ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1422676
全員に公開
トレイルラン
葛城高原・二上山

第44回大阪府チャレンジ登山

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
05:25
距離
29.9km
登り
2,199m
下り
2,063m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:15
合計
5:26
6:56
6
スタート地点
7:02
7:02
1
7:03
7:03
1
7:04
7:04
5
7:09
7:09
10
7:19
7:19
4
7:50
7:50
20
8:10
8:10
14
8:24
8:25
5
8:30
8:31
5
8:38
8:38
7
8:45
8:45
10
9:10
9:10
3
9:13
9:13
16
9:29
9:29
16
9:45
9:46
5
9:51
9:52
7
9:59
10:01
4
10:05
10:06
6
10:12
10:13
14
10:27
10:27
6
10:33
10:33
1
10:34
10:34
0
10:34
10:34
1
10:41
10:41
11
10:52
10:52
14
11:06
11:07
8
11:15
11:16
5
11:21
11:22
10
11:32
11:32
8
11:40
11:40
8
11:48
11:49
1
11:50
11:50
4
11:54
11:54
5
11:59
11:59
8
12:07
12:07
5
12:12
12:12
10
12:22
ゴール地点
7:00スタート。トレランランの部参加。大会公表約36km、手元のGPS(短めに出ます)は30km、実際のところ、32kmぐらいでしょうか?
天候 晴れ(大阪市内の気温13/6℃)。
岩橋山から金剛山にかけて雪が舞い、風が強くとても寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。マーキングも十分、係員の方も、たくさんいらっしゃいます。
会場最寄りの當麻駅。PLの花火以外で、近鉄電車がこんなに賑わうなんて(失礼)。あっ、近鉄大好きですよ。
2018年04月08日 06:14撮影
1
4/8 6:14
会場最寄りの當麻駅。PLの花火以外で、近鉄電車がこんなに賑わうなんて(失礼)。あっ、近鉄大好きですよ。
気温低めですが、晴れて気持ち良い朝です。今日は写真撮影自粛で、ランに集中します。
ちなみに、毎年スタート前に名前を読み上げてくださる係りの方が、今年は別の方でした。
2018年04月08日 06:44撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
3
4/8 6:44
気温低めですが、晴れて気持ち良い朝です。今日は写真撮影自粛で、ランに集中します。
ちなみに、毎年スタート前に名前を読み上げてくださる係りの方が、今年は別の方でした。
スタート前恒例の集合写真。これも、チャレンジ登山の素敵なところ。
大阪府山岳連盟様、ありがとうございます!
スタート前恒例の集合写真。これも、チャレンジ登山の素敵なところ。
大阪府山岳連盟様、ありがとうございます!
道端は結構積もっていますが、金剛山に向かう途中で、雪が舞うのは止みました。日差しが出てきて、天気は回復しそうです。
2
道端は結構積もっていますが、金剛山に向かう途中で、雪が舞うのは止みました。日差しが出てきて、天気は回復しそうです。
撮影自粛と言いながらも、いつものお地蔵さんは撮らずにはいられない。写真左側の小さなお堂(?)、ちょっと変わりました?
2018年04月08日 10:47撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
4/8 10:47
撮影自粛と言いながらも、いつものお地蔵さんは撮らずにはいられない。写真左側の小さなお堂(?)、ちょっと変わりました?
エネルゲンが飲めるのは、行者杉だけ!
年に1回、エネルゲンを飲むのが行者杉エイドです。
スタッフの方もノリノリで楽しい。
2018年04月08日 11:31撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
3
4/8 11:31
エネルゲンが飲めるのは、行者杉だけ!
年に1回、エネルゲンを飲むのが行者杉エイドです。
スタッフの方もノリノリで楽しい。
ゴール!がおー!
1
ゴール!がおー!
記録は、5時間22分。自己記録2番目ですが、辛かったぶん、今回は喜びもひとしお。
2018年04月08日 13:54撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
4
4/8 13:54
記録は、5時間22分。自己記録2番目ですが、辛かったぶん、今回は喜びもひとしお。
ゴール会場。カレー300円が大盛況です。ここから公民館に移動して、着替え・ボディコンディショニングです。
2018年04月08日 13:39撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
4/8 13:39
ゴール会場。カレー300円が大盛況です。ここから公民館に移動して、着替え・ボディコンディショニングです。
ゴール後、恒例のお楽しみ抽選は、アルファ米。美味しく頂きます。
2018年04月08日 16:18撮影
2
4/8 16:18
ゴール後、恒例のお楽しみ抽選は、アルファ米。美味しく頂きます。
昨年より、「はびきのヴィゴラス」が大会に協力し、疲れた身体をほぐし、チェックしてくれます。写真は、パーソナルトレーナーのOさん。いつも、ありがとうございます!
2018年04月08日 13:34撮影
2
4/8 13:34
昨年より、「はびきのヴィゴラス」が大会に協力し、疲れた身体をほぐし、チェックしてくれます。写真は、パーソナルトレーナーのOさん。いつも、ありがとうございます!
撮影機器:

装備

個人装備
オーガニックフルーツアンドナッツバー×2 パワーバーゼリー6個と練り梅2個を混ぜてフラスクに入れたもの。

感想

関西最大規模、山の祭典(適当)、「大阪府チャレンジ登山」に今年も参加しました。昨年は雨で、タフな山行になりましたが、今年は晴れ予報。これは楽しく頑張れそうです!

‘鷯綮魁疎舅続訃觧
晴れ予報ですが、気温低めで寒い、と思ったら、岩橋山付近から雪が舞ってきました…今年で7回目の参加、2012年に道端で残雪を確認したことはありますが、道中、雪が降るのは初めて!

しかも、6km経過した時点でふくらはぎが攣ってしまい、いろいろヤバい。ふくらはぎを触ってみると、カチコチで、こらあかん。寒くて指が動かず、揉むこともできないので、拳でゴリゴリこすります。うん!?何とかなりそう。

それにしても、この区画寒かった…大和葛城山での寒さは尋常では無く、たまらず、ウインドシェルを取り出しますが、腕が痺れてしまい、着用に手こずる…

大和葛城山〜金剛山
水越峠からの林道では、三重県からお越しの方とお話ししながら進む。金剛の水付近で別れを告げて一人進みますが、何度も脚が攣っては、拳でゴリゴリの繰り返し。それでも、まだ5時間30分ペースを維持していることに気づく。

ちはや園地のチェックポイントで、マップケースのまま、記録表を差し出すと、係りの方が、マップケースにお菓子を入れて返してくれました。心遣いが嬉しい(T_T)

6盥篁魁禅見峠
下り基調になると、脚がつる回数も減って(エイドのバナナも良かった)、5時間30分行けるかも?

行者杉からは、少し上りもありますが、何とかしんどい自分をごまかして、前に進みます。下りの階段では道も譲って頂き、ペースを上げて、気分良くゴール!

道中、何度もハイカーの方には、気持ち良く道を譲って頂き、申し訳無い思いですし、また、「頑張れ!」って声援を頂き、元気も貰いました。本当に感謝、感謝です。寒い中、サポートしてくださった運営・スタッフの方にも大感謝です。ますます、チャレンジ登山、ダイトレが好きになりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら