ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1437408
全員に公開
ハイキング
北陸

西方ヶ岳〜蠑螺ヶ岳

2018年04月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
15.9km
登り
922m
下り
917m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:32
合計
5:13
9:39
101
11:20
11:23
19
11:42
11:55
24
12:19
12:35
55
13:30
13:30
8
13:38
13:38
74
14:52
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常宮神社からスタート
1
常宮神社からスタート
奥ノ院展望所から敦賀湾
めちゃ霞んでます・・・あー
1
奥ノ院展望所から敦賀湾
めちゃ霞んでます・・・あー
銀命水
「不老長寿の水」
2
銀命水
「不老長寿の水」
イカリソウ白
イカリソウ紫
ブナ
霞み空でも新緑は絶好調
4
ブナ
霞み空でも新緑は絶好調
オウム岩
ブナ林の登山道
良いですな〜
木漏れ日を浴びて輝くブナ
8
木漏れ日を浴びて輝くブナ
ブナの葉
緑の宝石箱や〜
3
ブナの葉
緑の宝石箱や〜
カエデの葉
イワウチワ
終盤でした
5
イワウチワ
終盤でした
ブナ林のトンネル
3
ブナ林のトンネル
立ち止まってばかりで先に進みません
3
立ち止まってばかりで先に進みません
森林浴を楽しむ
新緑がまぶしいー
3
森林浴を楽しむ
新緑がまぶしいー
西方ヶ岳山頂
脇に展望岩への側道あります
3
西方ヶ岳山頂
脇に展望岩への側道あります
展望岩から遠くカモシカ台
手前の岩に飛び移りたいけど危ないです
3
展望岩から遠くカモシカ台
手前の岩に飛び移りたいけど危ないです
チ〇コ岩
別名「こすこす岩」
11
チ〇コ岩
別名「こすこす岩」
もし燕岳にこの岩があったらイルカ岩より人気出たでしょう
3
もし燕岳にこの岩があったらイルカ岩より人気出たでしょう
ちゃんとお稲荷さんもあります、コスコスするとご利益あるとか(笑
8
ちゃんとお稲荷さんもあります、コスコスするとご利益あるとか(笑
ミヤマカタバミ
カモシカ台に到着
10
カモシカ台に到着
カモシカ台から
背後は蠑螺ヶ岳
4
カモシカ台から
背後は蠑螺ヶ岳
再びブナ林の登山道
展望なくても新緑さえあれば♪
再びブナ林の登山道
展望なくても新緑さえあれば♪
グリーンシャワー
今日は見上げてばかりです
7
グリーンシャワー
今日は見上げてばかりです
オブジェな岩
蠑螺ヶ岳に到着
蠑螺ヶ岳からの眺め
水島が見えますが霞んで魅力半減です
1
蠑螺ヶ岳からの眺め
水島が見えますが霞んで魅力半減です
冴えない眺望にしょぼーん
7
冴えない眺望にしょぼーん
ベニドウダンの赤ちゃんなのか?
ベニドウダンの赤ちゃんなのか?
ウスギヨウラク
耳みたいなキノコ
2
耳みたいなキノコ
北陸のハワイ「水島」
大分下りてきました
3
北陸のハワイ「水島」
大分下りてきました
浦底に下りてきました
あと10分でバスが来ますが常宮まではもちろん歩いて戻ります
2
浦底に下りてきました
あと10分でバスが来ますが常宮まではもちろん歩いて戻ります
海を眺めながらテクテク
遠くに水島
2
海を眺めながらテクテク
遠くに水島
手の浦海水浴場
砂浜に下ります
1
手の浦海水浴場
砂浜に下ります
海をぼーと眺めながら一服
波の音と潮風が心地よい
5
海をぼーと眺めながら一服
波の音と潮風が心地よい
サイバーチックな鷲崎トンネル
サイバーチックな鷲崎トンネル
常宮に戻ってきました、おなじみ松本零士キャラ大集合
常宮に戻ってきました、おなじみ松本零士キャラ大集合
常宮神社ぶらぶら
1
常宮神社ぶらぶら
常宮神社
今回の山行テーマ・・・亀頭です
4
今回の山行テーマ・・・亀頭です
ゴール
やっと夏タイヤに交換、新品タイヤはじめて買いました、レグノ最高です、高級タイヤはやはり違う!
3
ゴール
やっと夏タイヤに交換、新品タイヤはじめて買いました、レグノ最高です、高級タイヤはやはり違う!

感想

新緑とお気に入りの奇岩を求めて西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳へ
眺望は霞み空でさっぱりでしたが新緑がとても綺麗で癒されました。
ここのブナ林は素晴らしいですね♪
森歩きが楽しい登山道だし今年は紅葉の時期にも訪れてみよう。
そして奇岩「こすこす岩」勝手に命名・・・今年も拝めて大満足(笑
次の新緑ハイクは本命の岩籠山かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

初夏ですね。
新緑のブナ林、うつくしいです!
大阪では和泉葛城山のブナ林が有名なんですが、他の木がところどころに混ざってるのでこれほどの美しさはないです。
羨ましいですね(^.^)

19番から21番に関しては恥ずかしいのでこっそり拍手しておきました。
残念ですが、イルカには負けるでしょうね。笑
2018/4/24 15:45
Re: 初夏ですね。
遅出スタートが良かったのか光がちょうど良い感じで差し込みキラキラな緑でした♪
白山周辺をはじめ北陸には立派なブナ林が多いです。
和泉葛城山、大和葛城山とは別なんですね、大阪遠征の際は登ってみたいですね。
こっそり拍手ありがとうございます^^
19番か21番を代表写真にしようかと悩みましたが私の品位が疑われそうなので自粛・・・そんなもんあったのか(笑
2018/4/25 17:26
レグノ
実は私も初めて夏タイヤを最近購入したのがレグノでした。あの静けさは特筆モノですが往年の名車トゥデイに装着したらどんな感じになりました??
そういえばコスコス岩を防寒テムレスでコスコスしている写真がないのですが自粛されたのでしょうか?笑
2018/4/27 18:55
Re: レグノ
返信遅れて申し訳ありません!
名車トゥデイ・・・流石momochannさん、この車の良さの理解者様です。
某後輩Kは腐った車とか見てて恥ずかしい車とかボロクソです(笑
タイヤインプレですが静寂性はもちろん、グリップ力高いのに転がり抵抗が小さいと言う素晴らしさ、特にウェット路面でのフルブレーキは超強力です。
こすこす岩の自撮りは自粛です・・・素材の良さで勝負かな、でも今度は全身使ってこすこすしてる写真を(笑
2018/5/6 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
蠑螺ケ岳〜西方ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら