと二個だよ…二個しかないよ! 170円!」というオススメにより頂きました(笑)。あんこが美味しかった。
そこで、相模湖駅ヘの行き方聞きました。地図で見ると「1時間位」だけどおばちゃんは「40分だよ」と言ってたし、相模湖回るつもりはなかったんだけど、先客の方にも「国道を延々行くより、景色がいいよ」と言われてとりあえず弁天橋へ。
静かだし、いいコースでした。湖の中州に咲いている桜を静かにみている地元の人がいたり、夕方の光のせいか、なんだかひっそりと隠されたような場所でした。
弁天橋を渡って、そのあとが結構な急坂。養護学校を左に見てひらけた所に出ると、高速道路を背景に大きな農家がありました。手入れが行き届いて景色はとても美しく、静かな佇まいと対照的に背後は高速道路。高速を利用している身としては何とも言えないのですが、そのあと黙々と歩きながら、ここに発電所や高速道路が通った時、この地元の人たちはどう思ったんだろう…などと余計なことを考えてしまいました。
なにはともあれ、遠回りにはなったけれど、とってもいいルートでした。今回は色んな方に話しかけてみて、色々な事を教えていただきました。楽しかったです。それに初めての花も沢山覚えました。高尾はお花を覚えるのに良いかも。
海や湖を見るのが好きなので、またいこう〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する