記録ID: 1421885
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
竹寺と蕨山東尾根を堪能 名栗湖周遊
2018年04月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,681m
- 下り
- 2,688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:30
距離 28.2km
登り 2,685m
下り 2,691m
13:50
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蕨山東尾根は地図には出ていませんが道は明瞭。テープはあるものの案内がないのでピークごとにGPSで進むべき尾根筋を要確認。 その他おおむね良好。 |
写真
感想
天気がいまいちなので、こんなときは奥武蔵。
いつもは通り過ぎているだけの竹寺と、未踏の蕨山東尾根からいつもの反対回りで名栗湖周遊。
竹寺はあらためてちゃんと回ってみると見どころいっぱいです。
東尾根はログを頼りに、初めは作業道だったので期待外れと思いきや、途中から道は明瞭な楽しい尾根歩きが楽しめました。
蕨山から日向沢ノ峰までは雲の中で寒いくらい。修行のごとこく黙々と進みます。
再来週、棒ノ峰〜蕨山の周回でレースがあるらしく試走の方々とたくさんすれ違いました。
棒ノ峰の桜はまだ少し先のようです。
道中山桜とお里の桜も十分に堪能の周遊でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する