ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1424299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

第1回 勝手にハセツネ

2018年04月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
16:06
距離
65.2km
登り
5,211m
下り
5,221m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:27
休憩
0:38
合計
16:05
距離 65.2km 登り 5,223m 下り 5,221m
0:42
39
2:15
10
2:25
11
2:36
2:37
3
2:40
2:41
3
3:50
3:51
35
4:26
4:28
15
4:43
4
4:47
22
5:09
8
5:17
6
5:23
10
5:42
10
5:52
13
6:05
5
6:10
6:20
24
6:44
6
6:50
6:53
16
7:09
18
7:27
4
7:31
8
7:39
7
7:46
12
7:58
7
8:05
4
8:09
10
8:19
10
8:29
14
8:43
24
9:17
3
9:20
9:21
8
9:29
9:32
1
9:33
1
9:34
13
9:47
9:48
12
10:00
13
10:13
6
10:19
5
10:24
10:25
4
10:29
17
10:46
5
10:57
6
11:03
12
11:15
26
11:41
11:43
9
11:52
11
12:03
12:10
2
12:12
12:13
19
12:32
12
12:58
12:59
49
13:48
25
14:13
10
14:23
14:24
10
14:34
34
15:08
38
15:46
4
16:13
13
16:26
21
16:47
0
16:47
ゴール地点
沿面距離(GPS) 66.5km
累積標高差(気圧高度計) +4,383m、−4,374m
歩行時間 15時間35分 +休憩 30分 =全行程 16時間5分
標準コースタイム 28時間26分
短縮率(休憩抜) 54.8%、(休憩込) 56.6%

★ハセツネ区間(五日市中学校〜五日市会館) 15時間53分

00:42 武蔵五日市駅−−−−- [ 0:06 〈0:15〉 40%]-  
00:48 五日市中学−−−−−- [ 0:33 〈1:09〉 48%]-  ★ハセツネstart地点、CT:舗装路+一般(良)
01:21 今熊神社−−−−−−- [ 0:18 (0:30) 60%]-
01:39 今熊山分岐−−−−−- [ 0:36 (1:10) 51%]-
02:15 入山峠−−−−−−−- [ 1:21 (2:20) 58%]-
03:36 市道山分岐−−−−−- [ 1:10 (1:52) 63%]-
04:46 山の神−−−−−−−- [ 0:39 (1:10) 56%]-
05:25 三国山−−−−−−−- [ 0:45 (1:05) 69%]-
06:10 浅間峠 10分休憩−−− [ 0:24 (1:00) 40%]-
06:44 日原峠−−−−−−−- [ 0:06 〈0:11〉 55%]-  CT:一般(並)
06:50 水場 3分休憩−−−−- [ 0:08 〈0:12〉 67%]-  CT:一般(並)
07:01 日原峠−−−−−−−- [ 0:26 (0:50) 52%]-
07:27 小棡峠−−−−−−−- [ 0:41 (1:14) 55%]-
08:08 数馬峠−−−−−−−- [ 0:20 (0:50) 40%]-
08:28 西原峠−−−−−−−- [ 0:39 (2:00) 33%]-
09:07 都民分岐−−−−−−- [ 0:22 (0:45) 49%]-
09:29 三頭山(西峰) 3分休憩- [ 0:28 (0:47) 60%]-
10:00 鞘口峠−−−−−−−- [ 0:51 (1:10) 73%]-
10:51 月夜見第2P−−−−- [ 0:25 (0:50) 50%]-
11:16 小河内峠−−−−−−- [ 0:47 (1:10) 67%]-
12:03 御前山 7分休憩−−−- [ 0:49 (1:05) 75%]-
12:59 大ダワ−−−−−−−- [ 0:49 (1:40) 49%]-
13:48 大岳山−−−−−−−- [ 0:25 (0:45) 56%]-
14:13 鍋割山分岐−−−−−- [ 0:25 (0:49) 51%]-
14:38 神代ケヤキ 7分休憩−- [ 0:23 (0:39) 59%]-
15:08 日の出山−−−−−−- [ 0:22 (0:35) 63%]-
15:30 麻生山分岐−−−−−- [ 0:58 (1:40) 58%]-
16:28 琴平神社−−−−−−- [ 0:13 〈0:29〉 45%]-  CT:一般(良)+舗装路
16:41 五日市会館−−−−−- [ 0:06 〈0:14〉 43%]-  ★ハセツネgoal地点
16:47 武蔵五日市駅

