ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435630
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

広堀橋から残雪の阿寺山

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
10.7km
登り
1,187m
下り
1,164m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:10
合計
8:36
6:03
313
スタート地点
11:16
12:26
133
14:39
ゴール地点
雪山の尾根を登る予定だったが夏道に近い所を登った、リボンが少しあるが残雪時は消えている所が多い。沢筋なので雪崩に注意だが雪は固く心配無用だった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は分かりにくい、少しリボンが有る位なのでgpsやスマホで
ルートを確認しながら登るのがよい。危険は感じないが降るコースをよく見て降らないとコースに戻るのに苦労します。
その他周辺情報 日帰り風呂・金城の里320円
https://yumap.jp/niigata/spot/9450
我が家のスズラン大きくなってきました(y)
2018年04月21日 06:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/21 6:19
我が家のスズラン大きくなってきました(y)
八海山裾野広堀橋から阿寺山を望む
2018年04月22日 06:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 6:02
八海山裾野広堀橋から阿寺山を望む
yamagoyaさんの新車ハリヤーに乗せてもらってきました。社長気分(#^.^#)です
2018年04月22日 06:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/22 6:03
yamagoyaさんの新車ハリヤーに乗せてもらってきました。社長気分(#^.^#)です
林道脇にショウジョウバカマが1群
2018年04月22日 06:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 6:21
林道脇にショウジョウバカマが1群
沢の登山道脇にはイワウチワがいっぱい咲いていたのですが取り損ねました、イワナシ、カタクリも咲いてます。
2018年04月22日 06:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 6:56
沢の登山道脇にはイワウチワがいっぱい咲いていたのですが取り損ねました、イワナシ、カタクリも咲いてます。
かなりの急登でした(kyou)
2018年04月22日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 9:05
かなりの急登でした(kyou)
沢からブナの林に入ります、角度のきつい
2018年04月22日 09:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 9:16
沢からブナの林に入ります、角度のきつい
私とyamagoyaさんはアイゼンを履きます、kyouさんはツボ足のままです
2018年04月22日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 9:29
私とyamagoyaさんはアイゼンを履きます、kyouさんはツボ足のままです
隠れていた八海山が見えました
2018年04月22日 09:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/22 9:36
隠れていた八海山が見えました
いやあ、いい眺め(kyou)
2018年04月22日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:40
いやあ、いい眺め(kyou)
kyouさん一休み、私は何度も休み休み(y)
2018年04月22日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 10:12
kyouさん一休み、私は何度も休み休み(y)
いい天気で暑いです、yamagoyaさんも元気、足が進まないのは私だけ(Y)
2018年04月22日 10:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/22 10:13
いい天気で暑いです、yamagoyaさんも元気、足が進まないのは私だけ(Y)
少し角度が緩み、まだ先は長い
2018年04月22日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 10:26
少し角度が緩み、まだ先は長い
最後の急登かな?(kyou)
2018年04月22日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:28
最後の急登かな?(kyou)
八海山五竜岳
2018年04月22日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 10:28
八海山五竜岳
巻機山が見える雪原
2018年04月22日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/22 10:48
巻機山が見える雪原
雄大な眺め(kyou)
2018年04月22日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 10:48
雄大な眺め(kyou)
こちらは八海山
2018年04月22日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/22 10:49
こちらは八海山
最後の登り、この辺はなだらかです。前を行くyamagoyaさん
2018年04月22日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 10:49
最後の登り、この辺はなだらかです。前を行くyamagoyaさん
山頂手前の台地
2018年04月22日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 11:04
山頂手前の台地
登るとやっと中ノ岳が見える
2018年04月22日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/22 11:08
登るとやっと中ノ岳が見える
八海山
2018年04月22日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 11:08
八海山
この上が阿寺山、yamagoyaさんは山頂、登るkyouさん
2018年04月22日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 11:08
この上が阿寺山、yamagoyaさんは山頂、登るkyouさん
割れる雪庇
2018年04月22日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 11:17
割れる雪庇
中ノ岳、八海山からの稜線
2018年04月22日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/22 11:17
中ノ岳、八海山からの稜線
越後駒ケ岳
2018年04月22日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
4/22 11:17
越後駒ケ岳
八海山
2018年04月22日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/22 11:17
八海山
山頂でくつろぐ
2018年04月22日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/22 11:18
山頂でくつろぐ
kyouさんは無線交信
2018年04月22日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/22 11:18
kyouさんは無線交信
巻機山が近い
2018年04月22日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 11:18
巻機山が近い
山バナナで、向こうの山は兎岳
2018年04月22日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/22 11:21
山バナナで、向こうの山は兎岳
巻機山
2018年04月22日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
4/22 12:06
巻機山
大水上山の稜線
2018年04月22日 12:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 12:07
大水上山の稜線
丹後山辺
2018年04月22日 12:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 12:07
丹後山辺
いつかあそこを歩けるだろうか
2018年04月22日 12:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 12:07
いつかあそこを歩けるだろうか
平ケ岳がちょっと見えます
2018年04月22日 12:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 12:07
平ケ岳がちょっと見えます
中ノ岳は立派ですねー
2018年04月22日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/22 12:12
中ノ岳は立派ですねー
kyouさんと八海山
2018年04月22日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/22 12:14
kyouさんと八海山
絵になります(kyou)
2018年04月22日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 12:15
絵になります(kyou)
名残惜しいけど下山しましょう(kyou)
2018年04月22日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 12:29
名残惜しいけど下山しましょう(kyou)
下りは早い、急坂をどんどん降ると、根っこが上を向いているよ。
2018年04月22日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 13:05
下りは早い、急坂をどんどん降ると、根っこが上を向いているよ。
キクザキイチゲ、きれいです。いっぱい咲いてます
2018年04月22日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
4/22 13:26
キクザキイチゲ、きれいです。いっぱい咲いてます
2018年04月22日 13:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 13:43
2018年04月22日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 13:44
沢が朝より若干増量しています。
2018年04月22日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 13:45
沢が朝より若干増量しています。
イチゲがいっぱい太陽を浴びてます
2018年04月22日 14:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 14:12
イチゲがいっぱい太陽を浴びてます
あの白い山の向こうに行って来た
2018年04月22日 14:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 14:12
あの白い山の向こうに行って来た
林道を降る満足そうな二人(y)
2018年04月22日 14:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 14:13
林道を降る満足そうな二人(y)
広堀橋登山口の道標、五竜岳まで6キロらしい(夏道)
2018年04月22日 14:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 14:22
広堀橋登山口の道標、五竜岳まで6キロらしい(夏道)
登ってきた山が遠い
2018年04月22日 14:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 14:22
登ってきた山が遠い
花がいっぱい咲いてます
2018年04月22日 14:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 14:29
花がいっぱい咲いてます
2018年04月22日 14:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/22 14:31
おだやかな光とイチゲ(y)
ご覧いただき有難うございました。
2018年04月22日 14:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/22 14:32
おだやかな光とイチゲ(y)
ご覧いただき有難うございました。

装備

個人装備
アイゼン ピッケル  ワカン スノーシューは持たない予定<br />風呂の用意をして下さい。

感想



例年ならまだたっぷりと雪に覆われているだろう広堀橋の駐車場から歩き出す、しばらく林道を登ると鉱山跡が偲ばれる人が歩ける川のトンネルがある。出発前yamagoyaさんは1年前からスマホの地図アプリの使用方法が分からずいたのだがkyouさんに使い方を教わり地図をダウンロードしてナビをしながら登ります。それもあり夏道を行く事になります。沢の登りではイワウチワ、イワナシ、カタクリ、キクザキイチゲ、ケイマンが足元に咲いています、何度か徒渉、残雪を踏みリボンもいくつか有ります。

岩の濡れた急坂15mは這いつくばって落ちない様に必死に登りましたがすぐ隣に夏道があった。じきにブナの林になり、もう土は見えません。根回りが登る程に小さくなり深くなる。角度がきつくアイゼンを履き登るが景色が見えない、静かなブナの急坂をあえぎながら登った。八海山が見える様になり徐々に坂もゆるみ山頂が近いが広い雪原に私一人足が重かった。山頂手前の上に登りあげると中ノ岳が大きく姿を現した。駒ケ岳も見える。yamagoyaさんは山頂1番乗り、みんなに遅れること10分着いた山頂の広い事に驚きです。金城山、巻機山、桑の木山、ネコブ岳、下津川岳、越後沢山、丹後山、大水上山、兎岳、中ノ岳の稜線、そこから駒ケ岳と続いています。八海山から中ノ岳への稜線が怖い。広い山頂でkyouさんは無線交信をします、飯縄山山頂と繋がったようです。風のない山頂で1時間以上楽しみ、ゆっくり腰をあげて下山します。

下山は早く急坂にどんどん下ります、右に寄り過ぎている、トレースがないと思いながら中々元のルートに乗れず、最後藪漕ぎして沢の道に乗れて一安心、登る時は閉じていたイチゲが大きく開いて太陽を浴びています。フキノトウのみやげを袋に頂きなごり惜しい、登って来た山を何度も振り返り見ます。青々とした新緑にタムシバも見えます。できればもう少し雪が多い時期に再度来てみたい、天気の良い山頂は格別の1日でした。

夢さんから、阿寺山行くけどどう?って誘いを受けた。
もう気分はすっかり春…というか最近の暑さは初夏って感じ。
残雪時の山歩きという気分からすっかり遠ざかっていたんで、準備に戸惑う。
アイゼンは、ピッケルは?防寒対策は?…
迷った末に6本爪アイゼンとカンジキを準備。結果はどちらも荷物になっただけでした。

上り始めは「あれっこっち?」て感じでわかりにくいところも。
尾根歩きになるとかなり厳しい登りが続く。
山頂が近づき稜線に出ると眼前に素晴らしい展望が現れた。
感動です!いやあ、すばらしい!

1時間以上山頂でのんびり過ごす。
帰りたくないよう〜って気分だったが、越後三山の景色に別れを告げる。
下りは快適でビュンビュン下る。
途中歩きやすそうなところ歩いてたらコースを右に外れてしまった。
YAMAPの地図で常に確認してたので間違いにはすぐ気が付いたが、歩きやすいのでついついそのまま先に進む。

そろそろ、正規の道に戻ろうと舵を切る。
結構大変な藪漕ぎ疲れました。
そのあとは順調に下り途中でお土産のフキノトウをたっぷりゲット。
帰宅後早速てんぷらにしてもらいました。

天気も良く、厳しい急坂もお二人のお陰で楽しく歩けました。
誘っていただいた夢さん、新車に乗せてもらったyamagoyaさん、
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

夢さんが後れを取るとは考えられない?
夢さん
こんばんは
いい山に行かれますね。
それにしてもあの夢さんが後れを取るとは考えられません?
あとのお二人さんが強人かな。
無線機まで運び上げているところを見ると
下津川山とネコブが見えました。
楽しみにしております。
2018/4/24 17:17
Re: 夢さんが後れを取るとは考えられない?
iiyuさん こんばんは。
いえいえkyouさんはフルマラソンを何度も走っている人ですし、yamagoyaさんは8つほど若いのでやっぱりとても一緒では大変です。まぁ本当は30分位足を引っ張ってしまった気がしています。ハムの交信も楽しそうですね、いざという時に救助を呼んで貰えるのが心強いです。
桑ノ木山、ネコブ山への稜線が見えてました。
前日の土曜日中ノ岳へ行った人がいましたがダムの横を歩いていったそうです、雪はなさそうですが車止めがあるので無理に車で入るのはまだアウトでしょうね。
2018/4/24 21:42
お世話様でした。
念願の阿寺山に登ることができました。
また、kyouさんのサポートでヤマップがスタートできました。
2018/4/24 19:35
Re: お世話様でした。
yamagoyaさん こんばんは。
良い日に恵まれて楽しかったですね。新車に乗せてもらって嬉しかったです。ありがとうございました。yamapが使えそうで良かったですね。
2018/4/24 21:45
残雪の越後
こんにちわ。
夢さんから時々kyouさんの話題が出ていましたが、コラボ登山してきたのですね。
雪が少なくなっても越後の山は貫禄ありますね。
阿寺山?初めて聞きました。
夢さんのレコを見ると知らない山が有るので楽しみです。
2018/4/25 15:42
Re: 残雪の越後
yasubeさん こんにちは。
3日前にkyouさんから笠丸山の事で電話があり、思いついて誘ってみました。バッタリは有りますがコラボをするのは初めてでした。
そうですね、今年は雪が少ないと言ってもまだまだ深い雪の根開き高度1300m位の所で2,3mの深さです。中ノ岳の勇姿は格別ですね、駒ケ岳より貫禄があります。阿寺山は八海山の入道山の南側にある山で秋の山頂は格別いいらしいですよ。
2018/4/25 17:18
夢さんへ
今度、本谷山へ行きましょう!
5月なら15日.22日辺りが都合がいいです。
2018/4/25 17:02
kyou
夢さん、yamagoyaさん、こんにちわ
いやあ、急登でしたねえ…
でもそのお陰で辿り着いた時の感動はひとしおでした。
もう今季は雪山はいいやって思ってたんですが、お陰で素晴らしい残雪の山歩きを堪能できました。

今日は気分を変えてyasubeさんの歩いた赤城でお花見ハイキングでした。
花盛りでした!
2018/4/26 17:30
Re: kyou
kyouさん こんばんは。
kyouさんのお蔭でyamagoyaさんのyamapが使える様になって大喜びで良かったですね。あと2回くらい残雪を行ってみたいです。

利久茶屋からでしたか、私も土曜日に行って見るつもりです。今年は赤城もあたりでしょうかねー?楽しみです。昨日は高崎の鼻高町でネモフィラを見て来ました。
2018/4/26 20:50
新たな山仲間とのコラボも楽しそうですね
yumeさん、こんばんは。

コースタイムより早い0.4〜0.5とはどういうことですか
驚きの速さですね。これって尻セードのせい?
まだまだ雪山が楽しめるってうらやましい。
こちらは職場が変わり、雑務種目もまたまた変更。
これまた、強くて上へ行けそうですので
この先の山行は計画が立ちません。
突然の山行!天気見のその日暮らし山行で我慢します。
ひとまずは、5月12日の浅間山開きは絶対参加する予定です。
GWは畑仕事の合間に北八ッ三昧をもくろんでおります。
2018/4/26 20:54
Re: 新たな山仲間とのコラボも楽しそうですね
aonumaさん こんばんは。
コースタイムは多分システムの間違いですよ、それ程早くないです。登るのはすごくきつかったです。新しい職場で雑務が増えましたか~???あららーですね。もうじき新しい生命も誕生でしょうし、忙しい事は良い事なので少し痩せるかもですね
12日浅間山開き参加します、時間等後で教えて下さい。久しぶりに楽しみです。
2018/4/27 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら