唐松岳〜絶景に慣れすぎて
- GPS
- 25:58
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
感想
雪山は日帰りできる山を宿泊で歩くのが基本的に好きです。
理由
・距離短くて楽だから(宿泊装備は重い)
・遠方の山だと日帰りでも前夜出発なので体力的にキツイから
・アーベン・モルゲン見たいから
・なるべく長く山に居たいから
なので今回もロープウェイで楽して登れる唐松岳を計画。(前回は西穂高、前々回は武尊)
頂上山荘にテン泊とします。
帰りのロープウェイを気にする必要ないのでゆっくり目に出発。
登山届書いて、ロープウェイに乗ります。
荷物はギリ14.5kg(15kg以上で課金)内、酒が1.2L...--;
ゴンドラとリフトを乗り継いで八方山荘に到着。
ココから登山を開始します。...にしても暑い!半袖でOKなくらい。
大汗かきながら八方ケルン着。八方池はまだ雪の中です。
下の樺、上の樺を過ぎて丸山に到着。
この時に八方山荘から早朝出発したと思われる下山客に話を聞いたところ、頂上山荘は爆風でテン泊は困難だとの事。
考えながら歩き出すと、いつの間にか気温で腐り出した雪がクラストしてアイゼンガシガシ鳴らしてます。
丸山を境に明らかに雪質が違います。たぶんスコップ効かないかも?
スノーブロックで風よけ作れなければ、なおさら上でテン泊は無理です。
結局丸山から下山。上の樺付近でビバーク泊することにしました。
下の樺でも良かったのですが、せっかく登ったのにかなり下りないといけないのと、他のテン泊者と離れたかった。
上の樺の白馬方面の斜面にちょうど前泊者の跡地が有り、ある程度の修復で使えそうです。
...が、掘ってみるとどんどん深くなり、テン泊跡ではなくて雪洞跡だと気付いた時には深さ1.5mくらいになってました。
テントがすっぽり入るので、風対策と保温効果は抜群です。ビバークにしてはかなり好条件の立地になりました。
あのとき下山客に頂上山荘の様子を聞いていなかったら、テント飛ばされて大変な事になっていたかも?
夜は月が明るすぎて全く星が見えず。
もとより穴から外は地吹雪舞う強風なので、星空観賞は諦めて就寝。
朝はテント前で鳴く雷鳥の声で起床。
目の周りの赤い羽が無いところからメスだと思いますが、メスでも鳴くんですね。
朝コーヒー飲んでいる間、ずっとテントの周りをウロウロしてました。
食い物ほしかったのかな?(野生動物へのエサやりは厳禁)
身支度整えている間に御来光。
雲多目で空がきれいに焼けません。
ビバーク地を出発して、丸山からはまた強風。
やはりここが境目ですね。
ゴーグルとフェイスマスク装着して、頂上山荘着。やはりテン泊者ゼロ。もう撤収したのかも?
唐松岳までのトラバースに気を付けて登頂!
2年前に五竜への縦走で寄り道しただけなので、改めてこの絶景を堪能します。
丸山まで下山すると天気は微風快晴。
下山すると晴れるのは良くあることです。(^-^;
下りはシリセードで高速下山。
ヒップソリも持参していたのですが、アイゼンだと引っ掛かるのでかかとでスピードコントロールするのが困難です。(シリセードだと上半身の角度でスピードがコントロール可能)
テント撤収してゲレンデまで戻ると、下りのリフトで登り客のスキーヤーから冷たい目線。
アウェー感が半端無いです。(^_^;)
>テン泊跡ではなくて雪洞跡だと気付いた時には深さ1.5mくらいになってました。
テン泊ではなく、、、
30日〜31日と上の樺でイグルーを作りました^^
私たちのイグルー跡地を利用していただき有難うございます♪
イグルー泊は風も全く気にならず暖かくて快適でしたので是非、
tama_factoryさんも次回お試しください^^
ありがとうございます。
雪洞跡じゃなくてイグルー跡だったんですね。
掘り進めると、雪がブロック状に重なっていたので気にしたのですが、かなり深かったので雪洞かと思いました。
埋め戻しの雪は柔らかいので助かりました。逆に壁だったと思われる場所はクラストして、シャベルが刺さらず大変でした。(^_^;)
雪洞は踏み抜きの危険があるので、撤収時は崩すのがマナーですが、イグルーやテントのスキーブロックは後から利用する人の事を考えたら、残しておいてくれた方が助かると個人的には思います。
下山時、下ノ樺で見たイグルーは芸術でした。
>残しておいてくれた方が助かると個人的には思います。
そうですね〜
私たちも芸術的に出来たので^^
平地なら残して置きたかったのですが、、、
深く掘ったので溶けて崩れた場合は落とし穴に(><)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する