()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
天候 雨、ガス、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
start、goal:武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
終始、雨が降ったり止んだり。夜間はガス濃いめ。風が時々ビュービュー。
登山者は少なかった。御岳、大岳辺りはそこそこいたかな。
駅往復入れて66kmだから、実際のハセツネコースは64,5でないかな?
計画書。平らなペースで歩こうと思って全区間同じCT比。
1
計画書。平らなペースで歩こうと思って全区間同じCT比。
武蔵五日市駅。帰宅後3h程+電車で寝たけど少々眠い。
2018年04月07日 00:42撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 0:42
武蔵五日市駅。帰宅後3h程+電車で寝たけど少々眠い。
レースのスタート地点、五日市中学校。ここからよーいドン。
2018年04月07日 00:48撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 0:48
レースのスタート地点、五日市中学校。ここからよーいドン。
今熊神社。この先ずっとガスと雨。
2018年04月07日 01:21撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 1:21
今熊神社。この先ずっとガスと雨。
ちょっとガスが薄くなるだけで異様に嬉しい。
2018年04月07日 03:36撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 3:36
ちょっとガスが薄くなるだけで異様に嬉しい。
4,5時間、真っ白な世界を黙々と。足元がよく見えなくて神経使った。
2018年04月07日 04:04撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 4:04
4,5時間、真っ白な世界を黙々と。足元がよく見えなくて神経使った。
花はあんまりだけど、月と星見るのは好きなのに、全く見れず。
2018年04月07日 05:08撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 5:08
花はあんまりだけど、月と星見るのは好きなのに、全く見れず。
三国山。
2018年04月07日 05:25撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 5:25
三国山。
この日一番まともな眺望かな。
2018年04月07日 05:25撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 5:25
この日一番まともな眺望かな。
2月にきた時はノートレース膝くらいの雪で、この登り白い壁だと思った。
2018年04月07日 05:31撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 5:31
2月にきた時はノートレース膝くらいの雪で、この登り白い壁だと思った。
常にこんな眺めだけど空いてていいや♪
2018年04月07日 05:38撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 5:38
常にこんな眺めだけど空いてていいや♪
浅間峠。この東屋、必ず休んじゃうな。
2018年04月07日 06:10撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 6:10
浅間峠。この東屋、必ず休んじゃうな。
いい加減寿命かな。継ぎ接ぎは、別の穴空き靴下の生地使用。貧乏根性過ぎるかな…
2018年04月07日 06:16撮影 by  SH-02J, SHARP
6
4/7 6:16
いい加減寿命かな。継ぎ接ぎは、別の穴空き靴下の生地使用。貧乏根性過ぎるかな…
日原の水場。レースなら失格だな。
2018年04月07日 06:50撮影 by  SH-02J, SHARP
1
4/7 6:50
日原の水場。レースなら失格だな。
適当に登って尾根に復帰。
2018年04月07日 07:04撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 7:04
適当に登って尾根に復帰。
登ってきたとこ。
2018年04月07日 07:04撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 7:04
登ってきたとこ。
晴れてるとスーパービューの数馬峠。
2018年04月07日 08:08撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 8:08
晴れてるとスーパービューの数馬峠。
槇寄山。
2018年04月07日 08:31撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 8:31
槇寄山。
5分くらい突然晴れた。
2018年04月07日 09:00撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 9:00
5分くらい突然晴れた。
ガスの世界にすぐ戻ったけど。
2018年04月07日 09:08撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 9:08
ガスの世界にすぐ戻ったけど。
珍しく誰もいない三頭山。この先でいっぱいすれ違い。
2018年04月07日 09:29撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 9:29
珍しく誰もいない三頭山。この先でいっぱいすれ違い。
御正体山だけ見えてる。富士山見えず。
2018年04月07日 09:30撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 9:30
御正体山だけ見えてる。富士山見えず。
雨とガスで涼しくて快適。
2018年04月07日 09:48撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 9:48
雨とガスで涼しくて快適。
クリスマスイブの夜中以来の月夜見山。
2018年04月07日 10:46撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 10:46
クリスマスイブの夜中以来の月夜見山。
2週間後、喫茶Futaro営業地点。Futaroさん楽しみにしてます♪
2018年04月07日 10:51撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 10:51
2週間後、喫茶Futaro営業地点。Futaroさん楽しみにしてます♪
2週間後は巻くと思う天神山。
2018年04月07日 11:03撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 11:03
2週間後は巻くと思う天神山。
下りてきた道。
2018年04月07日 11:07撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 11:07
下りてきた道。
巻き道はこれ。
2018年04月07日 11:07撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 11:07
巻き道はこれ。
御前山。ここらからちょっと人増える。
2018年04月07日 12:03撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 12:03
御前山。ここらからちょっと人増える。
大岳山。若者グループ、カップル多い。単独オバサンは隅を歩く。
2018年04月07日 13:48撮影 by  SH-02J, SHARP
1
4/7 13:48
大岳山。若者グループ、カップル多い。単独オバサンは隅を歩く。
御岳の自販機。これまたレースなら失格。
2018年04月07日 14:38撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 14:38
御岳の自販機。これまたレースなら失格。
絶対飲みきれない量買っちゃった。あと2時間なのに。
2018年04月07日 14:40撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 14:40
絶対飲みきれない量買っちゃった。あと2時間なのに。
桜。
2018年04月07日 14:47撮影 by  SH-02J, SHARP
2
4/7 14:47
桜。
日の出山。
2018年04月07日 15:08撮影 by  SH-02J, SHARP
2
4/7 15:08
日の出山。
ピンクと白。
2018年04月07日 16:24撮影 by  SH-02J, SHARP
2
4/7 16:24
ピンクと白。
最後だけそれっぽく猛ダッシュでハセツネゴール地点。五日市会館。
2018年04月07日 16:41撮影 by  SH-02J, SHARP
2
4/7 16:41
最後だけそれっぽく猛ダッシュでハセツネゴール地点。五日市会館。
電車50秒前に着いて駆け込んだ。さあ帰ってお風呂&ビール。
2018年04月07日 16:48撮影 by  SH-02J, SHARP
4/7 16:48
電車50秒前に着いて駆け込んだ。さあ帰ってお風呂&ビール。
心拍平均124bpm。夜間ノロノロだったので低い。
心拍平均124bpm。夜間ノロノロだったので低い。
結果。平らペースは無理で、走ったりダラダラしたり好きに歩いて楽しかった。
結果。平らペースは無理で、走ったりダラダラしたり好きに歩いて楽しかった。
標高図。アップダウンが丁度いい具合。
2
標高図。アップダウンが丁度いい具合。
撮影機器:

感想

丹沢24Hはこのルートに途中から合流することにしたので、一足先に周回。
第1回としたのは、またやりたいと思ったから。
道路が少ないから足裏と膝が痛くならないし、天気悪かったから空いてるし、
雨だったけど巨大蛙いないし、道はいいし、ハセツネコースを通しで周ったの
初めてだけど、思ってたよりいいコースで楽しかった。また来年の春やろう。

タイムについては、去年の女子30代20位が16時間28分だったので、
最初、そこら辺を目標にと思ったけど、なんとなく16時間は切れそうな
気がしたので、16時間くらいで計画立てた。結果、15時間53分。
第2回は15.5目標かな。
===================================
★行動食 3,200Kcalくらい摂取
★水1.2L、りんごジュース260ml、カフェラテ260ml、ポカリ100mlくらい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

お疲れ様です
horikoさん こんにちわ。

やっぱhoriko さん凄いですね。
女子20位くらいですか。
私は出たことないけど、渋滞もきっとあるからレースは自分のペースでは行けないかもですね。
にしてもアッパレです。

次は第一回勝手に富士登山競争を見てみたいです。(笑)
2018/4/10 12:57
Re: お疲れ様です
30代で20位ですよ 女子全部だと70位くらいです。
確かにレースだと渋滞だろうし、トイレも行列してそうだし、
もっと時間も掛かって、前にも後ろにも人がてんこ盛りにいて・・・
想像しただけで恐ろしいですtyphoon
富士登山競争のコースはロード長くて私には無理ですwobbly
御殿場は今年も登りたいと思ってます
2018/4/10 18:07
そのうち私も
horikoさん、こんばんは

ハセツネはいつかはやってみたいと思っていながら、
できていないので、そのうち私も勝手にやってみようと思います。
八王子に住んでいたら丹沢24には絶対に出たと思いますが、
参加できなくて残念です
もし次にやるとき、日程が合ったらぜひご一緒させてください
2018/4/10 18:25
Re: そのうち私も
私も3年くらい前にいっきには無理だと思って、
半分ずつ歩いたことあったんですが、周回したのは初でした。

今回、shigeさんに会えないのは残念無念ですweep
また来年の今頃、またやろうかなぁと思ってます
こちらこそ、ぜひお願いします
2018/4/10 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [2日]
ハセツネ
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら