ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1417359
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山 極上🌸春の里山遠足!(^^)!

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
7.1km
登り
598m
下り
588m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:41
合計
6:09
9:57
168
12:45
12:53
15
13:08
13:39
11
13:50
13:50
120
15:54
15:55
5
16:06
ゴール地点
春の妖精達の熱烈歓迎!(^^)!
写真撮影ばかりでとてもコースタイムで歩くことはできませんでした…(汗)!
天候 快晴☀☀☀ 微風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角田浜海水浴場の駐車場 無料 トイレ有り
何百台でも駐車可能なので、桜尾根コース・灯台コースには最高の駐車場です!(^^)!
北陸自動車道 巻潟東ICより40分程度
コース状況/
危険箇所等
■桜尾根登山口〜角田山山頂
角田浜海水浴場より国道402号を横切り。角田山周遊バスのバス停(角田岬登山口前)が登山口です。
桜尾根は私有地のため、正式な角田山の登山ルートではありませんが、春の花が咲き乱れる超人気コースです。
登山道や花の管理をされている所有者のご厚意に感謝して登りましょう。
心無い登山者にはとても厳しく応対さてますので、ご注意下さい!(^^)!
登山口から暫く歩くと、雪割草・キクザキイチゲ・カタクリなどほぼ山頂まで、花が途切れることがなく、山頂手前のカタクリの群生地は圧巻です!(^^)!

■角田山山頂〜灯台登山口
山頂はそれ程眺望はありませんが、山頂を超え5分程歩くと眺望抜群の観音堂ででます。飯豊山や栗ヶ岳の山脈の絶景を望みながらのもぐもぐタイムはお勧めです!(^^)!
桜尾根程花の種類や数は多くありませんが、登山道の両脇や斜面に咲き乱れるカタクリ群生地は圧巻です!(^^)!
佐渡島や日本海、灯台を眼下に見ながら下り登山道は、多くの登山者を魅了。
至福の時間です!(^^)!
その他周辺情報 ■福寿温泉 じょんのび館
http://jonnobi.com/
上越の冬山凄すぎ!(^^)!
2018年03月31日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 8:05
上越の冬山凄すぎ!(^^)!
眺望抜群の角田岬!(^^)!
2018年03月31日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 9:32
眺望抜群の角田岬!(^^)!
佐渡島が望める日本海!(^^)!
2018年03月31日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/31 9:34
佐渡島が望める日本海!(^^)!
角田浜海水浴場駐車場からスタート!(^^)!
2018年03月31日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 9:49
角田浜海水浴場駐車場からスタート!(^^)!
日本海からスタート!(^^)!
2018年03月31日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 9:52
日本海からスタート!(^^)!
佐渡島までひとっ飛び的な…
2018年03月31日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
3/31 9:53
佐渡島までひとっ飛び的な…
角田浜海水浴場駐車場向かいが桜尾根登山口!(^^)!
2018年03月31日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 9:58
角田浜海水浴場駐車場向かいが桜尾根登山口!(^^)!
私有地に付きマナーを守って登りましょう。
所有者様のご厚意に感謝!(^^)!
2018年03月31日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 9:59
私有地に付きマナーを守って登りましょう。
所有者様のご厚意に感謝!(^^)!
いきなり雪割草!(^^)!
2018年03月31日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
3/31 10:03
いきなり雪割草!(^^)!
何処見ても雪割草がいっぱい♡
2018年03月31日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 10:11
何処見ても雪割草がいっぱい♡
桃色のショウジョウバカマ!(^^)!
2018年03月31日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 10:13
桃色のショウジョウバカマ!(^^)!
紫色のショウジョウバカマ!(^^)!
2018年03月31日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 10:42
紫色のショウジョウバカマ!(^^)!
紫の雪割草!(^^)!
2018年03月31日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 10:14
紫の雪割草!(^^)!
紫の雪割草!(^^)!
2018年03月31日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 10:15
紫の雪割草!(^^)!
雪割草群生地!(^^)!
2018年03月31日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 10:19
雪割草群生地!(^^)!
こっち向てほい!(^^)!
2018年03月31日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 10:28
こっち向てほい!(^^)!
ちょっと薄めの雪割草!(^^)!
2018年03月31日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 10:30
ちょっと薄めの雪割草!(^^)!
超かわいい!(^^)!
2018年03月31日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 10:30
超かわいい!(^^)!
超かわいい!(^^)!
2018年03月31日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 10:32
超かわいい!(^^)!
超かわいい!(^^)!
2018年03月31日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 10:33
超かわいい!(^^)!
紅一点ならぬ、紫一転!(^^)!
2018年03月31日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 10:34
紅一点ならぬ、紫一転!(^^)!
淡いピンク!(^^)!
2018年03月31日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 11:33
淡いピンク!(^^)!
ピンぼけカタクリの蕾と雪割草!(^^)!
2018年03月31日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 10:47
ピンぼけカタクリの蕾と雪割草!(^^)!
カタクリ!(^^)!
2018年03月31日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 10:49
カタクリ!(^^)!
思いっきりイナバウアー!(^^)!
2018年03月31日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 10:56
思いっきりイナバウアー!(^^)!
よく見ると花の中央に桜が…
2018年03月31日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/31 11:14
よく見ると花の中央に桜が…
カタクリ界の叶姉妹!(^^)!
2018年03月31日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/31 11:09
カタクリ界の叶姉妹!(^^)!
カタクリ界のキャンディーズ!(^^)!
2018年03月31日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 11:04
カタクリ界のキャンディーズ!(^^)!
カタクリ界のももクロ!(^^)!
2018年03月31日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 11:09
カタクリ界のももクロ!(^^)!
幻の白いカタクリ!(^^)!
他の方のヤマレコで他にも数株ありそうです。
2018年03月31日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
3/31 11:01
幻の白いカタクリ!(^^)!
他の方のヤマレコで他にも数株ありそうです。
キクザキイチゲ!(^^)!
2018年03月31日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 11:05
キクザキイチゲ!(^^)!
キクザキイチゲ!(^^)!
2018年03月31日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 11:06
キクザキイチゲ!(^^)!
カタクリ反り過ぎ!(^^)!
2018年03月31日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 11:07
カタクリ反り過ぎ!(^^)!
イカリソウ!(^^)!
花言葉「君を離さない」「旅立ち」
2018年03月31日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 11:25
イカリソウ!(^^)!
花言葉「君を離さない」「旅立ち」
綺麗 可愛い!(^^)!
2018年03月31日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
3/31 11:36
綺麗 可愛い!(^^)!
雪割草界の嵐!(^^)!
2018年03月31日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 11:40
雪割草界の嵐!(^^)!
雪割草を見守るカタクリ姉さん!(^^)!
2018年03月31日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 11:43
雪割草を見守るカタクリ姉さん!(^^)!
大丈夫?倒れこんでる!(^^)!
2018年03月31日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 11:45
大丈夫?倒れこんでる!(^^)!
山で寄り添う雪割草とカタクリ!(^^)!
2018年03月31日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 11:46
山で寄り添う雪割草とカタクリ!(^^)!
美の競演!(^^)!
2018年03月31日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 11:46
美の競演!(^^)!
角田山の宝塚歌劇団!(^^)!
2018年03月31日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 11:57
角田山の宝塚歌劇団!(^^)!
雪割草とショウジョウバカマ!(^^)!
2018年03月31日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 12:04
雪割草とショウジョウバカマ!(^^)!
白一転!(^^)!
2018年03月31日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 12:32
白一転!(^^)!
標高482m 角田山山頂到着!(^^)!
2018年03月31日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
3/31 12:53
標高482m 角田山山頂到着!(^^)!
あの人達のグリコポーズで…
2018年03月31日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
3/31 12:59
あの人達のグリコポーズで…
三角点にタッチ!(^^)!
2018年03月31日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 12:57
三角点にタッチ!(^^)!
山頂で偶然、地元の山岳会メンバーに遭遇!(^^)!
2018年03月31日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 13:03
山頂で偶然、地元の山岳会メンバーに遭遇!(^^)!
観音堂に到着 眺望抜群!(^^)!
2018年03月31日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 13:40
観音堂に到着 眺望抜群!(^^)!
富山名物かに寿し&ますの寿し"(-""-)"
あれっ、ここ新潟県だった…
2018年03月31日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 13:19
富山名物かに寿し&ますの寿し"(-""-)"
あれっ、ここ新潟県だった…
軽めのスイーツ達"(-""-)"
2018年03月31日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 13:22
軽めのスイーツ達"(-""-)"
飯豊山!(^^)!
2018年03月31日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 13:30
飯豊山!(^^)!
栗ヶ岳!(^^)!
2018年03月31日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 13:30
栗ヶ岳!(^^)!
鉄棒で遊ぶ的な…
2018年03月31日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 13:42
鉄棒で遊ぶ的な…
山頂の避難小屋 中には達磨ストーブあり!(^^)!
2018年03月31日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 13:51
山頂の避難小屋 中には達磨ストーブあり!(^^)!
灯台ルートはかたくりロード!(^^)!
2018年03月31日 14:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/31 14:21
灯台ルートはかたくりロード!(^^)!
癒されまくり~!(^^)!
2018年03月31日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 14:24
癒されまくり~!(^^)!
自分史上最高のカタクリ群生地!(^^)!
2018年03月31日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 14:24
自分史上最高のカタクリ群生地!(^^)!
まさにカタクリロード!(^^)!
2018年03月31日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 14:39
まさにカタクリロード!(^^)!
紫のキクザキイチゲ!(^^)!
2018年03月31日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 14:30
紫のキクザキイチゲ!(^^)!
灯台ルートも花いっぱい!(^^)!
2018年03月31日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 14:43
灯台ルートも花いっぱい!(^^)!
来た~佐渡島 ドーン!(^^)!
2018年03月31日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/31 14:47
来た~佐渡島 ドーン!(^^)!
眺望抜群&花の競演!(^^)!
2018年03月31日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 14:54
眺望抜群&花の競演!(^^)!
日本海まで続く登山道!(^^)!
2018年03月31日 15:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 15:06
日本海まで続く登山道!(^^)!
…(汗)!
2018年03月31日 15:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/31 15:12
…(汗)!
最後の登りです!(^^)!
2018年03月31日 15:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 15:20
最後の登りです!(^^)!
椿!(^^)!
2018年03月31日 15:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 15:24
椿!(^^)!
四等三角点にタッチ!(^^)!
2018年03月31日 15:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 15:33
四等三角点にタッチ!(^^)!
新潟の端っこまでイッテQ!(^^)!
2018年03月31日 15:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 15:35
新潟の端っこまでイッテQ!(^^)!
角田灯台と角田浜駐車場!(^^)!
2018年03月31日 15:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 15:40
角田灯台と角田浜駐車場!(^^)!
日本海到着!(^^)!
2018年03月31日 15:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
3/31 15:59
日本海到着!(^^)!
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝
2018年03月31日 16:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 16:02
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝
…(汗)!
2018年03月31日 16:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/31 16:04
…(汗)!
福寿温泉じょんのび館へ
角田山バッジゲット!(^^)!
2018年03月31日 16:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 16:33
福寿温泉じょんのび館へ
角田山バッジゲット!(^^)!
めで鯛ザー&ソフトクリーム"(-""-)"
2018年03月31日 17:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 17:22
めで鯛ザー&ソフトクリーム"(-""-)"
夕闇迫る日本海!(^^)!
2018年03月31日 18:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 18:16
夕闇迫る日本海!(^^)!
氷見:唐島と立山連峰!(^^)!
2018年04月01日 06:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/1 6:17
氷見:唐島と立山連峰!(^^)!
ひみ番屋街でお土産ゲット!(^^)!
花より団子"(-""-)"
2018年04月01日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 9:09
ひみ番屋街でお土産ゲット!(^^)!
花より団子"(-""-)"
おまけ:我が家近くの桜堤防🌸 満開です!(^^)!
2018年04月01日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/1 12:54
おまけ:我が家近くの桜堤防🌸 満開です!(^^)!
撮影機器:

感想

かみさんリクエストで新潟まで1,000劼僚佞領せ咳鸞に行ってきました!(^^)!
角田山のヤマレコを拝見すると、咲き乱れる雪割草やカタクリの群生地があり、花を楽しむことのできる超人気の山!(^^)!
山頂付近の雪解けが終わったこの時期に花が咲き乱れ、さらに海岸から歩き始め、佐渡ケ島や日本海を眼下に見ながら下る眺望抜群の登山道 こんなシチュエーションの山は初めてです。
とても多くの登山者で賑わい、桜尾根は写真撮影で渋滞ぎみでしたが、それ以上に時間をかけて、春の里山の魅力を満喫できました!(^^)!
初新潟遠征となりましたが、極上の春山遠足となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

新潟〜!!
satoさん、こんばんは〜。
angelさん、1000勹薪召疲れさま〜 satoさんも運転されるんですか?
どこ行ったのかな〜?と思ったら新潟 地図を縮小していくと、対岸は佐渡島
メッチャ遠いやん、ビックリでした!1000劼辰董△發靴して片道???

花も凄いですが、angelさんのジャンプ凄くないですか?

いや〜いいもの見せて頂きました。
2018/4/1 18:56
Re: 新潟〜!!
shige1966さんへ
コメントありがとうございます。
shige1966さんからの藤原岳ミノコバイモ情報で後ろ髪を引かれる思いでしたが、初新潟遠征に行ってきました。
新潟遠征で、火打山・妙高山ならカッコイイですが、482mの里山に1,000劼留鸞なんて贅沢過ぎるでしょ!(^^)!
往復で1,000劼任后F鷽佑埜鯊紊靴覆ら、角田山に登り、能登氷見へ寄り道して来ました。
佐渡島が見えると、遠くまで来たという実感が湧きました!(^^)!
海岸でのジャンプ凄いでしょう?
今でこそ年老いてきましたが、若い頃は5m位飛んでいましたよ。
あっ!4月1日エイプリールフールですから…  
2018/4/1 19:44
新潟遠征いいですね〜
angelさん、satoさん、こんばんは。

新潟まで遠征しての角田山やったんですね〜
往復で1000kmか〜確かに里山歩きに1000kmは遠いですが、大群生のカタクリや雪割草を見られて何とも贅沢です
山頂ではご夫婦でのグリコショットまで!お見事でした
それにしてもangelさんの跳躍力にビックリです
本当に5m飛んでおられたのでは!?
躍動感抜群のジャンプお疲れ様でした。
あ、同日mokoriraご夫妻も行かれているようでニアミスでしたね^^
2018/4/1 20:55
Re: 新潟遠征いいですね〜
chatro7さんへ
コメントありがとうございます。
山頂でのグリコポーズは、いつもお世話になっているほんのお礼です…(笑)!
最近のカメラは性能が良く、ローアングルから連写すれば、誰でも2~3mは飛べますよ。
1000劼榔鵑ったですが、日本海に向かって歩く登山道は感動ものです。
新潟といえば、妙高山・火打山にも行きたいと思っております!(^^)!
皆様は、百四丈滝の興奮 今だ冷めやらずですか?
次のアドベンチャーを楽しみにしています!(^^)!
2018/4/1 21:28
ユキワリソウ
角田山は期待を裏切りませんね。次はぜひ国上山から弥彦山への縦走を角田山とセットで。ここも春の妖精達が出迎えてくれますよ。ミノコバイモの親戚?シナノコバイモにもであえます。何回も通いましたが、花登山素敵でした。
素晴らしい花旅に乾杯。
2018/4/2 19:24
Re: ユキワリソウ
oyaji701さんへ
コメントありがとうございます。
角田山は春の花を満喫でき、しかも日本海を望む眺望も抜群なので2倍楽しめる山でした。
翌日、弥彦山も登ろうかと思いましたが、角田山で十分満足してしまい、西瓜の苗植えの農作業が待っていましたので、次回の楽しみとしました。
何回も通ってみえるとは、年季が違い過ぎますね…  まだまだ、初心者です!
師匠と呼ばせて下さい…(笑)!
シナノコバイモも是非、見てみたいものです。
本当に、人に紹介したくなる素晴らしい山でした!(^^)!
2018/4/2 20:07
ぶっ飛び@@!
エンジェルさん、サトさん、こんばんは。

いやいや1,000km先の新潟まで!ぶっ飛びましたね〜
雪割草をはじめ、カタクリやキクザキイチゲ…花三昧ではないですか✿
これはシャッター切るのが止まらないですね♫
花はもちろんのことながら、海がまた綺麗で・・・来年は何とか行けるようにしたいです。
お二人のグリコもバッチリ、エンジェルさんのいつものポーズも素晴しいです^^
欲を言えば、サトさんに鉄棒で大車輪をやって欲しかった
それより素敵な写真の数々を見せていただきました♪

超ロング遠足の角田山、お疲れ様でした。
2018/4/2 21:59
Re: ぶっ飛び@@!
wakabon7さんへ
コメントありがとうございます。
最初は角田山って何処? って感じでしたが、ヤマレコで調べると花の群生地&抜群の眺望ではないですか。
特に佐渡島や日本海を眼下に望み、海抜0メートル地点がゴールなんてあり得ないシチュエーションに大興奮しました。
往復1,000劼榔鵑ったですが、里山ながら大感動の山行でした!(^^)!
wakabon7さんはまだまだ冬山満喫ですね。
籾糠山の水芭蕉 今年はどうでしょうかね? では、また!(^^)!
2018/4/3 7:12
ぜつ快晴の角田山♪♪
エンジェルさん、さとさん、こんばんは〜

遅コメになってしまいましたが、
なんとお花たちが元気な角田山
青空に満開のエフェメラル♪♪
きっと、1000キロはるばる訪れたご褒美ですね
観音堂からの眺望も素敵です。

お家近くの千本桜🌸
これは見事!堤防道路を走ったら気持ちいいでしょうね
2018/4/8 20:59
Re: ぜつ快晴の角田山♪♪
fujimonさんへ
コメントありがとうございます。
わずか482mの里山ですが、これ程春の花が群生している山は初めてでした。
さらに、日本海を望む登山道や観音堂からの眺望も素晴らしく、大感動の山でしたよ!
4/8のfujimonさんの飛騨散策も春爛漫でしたね!(^^)!
2018/4/8 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら