記録ID: 1427256
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
高杉山(富山市)水須〜
2018年04月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 13:17
4:05
57分
スタート地点
5:02
5:22
116分
林道峠
7:18
7:30
30分
△1109.6
8:00
8:08
27分
・992鞍部
8:35
8:45
40分
1060mjct
9:25
9:38
71分
・1151jct
12:30
30分
・1151jct
13:00
13:10
68分
1060mjct
14:18
14:33
79分
△1109.6
15:52
16:20
62分
林道峠
17:22
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
900m位から残雪が有りましたが痩せ尾根、急斜面には無し。 三角点峰:水須の東下〜・1151ジャンクションピ−ク間には掘割道などの道跡が見られました。旧有峰街道らしいです。 *高杉山は広い尾根となっていて小尾根が次々と派生しています、下山の際の目印は必須です。 距離19km、累積標高差1130m エネルギ−定数 36.2 消費cal 2390kcal 難易度 c |
その他周辺情報 | 立山温泉吉峰¥610 |
写真
感想
戸田峰に登り、出会った方から高杉山の杉はすごいことを聞いていて今回登りました。
小口川第二発電所からのルートを考えましたが林道の雪崩、落石がまだ怖いので緩い谷から小原に抜ける林道を利用して尾根に取付きました。
1000m以上は残雪上を歩けることだろうと思っていましたが、残雪は少なく感じました。
また高杉山の地形からして下りは方向が難しいと思っていましたが、好天の下、色々な目印も付けてみて帰ることが出来ました。
尾根には杉の巨木が多くあり、樹齢は1000年を越えるものも有るのではないでしょうか?
見られないものを見ることが出来ました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する