ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1421838
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山スノトレ(丸沼高原スキー場in/out)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
15.2km
登り
1,324m
下り
1,299m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
2:04
合計
8:22
7:30
7:30
120
9:30
10:54
34
11:28
11:47
28
弥陀ヶ池分岐下
12:15
12:15
25
13:37
丸沼高原スキー場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
丸沼高原スキー場のゲレンデ下(駐車場)から、人力でゲレンデをハイクアップ。その後は一般的な白根山登頂ルート。危険と思った箇所はあまりないが、所々道幅が狭いトラバース道があるので注意。
朝5時。丸沼高原スキー場の駐車場上空の星空。
右下の雪山は、昨日登頂した武尊山!
2018年03月31日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 5:03
朝5時。丸沼高原スキー場の駐車場上空の星空。
右下の雪山は、昨日登頂した武尊山!
ゲレンデ最下部から、人力登山開始!
2018年03月31日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 5:20
ゲレンデ最下部から、人力登山開始!
日の出より全然前の6時前、登り始めて30分足らずで、昨日登頂した武尊山がクッキリと見え出す!
2018年03月31日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 5:48
日の出より全然前の6時前、登り始めて30分足らずで、昨日登頂した武尊山がクッキリと見え出す!
武尊山ドーン!右が昨日登頂した武尊山!
2018年03月31日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 5:48
武尊山ドーン!右が昨日登頂した武尊山!
登り始めて1時間強。ついに今日の終着点・白根山が見えてきた!
2018年03月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 6:23
登り始めて1時間強。ついに今日の終着点・白根山が見えてきた!
至仏山ドーン!
2018年03月31日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 6:33
至仏山ドーン!
燧ヶ岳ドーン!
2018年03月31日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 6:37
燧ヶ岳ドーン!
浅間山ドーン!
2018年03月31日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 6:45
浅間山ドーン!
登り始めて2時間足らず、標高にして600m、距離にして4kmハイクアップし、山頂駅へ!右奥が白根山!
2018年03月31日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 6:53
登り始めて2時間足らず、標高にして600m、距離にして4kmハイクアップし、山頂駅へ!右奥が白根山!
7時前、無人の山頂駅より、これから向かう白根山を!
2018年03月31日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 6:58
7時前、無人の山頂駅より、これから向かう白根山を!
この赤い鳥居が、「普通のスノーハイカー」にとっての登山出発口!
2018年03月31日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 7:01
この赤い鳥居が、「普通のスノーハイカー」にとっての登山出発口!
樹林帯を抜けると、真っ白な絶景が展開開始!
2018年03月31日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 7:45
樹林帯を抜けると、真っ白な絶景が展開開始!
武尊山ドーン!
2018年03月31日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 7:45
武尊山ドーン!
苗場山ドーン!
2018年03月31日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 7:45
苗場山ドーン!
右の双耳峰は燧ヶ岳、左は荒沢岳!
2018年03月31日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 7:49
右の双耳峰は燧ヶ岳、左は荒沢岳!
燧ヶ岳ドーン!
2018年03月31日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 7:49
燧ヶ岳ドーン!
荒沢岳ドーン!
2018年03月31日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 7:49
荒沢岳ドーン!
実は、今回はゲレンデ下から山頂まで全てワカン!(アイゼン装着は下りから)
2018年03月31日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 8:07
実は、今回はゲレンデ下から山頂まで全てワカン!(アイゼン装着は下りから)
浅間山ドーン!
2018年03月31日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 8:21
浅間山ドーン!
日光から・・・まさかの北アルプス!
中央の大キレットを挟み、左は穂高連峰、右は槍ヶ岳!
2018年03月31日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 8:21
日光から・・・まさかの北アルプス!
中央の大キレットを挟み、左は穂高連峰、右は槍ヶ岳!
登り始めて3時間。ついにラスボスが見えてきた!
2018年03月31日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 8:23
登り始めて3時間。ついにラスボスが見えてきた!
富士山ドーン!
2018年03月31日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 9:02
富士山ドーン!
森林限界を超え、山頂部が見えてきた!
2018年03月31日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 8:31
森林限界を超え、山頂部が見えてきた!
遥か眼下には、山頂駅(ゲレンデトップ)が!その上の白い山は至仏山!
2018年03月31日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/31 8:42
遥か眼下には、山頂駅(ゲレンデトップ)が!その上の白い山は至仏山!
山頂駅をズーム!
2018年03月31日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 8:42
山頂駅をズーム!
山頂まであと少し!
2018年03月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 9:00
山頂まであと少し!
八ヶ岳連峰!左の高いのが赤岳!
2018年03月31日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 9:02
八ヶ岳連峰!左の高いのが赤岳!
赤岳へズーム!
2018年03月31日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 9:02
赤岳へズーム!
特徴的な山容の浅間山!
2018年03月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 9:03
特徴的な山容の浅間山!
浅間山ドーン!
2018年03月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 9:03
浅間山ドーン!
ゲレンデ下から登り始めて4時間ちょいで、ついに白根山の頂へ。しかも、本日の登頂第一号!2,578mは北日本最高峰!
2018年03月31日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/31 9:44
ゲレンデ下から登り始めて4時間ちょいで、ついに白根山の頂へ。しかも、本日の登頂第一号!2,578mは北日本最高峰!
尾瀬〜新潟方面をバックに!
2018年03月31日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 9:45
尾瀬〜新潟方面をバックに!
お隣・男体山!右上は中禅寺湖!左下は真っ白な五色沼!
2018年03月31日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:46
お隣・男体山!右上は中禅寺湖!左下は真っ白な五色沼!
男体山ドーン!
2018年03月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:27
男体山ドーン!
男体山に続く日光連山。右より大真名子山、女峰山、太郎山。左奥は高原山。
2018年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:48
男体山に続く日光連山。右より大真名子山、女峰山、太郎山。左奥は高原山。
続けて、那須連峰ドーン!
2018年03月31日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:15
続けて、那須連峰ドーン!
まさか見えると思わなかった飯豊連峰!
2018年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:48
まさか見えると思わなかった飯豊連峰!
飯豊連峰ドーン!
2018年03月31日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:16
飯豊連峰ドーン!
中央より右が会津駒ヶ岳!
2018年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:48
中央より右が会津駒ヶ岳!
右の双耳峰が燧ヶ岳。その左奥が荒沢岳!
2018年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:48
右の双耳峰が燧ヶ岳。その左奥が荒沢岳!
中央右が八ヶ岳連峰、左は南アルプス(右より仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳)
2018年03月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:49
中央右が八ヶ岳連峰、左は南アルプス(右より仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳)
中央は平ヶ岳!
2018年03月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 10:07
中央は平ヶ岳!
富士山を遠目に!
2018年03月31日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 10:11
富士山を遠目に!
会津駒ヶ岳ドーン!
2018年03月31日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:17
会津駒ヶ岳ドーン!
燧ヶ岳ドーン!
2018年03月31日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:17
燧ヶ岳ドーン!
平ヶ岳ドーン!
2018年03月31日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:18
平ヶ岳ドーン!
谷川岳、苗場山、更に左奥は妙高山&火打山!
2018年03月31日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:19
谷川岳、苗場山、更に左奥は妙高山&火打山!
手前は谷川岳、真ん中は苗場山、最奥は右が火打山、左が妙高山!圧巻の百名山群!
2018年03月31日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:19
手前は谷川岳、真ん中は苗場山、最奥は右が火打山、左が妙高山!圧巻の百名山群!
中央左は、昨日登った武尊山!
2018年03月31日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:20
中央左は、昨日登った武尊山!
右上のトンガリは剣ヶ峰山、その下は武尊山!
2018年03月31日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:20
右上のトンガリは剣ヶ峰山、その下は武尊山!
右は四阿山(&根子岳)、左は浅間山!
2018年03月31日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:21
右は四阿山(&根子岳)、左は浅間山!
四阿山ドーン!
2018年03月31日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:21
四阿山ドーン!
浅間山ドーン!
2018年03月31日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:21
浅間山ドーン!
八ヶ岳連峰!左は赤岳、右は蓼科山か?
2018年03月31日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:24
八ヶ岳連峰!左は赤岳、右は蓼科山か?
猫の耳のように見える白い山は、右は北岳、左は間ノ岳!
日光から南アルプスが見えること自体、ビックリ!
2018年03月31日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:22
猫の耳のように見える白い山は、右は北岳、左は間ノ岳!
日光から南アルプスが見えること自体、ビックリ!
中央は北岳と間ノ岳。右は重なっているが、手前が甲斐駒ヶ岳、奥が仙丈ヶ岳。
2018年03月31日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:25
中央は北岳と間ノ岳。右は重なっているが、手前が甲斐駒ヶ岳、奥が仙丈ヶ岳。
改めて、富士山!
2018年03月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 10:26
改めて、富士山!
真っ白に染まった五色沼!
2018年03月31日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 10:45
真っ白に染まった五色沼!
五色沼ドーン!
2018年03月31日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 10:46
五色沼ドーン!
こちらは白さでは負けてない弥陀ヶ池!見上げると燧ヶ岳!
2018年03月31日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 10:48
こちらは白さでは負けてない弥陀ヶ池!見上げると燧ヶ岳!
登りはALLワカン。下山時にやっとアイゼン。
2018年03月31日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 10:54
登りはALLワカン。下山時にやっとアイゼン。
シリセードできる所はシリセードで!
2018年03月31日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 10:59
シリセードできる所はシリセードで!
ポカポカ暖かい!
2018年03月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 11:06
ポカポカ暖かい!
弥陀ヶ池ズーム!
2018年03月31日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 11:14
弥陀ヶ池ズーム!
弥陀ヶ池分岐を越えたあたりで、至仏山を見ながらランチ!
2018年03月31日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 11:30
弥陀ヶ池分岐を越えたあたりで、至仏山を見ながらランチ!
黒ごま坦々。食後はおにぎり投入。うまー!
2018年03月31日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 11:35
黒ごま坦々。食後はおにぎり投入。うまー!
七色平の避難小屋
2018年03月31日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 12:12
七色平の避難小屋
山頂駅(ゲレンデトップ)まで下りてきた!
2018年03月31日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 12:40
山頂駅(ゲレンデトップ)まで下りてきた!
改めて白根山を振り返る!
2018年03月31日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 12:39
改めて白根山を振り返る!
山頂部ズーム!さっきまで、あそこにいた!
2018年03月31日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/31 12:54
山頂部ズーム!さっきまで、あそこにいた!
こっからは、シリセードターイム!
2018年03月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 12:53
こっからは、シリセードターイム!
登りはあんなにつらかったのに、下りの早いこと、楽なことったら!
2018年03月31日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 13:04
登りはあんなにつらかったのに、下りの早いこと、楽なことったら!
白根温泉・薬師の湯にて。やはり貸し切り状態!
2018年03月31日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 14:19
白根温泉・薬師の湯にて。やはり貸し切り状態!
毎秒、圧倒的な湯量が捨てられ、新たに源泉掛け流し!
2018年03月31日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 14:25
毎秒、圧倒的な湯量が捨てられ、新たに源泉掛け流し!
内湯!
2018年03月31日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 14:25
内湯!
最後は温泉卵で締め!白い百名山いっぱい、最高のスノーハイクでした!
2018年03月31日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 14:37
最後は温泉卵で締め!白い百名山いっぱい、最高のスノーハイクでした!

感想

結論から言うと、奥穂や槍ヶ岳、火打や妙高、飯豊など、日光から非常に遠い、たっくさんの白い百名山がクッキリ見渡せる、最高のスノーハイクとなりました♪

朝5時過ぎ、誰もいないゲレンデを一人で直登開始!ほどなく、昨日登頂した武尊山が見えてくる。さらに登ると、至仏山、燧ヶ岳など、昨日も武尊山から見た尾瀬の名峰や浅間山が見え始め、本日の目的地たる白根山も視界に入ってくる!テンションあげあげ!

朝7時前、誰もいない山頂駅(ゲレンデトップ)へ到着。登山口(鳥居)に向かって歩を進めて行くと、朝7時出勤なんでしょうね、山頂駅に轟音を立てつつ、スノーバイクで職員一人が駅舎に出勤!心の中では「ふ、勝った(笑)♪」。

その後も、誰もいない真っ白な道(トレースばっちり)を、黙々と標高上げて行くと、ドンドン見える雪山が広がっていく。心底ビックリしたのは、北アルプス。穂高連峰、大キレット、槍ヶ岳がクッキリ見えました。日光ですよ、ここ。相当な距離ありますよね!?そうそう、北アルプスが見えたあたりで、本日初めて富士山もお目見え!まさに百名山、オンパレード!

森林限界を超えると、荒々しい山頂部が姿を現す。富士山や八ヶ岳など、日光からは相当遠いであろう遠方の名峰がビッシリ!ワカンでガシガシ登って行くと、あっという間に山頂へ。山頂着は9:30。登り始めて4時間ちょい。本日の登頂第一号となりました☆。しかし、15分も経たないうちに、湯元から登ってきたというソロ×2人も順次登頂され、徐々に山頂が賑やかになっていきます。

山頂では、「山座同定ターイム♪」。お隣の男体山から360度に渡って、百名山ラッシュ!山形の飯豊連峰や、新潟の妙高・火打山、南北アルプスが見えるって、相当に空気が澄んでるってことですよね。ちなみに山頂に1時間半近く滞在しましたが、ほぼ無風で暖かい!ミラクルな陽気に恵まれました。あ、そうそう、遠方の山々も絶景ですが、直下にある真っ白な五色沼、弥陀ヶ池も風情あって最高です。1週間前、乗鞍岳山頂から、直下の真っ白な権現池を見たときと同じ感動ですね♪。

山頂を離れる10時半頃、リフト経由の登頂第一号者(ペア)がいらっしゃいました。自分たちが一番だと思って登ってこられたようですが、ゲレンデ下から直登してくる人(自分w)がいることは想定外だったようです♪。

山頂からは弥陀ヶ池方面へ下り、七色平を経由して、山頂駅へ。そっからは、ソリ(シリセード)で、ビューンって下っていきました。傾斜によっては、かなりのスピードが出ます。登りはツライのに、下り(シリセード)はあっという間で楽チン!

自分登山史の中では、今年1/4の鳳凰三山、先週3/24の乗鞍岳と並び、絶景山行のトップ3に入る、最高のスノーハイクとなりました☆☆☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら