ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1417019
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山(お花畑巡り〜ぃ。カタクリ&アカヤシオ)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
6.4km
登り
461m
下り
450m
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
古賀志山

トラック数 1・ポイント数 192

平面距離  6.4km・沿面距離  6.6km・記録時間 05:40:16
最低高度 216m・最高高度 493m
累計高度(+) 513m・累計高度(-) 513m
平均速度 1.2km/h・最高速度 9.2km/h
消費カロリー 1233kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 100.0%
-------------------------
お疲れ様でした。

※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。

--------------------------------
Geographica
今日の山旅は、古賀志山でお花畑へと歩む道!
2018年03月31日 08:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 8:23
今日の山旅は、古賀志山でお花畑へと歩む道!
今日はsajunさんも一緒だよ。午後5時閉門、さて間に合うでしょうか!
2018年03月31日 08:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 8:27
今日はsajunさんも一緒だよ。午後5時閉門、さて間に合うでしょうか!
はい、何時もの赤川ダムから古賀志山!
2018年03月31日 08:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 8:30
はい、何時もの赤川ダムから古賀志山!
湖畔の枝垂桜を真下から〜ぁ♬
2018年03月31日 08:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
3/31 8:33
湖畔の枝垂桜を真下から〜ぁ♬
綺麗だしょ(*^^*)!
2018年03月31日 08:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
3/31 8:33
綺麗だしょ(*^^*)!
いた〜〜ぁ、アカヤシオさんです!
2018年03月31日 08:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
3/31 8:38
いた〜〜ぁ、アカヤシオさんです!
淡いピンクの春心〜ぉ、エイザンスミレちゃん!
2018年03月31日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
3/31 8:42
淡いピンクの春心〜ぉ、エイザンスミレちゃん!
赤川ダムから細野ダムを経由して・・・!
2018年03月31日 08:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 8:51
赤川ダムから細野ダムを経由して・・・!
ダンコウバイさんかな。太陽の光で輝いていた!
2018年03月31日 08:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 8:52
ダンコウバイさんかな。太陽の光で輝いていた!
獲物を狙うその視線の先にいたものは・・・!
2018年03月31日 08:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 8:53
獲物を狙うその視線の先にいたものは・・・!
鯉さんでしたか〜ぁ♬!
2018年03月31日 08:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 8:54
鯉さんでしたか〜ぁ♬!
しぇ〜〜してるスミレちゃん。お顔が見えないよ!
2018年03月31日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/31 8:56
しぇ〜〜してるスミレちゃん。お顔が見えないよ!
ぐふふ・・赤ちゃんだね。フタバアオイちゃん!
2018年03月31日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/31 8:58
ぐふふ・・赤ちゃんだね。フタバアオイちゃん!
太陽の光を背中に浴びて・・・・、虫干しだな!
2018年03月31日 09:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 9:01
太陽の光を背中に浴びて・・・・、虫干しだな!
細野ダムから中尾根に向かう登山口!
2018年03月31日 09:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 9:03
細野ダムから中尾根に向かう登山口!
スミレちゃ〜〜ん、いっぱい咲いてた!
2018年03月31日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/31 9:06
スミレちゃ〜〜ん、いっぱい咲いてた!
ほら可愛いね〜ぇ!
2018年03月31日 09:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 9:09
ほら可愛いね〜ぇ!
急登を征して、いました〜〜ぁ!カタクリんさん!
2018年03月31日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
3/31 9:21
急登を征して、いました〜〜ぁ!カタクリんさん!
は〜い、群生地はあっちね〜ぇ。道案内ご苦労様です!
2018年03月31日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/31 9:22
は〜い、群生地はあっちね〜ぇ。道案内ご苦労様です!
とってもおしゃまに咲いているよ〜ぉ!
2018年03月31日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 9:23
とってもおしゃまに咲いているよ〜ぉ!
そよ風にたなびいて〜ぇ。
2018年03月31日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/31 9:24
そよ風にたなびいて〜ぇ。
春の日差しを感じて、カタクリの花園です!
2018年03月31日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 9:25
春の日差しを感じて、カタクリの花園です!
はい、狙っていますね〜ぇ!
2018年03月31日 09:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 9:25
