ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435954
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

信越線廃線区間・新碓氷川橋梁 (σ・∀・)σゲッツ!! 碓氷を越えて千曲川!? ★鉄plusチャリレコ(横川ー碓氷峠ー旧碓氷峠ー旧軽ー佐久ー小海)

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
71.7km
登り
1,583m
下り
1,123m

コースタイム

今回は伊豆サイにしようか碓氷にしようか、散々迷いました、、
この時期、碓氷峠も伊豆もいい。
決定打となったのは、小海線での輪行帰宅 (゜∀゜)アヒャ
呑み鉄のおいらとしては帰りの車窓風景も重要であり、山行!?の一部でもある。
勿論、伊豆には伊豆急があるのは解ってはいる。

4月末。。今回のルートを考えるにあたり
A)伊豆:沼津ー西伊豆(静浦ー戸田ー松崎ー土肥)ー蛇石峠ー伊豆急下田から輪行
B)碓氷:横川ー碓氷(廃線・旧峠散策)ー軽井沢ー横川に戻り富岡製糸場周辺ー高崎駅から高崎線輪行

では、B)ルートで高崎に戻らず、千曲川サイクリングー小海線・小海駅から輪行となれば話は変わる(爆)
精神的なコンディションも良好なので(爆)、歴史が詰まった碓氷に決定となった。
※伊豆は海運がメインだった。多くの陸路は新しく気楽であるw

9:00JR東・信越本線横川駅まで輪行
ここから総てチャリ
9:15横川駅(アプトの道+R18)ー鉄道遺産・めがね橋(旧碓氷第三橋梁)ー新碓氷川橋梁訪問ー11:00碓氷峠(長野県道481)ー11:30旧碓氷峠ー(長野県道133)旧軽井沢(R18・旧中山道)ー12:25御代田(R18 R141)ー12:45スーパーつるやで昼飯13:15ー13:25千曲川到達(ここから千曲川右岸を遡上・長野県道2号)ー14:30JR東・小海線小海駅
15:00JR東・小海線小海駅から輪行帰宅
天候 4月なのに夏の日射し
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR東・高崎線(高崎経由)ーJR東・信越本線横川駅迄輪行
帰り:JR東・小海線小海駅から輪行(小淵沢経由)ーJR東・中央線に乗り継ぎ
コース状況/
危険箇所等
・”横ー軽”信越線(新線)廃線区間
【重要】文字通りの廃線区間で、あらゆる危険予知を駆使し、遊び心で踏み込んではならない。
・昭和後期程度の廃道完歩+廃隧道散策のスキル必要。
・読図必須。鉄道路とはいえ落盤・法面崩壊等によりエスケープもありうる。

・碓氷峠を越えている道は幾つかあるのですが、自転車で新道の碓氷バイパスに迷い込まないように。クルマが多く道幅狭しというレポート多いです。
・アプトの道は遊歩道なので自転車の乗車はできません。押しならOKです。
・帰りの輪行に使った小海線。時刻表確認して余裕を持つように。乗り過ごすとダイヤ間隔が1時間30分ほど開く場合があります。
横浜港開港以来・生糸の大生産地は、長野・群馬・山梨・東京であったが、生産地からの流通は大きく分けて、中山道ルート(長野北部・群馬)と甲州道中(長野南部・山梨)ルートがあった。今日行くのは高崎〜長野の中山道ルート(※1 画像元等は感想欄参照)
2
横浜港開港以来・生糸の大生産地は、長野・群馬・山梨・東京であったが、生産地からの流通は大きく分けて、中山道ルート(長野北部・群馬)と甲州道中(長野南部・山梨)ルートがあった。今日行くのは高崎〜長野の中山道ルート(※1 画像元等は感想欄参照)
6:00頃 東京上野ラインにて上野到達(ここより高崎線に入ります)。夜明けが早くなりました。帰りは八ヶ岳をかすめるので八ヶ岳牛乳でw
5
6:00頃 東京上野ラインにて上野到達(ここより高崎線に入ります)。夜明けが早くなりました。帰りは八ヶ岳をかすめるので八ヶ岳牛乳でw
この3月で信越本線で廃車になった115系です。いつ見ても湘南色はインパクト大ですが、こいつも碓氷を越えていた碓氷仕様です(高崎駅手前)
3
この3月で信越本線で廃車になった115系です。いつ見ても湘南色はインパクト大ですが、こいつも碓氷を越えていた碓氷仕様です(高崎駅手前)
高崎線から信越線に乗り換えれば傾斜とお付き合いすることに。正面に妙義山!!
高崎線から信越線に乗り換えれば傾斜とお付き合いすることに。正面に妙義山!!
右側の支柱の塗り分けは、”架線の張り”の目盛りとなっており、運転手からも確認できるようになっています。
2
右側の支柱の塗り分けは、”架線の張り”の目盛りとなっており、運転手からも確認できるようになっています。
松井田駅手前。ワイパーに隠れてしまいましたが左下に25‰(パーミル)の標識が見えます。峠手前のこの時点で・御殿場線(旧東海道線の難所)の最大傾斜とイコールですよ。
1
松井田駅手前。ワイパーに隠れてしまいましたが左下に25‰(パーミル)の標識が見えます。峠手前のこの時点で・御殿場線(旧東海道線の難所)の最大傾斜とイコールですよ。
9:00 今や信越線終点((´Д⊂グスン) 横川駅デース!!
3
9:00 今や信越線終点((´Д⊂グスン) 横川駅デース!!
9:15出発!! 駅前は中山道だし ( ・∀・)
1
9:15出発!! 駅前は中山道だし ( ・∀・)
横川駅前の鉄道文化むら。講習を受けた一般の方が”EF63”を起動中でした
3
横川駅前の鉄道文化むら。講習を受けた一般の方が”EF63”を起動中でした
遊歩道・アプトの道(信越線廃線区間)。チャリを押し上げていきます。左に”現行線(写真5)”にある、架線の張り具合の目盛りが確認できます。
1
遊歩道・アプトの道(信越線廃線区間)。チャリを押し上げていきます。左に”現行線(写真5)”にある、架線の張り具合の目盛りが確認できます。
遊歩道にある丸山変電所。信越本線の横軽は1893年(明治26年)に開通し→噴煙の激しさから1912年(明治45年)日本初の電化路線となっております
1
遊歩道にある丸山変電所。信越本線の横軽は1893年(明治26年)に開通し→噴煙の激しさから1912年(明治45年)日本初の電化路線となっております
横軽廃線区間・65‰標示 (σ・∀・)σゲッツ!! なお碓氷の最大勾配は66.7‰だが標識はロスト・・
1
横軽廃線区間・65‰標示 (σ・∀・)σゲッツ!! なお碓氷の最大勾配は66.7‰だが標識はロスト・・
碓氷湖は碧い。ご近所の飲料水確保のため碓氷川を堰き止めた人工ダム
2
碓氷湖は碧い。ご近所の飲料水確保のため碓氷川を堰き止めた人工ダム
遊歩道・アプトの道の連続隧道は急傾斜。汽罐車がチカラを使う・さぞ噴煙も凄まじかったことだろう。
3
遊歩道・アプトの道の連続隧道は急傾斜。汽罐車がチカラを使う・さぞ噴煙も凄まじかったことだろう。
そして、旧信越本線碓氷第三橋梁(通称めがね橋)に至る。
4
そして、旧信越本線碓氷第三橋梁(通称めがね橋)に至る。
めがね橋(1893年(明治26年) ※全長91m、川底からの高さ31m、煉瓦・200万個
5
めがね橋(1893年(明治26年) ※全長91m、川底からの高さ31m、煉瓦・200万個
めがね橋から山を見ると、信越本線新線の新碓氷川橋梁が望めます。行ってみよう ( ・∀・)
4
めがね橋から山を見ると、信越本線新線の新碓氷川橋梁が望めます。行ってみよう ( ・∀・)
下記動画からのキャプチャ画像。かつてこの橋をEF63の二重連で越えていたのである。
1
下記動画からのキャプチャ画像。かつてこの橋をEF63の二重連で越えていたのである。
新線の橋が見えてきたぞ
1
新線の橋が見えてきたぞ
あれっ、どこをどう迷ったか新線の橋についたw向こうには下り線・軽井沢新潟行が見えます(新碓氷川橋梁上り線・横川上野方面行)
1
あれっ、どこをどう迷ったか新線の橋についたw向こうには下り線・軽井沢新潟行が見えます(新碓氷川橋梁上り線・横川上野方面行)
上り線(横川上野行)は、木が伸びて廃道感覚です (´Д⊂グスン
2
上り線(横川上野行)は、木が伸びて廃道感覚です (´Д⊂グスン
青梅線のダム路線区間かね、ここは (´Д⊂
青梅線のダム路線区間かね、ここは (´Д⊂
往時の姿(※2 画像元等は感想欄参照)
往時の姿(※2 画像元等は感想欄参照)
下り線・軽井沢新潟行の新碓氷川橋梁。こっちはすぐにでもEF63が出てきそうw
2
下り線・軽井沢新潟行の新碓氷川橋梁。こっちはすぐにでもEF63が出てきそうw
絶景。。さっきの木が生えていた上り線を見る
1
絶景。。さっきの木が生えていた上り線を見る
絶景。。下りの橋梁から明治のめがね橋を望みます。
1
絶景。。下りの橋梁から明治のめがね橋を望みます。
トンネル越えて軽井沢まで行こうとしたが、トンネル延長946mとか。冷たい風・・装備整えてまた来るよ (・∀・;
1
トンネル越えて軽井沢まで行こうとしたが、トンネル延長946mとか。冷たい風・・装備整えてまた来るよ (・∀・;
色んな橋が架かる碓氷川・・です(爆)
1
色んな橋が架かる碓氷川・・です(爆)
アプト道を降りて、車道(バイパスではない)国道18号を行きましょう。右手に整備済のアプトです。まさに碓氷越えの醍醐味
2
アプト道を降りて、車道(バイパスではない)国道18号を行きましょう。右手に整備済のアプトです。まさに碓氷越えの醍醐味
鉄路と違い車道はカーブ大杉!! 隧道のお助けもないし ヽ(`Д´)ノ
1
鉄路と違い車道はカーブ大杉!! 隧道のお助けもないし ヽ(`Д´)ノ
11:00(960m)碓氷峠だ。こっからわざわざ旧碓氷峠に行く
3
11:00(960m)碓氷峠だ。こっからわざわざ旧碓氷峠に行く
碓氷峠から冬の枯れ木が多く季節が巻き戻ったみたい。旧碓氷峠に突き進む路でタイムツゥセイグッバイを歌う♪
1
碓氷峠から冬の枯れ木が多く季節が巻き戻ったみたい。旧碓氷峠に突き進む路でタイムツゥセイグッバイを歌う♪
道中から浅間山(2568m)。斑雪(はだれゆき)=残雪とは一句詠めそうな(爆)
5
道中から浅間山(2568m)。斑雪(はだれゆき)=残雪とは一句詠めそうな(爆)
4月終わりに桜とか。ここで詠まずと何処で詠む(爆)
2
4月終わりに桜とか。ここで詠まずと何処で詠む(爆)
11:30旧碓氷峠!!
旧碓氷峠の長野県側に鎮座する熊野皇大神社
3
旧碓氷峠の長野県側に鎮座する熊野皇大神社
明治女子になってみましたー (アリスカータレット)
4
明治女子になってみましたー (アリスカータレット)
それならワタシは、、(力餅が名物のお茶屋さん)
3
それならワタシは、、(力餅が名物のお茶屋さん)
ヘーイ!! 大正ガール デース!? (九条カレン)
4
ヘーイ!! 大正ガール デース!? (九条カレン)
^^; という訳で一気に旧軽へと降りますれば、鎌倉の小町通りと見違えるばかりの・・
1
^^; という訳で一気に旧軽へと降りますれば、鎌倉の小町通りと見違えるばかりの・・
12:45旧軽すっとばして一気に佐久デース!! 信州そばをうたっている\300を買いマース(爆) (スーパーつるや)
5
12:45旧軽すっとばして一気に佐久デース!! 信州そばをうたっている\300を買いマース(爆) (スーパーつるや)
スーパーにしてこの食感、、ジオン十字勲章ものであることは間違いない( ・∀・)
5
スーパーにしてこの食感、、ジオン十字勲章ものであることは間違いない( ・∀・)
ここ2回目。進路は千曲川にぶつかった。前回と同じく右岸を遡る(左岸は国道)
2
ここ2回目。進路は千曲川にぶつかった。前回と同じく右岸を遡る(左岸は国道)
右岸は旧道、石碑、旧家の連続( ・∀・)イイ!!
1
右岸は旧道、石碑、旧家の連続( ・∀・)イイ!!
そうそう、小海駅には15時に着かなくては。途中駅にて確認(13:42 小海線羽黒下駅)こっから5駅であと1時間以上ある
1
そうそう、小海駅には15時に着かなくては。途中駅にて確認(13:42 小海線羽黒下駅)こっから5駅であと1時間以上ある
13:55八千穂駅に着いた。小海まではあと3駅、輪行パッキングとか買い出しがあるので、出来れば14:30には着きたい
1
13:55八千穂駅に着いた。小海まではあと3駅、輪行パッキングとか買い出しがあるので、出来れば14:30には着きたい
千曲川右岸の小海線の路。踏切の音が聞こえたので。。( ・∀・)
1
千曲川右岸の小海線の路。踏切の音が聞こえたので。。( ・∀・)
ヘーイ!! 撮鉄ガール デース!!
3
ヘーイ!! 撮鉄ガール デース!!
買い出しして14:30小海駅構内だぜ。15:00発の気車には楽勝w
2
買い出しして14:30小海駅構内だぜ。15:00発の気車には楽勝w
呑み鉄、、なのか?? (小海駅)
3
呑み鉄、、なのか?? (小海駅)
走行中の気車から撮りましたー JR最標高地点(1375m)であります。八ヶ岳をバックに高原野菜の畑が続きます。
5
走行中の気車から撮りましたー JR最標高地点(1375m)であります。八ヶ岳をバックに高原野菜の畑が続きます。

装備

個人装備
ロードレーサー+SPD(歩ける自転車靴)

感想

自転車の巡る世界は本当に長距離で、鉄道とコラボすればまさに至福である。
普通はどっちかを立てれば、どっちかが汎用的になり面白さが半減するのだが、こと輪行の場合は、妥協のない専門のチャリを持ち込めるのが良い。(※ランドナーとかは別(^^; )
輪行袋もコンパクトでサドルの下に仕舞えるので、背に汗が溜まるザックを帯同しなくても良いのである。

ウンチクが長すぎました(^^;
碓氷の旧国道・アプトの道は行くたびに発見があり、何度でも訪れようかと思う峠だ。ここは中山道のかかる山岳の要衝で信越線の難所だ。
では、同じく箱根関や足柄関は?? 何度も訪ねようとは思わない(※個人差がありますw)
※そういった内面も探求しよう。うん( ・∀・)
碓氷を越えれば、軽井沢、小諸、佐久、、と爽やかな高原地帯
千曲川右岸(左岸の国道はダメ)を遡れば、小海駅は近い
野辺山越えは小海線に頑張っていただこう(^^;



 小海線の車窓を巡るツバメかな  ほの香
 風吹けば信濃の里に春の雲  ほの香
 信濃路を巡りて逢うて遅桜  ほの香
 ペダル止め坂下りゆく遅桜  ほの香
 花は葉に廃隧道は語らざる  ほの香
 花は葉に廃鉄橋に我一人  ほの香
 花は葉に山の茶店のおつきりこ  ほの香
 この道は昭和の頃と春の蝿  ほの香
 鳥雲に九十九曲の山の道  ほの香
 桑咲いて窓辺は小諸八ヶ岳  ほの香

九条カレンへ
 これ程に可憐なものか桃の花  ほの香
 

引用画像
※1 T&J Silk Mulberry
シルクを運ぶ鉄道
http://www.silk-mulberry.com/silk_tetsudou.html
※2 第48回IBMシンポジウム 全国IBMユーザー研究会連合会 2010年5月
北関東・軽井沢浪漫巡り
http://www.uken.or.jp/symp/symp48/info_roman/04index.html



史料
1859年(安政6年)横浜港開港
 北長野の繭は牛馬で碓氷峠を越え高崎ー利根川の高瀬舟へ
1872年(明治5年)富岡製糸場操業
 開港13年後、生糸の流れに富岡製糸場経由が加わった
1884年(明治17年)高崎線(東京ー高崎)全通
 繭は利根川水運から鉄道輸送へと転換
1886年(明治19年)国道18号線碓氷線整備
 碓氷峠に馬車鉄道現れる
1897年(明治20年)上信線(高崎ー下仁田)全通
 長野県北部ー富岡製糸場が高崎経由の鉄道で結ばれる
1893年(明治26年)碓氷を克服した信越本線(高崎ー直江津)全通
 横浜開港の34年後、三重連の蒸気汽関車をもって遂に碓氷峠を越えた(アプト式を採用)。北長野の繭が労せず横浜へ
1912年(明治45年)信越本線・横川ー軽井沢間を日本初の電化
 勾配がきつい煤煙の激しさから日本最初の電化へ。但し電化にも係らず横川ー軽井沢間は傾斜がきつく、貨物車は、三重連・電気機関車の装備となった(客車は二重連)

1963年(昭和38年)信越本線の横川ー軽井沢間の経路を変更。信越本線・新線開通
 戦後も生糸の輸出は膨大だ。さらに軽井沢や新潟への貨客(スキー客など)を対応した。
1971年(昭和46年)国道18号線の碓氷バイパス開通
1997年(平成2年)北陸新幹線の開通に伴い、信越本線・新線、横川ー軽井沢間廃止
 時代の流れか。客車だけでなく生糸流通の根幹である貨物物流も廃止された
1993年(平成5年)上信越自動車道開通
 トラック輸送全盛


関連する記録
俺のシルクロードはカレーに紅葉 チャリレコ★横川ー碓氷峠・旧碓氷峠ー軽井沢ー横川ー富岡ー高崎 2017年11月05日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1304836.html
俺のシルクロードにえいちゃん(横田英)を訪ねて チャリレコ★横川ー碓氷峠ー軽井沢・小諸・上田・松代 2017年09月24日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1267322.html
チャリレコ 碓氷峠に横田英(よこたえい)を訪ねて ★横川駅ー碓氷峠ー軽井沢ー野辺山ー清里ー日野春駅 2017年09月10日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1255054.html
俺のシルクロードは共にあった★ 利根川水運・中山道ルート 横川(碓氷峠)ー軽井沢ー富岡製糸場ー高崎 2017年07月23日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1205491.html
俺のシルクロードが川を使っていたなんて ★チャリで横浜港ー隅田永代橋ー旧江戸川ー江戸川ー利根川ー上州富岡 2017年04月02日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1096892.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら