ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1423556
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

地蔵堂〜矢倉岳〜丸鉢山

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:34
距離
18.2km
登り
1,049m
下り
1,048m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:56
合計
6:34
6:59
59
7:58
7:58
2
8:00
8:00
79
9:19
9:29
58
矢倉岳
10:27
10:27
8
足柄万葉公園バス停
10:35
10:38
49
足柄峠
11:27
12:02
67
丸鉢山/猪鼻砦
13:09
13:17
16
13:33
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵堂駐車場:30台程度 
日曜06:45到着時、5台停車してました。
13:30下山時はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
・地蔵堂駐車場〜矢倉岳登山口
一部土の道を歩けますが9割方舗装路です。前半は舗装路に沿って土留めの上に歩行スペースが設けられています。これが足柄古道のコースのようです。ちなみに尾根筋にも踏み跡があるのかと思っていましたが、上がってみたところ有りませんでした。県道脇の小道を進み、最後は県道へ下りていきます。やがて矢倉沢バス停に着きます。交差点を左折すれば矢倉沢の公民館へ出ます。

・矢倉沢公民館〜矢倉岳
公民館から登山口までは随所に案内が設置されています。茶畑の左脇を登り猪除けのフェンスを越えしばらく進めばいつしか登山道です。山頂まではキツイ急登でないものの登り一辺倒で疲れます。前半は杉林で暗いですが後半は落葉樹の自然林となり、この時期明るく新芽の緑がモノトーン風景にアクセントを与えていていい雰囲気です。

・矢倉岳〜足柄峠
ひとしきり下りた後は緩いアップダウンを繰り返します。時折見通しの利く明るい南斜面にでて矢倉岳が見え、歩いてきた距離感を感じさせてくれます。車道に出てからは車道脇が一部歩けるようになっていますが後半は車道へ下ります。路肩が狭いので車に注意しながら歩きます。

・足柄峠〜丸鉢山(猪鼻砦)
道路が三俣になった所に駐車場がありその奥に砂利道が続いています。砂利道はすぐに舗装路に変わりますが、再び砂利道にになります。途中いくつか駐車場がありました。脇の尾根筋に登山道でもあればいいのですが終始林道歩きです。丸鉢山(猪鼻砦)はピークらしさに欠けるただの通過点のような場所でした。山行の時間的にここで食事と決めてましたが、ちょっと微妙でした。通行人も多く、なんだか見世物のようで落ち着きませんでした。広くてゆったりできた矢倉岳で食事にした方が良かったです。

・丸鉢山(猪鼻砦)〜地蔵堂駐車場
沢床まで下りた後渡渉が3か所ありました。いずれも浮石に注意しながら渡れば問題ありませんでした。
その他周辺情報 あしがら温泉:500円
日曜午後ということで少し混んでました。洗い場は10か所ほどで時間帯によってはキャパオーバーになるかもしれません。浴槽は内湯と露天の二つ。内湯は15人程度入れそうですが露天は小さく6,7人で限界そうです。富士山への眺望がすばらしいですが、その分西日に照らされて眩しくて寛げませんでした。晴れの日は午前中が良いと思います。
地蔵堂駐車場。日曜6:45まだ2割程度です
2018年04月08日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 6:58
地蔵堂駐車場。日曜6:45まだ2割程度です
まだまだ旬な桜もあります
2018年04月08日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 7:01
まだまだ旬な桜もあります
可愛らしい
2018年04月08日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 7:01
可愛らしい
駐車場を振り返ります
2018年04月08日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 7:02
駐車場を振り返ります
ここで対岸へ
2018年04月08日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 7:06
ここで対岸へ
純白が青空に映える
2018年04月08日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 7:06
純白が青空に映える
尾根筋へ上がってみましたが藪藪で無理でした
2018年04月08日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 7:17
尾根筋へ上がってみましたが藪藪で無理でした
放牧歌的な茶畑
2018年04月08日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 7:43
放牧歌的な茶畑
今日はいい天気
2018年04月08日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 7:43
今日はいい天気
妙な色気のシャガ
2018年04月08日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 7:48
妙な色気のシャガ
最後は車道に出ます。足柄古道はそれていくようです
2018年04月08日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 7:53
最後は車道に出ます。足柄古道はそれていくようです
矢倉沢バス停からは随所に標識があります
2018年04月08日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 8:05
矢倉沢バス停からは随所に標識があります
茶畑の脇を登ったら登山口です
2018年04月08日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 8:17
茶畑の脇を登ったら登山口です
若葉がきれい
2018年04月08日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 8:30
若葉がきれい
春の雰囲気が心地いい
2018年04月08日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 8:55
春の雰囲気が心地いい
スミレもちらほら
2018年04月08日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 8:57
スミレもちらほら
あっという間に到着
2018年04月08日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 9:20
あっという間に到着
なんと、雲かぶってる。こんだけ晴天なのに
2018年04月08日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 9:20
なんと、雲かぶってる。こんだけ晴天なのに
金時山と奥に愛鷹山塊
2018年04月08日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 9:21
金時山と奥に愛鷹山塊
金時山と明神ヶ岳を従えた箱根山
2018年04月08日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 9:21
金時山と明神ヶ岳を従えた箱根山
こちらは相模湾、薄っすら三浦半島まで
2018年04月08日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 9:21
こちらは相模湾、薄っすら三浦半島まで
2018年04月08日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 9:51
双子のスミレ
2018年04月08日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 10:07
双子のスミレ
途中ルート上から矢倉岳
2018年04月08日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 10:08
途中ルート上から矢倉岳
キンバイ?黄色が華やか
2018年04月08日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 10:09
キンバイ?黄色が華やか
山桜の淡いピンクも上品
2018年04月08日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 10:21
山桜の淡いピンクも上品
車道に出ました
2018年04月08日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 10:22
車道に出ました
金太郎だ
2018年04月08日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 10:36
金太郎だ
ツツジのピンクもいいねぇ〜
2018年04月08日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 10:37
ツツジのピンクもいいねぇ〜
おぉ、ミツマタ
2018年04月08日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 10:41
おぉ、ミツマタ
なんか神々しい
2018年04月08日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 10:41
なんか神々しい
桜も旬。今日は春の花がたくさん
2018年04月08日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 10:46
桜も旬。今日は春の花がたくさん
この辺、金太郎がモチーフのよう
2018年04月08日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 11:09
この辺、金太郎がモチーフのよう
もうあきらめてる
2018年04月08日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 11:27
もうあきらめてる
今日はタケノコのおにぎりと具沢山お味噌汁
2018年04月08日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/8 11:39
今日はタケノコのおにぎりと具沢山お味噌汁
丸鉢山から見る金時山。傾斜がキツそう
2018年04月08日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 12:01
丸鉢山から見る金時山。傾斜がキツそう
渡渉が3回ありました
2018年04月08日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 12:33
渡渉が3回ありました
日の当たる所はいい感じ
2018年04月08日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 12:35
日の当たる所はいい感じ
そしてこちらが夕日の滝。なかなかの見応えです
2018年04月08日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:13
そしてこちらが夕日の滝。なかなかの見応えです
春ですね〜
2018年04月08日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:24
春ですね〜
ほんのりピンクが美しい
2018年04月08日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:31
ほんのりピンクが美しい
戻ってきました。正面に矢倉岳、海苔を巻いたおにぎりのよう
2018年04月08日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:34
戻ってきました。正面に矢倉岳、海苔を巻いたおにぎりのよう
お風呂からの富士山も笠をかぶったまま
2018年04月08日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:15
お風呂からの富士山も笠をかぶったまま
今日も充実でした
2018年04月08日 18:20撮影 by  ASUS_Z017DA,
1
4/8 18:20
今日も充実でした

感想

以前から気になっていて登ったことのない山域の矢倉岳を登ってきました。天気予報は的中し晴天となり、早朝の高速道路からド迫力の富士山が見え興奮したのですが、矢倉岳登頂時にはまさかの雲隠れとなっていました。その後もいつかは顔を出すのではと丸鉢山まで期待したものの、残念な結果となりました。しかし、今回は春らしい優しい色調の花々が目を楽しませてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら