記録ID: 1423190
全員に公開
ハイキング
関東
大菩薩嶺
2018年04月08日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:41
距離 16.6km
登り 1,326m
下り 1,385m
15:58
ゴール地点
展望台は完全にミス
スマホの調子悪くトラック箇所があまり正確でない
スマホの調子悪くトラック箇所があまり正確でない
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅0735発 大菩薩峠登山口0802着 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm 帰りも同様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・丸川峠〜大菩薩嶺 一部雪渓があり、装備なしでは危険。 装備無い方もいましたが、皆恐る恐る歩いていました。 チェーンスパイクがあれば問題ありません。 ・上日川峠〜中日川峠 破線ルートへの入りが分かりづらいです。 誤って展望台の方に行かないように。 ・中日川峠〜大久保平 ここも入りが分かりづらいです。 入った直後は、基本尾根道に沿って歩けば問題ないですが、急坂、獣道等あるので間違えないように。 しばらくすると旧登山道らしき道が続くので、そこからは明瞭です。 |
その他周辺情報 | 大菩薩登山口バス停の目の前に茶屋があるので、バスが来るまでくつろげます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着(ダウン)
防寒着(フリース)
防寒着(パンツ)
雨具上下
ゲイター
チェーンスパイク
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ナイフ
ロープ
ガス
ストーブ
|
---|---|
備考 | 雪渓を避けられないため、チェーンスパイクは必須。 稜線は風が冷たいので、風を防げる上着、手袋もあって良かった。 |
感想
・全体
稜線が良い。
大菩薩峠から甲斐の国が見えるので、金峰山、八ヶ岳、南アルプスなど次の山々へのモチベアップにつながる。
標高1000-2000を体感できるので、高山帯の練習になる。
ステップアップの山としては良い山だと思った。
また大菩薩の名もそうだし、賽の河原、介山荘など歴史や文化を感じるところも多い。予め勉強していくとよい。
・雪渓
初雪渓。かわせるところもあるが、どうしても雪渓の上を行かねばならないとき、チェーンスパイクを重宝した。結構ガリガリいける。
・破線ルート
GPSを使えば比較的容易だが、地図とコンパスだけでは結構難しかった。読図の練習が必要。
ルートファウンディングのスキルももっと身につけるひつようあり。
・山飯
クリームパスタ作れた。
次は和風で。
・コースタイム
安定して0.7程度が出せるようになってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する