はい、狙っていますね〜ぇ!
可愛く撮れてるかな〜ぁ♬
2018年03月31日 09:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
3/31 9:25
可愛く撮れてるかな〜ぁ♬
素敵な表情だ!
2018年03月31日 09:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 9:26
素敵な表情だ!
日影をバックに身もだえしちゃう!
2018年03月31日 09:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 9:27
日影をバックに身もだえしちゃう!
ほら〜〜ぁ、ときめくでしょ!
2018年03月31日 09:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
3/31 9:28
ほら〜〜ぁ、ときめくでしょ!
なんか、あったかいね〜ぇ♬!
2018年03月31日 09:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 9:29
なんか、あったかいね〜ぇ♬!
くるりんパッ!
2018年03月31日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
3/31 9:31
くるりんパッ!
春色に目覚める〜ぅ!
2018年03月31日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 9:33
春色に目覚める〜ぅ!
深緑の芽も美しい〜ぃ!
2018年03月31日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/31 9:35
深緑の芽も美しい〜ぃ!
春の日差しに、明るき瞳が目白押し〜ぃ!
2018年03月31日 09:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 9:36
春の日差しに、明るき瞳が目白押し〜ぃ!
明るき瞳で笑ってた!
2018年03月31日 09:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 9:38
明るき瞳で笑ってた!
捕まっています。
2018年03月31日 09:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 9:40
捕まっています。
遠くを見つめるその姿がかっこいい〜!
2018年03月31日 09:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
3/31 9:45
遠くを見つめるその姿がかっこいい〜!
中尾根尾花畑はこんな感じ〜ぃ!
2018年03月31日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
3/31 9:46
中尾根尾花畑はこんな感じ〜ぃ!
今日が最盛期ってな感じだね!
2018年03月31日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
3/31 9:46
今日が最盛期ってな感じだね!
素晴らし〜ぃ群生だった。
2018年03月31日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
3/31 9:46
素晴らし〜ぃ群生だった。
もう、これだから、春の古賀志山はたまんね〜〜ぇ!
2018年03月31日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 9:46
もう、これだから、春の古賀志山はたまんね〜〜ぇ!
お花に夢中になっていたら、どっきりしたよ!
ワンちゃん、人懐こかった。(^^)/~
2018年03月31日 09:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 9:47
お花に夢中になっていたら、どっきりしたよ!
ワンちゃん、人懐こかった。(^^)/~
ハマってる!
2018年03月31日 09:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 9:52
ハマってる!
お花畑から中尾根の稜線を登って、赤川ダムを俯瞰した。
2018年03月31日 10:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 10:07
お花畑から中尾根の稜線を登って、赤川ダムを俯瞰した。
アカヤシオ〜ぉ、う〜ん蕾だけかな!
2018年03月31日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/31 10:09
アカヤシオ〜ぉ、う〜ん蕾だけかな!
とおもったら、咲いていました。
2018年03月31日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/31 10:11
とおもったら、咲いていました。
暖かき日差しに照ちゃうよ!
2018年03月31日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/31 10:14
暖かき日差しに照ちゃうよ!
どひゃ〜〜んと、満開だ〜ぁ!
2018年03月31日 10:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
3/31 10:18
どひゃ〜〜んと、満開だ〜ぁ!
アカヤシオも咲きだしてる!
2018年03月31日 10:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
3/31 10:39
アカヤシオも咲きだしてる!
嬉しい、春の色!
2018年03月31日 10:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 10:40
嬉しい、春の色!
優しき横顔に、胸がホッとした!
2018年03月31日 10:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 10:42
優しき横顔に、胸がホッとした!
青空にも良く映える!
2018年03月31日 10:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 10:42
青空にも良く映える!
深山のアカヤシオってな雰囲気!
2018年03月31日 10:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 10:45
深山のアカヤシオってな雰囲気!
これから旬を迎えるアカヤシオ!
2018年03月31日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 10:55
これから旬を迎えるアカヤシオ!
後姿もかわいいよ〜ぉ!
2018年03月31日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 10:57
後姿もかわいいよ〜ぉ!
中尾根の十字路!ここは左に下って、北コースの広場に行きます。
2018年03月31日 10:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 10:59
中尾根の十字路!ここは左に下って、北コースの広場に行きます。
開放感のある樹林帯を下る!
2018年03月31日 11:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 11:01
開放感のある樹林帯を下る!
スミレちゃん元気!
2018年03月31日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/31 11:04
スミレちゃん元気!
ヒメカンスゲさん。いっぱいいたけどみ〜んなヨレヨレ〜ぇ!
2018年03月31日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/31 11:05
ヒメカンスゲさん。いっぱいいたけどみ〜んなヨレヨレ〜ぇ!
蝶がいました〜ぁ♬
2018年03月31日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/31 11:06
蝶がいました〜ぁ♬
ミヤマキシミさんも咲きだした!
2018年03月31日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/31 11:08
ミヤマキシミさんも咲きだした!
受難なる春蘭だったけど、元気に立ち直った!
2018年03月31日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 11:10
受難なる春蘭だったけど、元気に立ち直った!
横顔を激写〜ぁ!
2018年03月31日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/31 11:10
横顔を激写〜ぁ!
両手を広げて、心大らかに〜ぃ♬
2018年03月31日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/31 11:11
両手を広げて、心大らかに〜ぃ♬
北コースの広場に到着です!
2018年03月31日 11:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 11:16
北コースの広場に到着です!
広場の花壇に咲くお花。ハナニラさんです。
2018年03月31日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 11:17
広場の花壇に咲くお花。ハナニラさんです。
ヒトリシズカちゃんが二人で静かに微笑んだ!
2018年03月31日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
3/31 11:17
ヒトリシズカちゃんが二人で静かに微笑んだ!
お昼にすっぺ!ラーメン、おにぎり、パンまでも、食べ過ぎ〜ぃ♬
2018年03月31日 11:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 11:23
お昼にすっぺ!ラーメン、おにぎり、パンまでも、食べ過ぎ〜ぃ♬
盛り付け例です。いただきます!
2018年03月31日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 11:33
盛り付け例です。いただきます!
では、次なる花畑へ!北コースを下ります。
2018年03月31日 12:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 12:04
では、次なる花畑へ!北コースを下ります。
森の中で輝く姿、ダンコウバイ!
2018年03月31日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
3/31 12:10
森の中で輝く姿、ダンコウバイ!
若芽と一緒に咲く姿!
2018年03月31日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/31 12:13
若芽と一緒に咲く姿!
北コースから離れます。右へ沢沿いの道だよ!
2018年03月31日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 12:17
北コースから離れます。右へ沢沿いの道だよ!
こんな杉林を抜けていきます。
2018年03月31日 12:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 12:26
こんな杉林を抜けていきます。
キラ☆キラ〜〜ぁ!
2018年03月31日 12:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 12:27
キラ☆キラ〜〜ぁ!
2018年03月31日 12:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 12:27
はい、お花畑に到着です。
2018年03月31日 12:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
3/31 12:28
はい、お花畑に到着です。
ニリンソウも咲き始め!
2018年03月31日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
3/31 12:32
ニリンソウも咲き始め!
なんか可愛くて何枚も撮る!
2018年03月31日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
3/31 12:32
なんか可愛くて何枚も撮る!
真っ白なエイザンスミレ!
2018年03月31日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 12:32
真っ白なエイザンスミレ!
キクザキイチゲもみっけ!
2018年03月31日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 12:33
キクザキイチゲもみっけ!
ショウジョウバカマの恋の春!
2018年03月31日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 12:33
ショウジョウバカマの恋の春!
君の瞳も素敵だよ!
2018年03月31日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/31 12:34
君の瞳も素敵だよ!
カタクリさんと語り合う!
2018年03月31日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/31 12:35
カタクリさんと語り合う!
素敵な横顔!
2018年03月31日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 12:35
素敵な横顔!
優しき笑顔を振りまいた!
2018年03月31日 12:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/31 12:37
優しき笑顔を振りまいた!
カタクリの絨毯!
2018年03月31日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
3/31 12:38
カタクリの絨毯!
ここも素敵な花園だった!
2018年03月31日 12:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 12:43
ここも素敵な花園だった!
でも、ここのカタクリは最盛期を過ぎていました。
2018年03月31日 12:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 12:56
でも、ここのカタクリは最盛期を過ぎていました。
でも、美しい!
2018年03月31日 12:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 12:56
でも、美しい!
三つ目の花畑にて!
ワチガイソウ!
2018年03月31日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/31 12:58
三つ目の花畑にて!
ワチガイソウ!
光あふれるカタクリの唄〜ぁ!
2018年03月31日 12:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 12:58
光あふれるカタクリの唄〜ぁ!
素敵なほほ笑みを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
2018年03月31日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 12:59
素敵なほほ笑みを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
三つお花畑でいっぱい咲くお花を愛でて、東登山口へと降り立ちました!
2018年03月31日 13:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 13:06
三つお花畑でいっぱい咲くお花を愛でて、東登山口へと降り立ちました!
車道を歩いて・・・!
2018年03月31日 13:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 13:07
車道を歩いて・・・!
芝草橋へ!北コースの林道が新しくなっていた。
2018年03月31日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3/31 13:15
芝草橋へ!北コースの林道が新しくなっていた。
さあ、赤川ダム湖畔を周回して戻りましょう。
キシブさんです。
2018年03月31日 13:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 13:19
さあ、赤川ダム湖畔を周回して戻りましょう。
キシブさんです。
白梅のお花が語りかけてきた。
2018年03月31日 13:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 13:22
白梅のお花が語りかけてきた。
春だね〜ぇ♬
2018年03月31日 13:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 13:23
春だね〜ぇ♬
さくらのお花のもにこにこだ〜ぁ!
2018年03月31日 13:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
3/31 13:32
さくらのお花のもにこにこだ〜ぁ!
sakura咲く〜ぅ>^_^<!
2018年03月31日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/31 13:33
sakura咲く〜ぅ>^_^<!
アマナちゃん発見!
2018年03月31日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
3/31 13:34
アマナちゃん発見!
アマナの後姿もまたイイね〜ぇ!
2018年03月31日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/31 13:34
アマナの後姿もまたイイね〜ぇ!
湖畔の桜と戯れた〜ぁ!
2018年03月31日 13:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
3/31 13:35
湖畔の桜と戯れた〜ぁ!
春色騒がしいでしょ〜ぉ!
2018年03月31日 13:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 13:35
春色騒がしいでしょ〜ぉ!
春の日に!。こんにちは!
2018年03月31日 13:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
3/31 13:37
春の日に!。こんにちは!
さくらは日本人の誇りだよ!
2018年03月31日 13:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/31 13:37
さくらは日本人の誇りだよ!
君の瞳が美しい〜!
2018年03月31日 13:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
3/31 13:38
君の瞳が美しい〜!
サクラ越しに枝垂桜ね心通わす!
2018年03月31日 13:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 13:38
サクラ越しに枝垂桜ね心通わす!
逆バージョン!
2018年03月31日 13:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 13:39
逆バージョン!
青空と桜!
2018年03月31日 13:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
3/31 13:40
青空と桜!
そして戻ってきました〜ぁ赤川ダムから古賀志山!
2018年03月31日 13:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
3/31 13:49
そして戻ってきました〜ぁ赤川ダムから古賀志山!
では、また来るね〜ぇ(^^)/~~~
2018年03月31日 13:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
3/31 13:49
では、また来るね〜ぇ(^^)/~~~
はい、無事駐車場へと戻ってきました〜ぁ♬。お疲れ様でした(@^^)/~~~
2018年03月31日 13:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
3/31 13:53
はい、無事駐車場へと戻ってきました〜ぁ♬。お疲れ様でした(@^^)/~~~

感想

★今日の山旅は!

 今日はsajunさんからお誘いいただいて、””春の花園巡り、in古賀志山でした。

★お花の具合は!

 カタクリは最盛期。というよりも最盛期を過ぎてしまっているところもあったよ。一気に暖かくなって一気に開花したのでしょう!
 アカヤシオは咲き始めでした。
 スミレもいっぱいでした。
 あと半月もすると、ヒカゲツツジやヒメイワカガミさんが咲くね。楽しみです。

★感想!

 今日は、ゆっくり、じっくり、花畑探訪でした。
 いままで何度も古賀志山を歩いていますが、これだけゆっくりと、また短い距離を歩いたのは初めてかも!。
 こんなお山歩きもイイもんだ〜ぁ。
 花粉も凄かったけど、カタクリや春のお花達の優しに触れて、その美しい瞳と見つめあった。
   ♬♬ ああ〜やっぱりお山はイイもんだ〜ぁ ♬♬
と心癒されて、無事帰宅の途につくことができました(@^^)/~~~

デジブックも作ってみました。よろしかったら見てやってくださいね!(^_-)-☆
http://www.digibook.net/d/a2458d1ba14fbe0caac8c8f193eb9fc0/?viewerMode=fullWindow

☆ sakuちゃん、お世話になりました。
  素晴らしいお花巡りの古賀志山ハイキング♪
  こんなところで、勘弁してやってください(笑)
☆ 次は、何処行きますかね〜って、今日も、那須山麓での渓流釣り
  楽しかったです♪また、よろしゅくね!!
☆ 連日のお遊びで、まだ自分で撮影した写真のチェックも出来ていません(^^ゞ
  後日、sakuちゃんに負けないくらいの激写があれば、追加アップしますね
  (まぁ、当然のことながら〜むりかも(笑))

では、またの山行を楽しみにしております(@^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2463人

コメント

いらっしゃいませ
こんばんは。

ちょうど良い時にいらっしゃいましたね。
そして・・・今回もにあみすだ
オイラが一時帰宅後に到着し、夕方の再訪時に駐車場にいたとは。

新しく林道が開通し、ニリンソウやカタクリが犠牲に。
あの林道は登山道じゃありませんよ。伐採の為の車道です。

sakuさん、sajunさんは、メガネ屋さんのおしりあいかな
2018/4/2 0:13
Re: いらっしゃいませ
himajyanさん、こんにちは。お久しぶりです。
古賀志山に久々にお邪魔しました。一年振りかな!

himajyanさんは、朝一番から歩かれて、午後にも再びとは 。どのような意図で古賀志山を歩かれているのでしょうか。
この日は土曜日たくさんの方が来ていましたが、人足が鈍る時間帯を選んでいるのかな 。通いなれたところだからこその歩みなんでしょうかね!

しばらくぶりに訪ねたら立派な林道が出来上がっていました。でもそこは歩きませんでしたよ。旧道がダム下まで残っていたのでそこを歩きました。まだお花は咲いてなかったけれど、旧道はそのまま残されるのでしょうかね

むむむ・・・、メガネ屋さんとは、これいかに。人違いでしょ (@^^)/~~~!
2018/4/3 14:28
花だらけ
こんばんは!
お二人様。

いや、見事なお花!
カタクリピークで絨毯のようで素晴らしい!
こちらではまだまだです。
エイザンスミレも可愛い。
アカヤシオがまたなんとも春らしい良い色ですね。
ニリンソウもシュンランも・・・!

こちらもやっと少しずつ咲き始めましたが、本格的な春はもう少し先です。
早くお花見に通いたいです。
2018/4/2 0:47
Re: 花だらけ
mitugasiwaさん、こんにちは!

中尾根と言われているところの花畑はカタクリは最盛期でした
他のところは、すでに盛りを越えていました 。まだ数日先だと思っていたお花のピーク。今年は暖かさが急激にやってきて、お花が一気に咲いてしまったようです。期待していなかったアカヤシオもいい感じ〜ぃになちゃってました
予期せぬ出会い、いい時に登ったともいえますね

岩手のお山も少しづつお花が咲きだしているようですね
こちらは一気に春が訪れていますが、美味しいものは後にとっておく私の性格からすれば、これから極上のお花が咲き誇る岩手のお山が羨ましいです。(@^^)/~~~
2018/4/3 14:35
何もかもが早すぎる( ゚Д゚)
sakurasakuさん sajunさん こんにちは

お二人の同行はいつ見てもホッコリしますネェ〜
それにしても、はやくないですかぁ〜?
例年の古賀志山と比較して10日くらい早い気がします

カタクリなんか早すぎて追っかけ切れません
アカヤシオもかなりいいカ・ン・ジ だし
花探訪の予定表が狂いまくりって感じです

こんな綺麗な咲きっぷりを見せつけられると
感動は勿論するんですが・・・
焦りの気持ちも大きくなる一方です 雪山行ってる場合じゃないって
2018/4/3 11:23
Re: 何もかもが早すぎる( ゚Д゚)
BOKUTYANNさん、こんにちは!

う〜ん、そうですね早い気がします。今回も””まだ少し早いでしょ””ってsajunさんに言ったけど、お山に行ってみれば、あらら〜〜ぁ。もうこんなに咲いちゃってる。最盛期だよ。ってな具合です。
これは、ヒカゲツツジもヒメイワカガミも少し早めに逢いに行かないとと思っていますよ。
なので、来週半ばか後半にもまた訪れたいと思っています

焦らないでくださいね。お花だけがお山じゃないですからね。残雪の峰々もまた素晴らしいです。悩ましい季節かもしれませんが、一期一会出会いの瞬間を楽しみましょう
そうそう、愛駒さんのレコこれからお邪魔しますね(@^^)/~~~
2018/4/3 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら