ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418853
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

夏山テン泊トレーニング開始 相模湖-明王峠-陣場山-和田峠-生籐山-軍刀利元社-和田峠-陣場高原下

2018年04月01日(日) ~ 2018年04月02日(月)
 - 拍手
yeahman その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:09
距離
20.7km
登り
2,050m
下り
1,923m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
0:37
合計
6:44
8:34
11
8:45
8:46
2
8:48
8:49
23
9:12
9:19
22
9:48
9:48
5
9:53
9:53
7
10:00
10:00
30
10:30
10:30
14
10:44
10:48
24
11:12
11:12
11
11:23
11:23
5
11:28
11:28
26
11:54
12:12
23
12:35
12:36
19
12:55
12:55
11
13:06
13:07
38
13:45
13:46
4
13:50
13:50
47
14:37
14:37
12
14:49
14:49
10
14:59
15:00
3
15:03
15:04
14
2日目
山行
3:05
休憩
0:09
合計
3:14
8:22
8:22
4
8:26
8:26
13
8:39
8:39
14
8:53
8:54
23
9:17
9:18
6
9:24
9:24
27
9:51
9:51
11
10:02
10:02
15
10:17
10:22
29
10:51
10:53
10
11:03
11:03
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし
相模湖駅から与瀬神社へ。
参道入り口の桜は満開!
春だねぇ。
2018年04月01日 08:57撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
4/1 8:57
相模湖駅から与瀬神社へ。
参道入り口の桜は満開!
春だねぇ。
2018年04月01日 08:58撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 8:58
山肌の桜も見事に咲いている。
2018年04月01日 08:58撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 8:58
山肌の桜も見事に咲いている。
おなじみ与瀬神社。
まだザック重量に慣れていないオイラは、参道の急坂石階段からポールを使用。
登りはまだどうにかなるけど、
脚が疲れた下りで重量背負ってこの階段はちょいと怖い(笑)
2018年04月01日 09:05撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 9:05
おなじみ与瀬神社。
まだザック重量に慣れていないオイラは、参道の急坂石階段からポールを使用。
登りはまだどうにかなるけど、
脚が疲れた下りで重量背負ってこの階段はちょいと怖い(笑)
明王峠への途中で、大きな切株のような枝が本枝に引っかかってる???の図
2018年04月01日 10:32撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 10:32
明王峠への途中で、大きな切株のような枝が本枝に引っかかってる???の図
定点撮影。
陣場山に来るときには、必ず撮影する山頂直下の林間。
葉っぱがないと、立派な枝ぶりがカッコイイ!
これからの新緑もこのエリアは気持ち良いよ!
2018年04月01日 11:56撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 11:56
定点撮影。
陣場山に来るときには、必ず撮影する山頂直下の林間。
葉っぱがないと、立派な枝ぶりがカッコイイ!
これからの新緑もこのエリアは気持ち良いよ!
春だねぇ@陣場山
2018年04月01日 12:35撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
4/1 12:35
春だねぇ@陣場山
陣場から和田峠に下りて、今度は醍醐丸の斜面を登り返し。
ちょうどハセツネ30Kの大会が開かれていたようで、
醍醐峠でトレランルートに接近。
しかし、時間的にゲート閉鎖間際の時間帯で、
ほとんどの選手は既に通過した後だった模様!
応援できなかったw
2018年04月01日 12:52撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 12:52
陣場から和田峠に下りて、今度は醍醐丸の斜面を登り返し。
ちょうどハセツネ30Kの大会が開かれていたようで、
醍醐峠でトレランルートに接近。
しかし、時間的にゲート閉鎖間際の時間帯で、
ほとんどの選手は既に通過した後だった模様!
応援できなかったw
和田峠からの登り返しから、ずっとまき道を通ったのだが、
連行山の直登でじわじわ脚に効きはじめ、ちょっと靴ズレもあり、
自分的にかなり水分補給しながら、ふーふー言いながら軍刀利元社に到着。
それでも予定時間通りの到着で、
この近郊の標準コースタイムのゆるさを実感する!?(笑)
2018年04月01日 16:38撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 16:38
和田峠からの登り返しから、ずっとまき道を通ったのだが、
連行山の直登でじわじわ脚に効きはじめ、ちょっと靴ズレもあり、
自分的にかなり水分補給しながら、ふーふー言いながら軍刀利元社に到着。
それでも予定時間通りの到着で、
この近郊の標準コースタイムのゆるさを実感する!?(笑)
「一晩、お邪魔します」とご挨拶して、設営開始。
2018年04月01日 16:39撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/1 16:39
「一晩、お邪魔します」とご挨拶して、設営開始。
今回は、やまグルメなし。
キッチンにあった缶詰やコーヒーなどを背負って、
友人の玄米おにぎりをいただき、晩飯終了!
オイラは山に入ると急に小食になる。
食べると歩きたくなくなるからw。
アルコールは受け付けるのだが?!(笑)
2018年04月01日 18:06撮影 by  DSC-WX10 , SONY
3
4/1 18:06
今回は、やまグルメなし。
キッチンにあった缶詰やコーヒーなどを背負って、
友人の玄米おにぎりをいただき、晩飯終了!
オイラは山に入ると急に小食になる。
食べると歩きたくなくなるからw。
アルコールは受け付けるのだが?!(笑)
結局、昨夜は話しこんで、全く瞑想できなかった(笑)
朝は、春霞のなか、かろうじて丹沢方面が見える感じ。
富士山は、はるか遠く!
2018年04月02日 08:13撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/2 8:13
結局、昨夜は話しこんで、全く瞑想できなかった(笑)
朝は、春霞のなか、かろうじて丹沢方面が見える感じ。
富士山は、はるか遠く!
2日目は、初日でひざに違和感が出たので、今日は無理せず和田峠から下山。
こんな山道なら平気だけど、段差のある階段や岩場の下山はひざに辛い。
久々の重量ザックでのトレッキングで、無理しない下山はナイスな判断だったと思う。
下山途中で急ぎの仕事の案件連絡が入って、昼前に帰宅出来たのはラッキーだったw

靴ひもの締め具合がまだシックリこなくて、試行錯誤したけど、結局靴擦れした。
このブーツの最適調整発見までもう少し。
テン泊重量を背負っても、ソールがしっかりしているので、
足裏は全くダメージ無しなのだが、もうチョイ履きこむ必要ありだな。
2018年04月02日 08:22撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/2 8:22
2日目は、初日でひざに違和感が出たので、今日は無理せず和田峠から下山。
こんな山道なら平気だけど、段差のある階段や岩場の下山はひざに辛い。
久々の重量ザックでのトレッキングで、無理しない下山はナイスな判断だったと思う。
下山途中で急ぎの仕事の案件連絡が入って、昼前に帰宅出来たのはラッキーだったw

靴ひもの締め具合がまだシックリこなくて、試行錯誤したけど、結局靴擦れした。
このブーツの最適調整発見までもう少し。
テン泊重量を背負っても、ソールがしっかりしているので、
足裏は全くダメージ無しなのだが、もうチョイ履きこむ必要ありだな。
昨年、笹尾根縦走した時、突然キジが現れた場所!
2018年04月02日 08:36撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/2 8:36
昨年、笹尾根縦走した時、突然キジが現れた場所!
和田峠到着。お疲れさまでした。
軍刀利ではあまり瞑想はできなかったけど、
下りでは黙々と歩きながら内面と向きあう時間が作れた。
トレッキングのこんな時間が好きだな、おいらは。

でも整理しようと思ってた事柄は、あまりまとまらなかったw<これは予定外
春になったし、またテント担いで山に入らないと!?(笑)
2018年04月02日 10:31撮影 by  DSC-WX10 , SONY
4/2 10:31
和田峠到着。お疲れさまでした。
軍刀利ではあまり瞑想はできなかったけど、
下りでは黙々と歩きながら内面と向きあう時間が作れた。
トレッキングのこんな時間が好きだな、おいらは。

でも整理しようと思ってた事柄は、あまりまとまらなかったw<これは予定外
春になったし、またテント担いで山に入らないと!?(笑)

感想

新年度。
ちょいと思うところあって、人気のない場所で静かに瞑想したくなる。
昨年の笠取山メディテーション登山のように、
山でテン泊しながら、そっと自然にお邪魔して、
頭の中や心を整理しようかなと、
ずっと気になっていた笹尾根の軍刀利元社に向かうことにする。

今年初めてのテン泊重量ザック&少し調整したニューブーツの馴らし履きも兼ねた、
夏山縦走のトレーニング的、
少々人生の転機を感じた瞑想トレッキング的な近場ハイキング。

若い頃は全く気にもしないが、年齢を重ねてくると、
今年はテントを背負えるか、
この重量でどの程度歩けるか(何も考えず適当に荷物を詰めたら19Kg!!w)、
膝や腰の状態はどんな感じか・・・など、
チェックポイントが増える増える(笑)
実際に試してみないと分からないので、ちょうど良い確認チャンス!

ゆっくり静かに歩きながら身体をチェックしつつ内面と向き合い、
夜はしっかり瞑想しようと思ったのだが、
今回友人も同行することになり、終始おしゃべりの山行となったw。
まあ、これもセッティング!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら