ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1415693
全員に公開
ハイキング
丹沢

唐沢峠東屋が解体されてました!(ヤビツ峠〜大山〜三峰山〜別所温泉)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
13.3km
登り
956m
下り
1,573m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:30
合計
7:06
8:16
58
9:14
9:15
12
9:27
9:57
32
10:29
10:30
29
10:59
11:40
36
12:16
12:21
16
12:37
12:44
51
13:35
13:40
102
八丁経路分岐
15:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:渋沢駅〜ヤビツ峠 (バス:470円) 
復路:別所温泉入口〜本厚木駅 (バス:340円)
コース状況/
危険箇所等
唐沢峠〜大山三峰山:ヤセ尾根、鎖場多く、注意が必要。
その他周辺情報 別所の湯(入場料 700円)
サウナあり、休憩室あり。
ヤビツ峠から大山山頂をめざす。
2018年03月31日 08:43撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 8:43
ヤビツ峠から大山山頂をめざす。
大山山頂手前の鳥居
2018年03月31日 09:23撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 9:23
大山山頂手前の鳥居
大山山頂からの富士山絶景。
2018年03月31日 09:56撮影 by  SO-04H, Sony
2
3/31 9:56
大山山頂からの富士山絶景。
塔ノ岳、丹沢山方向
2018年03月31日 09:57撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 9:57
塔ノ岳、丹沢山方向
ネクタイ尾根
(先々週まであれだけ枝に付いていた目印の紫リボンが激減。2つだけ確認)
2018年03月31日 10:43撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 10:43
ネクタイ尾根
(先々週まであれだけ枝に付いていた目印の紫リボンが激減。2つだけ確認)
沢沿いの徒歩道崩落現場(河原に下りて、迂回しました)
2018年03月31日 10:46撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 10:46
沢沿いの徒歩道崩落現場(河原に下りて、迂回しました)
唐沢峠東屋跡。(2週間前まではあったのですが。。。)
2018年03月31日 10:58撮影 by  SO-04H, Sony
4
3/31 10:58
唐沢峠東屋跡。(2週間前まではあったのですが。。。)
東屋解体許可証? 勝手にだれかが取り壊したわけではないようです。
2018年03月31日 11:00撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 11:00
東屋解体許可証? 勝手にだれかが取り壊したわけではないようです。
東屋がなくなり途方にくれる登山者たち(冗談です 笑)
2018年03月31日 11:39撮影 by  SO-04H, Sony
2
3/31 11:39
東屋がなくなり途方にくれる登山者たち(冗談です 笑)
三峰山を目指します。
2018年03月31日 12:10撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 12:10
三峰山を目指します。
長い鎖場ゾーンがあらわれました。
2018年03月31日 12:15撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 12:15
長い鎖場ゾーンがあらわれました。
鎖場つづきます。
2018年03月31日 12:17撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 12:17
鎖場つづきます。
ヤセ尾根も現れます。
2018年03月31日 12:21撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 12:21
ヤセ尾根も現れます。
両側が切り立った痺れるところもあります。(鎖場突入から16分経過)
2018年03月31日 12:33撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 12:33
両側が切り立った痺れるところもあります。(鎖場突入から16分経過)
ようやく、三峰山頂に到着。(鎖場ゾーンは20分続きました)
2018年03月31日 12:37撮影 by  SO-04H, Sony
2
3/31 12:37
ようやく、三峰山頂に到着。(鎖場ゾーンは20分続きました)
狭い山頂部は人で賑わっています。
我々は休憩もそこそこに別所温泉に向かいます。
2018年03月31日 12:40撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 12:40
狭い山頂部は人で賑わっています。
我々は休憩もそこそこに別所温泉に向かいます。
三峰山を過ぎても気が抜けません。更にヤセ尾根が登場。
2018年03月31日 12:53撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 12:53
三峰山を過ぎても気が抜けません。更にヤセ尾根が登場。
地図のこの場所にはこの標識があります。(目印にお役立てください)
2018年03月31日 13:11撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 13:11
地図のこの場所にはこの標識があります。(目印にお役立てください)
地図のこの場所にはこの標識があります。(目印にお役立てください)
2018年03月31日 13:28撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 13:28
地図のこの場所にはこの標識があります。(目印にお役立てください)
八丁経路はこの道標のところで、東に針路をとります。
(八丁のことは一言も書いてありません)
2018年03月31日 13:34撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 13:34
八丁経路はこの道標のところで、東に針路をとります。
(八丁のことは一言も書いてありません)
正体不明の花です。(私が知らないだけ)
2018年03月31日 14:07撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 14:07
正体不明の花です。(私が知らないだけ)
鹿柵が出てきました。
2018年03月31日 14:11撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 14:11
鹿柵が出てきました。
鹿柵は基本、左側を下ります。
2018年03月31日 14:20撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 14:20
鹿柵は基本、左側を下ります。
両側が鹿柵で囲まれた部分は堂々と真ん中を歩いてください。。
2018年03月31日 14:26撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 14:26
両側が鹿柵で囲まれた部分は堂々と真ん中を歩いてください。。
ようやく、八丁経路の下り口に到着しました。
尾根を下るのに約1時間かかりました。
柵のおかげで今回は道迷いも回避できました。鹿に感謝!
ではなく、鹿柵に感謝!! <m(__)m>
2018年03月31日 14:43撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 14:43
ようやく、八丁経路の下り口に到着しました。
尾根を下るのに約1時間かかりました。
柵のおかげで今回は道迷いも回避できました。鹿に感謝!
ではなく、鹿柵に感謝!! <m(__)m>
鹿柵出口の扉は鹿さんが自由に出入りできないように
開けたら、締めましょう。山トモが忠実に鹿戸を締めているる様子です。
2018年03月31日 14:45撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 14:45
鹿柵出口の扉は鹿さんが自由に出入りできないように
開けたら、締めましょう。山トモが忠実に鹿戸を締めているる様子です。
後でお世話になった別所温泉入口バス停。
この先を右に入って400m行くと、別所の湯があります。
本厚木駅には1時間に1本バスが通っています。
2018年03月31日 15:16撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 15:16
後でお世話になった別所温泉入口バス停。
この先を右に入って400m行くと、別所の湯があります。
本厚木駅には1時間に1本バスが通っています。
別所の湯に到着です。
2
別所の湯に到着です。
入浴シーンは割愛します。
湯上り後の2Fの休憩所です。
広々しています。食堂(1F)と休憩所は別々になっているので
気兼ねせず、横になって休むことができます。
2018年03月31日 16:42撮影 by  SO-04H, Sony
3/31 16:42
入浴シーンは割愛します。
湯上り後の2Fの休憩所です。
広々しています。食堂(1F)と休憩所は別々になっているので
気兼ねせず、横になって休むことができます。
一本の木にピンクと赤い花が割いていました。
どういう仕掛け?
さあ、街にでで生ビールだ!
お疲れさまでした。
2018年03月31日 16:51撮影 by  SO-04H, Sony
1
3/31 16:51
一本の木にピンクと赤い花が割いていました。
どういう仕掛け?
さあ、街にでで生ビールだ!
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 無線機

感想

先々週までは大倉〜三ノ塔〜ヨモギ平〜カンスコロバシ沢〜大山〜ネクタイ尾根〜梅ノ木尾根のルートを3週連続で歩き、裸族を目撃したり、道迷いしたりといろいろやらかしました。今回は1ヶ月振りに登山に復帰した山トモとヤビツ峠から大山、ネクタイ尾根経由唐沢峠に出て、三峰山、締めは別所温泉としました。東丹沢登山詳細図によれば、三峰山の手前は「鎖場多数」とあり、不安と期待を胸に秘めての山行となりました。「鎖場多数」というより、「延々と続く鎖場」と言った方が正しいかもしれません(山と高原地図では破線表示部分)。鎖場を抜けるまでの20分間はヤセ尾根あり、滑りやすい斜面ありで、緊張の連続でした。

今回登って気づいた異変:

その
2週間前まで要所要所に結んであったネクタイ尾根の紫リボンが激減していた(2つは確認!)。だれかが取り外したのでしょうか? 紫リボンがなくても、そこはネクタイ尾根です。GPS等でしっかり位置確認して下ってください。
(私はあるべきものが無いので、少々焦りました ^^; )

その
唐沢峠の東屋は3/31現在ございません。3/17まではありました!
ここ2週間の間に解体されたようです。(解体された資材がビニールに覆われて
置かれていました)。建て替え?、それともこのまま無くなってしまうんでしょうかね。結構、あの東屋は気に入っていたのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら