第44回山岳会チャレンジ登山 中級ゴール!
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:58
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,168m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:10
天候 | 曇り→雪→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中級ゴールのちはや園地からロープウェイ前バス停よりバスで河内長野駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレはよく整備され歩きやすい道です。 今回のチャレンジ登山では、登山の人は左側通行でほぼ右側はランの人が追い抜いて行くのに空けて歩いていたように思います。 |
写真
minegonさんと受付ご苦労様ですっ!
minegonさん 初めてましてでした うさぎさんにしてしまいましたが、かわいいので許して下さい。。
感想
初めて大阪府山岳連盟のチャレンジ登山に参加しました。
今日はKちゃん(oosama)、とSネーサン、yasugoronさんと一緒に。
yasuさんは2年前に続いての紀見峠ゴール。
当麻寺駅を降りてから改札口出るまででも人数のすごさに圧倒されました。
スタート地点でもトレランの方の人数の多さにもびっくり〜。
歩きだしても 後ろからビュンビュン追い抜かれます。
竹ノ内峠を越えたあたりで雪が降ってきたのにもびっくり〜。
初級ゴールの葛城山はせっかくなのでと山頂まで上がって記念写真。
でもすごい強風〜寒すぎ〜でした。
Kちゃんは初めて(?)の、あたしは久しぶりの葛城山楽しい道のりでした。
水越峠では桜がお出迎え、さぁ金剛山へ。
しんどいけど、なんだか嬉しい登りでした。
最後の階段手前だったかな? 下っていたakipapaさんとすれ違いました。
akiちゃんもお元気そうで何よりでした。
一の鳥居まで来るとほっとして、ちはや園地での中級ゴール。
私達はここまでです〜
っとゴールのチェック受付へ。
あれ?SAKANORIさんっ!
minegonさんと受付のお手伝いだそうでご苦労様です。
バナナの美味しさに感動しました。ごちそうさまでした!
SAKANORIさんに聞いて、まだお会いできていなかったjulia-828さんがログハウスにおられると聞いて、会いにいきました。
yonchuuperiさんともお会いできて嬉しかったです。
しんどかったけど、最後は結局3人でおしゃべりしながらの長い道のり。
何だか色々〜、盛りだくさんの楽しい21.1kmチャレンジ登山でした。
山岳連盟のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
お疲れさまでしたー。
歩きごたえのある21.1k。
歩いてる時は、もう堪忍してと思ってたけれど、今振り返ると
たくさんの人とゴール目指して頑張ってたのが楽しかったです。
次は紀見峠目指してがんばりたいなぁ。
marimomo3718さん、こんばんは(^^)
ダイトレチャレンジ金剛山ゴール、お疲れさまでした(*^^*)
お友達とご一緒だったのですね、
おしゃべりしていたら、しんどさも忘れますよね〜楽しいしね♪
写真を見て、同じ景色を見てたんだなぁ〜と、とっても嬉しく思いました(^^)
水越峠のチェックポイントで頂いたドリンクは、レモネードだったのですね〜
私ね、何の味だか思い出せず(^^;; 飴ちゃんをもらった記憶しかありませんでした!アハハ(*´∀`*)
SAKANORIさんからお聞きしたとはいえ、ログハウスにわざわざ寄って頂き、ありがとうございました(^^)
とっても嬉しかったですよ(*^^*)
また、金剛山でお会い出来ますね〜
今度は、ゆっくりおしゃべりしましょうね〜
お疲れさまでした(^^)
julia-828さん、チャレンジ登山はお疲れ様でした〜♪
早速のコメントありがとうございます❣
同じ風景、同じ花を見ながらの21.1km楽しかったですね!
ゴールのちはや園地でjuliaさんに会えて嬉しかったです^ ^
実は、去年の秋に寺谷コースで ニアミス💦
お会いし損ねていたので、厚かましく〜ログハウスまでお邪魔しに行ったというわけなんです。
そうですね〜♪
今度 金剛山でお会いできたら……
また、よろしくお願いしますね
╰(*´︶`*)╯♡
marimomoさん、oosamaさん、こんにちわぁー!
4月なのにまさかの猛吹雪!!
身体を芯まで冷えさせようが、半袖半パンで駆け抜けるランナーさん達を千早園地で見送りながら、「今年の参加者さんはタイヘンだぁー」と、思っていましたが、
marimomoさん達は、お花や景色を愛でながら楽しそう!さすがです
金剛山で笑顔のゴール
わぁ〜!ぽぉさんっ こんばんわ!
紀見峠まで行かれる人たくさんっていうかレコに上がってるのは上級者ゴール方ばかりですねっ
尊敬の眼差しです〜〜\(^o^)/
あたしは楽しいダイトレ歩けて満足の初参加となりました!
六甲縦走の時みたいに、ぽぉさんに会えるのかと思ってましたが、スタッフとしての参加だったんですね?
寒い中ご苦労様でした!
チームひこにゃんの皆さんの金剛山愛が伝わってくるようです。
ありがとうございました😊
marimomo3718さん
oosamaさん
メンバーさん こんばんは〜
まさか、marimomoさんが出場してるとは思いもよらず、声掛けて頂いた時はビックリしました(笑)
朝から寒かったし、雪まで降りだして…
初のチャレンジ登山にも関わらず
楽しみながら金剛山まで来られた
marimomoさん!かなり強者ですね〜
チャレンジ登山!
お疲れ様でしたm(__)m
SAKANORIさんっ こんばんわ♪
金剛山まで帰ってきたら、SAKANORIさんがどこかにいてはるんかな?と思ったら、受付に座ってはるんでビックリでした〜 (笑笑
しんどかったですよっ
でもしんどいのも混みで楽しくダイトレ歩かせてもらいましたぁ!
SAKANORIさんもスタッフのお仕事(バナナ半分切りも?) お疲れ様でした、ありがとうございました😊
こんばんは、お疲れ様でした
marimomoさん
ログハウスでお会いして
アイコン写真の説明していただいてよ〜くわかりました
で、レコ見ていたらNo.9の後ろ姿
私ですよ!
すぐ近くにおられたんですね😊
これからもどうぞよろしくお願いしま〜す
yoncuuperiさん、こんにちは!
え〜〜っ!そうだったんですか?
ホント すぐ近くで歩いておられたんですね!
自分以外の人は余裕そうに見えていたんだけど、やっぱり皆さん色んな思いで登ってはったっていうのが、レコ拝見しててわかります〜。
来年もがんばりましょうね!
それより先にまた金剛山で会いましょう〜♪
よろしくお願いします(^o^)
わぁ入れてくれてるぅー。
ありがとうございます
oosamaが言ってた、六甲縦走の時も今回も別々に歩いてるのにみんな打ち上げ場所で同じような時間に集まれるという奇跡に一番ビックリしています(笑)
トレランの方々はホントかっこ良かったですよねー。
追い越される時も爽やかに「右通りまーす」が気持ちいい
それと千早園地のバナナがウソみたいに甘くて美味しかった!
来年は紀見峠ゴールで乾杯しましょうね
お疲れ様でした!
yasuさんの栄光の紀見峠までの記録レコ、ログも含めて残さないのはもったいなぁ〜 (T_T
ホント六甲も今回も、ゴール場所ぜんぜん違うのに落ち合って打ち上げできたのも 嬉しかった〜〜♪
紀見峠までは余裕のゴールやのに、河内長野駅から王将までよーいかんっていうyasuさんにもびっくり!
あの日は何回ビックリした事か⁉(笑笑
「ちはや園地から紀見峠まではずっと下りやで〜」って言うyasuさんに危うく騙されるトコやったです💦
他の人のレコ見たら まだゲキ登りあるやん〜!
でも、修行積んで紀見峠まで行ってみたいなぁ。。
一の鳥居手前でお声かけありがとうございました。
時間も遅く知った方とは出会わないだろうと思って
いただけにとても嬉しかったです。
寒い中でのロングトレイルお疲れ様でした。
akipapaさん、こんばんは!
あたしも金剛山に入ってもうちょっとという所で、akipapaさんに会えてからの一の鳥居、なんだかほっとした感じがしました。
あの日はホントに寒かったですが、満足行くまで歩きました♪
コメント嬉しいです、ありがとうございます😊
ん?Sネーさんも?Kちゃんも・・なんか方向性が変わってきてますねぇ
登る会は?
この日はボッチャと車いすバスケしてましたワシです。
なにわともあれお疲れ様です。
まぁべさん、こんばんは!
なんだか行きたい山に行く〜ってなったら、ちと最近登る会は浮気モードになったりしてますっ💦
まぁべさん、山登りよりバスケの方があたしはしんどいーっと思いますよ?
何はともあれ、ありがとうございまーす😊
行きたい山増えたら登る会はしかたないよな〜バスケは車イスやから膝と足首痛めててもOK !やしボランティアかねてやし、そないでもないねん
なるほど〜〜😙
あたしはあのバスケの瞬発的な動きがまったくできなかったので、バスケできる人は尊敬に値しますっ
ボランティアっ
素晴らしいっす!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する