ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

紅葉と美しい稜線を楽しむ上州武尊山【武尊神社から沖武尊・剣ヶ峰山周回コース】

2011年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
heromicchi その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:26
距離
11.2km
登り
1,185m
下り
1,194m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高崎出発(05:45)→武尊神社登山口(07:00/07:45)→手小屋沢避難小屋・剣ヶ峰分岐(08:35)→
手小屋沢避難小屋分岐(09:40)→武尊山山頂(11:55/12:50)→剣ヶ峰山山頂(14:05/14:15)→
手小屋沢避難小屋・剣ヶ峰分岐(16:20)→武尊神社登山口(16:55)
天候 晴れ→ガス→雨ふったりやんだり。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 武尊神社の手前に20台程停められる駐車場あり。
 武尊神社のところにある2〜3台停められるスペースに停めている方もいました。
 武尊神社のところで通行止め。地図にあるこの先の10台停められる駐車場へは現在行けません。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 ○武尊神社〜手小屋沢避難小屋・剣ヶ峰分岐
  特に危険箇所はありません。緩やかな林道歩きです。
 
 ○手小屋沢避難小屋・剣ヶ峰分岐〜手小屋沢避難小屋分岐
  特に危険箇所はありません。
  徐々に急になります。
  雨のあとはぬかるんでいる場所が多いです。

 ○手小屋沢避難小屋分岐〜武尊山山頂
  鎖場が4〜5箇所あります。
  岩の出っ張りがしっかりあって、鎖を使わなくても登れるところがほとんどでした。
  雨のあとは滑りやすいので注意が必要です。
  
 ○武尊山山頂〜剣ヶ峰山山頂
  特に危険箇所はありません。
  尾根歩きになります。
  雨のあとはぬかるんでいる場所が多いです。
  
 ○剣ヶ峰山山頂〜手小屋沢避難小屋・剣ヶ峰分岐
  段差の大きい急坂が、かなり続きます。
  雨のあとは、どろどろで滑りやすく、木の根っこなどを掴みつつ慎重に下りる必要があります。
  コースタイムより余裕を持った計画を立てたほうが良いと思います。
  この日は、急坂が落ち着いたあたりで、熊の遠吠えらしきものが聞こえました。

■登山ポスト
 武尊神社登山口のところにポストがあります。
 下山届けを切り取って、帰りも投函するタイプです。
 武尊神社の先の10台停められる駐車場のところに、地図では“届”マークがありますが
 ポストはありませんでした。

■温泉
 温泉センター諏訪の湯(300円)
 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/10003404.html
 http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/suwanoyu/suwanoyu.htm

■携帯電波状況(docomo)
 武尊神社登山口のあたりはつながりませんでした。
 手小屋沢避難小屋のあたりもつながりませんでした。
 武尊山山頂や、剣ヶ峰山山頂はつながりました。

■バッチ
 武尊神社手前の宝台樹キャンプ場の売店で買えるようです。
 帰りに寄ると閉まっていて買えませんので、朝買ってから行った方が良いようです。
 朝7時くらいには、人がいて、購入可能だったようです。


天気予報が前日に良い方向へ変わり、計画していた通り武尊山へ。高崎を出て1時間、藤原ダムを通過。このあたりから紅葉がきれいになってきた。
2011年10月23日 06:37撮影 by  T-01C, FUJITSU
10/23 6:37
天気予報が前日に良い方向へ変わり、計画していた通り武尊山へ。高崎を出て1時間、藤原ダムを通過。このあたりから紅葉がきれいになってきた。
雲は多いけど、紅葉で鮮やかな景色を見ながら武尊神社の登山口を目指す。
2011年10月23日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 6:48
雲は多いけど、紅葉で鮮やかな景色を見ながら武尊神社の登山口を目指す。
ちょっとズームで。色鮮やかな山でテンションあがってきた♪
2011年10月23日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 6:48
ちょっとズームで。色鮮やかな山でテンションあがってきた♪
宝台樹キャンプ場のトイレ。武尊神社の登山口の駐車場にもトイレありました。
2011年10月23日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 6:57
宝台樹キャンプ場のトイレ。武尊神社の登山口の駐車場にもトイレありました。
武尊神社登山口から出発!!登山ポストはここにあります。
2011年10月23日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 7:46
武尊神社登山口から出発!!登山ポストはここにあります。
武尊神社。安全登山を祈願して出発。
2011年10月23日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 7:49
武尊神社。安全登山を祈願して出発。
武尊神社のすぐ先で車両通行止め。確かにこの先に、崩壊により人が通れる分くらいの道もありました。
2011年10月23日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 7:50
武尊神社のすぐ先で車両通行止め。確かにこの先に、崩壊により人が通れる分くらいの道もありました。
紅葉がきれいな林道をしばらく進みます。ときどき甘い香りがしたのは何だったんだろう。
2011年10月23日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/23 7:56
紅葉がきれいな林道をしばらく進みます。ときどき甘い香りがしたのは何だったんだろう。
黄色やオレンジで賑わってます。
2011年10月23日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/23 8:06
黄色やオレンジで賑わってます。
赤い色が鮮やかでした。青空も見えてきた♪
2011年10月23日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:09
赤い色が鮮やかでした。青空も見えてきた♪
武尊神社先の10台駐車可能な駐車場。ここまでこれないのは残念。登山ポストも見当たりません。
2011年10月23日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:20
武尊神社先の10台駐車可能な駐車場。ここまでこれないのは残念。登山ポストも見当たりません。
手小屋沢避難小屋・剣ヶ峰山の分岐。手小屋沢避難小屋方面へ進み、先に武尊山山頂を目指す。
2011年10月23日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:36
手小屋沢避難小屋・剣ヶ峰山の分岐。手小屋沢避難小屋方面へ進み、先に武尊山山頂を目指す。
見上げれば青空も出て、どんどん晴れてきた。
2011年10月23日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:38
見上げれば青空も出て、どんどん晴れてきた。
ところどころ鮮やかな木があり、足がとまる。
2011年10月23日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:42
ところどころ鮮やかな木があり、足がとまる。
どうしてこんな鮮やかな色になるんだろう。
2011年10月23日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/23 8:42
どうしてこんな鮮やかな色になるんだろう。
このような小さな沢を何度か渡ります。
2011年10月23日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:46
このような小さな沢を何度か渡ります。
紅葉の中を歩くのって、とても気持ちいい。
2011年10月23日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:53
紅葉の中を歩くのって、とても気持ちいい。
こんな感じの山道を進みます。
2011年10月23日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:54
こんな感じの山道を進みます。
太陽も出てきた♪気温も結構暖かく、18℃くらいあり、半袖でも大丈夫。
2011年10月23日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 8:54
太陽も出てきた♪気温も結構暖かく、18℃くらいあり、半袖でも大丈夫。
紅葉の中をどんどん進む。
2011年10月23日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:00
紅葉の中をどんどん進む。
たまに、こんなロープがあります。
2011年10月23日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:09
たまに、こんなロープがあります。
木の隙間から獅子ヶ鼻山が見えてきた。この角度から見るとかっこいいね。
2011年10月23日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:11
木の隙間から獅子ヶ鼻山が見えてきた。この角度から見るとかっこいいね。
谷川方面の山も見えてきた。
2011年10月23日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:17
谷川方面の山も見えてきた。
地図にある不動明王あたりの岩に、山伏相撲の優勝者の札がまつられてました。
2011年10月23日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:24
地図にある不動明王あたりの岩に、山伏相撲の優勝者の札がまつられてました。
手小屋沢避難小屋あたりまでは、こんな鮮やか木がちょくちょく現れました。
2011年10月23日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:26
手小屋沢避難小屋あたりまでは、こんな鮮やか木がちょくちょく現れました。
手小屋沢避難小屋分岐。
2011年10月23日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:39
手小屋沢避難小屋分岐。
手小屋沢避難小屋。ドラム缶タイプ。
2011年10月23日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/23 9:43
手小屋沢避難小屋。ドラム缶タイプ。
手小屋沢避難小屋へは少し下ります。
2011年10月23日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 9:44
手小屋沢避難小屋へは少し下ります。
根こそぎどころか、地面ごとめくれて倒れていた木。この木の脇を進みます。
2011年10月23日 10:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:21
根こそぎどころか、地面ごとめくれて倒れていた木。この木の脇を進みます。
艶やかなこの実はなんだろう。
2011年10月23日 10:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:28
艶やかなこの実はなんだろう。
こんな感じの木の根っこ部分を登る場所が何度もあわれます。地面が泥がすごいです。
2011年10月23日 10:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:43
こんな感じの木の根っこ部分を登る場所が何度もあわれます。地面が泥がすごいです。
鎖場突入。第1弾。滑らないように慎重に。
2011年10月23日 10:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:55
鎖場突入。第1弾。滑らないように慎重に。
第2弾。ここはロープ。
2011年10月23日 11:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:08
第2弾。ここはロープ。
第3弾。ロープはあるけど木の根っこを掴めば登れます。
2011年10月23日 11:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:20
第3弾。ロープはあるけど木の根っこを掴めば登れます。
第4弾。長い鎖はあるけども、使わずに登れました。
2011年10月23日 11:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:22
第4弾。長い鎖はあるけども、使わずに登れました。
眺めの良い場所あらわれ少し休憩。左に笠ヶ岳、至仏山。右に燧ヶ岳。
2011年10月23日 11:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:26
眺めの良い場所あらわれ少し休憩。左に笠ヶ岳、至仏山。右に燧ヶ岳。
燧ヶ岳をズーム。今年は登れなかった。来年こそ!
2011年10月23日 11:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:28
燧ヶ岳をズーム。今年は登れなかった。来年こそ!
笠ヶ岳と至仏山。至仏山は今年、好天の日に登れた。笠ヶ岳はあとで行かなきゃ!
2011年10月23日 11:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:28
笠ヶ岳と至仏山。至仏山は今年、好天の日に登れた。笠ヶ岳はあとで行かなきゃ!
下をのぞくと尾根もきれいでした。
2011年10月23日 11:29撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:29
下をのぞくと尾根もきれいでした。
至仏や燧を見ながら、記念に1枚♪
2011年10月23日 11:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:30
至仏や燧を見ながら、記念に1枚♪
そして鎖場の続き。第5弾。ここも鎖はあるけど使わなくても登れましたよ。ここが最後の鎖場でした。
2011年10月23日 11:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:30
そして鎖場の続き。第5弾。ここも鎖はあるけど使わなくても登れましたよ。ここが最後の鎖場でした。
登ってきた尾根方面の眺め。ところどころある鮮やかな黄色がきれい。何の木なんでしょ?
2011年10月23日 11:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:32
登ってきた尾根方面の眺め。ところどころある鮮やかな黄色がきれい。何の木なんでしょ?
剣ヶ峰への稜線も見えてきた♪この稜線が見れて良かった♪
2011年10月23日 11:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:39
剣ヶ峰への稜線も見えてきた♪この稜線が見れて良かった♪
武尊山山頂まであとちょっと。
2011年10月23日 11:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:39
武尊山山頂まであとちょっと。
背丈を越すハイマツ帯を通過。
2011年10月23日 11:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:41
背丈を越すハイマツ帯を通過。
武尊山山頂でお昼を食べたら、剣ヶ峰山を目指してこの稜線を進む♪たまらん!!
2011年10月23日 11:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:49
武尊山山頂でお昼を食べたら、剣ヶ峰山を目指してこの稜線を進む♪たまらん!!
武尊山(沖武尊)到着♪
2011年10月23日 11:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:55
武尊山(沖武尊)到着♪
剣ヶ峰山への稜線がほんときれい。右に見える湖は玉原湖。
2011年10月23日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/23 12:10
剣ヶ峰山への稜線がほんときれい。右に見える湖は玉原湖。
中ノ岳、前武尊の稜線もきれいに見えた♪ヤマトタケルノミコトの像は少し下りたところに小さく見えた。
2011年10月23日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 12:10
中ノ岳、前武尊の稜線もきれいに見えた♪ヤマトタケルノミコトの像は少し下りたところに小さく見えた。
獅子ヶ鼻山の奥に玉原湖。
2011年10月23日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 12:11
獅子ヶ鼻山の奥に玉原湖。
剣ヶ峰山への稜線を眺めながら1枚♪
2011年10月23日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/23 12:13
剣ヶ峰山への稜線を眺めながら1枚♪
ご飯を食べてたら急にガスった。剣ヶ峰山への稜線があっという間に消えた。
2011年10月23日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 12:46
ご飯を食べてたら急にガスった。剣ヶ峰山への稜線があっという間に消えた。
前武尊の上に現れたどんより雲。
2011年10月23日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 12:46
前武尊の上に現れたどんより雲。
稜線は見えなくなっちゃったけど、頭の中でイメージしつつ剣ヶ峰山へ稜線歩き♪
2011年10月23日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/23 12:53
稜線は見えなくなっちゃったけど、頭の中でイメージしつつ剣ヶ峰山へ稜線歩き♪
突然、雨が降ってきた。ザックカバーとカッパ装着。
2011年10月23日 13:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:05
突然、雨が降ってきた。ザックカバーとカッパ装着。
雨はすぐやんで、稜線はよく見えなかったけど、南の方はよく見えました。
2011年10月23日 13:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:49
雨はすぐやんで、稜線はよく見えなかったけど、南の方はよく見えました。
沼田市街は晴れてるみたいだね!
2011年10月23日 13:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:49
沼田市街は晴れてるみたいだね!
稜線の登りはこんな感じ。それほどアップダウンは感じませんでした。
2011年10月23日 13:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:51
稜線の登りはこんな感じ。それほどアップダウンは感じませんでした。
ガスっていたけど、徐々に見えてきた剣ヶ峰山。
2011年10月23日 13:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:53
ガスっていたけど、徐々に見えてきた剣ヶ峰山。
剣ヶ峰山山頂へはこの分岐からピストン。5分くらいで着くかな。
2011年10月23日 13:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:59
剣ヶ峰山山頂へはこの分岐からピストン。5分くらいで着くかな。
剣ヶ峰山山頂♪歩いてきた稜線と武尊山山頂もあと少しですっきり。
2011年10月23日 14:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:07
剣ヶ峰山山頂♪歩いてきた稜線と武尊山山頂もあと少しですっきり。
剣ヶ峰山山頂からの獅子ヶ鼻山。その先には鹿俣山。
2011年10月23日 14:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:12
剣ヶ峰山山頂からの獅子ヶ鼻山。その先には鹿俣山。
群馬の山恒例の標識発見♪
2011年10月23日 14:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:13
群馬の山恒例の標識発見♪
武尊山山頂まで全部見えた!!たまらん。
2011年10月23日 14:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 14:15
武尊山山頂まで全部見えた!!たまらん。
剣ヶ峰山を下山。振り返って1枚!
2011年10月23日 14:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:23
剣ヶ峰山を下山。振り返って1枚!
武尊神社に向かって下山。黄色が分かりづらいけど、肉眼だととってもきれい。
2011年10月23日 14:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:27
武尊神社に向かって下山。黄色が分かりづらいけど、肉眼だととってもきれい。
2時間近く、こんな根っこと泥の急坂を滑らないように慎重に下山。
2011年10月23日 14:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:31
2時間近く、こんな根っこと泥の急坂を滑らないように慎重に下山。
地図上の水場かと思ったけど、もう少し下の川が水場だったのかな。
2011年10月23日 14:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:58
地図上の水場かと思ったけど、もう少し下の川が水場だったのかな。
剣ヶ峰山からの急坂が落ち着いたこのあたりで、クマと思われる遠吠えを聞いてぞっとした。
2011年10月23日 16:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 16:04
剣ヶ峰山からの急坂が落ち着いたこのあたりで、クマと思われる遠吠えを聞いてぞっとした。
下の方にくると紅葉がとてもきれいになってくる。あいにく、この辺りだけくもってたけどね。
2011年10月23日 16:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 16:08
下の方にくると紅葉がとてもきれいになってくる。あいにく、この辺りだけくもってたけどね。
林道歩きも気持ちいい♪
2011年10月23日 16:14撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 16:14
林道歩きも気持ちいい♪
いい感じで茶色くなってます♪
2011年10月23日 16:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 16:19
いい感じで茶色くなってます♪
登山口到着。ちょうど警察の方が来て登山届を回収に来た。下山届を記入して、警察の方に直接お渡しした。警察の方に「お疲れ様でした」と言われて締めくくる登山は貴重でした(笑)
2011年10月23日 16:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 16:57
登山口到着。ちょうど警察の方が来て登山届を回収に来た。下山届を記入して、警察の方に直接お渡しした。警察の方に「お疲れ様でした」と言われて締めくくる登山は貴重でした(笑)

感想


この週末、当初は群馬県側の登山口から皇海山を登ろうと計画していた。
しかしながら、群馬県側の登山口までの林道は、追貝・根利ともに、
9月の台風15号により崩壊中。今シーズンの復旧はなく、早くても来春らしい。

沼田市の皇海山登山情報
http://www.city.numata.gunma.jp/sukai/index.html

なので、去年のこの時期から、登りたいと狙っていた武尊山へ変更。
去年は10月下旬に雪が降ったのを記憶していて、登るなら10月中。
紅葉がきれいなうちに行きたいなと思っていた。
コースは、裏見の滝のある武尊神社から武尊山と剣ヶ峰山を周回するコースと決めていた。

だけどこの週末も、先週末と同様に直前まで天気の良くない予報が続き、
計画していた武尊山は、半ば諦めていた。

ところが、土曜日に天気予報を確認すると、どうやら日曜は天気が良くなる模様。
なので計画通りの武尊山を決行。

登山道は前日までの雨でどろどろな場所が多く、結構汚れた。
鎖場は、もっと激しいのを勝手に想像していたが、ほとんど鎖を使わなくても
登れてしまうような場所だった。

武尊山山頂からは、ネットで見ていた通り、剣ヶ峰山までの尾根がとってもきれい。
前武尊方面の尾根もすごくきれい。

武尊山山頂でお昼を食べたいたら、急にガスって、あっという間に剣ヶ峰山までの
稜線は見えなくなり、さらに剣ヶ峰山山頂に向かう途中で雨にも降られた。

でも雨はすぐやんで、剣ヶ峰山山頂では、武尊山山頂まですっきりはれた♪
遠くで雷のような音も聞こえて、少し不安になった。

剣ヶ峰山山頂から武尊神社への下山は、最初急坂がしばらく続き、雨でどろどろなので大変だった。
急坂が終わって歩いていると、今度は熊の遠吠えでさらに不安。

いろいろなハプニングに遭遇しつつも、無事下山。
きれいな稜線や紅葉も見れたし、大満足な1日でした!

【武尊山山頂からの展望】



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら