ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141556
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳 三ツ岳

2011年06月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
7.1km
登り
806m
下り
320m

コースタイム

10:20ピラタス山麓スタート-11:30ピラタス山頂駅着-11:40坪庭出発―12:30北横岳ヒュッテ-12:42北横岳山頂(南峰)-12:52北横岳山頂(北峰)-13:50三ツ岳分岐-14:20三ツ岳山頂-15:00雨池山-15:15縞枯山荘-15:30ピラタス山頂駅着
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茅野駅〜ピラタスロープウェイ山麓駅までビーナスライン車で約40分
コース状況/
危険箇所等
北横岳山頂まで特に危険個所は無し

坪庭は登山道も新しくなっていて歩きやすい

三ツ岳は岩場が多く道迷いや足場に注意 クサリ場も数カ所有
ピラタス山麓駅
2011年06月22日 10:21撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 10:21
ピラタス山麓駅
ゲレンデから望む蓼科山
2011年06月22日 10:33撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 10:33
ゲレンデから望む蓼科山
縞枯模様
2011年06月22日 11:21撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 11:21
縞枯模様
コイワカガミ
2011年06月22日 11:44撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 11:44
コイワカガミ
坪庭とピラタス山頂駅
2011年06月22日 11:48撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 11:48
坪庭とピラタス山頂駅
ミネズオウ
2011年06月22日 11:51撮影 by  DSC-T50, SONY
1
6/22 11:51
ミネズオウ
坪庭過ぎた登山道
2011年06月22日 12:09撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:09
坪庭過ぎた登山道
縞枯山と南八ヶ岳・南アルプス
2011年06月22日 12:11撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:11
縞枯山と南八ヶ岳・南アルプス
6月なのに日陰には残雪が少しありました
2011年06月22日 12:20撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:20
6月なのに日陰には残雪が少しありました
コイワカガミ Part2
2011年06月22日 12:21撮影 by  DSC-T50, SONY
1
6/22 12:21
コイワカガミ Part2
ウスバスミレ
2011年06月22日 12:28撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:28
ウスバスミレ
北横岳ヒュッテ(休業でした↓)
2011年06月22日 12:31撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:31
北横岳ヒュッテ(休業でした↓)
ミネザクラ
2011年06月22日 12:40撮影 by  DSC-T50, SONY
1
6/22 12:40
ミネザクラ
南峰からの八ヶ岳・南アルプス
2011年06月22日 12:42撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:42
南峰からの八ヶ岳・南アルプス
茅野市街
2011年06月22日 12:42撮影 by  DSC-T50, SONY
1
6/22 12:42
茅野市街
北峰山頂と蓼科山
2011年06月22日 12:53撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:53
北峰山頂と蓼科山
佐久・軽井沢方面 奥は浅間山?
2011年06月22日 12:55撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 12:55
佐久・軽井沢方面 奥は浅間山?
三ツ岳の登山道
2011年06月22日 14:02撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 14:02
三ツ岳の登山道
岩の上から
2011年06月22日 14:11撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 14:11
岩の上から
岩場
2011年06月22日 14:19撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 14:19
岩場
岩場と右上ピラタス山頂駅
2011年06月22日 14:19撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 14:19
岩場と右上ピラタス山頂駅
岩場で迷いやすい
2011年06月22日 14:21撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 14:21
岩場で迷いやすい
三ツ岳のクサリ場
2011年06月22日 14:34撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 14:34
三ツ岳のクサリ場
雨池
2011年06月22日 14:39撮影 by  DSC-T50, SONY
1
6/22 14:39
雨池
雨池山の登山道
こだまが居そうな感じ(笑)
2011年06月22日 14:44撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 14:44
雨池山の登山道
こだまが居そうな感じ(笑)
雨池山山頂
周りは背の高い木々で森の中って感じ
2011年06月22日 15:00撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 15:00
雨池山山頂
周りは背の高い木々で森の中って感じ
縞枯れヒュッテ
営業中でしたが、雲行怪しく先を急ぐ
2011年06月22日 15:15撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 15:15
縞枯れヒュッテ
営業中でしたが、雲行怪しく先を急ぐ
坪庭と合流
2011年06月22日 15:24撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 15:24
坪庭と合流
山頂駅までの登山道
新しくなってました♪
2011年06月22日 15:27撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 15:27
山頂駅までの登山道
新しくなってました♪
無事到着☆達成感ある顔で1枚(満足)
2011年06月22日 15:28撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 15:28
無事到着☆達成感ある顔で1枚(満足)
山頂駅内の喫茶ラウンジ
2011年06月22日 15:31撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 15:31
山頂駅内の喫茶ラウンジ
喫茶限定のコケモモ大福
頑張った体に御褒美♪ 美味☆
2011年06月22日 15:40撮影 by  DSC-T50, SONY
1
6/22 15:40
喫茶限定のコケモモ大福
頑張った体に御褒美♪ 美味☆
帰りのロープウェイはガスで真っ白
2011年06月22日 16:13撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 16:13
帰りのロープウェイはガスで真っ白
2011年06月22日 16:39撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 16:39
本来の登山口
2011年06月22日 16:39撮影 by  DSC-T50, SONY
6/22 16:39
本来の登山口
撮影機器:

感想

早朝から快晴で、澄み切った青空と新緑の緑のコントラストが眩しい梅雨晴れでした☆ 全国的にも真夏日を向かえ各地で今年一番の最高気温を記録した日でした(汗)

 今回の登山はピラタスロープウェイを使わずに、下の登山口から登りはじめました。と言いたいところでしたが・・・実は目の前の景色に気持ちが舞い上がってしまいゲレンデの急斜面から登りはじめてしまいました。登りはじめて15分、本来の登山道と合流しスタート地点を間違えたことに気づきました(苦笑)

 頭上にはロープウェイが早々と走る中、高原の風に吹かれ、木漏れ陽の中を進み、息が上がりはじめて40分、北八ヶ岳エリア特有の縞枯れ模様が現れはじめました♪
 
 登山開始から1時間10分、ようやく目の前が開けはじめ坪庭へとたどり着きました。標高1771mの 山麓駅 〜北横岳と縞枯山の稜線にある山頂駅(標高2240m)にたどり着いた心地よい満足感に満たされ15分ほど休憩をして、坪庭へと繰り出しました☆

 お昼時の坪庭の気温は約18度で湿度も低く最高のコンディションでした。トレッキングを楽しまれる方の笑顔がとても素敵で、心の中も晴れ渡る思いになりました☆

 坪庭の植物では『コイワカガミ』が可愛らしく咲き誇り、まさに見頃を迎えておりました。透き通る青空・岩から茂る緑・コイワカガミの鮮やかなピンク色に、時が経つのを忘れいつまでもこの空間に居たい気持ちになりそうでした♪
山頂までの間には『イワカガミ』や←左の写真『ウスバスミレ』『ミネザクラ』などが咲き、また日陰には少しでしたが残雪もあったりと何度も足を止めてカメラを向けてしまうほどでした☆
そんな緑が茂る道を進むこと40分、北横岳ヒュッテに到着しました。残念ながらこの日はお休みで、そのまま山頂を目指しました。
北横岳ヒュッテを過ぎるとしっとりとコケが生い茂る中を進み10分ほどで北横岳南峰に到達します。
 山頂は南北に分かれ、標高は南峰が2,472.5メートル。こちらからは広大な南八ヶ岳の山々が望め、奥には『鳳凰山・甲斐駒岳・仙丈岳』など南アルプスも見え約270度パノラマが広っていています。そこから更に5分ほど進むと、山頂標高2,480メートル北峰へと到着です。しかし三角点が南峰にあるため、低い方の南峰の標高をもって横岳の標高とされる場合もあるようです。北峰には山頂の標が立っていて石碑とお地蔵様が迎えてくれます。また奥には、茅野市のシンボル『蓼科山』が間近に感じられ迫る勢いでした。

 この日の山頂は梅雨晴れに恵まれ、遠くには『北アルプス』『浅間山』も望める眺望でした。ただ山頂は風を遮る木々が無く、押えていないと帽子が吹き飛ばされてしまいそうになるほどの強風でした(苦笑)その後、『三ツ岳・雨池山・縞枯れ山荘』を2時間程かけて歩きピラタスロープウェイ山頂駅へと帰って来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら