ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1439982
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

田口峠からアカヤシオ咲く兜岩山+御岳山

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
8.6km
登り
699m
下り
691m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:18
合計
6:04
8:04
48
8:52
8:54
11
9:05
9:06
3
9:09
25
9:34
10:01
18
10:19
10:20
2
10:22
10:25
11
10:36
10:37
21
10:58
11:41
14
11:55
41
12:36
47
13:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田口峠下の路肩にPしましたが5分ほど群馬側に下った所にトイレ付き駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
田口峠から兜岩山までは一部不明瞭なところがあります
兜岩山から御岳山の間は岩稜多く要注意
田口峠には立派な看板があります
2018年04月28日 07:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 7:17
田口峠には立派な看板があります
トンネルくぐって・・
2018年04月28日 07:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 7:18
トンネルくぐって・・
いざ、出発💨
2018年04月28日 07:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 7:22
いざ、出発💨
すぐにトンネル上
2018年04月28日 07:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 7:25
すぐにトンネル上
ゆるやかな斜面 
2018年04月28日 07:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 7:26
ゆるやかな斜面 
ミツバツツジ咲く稜線
2018年04月28日 07:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
4/28 7:29
ミツバツツジ咲く稜線
古い祠がありました
2018年04月28日 07:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 7:34
古い祠がありました
しっかりと根を張ったブナ
2018年04月28日 07:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 7:38
しっかりと根を張ったブナ
ミツバツツジは咲きはじめで蕾も多い
2018年04月28日 07:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 7:39
ミツバツツジは咲きはじめで蕾も多い
気持ちいい斜面
2018年04月28日 07:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 7:43
気持ちいい斜面
お猿さんが腰掛けられそうな大きなサルノコシカケ
2018年04月28日 07:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
4/28 7:49
お猿さんが腰掛けられそうな大きなサルノコシカケ
所どころこうした道標がある 
壊れて文字板だけが置かれている
2018年04月28日 07:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 7:51
所どころこうした道標がある 
壊れて文字板だけが置かれている
ミツバツツジきれいです
2018年04月28日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 7:59
ミツバツツジきれいです
八ヶ岳が見えた
2018年04月28日 08:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
4/28 8:00
八ヶ岳が見えた
霊仙峰(左)と小唐沢山(右) 
4年前にヤブ漕ぎしながら歩いたなぁ
2018年04月28日 08:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 8:00
霊仙峰(左)と小唐沢山(右) 
4年前にヤブ漕ぎしながら歩いたなぁ
車道のような広い尾根道
2018年04月28日 08:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 8:01
車道のような広い尾根道
古い石像と祠  
よく見ると頭がなく自然石が乗っている
2018年04月28日 08:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 8:07
古い石像と祠  
よく見ると頭がなく自然石が乗っている
道はだんだん不明瞭になってきた
2018年04月28日 08:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 8:09
道はだんだん不明瞭になってきた
ミツバツツジは不作らしく花の付いていない個体がかなり多かった
2018年04月28日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 8:11
ミツバツツジは不作らしく花の付いていない個体がかなり多かった
この辺は西上州山域なんで険しい場所もあります
2018年04月28日 08:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 8:13
この辺は西上州山域なんで険しい場所もあります
岩っぽい場所にはやっぱりアカヤシオ 
咲いてます(^O^)/
2018年04月28日 08:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
4/28 8:27
岩っぽい場所にはやっぱりアカヤシオ 
咲いてます(^O^)/
2018年04月28日 08:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 8:28
シャクナゲもあった 
もう少しで開花
2018年04月28日 08:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
4/28 8:35
シャクナゲもあった 
もう少しで開花
蕾もきれいだな
2018年04月28日 08:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 8:36
蕾もきれいだな
アカヤシオ増えてきました
2018年04月28日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
4/28 8:37
アカヤシオ増えてきました
樹間からローソク岩
2018年04月28日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 8:52
樹間からローソク岩
兜岩山分岐の道標とアカヤシオ
2018年04月28日 08:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 8:56
兜岩山分岐の道標とアカヤシオ
兜岩山の前に御岳山に行ってきます
2018年04月28日 08:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 8:56
兜岩山の前に御岳山に行ってきます
大ローソクの基部を巻く
2018年04月28日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 9:04
大ローソクの基部を巻く
コイワザクラ(ミョウギイワザクラ)
咲きはじめでした
2018年04月28日 09:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
19
4/28 9:05
コイワザクラ(ミョウギイワザクラ)
咲きはじめでした
桟橋が出来てました
2018年04月28日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 9:07
桟橋が出来てました
落ち葉で滑るので慎重に通過
2018年04月28日 09:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 9:09
落ち葉で滑るので慎重に通過
ヒメイチゲが1輪
2018年04月28日 09:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 9:11
ヒメイチゲが1輪
右側がスパッと切れ落ちてる💦
2018年04月28日 09:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 9:12
右側がスパッと切れ落ちてる💦
2018年04月28日 09:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 9:20
岩稜といえばここにもアカヤシオ(^O^)/
2018年04月28日 09:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 9:23
岩稜といえばここにもアカヤシオ(^O^)/
2018年04月28日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 9:31
正面奥が御岳山
2018年04月28日 09:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 9:35
正面奥が御岳山
御岳山到着!
2018年04月28日 09:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 9:39
御岳山到着!
山頂の青銅像
2018年04月28日 09:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 9:46
山頂の青銅像
別角度から
2018年04月28日 09:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 9:48
別角度から
ここにもアカヤシオ(^O^)
2018年04月28日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
4/28 9:50
ここにもアカヤシオ(^O^)
荒船山を望む
2018年04月28日 09:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 9:52
荒船山を望む
隣の岩峰に立ち寄り
2018年04月28日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 9:58
隣の岩峰に立ち寄り
石像2体が鎮座
2018年04月28日 09:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 9:59
石像2体が鎮座
とてもユニークなお顔です
2018年04月28日 10:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
4/28 10:01
とてもユニークなお顔です
石像の岩峰からアカヤシオ越しに御岳山本体を見る
2018年04月28日 10:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 10:03
石像の岩峰からアカヤシオ越しに御岳山本体を見る
兜岩山に向け来た道を戻ります
2018年04月28日 10:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 10:06
兜岩山に向け来た道を戻ります
2018年04月28日 10:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 10:15
キビシイ場所を戻る 
超怖っ!! 
2018年04月28日 10:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
4/28 10:21
キビシイ場所を戻る 
超怖っ!! 
桟橋を戻る
2018年04月28日 10:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 10:27
桟橋を戻る
さくらちゃんの場所 
まだほとんど蕾だった
2018年04月28日 10:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 10:29
さくらちゃんの場所 
まだほとんど蕾だった
かなり上に1輪咲いてるのを見つけた 
ズームで何とか撮影
2018年04月28日 10:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
4/28 10:32
かなり上に1輪咲いてるのを見つけた 
ズームで何とか撮影
分岐から兜岩山へ
2018年04月28日 10:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 10:39
分岐から兜岩山へ
2018年04月28日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 10:46
もう少しで山頂
2018年04月28日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 10:52
もう少しで山頂
兜岩山三角点
2018年04月28日 10:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 10:53
兜岩山三角点
山頂部はアカヤシオ満開(^O^)/
2018年04月28日 11:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
4/28 11:02
山頂部はアカヤシオ満開(^O^)/
満開(^O^)/
2018年04月28日 11:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 11:05
満開(^O^)/
昨夜雨が降ったので落ちてしまった花も多い
2018年04月28日 11:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 11:06
昨夜雨が降ったので落ちてしまった花も多い
アカヤシオの下でメシだ〜(^O^)/
2018年04月28日 11:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
4/28 11:17
アカヤシオの下でメシだ〜(^O^)/
食事後に西側の展望場所まで行ってみる
2018年04月28日 11:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 11:32
食事後に西側の展望場所まで行ってみる
アカヤシオの向こうに浅間山
2018年04月28日 11:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
4/28 11:33
アカヤシオの向こうに浅間山
北八ヶ岳
2018年04月28日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
4/28 11:37
北八ヶ岳
南八ヶ岳
2018年04月28日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 11:37
南八ヶ岳
遠くに北アルプス
2018年04月28日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
4/28 11:37
遠くに北アルプス
御座山は頭だけ見える
2018年04月28日 11:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 11:38
御座山は頭だけ見える
歩いてきた稜線
2018年04月28日 11:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 11:38
歩いてきた稜線
もう一度南八ツ
2018年04月28日 11:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 11:40
もう一度南八ツ
佐久方面の谷  
国道254の内山大橋が見える
2018年04月28日 11:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 11:42
佐久方面の谷  
国道254の内山大橋が見える
十分楽しみました  
帰ります
2018年04月28日 11:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 11:47
十分楽しみました  
帰ります
樹間から大ローソクと小ローソク
2018年04月28日 11:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 11:50
樹間から大ローソクと小ローソク
御岳山
2018年04月28日 11:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 11:52
御岳山
田口峠まで2.4キロをのんびり戻る
2018年04月28日 11:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 11:58
田口峠まで2.4キロをのんびり戻る
だだっ広い場所だがルートが不明瞭 
何となくわかる踏み跡を辿る
2018年04月28日 12:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 12:00
だだっ広い場所だがルートが不明瞭 
何となくわかる踏み跡を辿る
アカヤシオの下を行く
2018年04月28日 12:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 12:13
アカヤシオの下を行く
行きでは気が付かなかったが「米はかり峠」という場所らしい
2018年04月28日 12:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 12:38
行きでは気が付かなかったが「米はかり峠」という場所らしい
面白い曲がり方(^O^)/
2018年04月28日 12:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 12:41
面白い曲がり方(^O^)/
1264.9m三角点に立ち寄っていく
2018年04月28日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 12:52
1264.9m三角点に立ち寄っていく
ヤブっぽい場所を歩くと・・
2018年04月28日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 12:52
ヤブっぽい場所を歩くと・・
ありました三角点  
でも何本か立ってるぞ??
2018年04月28日 12:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 12:55
ありました三角点  
でも何本か立ってるぞ??
新しい三角点と・・
2018年04月28日 12:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 12:56
新しい三角点と・・
もう一つ何か古そうな三角点が・・
2018年04月28日 12:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 12:56
もう一つ何か古そうな三角点が・・
こんな感じで並んでます
2018年04月28日 12:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 12:57
こんな感じで並んでます
三角点峰から兜岩山
2018年04月28日 12:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/28 12:58
三角点峰から兜岩山
登山道に戻る
2018年04月28日 13:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 13:02
登山道に戻る
立岩が見えた
2018年04月28日 13:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 13:08
立岩が見えた
穴だらけの木  
キツツキさんの音も聞こえました
2018年04月28日 13:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 13:09
穴だらけの木  
キツツキさんの音も聞こえました
ブナの木の脇を通過
2018年04月28日 13:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 13:12
ブナの木の脇を通過
朝に比べてミツバツツジの色も映える
2018年04月28日 13:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 13:12
朝に比べてミツバツツジの色も映える
祠まで戻った
2018年04月28日 13:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 13:15
祠まで戻った
祠のすぐ下 
左上からの道が登山道だが右下から道が登ってきている
2018年04月28日 13:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 13:15
祠のすぐ下 
左上からの道が登山道だが右下から道が登ってきている
ちょっと下った反対側  
登山道は左に向かってるが右下に道が下っている 
窪み方などから古道のようだ 
ということは、祠もあるし、ここが本来の田口峠だろう
2018年04月28日 13:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 13:16
ちょっと下った反対側  
登山道は左に向かってるが右下に道が下っている 
窪み方などから古道のようだ 
ということは、祠もあるし、ここが本来の田口峠だろう
古道らしき道を下ってみる
2018年04月28日 13:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 13:16
古道らしき道を下ってみる
しっかりした道です
2018年04月28日 13:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/28 13:20
しっかりした道です
すぐに車道が見えた
2018年04月28日 13:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/28 13:23
すぐに車道が見えた
今日も怪我なく無事下山(^O^)/
2018年04月28日 13:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/28 13:25
今日も怪我なく無事下山(^O^)/
田口峠から立岩がよく見えた
2018年04月28日 13:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/28 13:28
田口峠から立岩がよく見えた
撮影機器:

感想

毎年この時期はアカヤシオを見に出かけているが、今年は花期がかなり早まっているようで笠丸山あたりはもう終わりらしい。
ということで選んだのが田口峠から兜岩山のルート。歩く人も少なさそうでGW第一弾としてはいいかも。ついでに御岳山まで足を延ばして石像にも挨拶してこよう。途中のイワザクラも気になるしな・・。
この山はかなり前に荒船不動から登った事があるが田口峠ルートは初めて。
田口峠のトンネル佐久側が登山口で、まずトンネル上へ。そこから稜線歩きとなる。
すぐにミツバツツジが現れたが花付きはあまり良くない。それでもポツポツあるるミツバツツジを眺めながら次第に高度を上げていく。シャクナゲもあったがまだ開花前だった。
やがてアカヤシオが目につき始めたが、こちらも花付きがイマイチ。でも今年も会えたと思うとやっぱりうれしいな(^_^)/~
兜岩山分岐まで来たが先に御岳山に行って来る事にする。ここから岩稜が多くなるが、途中の岩壁に咲くイワザクラも気になるところ。
はたして、サクラちゃんは咲き始めたところで多くはまだ蕾だった。
気の抜けないルートを辿り御岳山に到着。昔と変わらぬ青銅の像が鎮座していた。ご挨拶して隣の岩峰へ。こちらにはユニークな石像が2体ありお久しぶりとご挨拶。古来から信仰の山なんだな。
一休みして兜岩山への道を戻る。キビシイ岩稜を慎重に戻り兜岩山に向かう。
山頂が近くなるにつれ、なんとなくピンクっぽく見える。
兜岩山山頂の東側斜面はアカヤシオが満開だった。その下で昼食とする。湯を沸かし、のんびりとアカヤシオを眺めながらラーメンをすする。幸せなひとときを過ごす。
昼食後、西側の展望地に行ってみる。八ヶ岳はもちろん北アルプスまで見え、これも満足。
この間、数組の登山者がやって来ただけで、やっぱり静かな兜岩山だ。
帰路もアカヤシオやミツバツツジを眺めながらのんびり下る。途中、稜線からちょっと外れた場所にある三角点峰に立ち寄り。ここには何故か三角点柱が2本立っていた。
田口峠近くまで下り祠のところでひと息つくと、古道らしい道型に気づいた。登山道と違う道が別に佐久方面に下っている。たぶん本来の田口峠道だろうと推測しこの道を辿ってみると、そのままトンネル脇まで下りていたので間違いないだろう。
GW中なのに数組しか会わない静かなハイクが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

遂に霊仙峰プチ往復しました♪
kotakkyさま 
先日は丁寧にアドバイス頂き有難うございました
GW初めに兜岩山にいらしてたんですね
自分もずっと霊仙峰を狙っていながら、なかなか思うようにはいかず
kotakky様のレコを拝見し、エンジンがかかりました

一人ではとても「日本のへそ」まで周回する自信がなく
プチプチ往復でしたが、プチスリルがあって楽しかったです
しっかり地図読みできる自信がついたら(いつのことやら)
県境尾根もちょっとだけ歩いてみたいかな
なんて密かに思っていますが…
又記録を参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。
2018/5/5 18:15
Re: 遂に霊仙峰プチ往復しました♪
kyom4さん こんばんわ

先日兜岩山に登ったときに霊仙峰がよく見え、kyom4さんのコメント思い出していました。
ついに出かけたんですね。
兜岩山とセットで登るっていうのもいいですよね。
本当に、私の記録が参考になったようで、とてもうれしく思ってます。

私こそ、これからもkyom4さんのレコ、楽しみにしています。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました(^O^)/
2018/5/5 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
兜岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら