石割山、杓子山 山梨百名山、富士山展望の山が‥‥
- GPS
- 115:40
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
石割山登山口 06:09 1:08 0:00
石割山 07:17 0:32 0:00
二十曲峠 07:49 1:00 0:00
立ノ塚峠 08:49 1:53 0:00
杓子山 10:42 1:55 0:43
鳥居地峠 13:20 1:29 0:03 自転車移動
石割神社入口 14:52 0:20 0:00
石割山登山口 15:12
移動時間合計:6時間48分 休憩時間合計:0時間46分 自転車移動は除く
天候 | 曇、山はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 山梨県都留市、南都留郡忍野村 危険箇所 特に無し 平地移動速度 /H 累積標高差+ 1,200m 累積標高差- 1,200m 沿面距離 12.9 |
写真
感想
石割神社への登り口でもあり石割山ハイキングコースの入口でもある黄色の橋を渡り、赤い鳥居を潜ると403段有ると言う石段が待っている、歩き出しが石段というのは結構足に堪える物だ。石段を登り終えると避難小屋?が有る周囲の壁板が無いから東屋の様な物だ、此処からは普通の林道風の幅広の道が石割神社まで続いている。石割神社を過ぎると道は登山道らしくなるが整備状況は余りよいとは言えない、特に段差が大きい所は小柄な女性には一寸キツイかも知れない。
石割山頂上は絶好の富士山展望台らしいがガスが掛かり道に迷う程の濃さではないが富士山はおろか近くの山さえ見えず先に進むしかない。二十曲峠は山頂から北に向かう様に標識は指示しているが実際は踏跡すらなく、昔の記憶を頼りに御正体山方向に一寸下り送電線鉄塔の基部を左に曲がる、今日ぐらいの薄いガスでも直接は見えないので迷う人は居るだろう。二十曲峠までは路面が雨水で掘られ結構荒れているが程なく二十曲峠に出る、二十曲峠は林道が通っていて水が出ているので山を歩く人でなくても休憩には丁度良い感じだ、でも今日は景色も見えず休む気分にはならないので先へ進む。
此処からは道は一転して心地よい稜線歩き、秋の木漏れ日の中なら気持ちよいであろうが東風が結構吹きガスが木の葉に当たって結露し雨の様に降ってくる、レインウエアを着る程ではないが相当に鬱陶しい。立ノ塚峠は変則五叉路だが稜線から外れなければよい、峠を過ぎると段々ときつくなる登りとなり標高差400m登り切れば右にこの付近の最高峰鹿留山への道を分け、割合平坦な道を暫く行けば尾根の出っ張りと言った感じの杓子山に着く。
ここは富士山方向が広く開けているので本来ならば富士山の全貌とすそ野に広がる忍野村や山中湖辺りが見えるはずだが、全くガスは晴れる気配もないが腹も減ってきたのでもしかしてガスが晴れればと期待しつつ軽く昼食を取る事にする。昼食を終わってもガスはやはり晴れる気配もなく下山する事にする。ガスの露で道の表面が濡れて滑りやすい急坂を下る、大ザス峠を通り高座山を通り過ぎると南側が一面に開けた茅の原の北端に出るこの辺りの標高からガスが晴れてきて忍野村のたたずまいが見渡せる様になる。
この辺りの下りでも道の表面がつるつるでいかにも滑りやすそうな急坂がある、一応ロープは有るので滑ったら激しく汚れそうだがたいした危険は無い。ここを過ぎれば歩きやすい道に変わり直に林道に出る、鳥居地峠はもうすぐだ。デポして置いた自転車で平野に向かう、途中の忍野村は適当に車の少ない道を選んで走っていたら一部道を間違ったが予定通りの山中湖畔には出た、基本サイクリングロードを走り平野へ国道413号に入れば朝走った道、石割山駐車場まで最後の登りだ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する