記録ID: 1428414
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山から高畑山
2018年04月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:46
距離 12.3km
登り 1,072m
下り 1,045m
07:22 スタート(0.00km) 07:22 - ゴール(11.53km) 13:15
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR 中央本線 梁川駅 帰路 JR中央本線 鳥沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース中は倒木などを越えるところが数か所ありますが危険箇所はありません。 倉岳山、高畑山の山頂付近は短いながら割と急坂でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
倉岳山、高畑山ほぼ5年振りに訪れました。
前回の山行の印象もあまりなかったの、ほぼ期待せずに向かったのですが、今回山行で沢沿いの涼し気な登山道、緩やかな尾根道、山頂の木は整理されてて富士山がよく望めて広々としている等、里山ハイク向きとしてオススメのコースである事が分かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する