記録ID: 1416597
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山〜甲斐駒ケ岳の絶景を楽しむ
2018年03月31日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 984m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:24
距離 8.6km
登り 990m
下り 992m
台風後の損傷で林道途中通行止め。尾白川駐車場からの登山。このルート追加がきつい。矢立石からの登山ができるように早いこと復旧されるのを願う。
天候 | 晴れ(朝方甲府盆地周辺の山には雲がかかり、霞もあり景観優れず。甲斐駒ケ岳方面に近づきだんだん晴れてきてホッとする) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後国道20号へ。道の駅はくしゅうを左折。 べるが通りという、舗装された農道のような道で絶景撮影。尾白川渓谷駐車場へ向かう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
矢立石登山口までの林道は台風被害で途中通行止め。 (出かける前に現地に確認してください) 仕方なく下の方の尾白川渓谷駐車場からの登山となる。1時間の急登の負荷が、矢立石からの登山にもジャブのようにひびいてくる。初級から中級へのレベルアップになると思う。10日前の積雪はほとんど消えていたので助かった。 |
その他周辺情報 | 道の駅はくしゅう他 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ライトダウン
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
コンパクトデジカメ
ツェルト
水1リットル
ガスコンロ
小型なべ
スティック
|
---|
感想
ヤマレコや書物を見て行きたかった日向山。念願叶いました。雁ケ原に立つと絶景は想像以上。「日向山(ひなたやま)は、絶景を眺める山梨の穴場中の穴場の山である」ともし私が深田久弥ならそう言います。
雁ケ原の先端からのビューは、左から時計回りで、富士山、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、鞍掛山、雨乞岳、霧ヶ峰、八ヶ岳、日向山標識となります。だいたい220度のビュー。その間足元眼下には、風化した花崗岩の砂地が谷底まで深く落ち込んでいて、途中花崗岩の奇岩がそびえています。現地に行って、ようやくその景色の構図全貌が掴めました。
行くまでは谷に落ちるのではないかと不安で不安で…怖かった。じっさいおちゃらけてあるいは撮影に夢中になり無理すると谷底に落ちるのでくれぐれもご注意!リュックも谷底へ。
もう一つの目的、今夏予定している燕岳のための良い訓練ができました。急登、花崗岩の砂地、奇岩、絶景が似ています。
標高差(燕岳1260m、日向山890m)、歩行時間(片道5時間あまり、対約3時間)。訓練意識してザックは私9kg、相方は6kg。
ただ、今回は荷が重いし、急騰だし、今回は疲れ度が違いました。珍しく太ももがつり気味になるし、途中休憩頻度は多くなるし。夏の楽しみのため、しばらく訓練続行しなくてはならないと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する