ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1440353
全員に公開
ハイキング
北陸

奥獅子吼山(カタクリロードを満喫し白山を望む♪)

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
11.5km
登り
844m
下り
886m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:19
合計
6:53
8:58
50
スタート地点
9:48
9:51
29
10:20
18
10:59
11:01
39
11:40
11:41
14
11:55
13:06
14
13:20
35
15:49
2
15:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【金沢市内から】
国道8号ー国道157号ー県道103号ー白山警察署から白山比弯声卻面へー八幡町交差点を左折して突き当たりーパーク獅子吼
※登山者は第3駐車場へという看板があります
※犀鶴林道はまだ通行不可のようです
コース状況/
危険箇所等
・犀鶴林道を過ぎ鉄塔後の窪みに水が溜まっていますのでドボンしないよう注意
・残雪があり雪解け水で登山道はドロドロ、でも脇にはカタクリの葉や芽があるので道の真ん中を歩くべし
NEW CARで初の登山!これからもっと活躍しますよ!
本日の衣装はカタクリを意識?
2018年04月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/28 8:47
NEW CARで初の登山!これからもっと活躍しますよ!
本日の衣装はカタクリを意識?
さてカタクリが楽しみな奥獅子吼山!
ますばハナミズキからスタート
2018年04月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 8:50
さてカタクリが楽しみな奥獅子吼山!
ますばハナミズキからスタート
砂防堰堤の脇に林道工事のため新しい階段がつけられました
2018年04月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:56
砂防堰堤の脇に林道工事のため新しい階段がつけられました
どこへ繋げるつもりなのか・・・
2018年04月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:58
どこへ繋げるつもりなのか・・・
ホウチャクソウ
2018年04月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:06
ホウチャクソウ
チゴユリ
2018年04月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 9:11
チゴユリ
イカリソウ
この3つは標高の低いところの定番という感じ
2018年04月28日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/28 9:16
イカリソウ
この3つは標高の低いところの定番という感じ
下の方のカタクリはもう終了でしたが徐々に増えて来ました
2018年04月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:47
下の方のカタクリはもう終了でしたが徐々に増えて来ました
1hで月惜峠の小屋に到着 小休止
2018年04月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:48
1hで月惜峠の小屋に到着 小休止
本格的にカタクリロードに
2018年04月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:57
本格的にカタクリロードに
2018年04月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:02
時より眺望スポット
2018年04月28日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:08
時より眺望スポット
コシノコバイモ
カタクリは目立ちますがこちらの花は葉のしたにひっそりと
2018年04月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:14
コシノコバイモ
カタクリは目立ちますがこちらの花は葉のしたにひっそりと
日差しがさすと一段とキレイ
2018年04月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:18
日差しがさすと一段とキレイ
ずーっとカタクリ
2018年04月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 10:21
ずーっとカタクリ
2018年04月28日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/28 10:22
シロカタクリ見つからないかな・・・
2018年04月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 10:23
シロカタクリ見つからないかな・・・
2018年04月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:34
2018年04月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:33
犀鶴林道はまだ通れないみたい
車が一台もありません
2018年04月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:37
犀鶴林道はまだ通れないみたい
車が一台もありません
先へ進もうとしたら
2018年04月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:37
先へ進もうとしたら
林道脇のため桝が両生類たちの産卵場所になっていました
左からクロサンショウウオの卵のう(白いの)、枝に引っかかっているのがアズマヒキガエルの新しい卵のう、右はアカガエルの卵塊
2018年04月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 10:39
林道脇のため桝が両生類たちの産卵場所になっていました
左からクロサンショウウオの卵のう(白いの)、枝に引っかかっているのがアズマヒキガエルの新しい卵のう、右はアカガエルの卵塊
キクザキイチゲ
2018年04月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:40
キクザキイチゲ
鉄塔の下をくぐり
2018年04月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:43
鉄塔の下をくぐり
登山道のど真ん中に大きな池が出現!
昨年は水がわずかに残っていただけなのに・・・
2018年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 10:49
登山道のど真ん中に大きな池が出現!
昨年は水がわずかに残っていただけなのに・・・
こちらにもアカガエル類の卵塊
2018年04月28日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:50
こちらにもアカガエル類の卵塊
ドボンしないように慎重に進みます
2018年04月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:51
ドボンしないように慎重に進みます
2018年04月28日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:03
ショウジョウバカマとカタクリ
標高が上がるとカタクリは蕾が多くなり徐々に少なくなります
2018年04月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:08
ショウジョウバカマとカタクリ
標高が上がるとカタクリは蕾が多くなり徐々に少なくなります
鶴来の街と手取川扇状地
2018年04月28日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:11
鶴来の街と手取川扇状地
オウレン
2018年04月28日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 11:15
オウレン
マンサク
2018年04月28日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:30
マンサク
頂上が見えて来ました
2018年04月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:37
頂上が見えて来ました
白山がお目見え
2018年04月28日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:40
白山がお目見え
イワウチワ
ひらひらした感じがカワイイ
2018年04月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 11:50
イワウチワ
ひらひらした感じがカワイイ
頂上手前はしばし残雪の上を歩き
2018年04月28日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:52
頂上手前はしばし残雪の上を歩き
登頂!
看板に勝手にマジックで書く人誰でしょうか?
この字白山の看板でも見るような・・・
2018年04月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/28 12:04
登頂!
看板に勝手にマジックで書く人誰でしょうか?
この字白山の看板でも見るような・・・
霞んでますが白山!
2018年04月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 11:56
霞んでますが白山!
拡大してみる
2018年04月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:24
拡大してみる
ベンチに腰掛け
本日のランチはサッポロ一番味噌ラーメン
2018年04月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/28 12:14
ベンチに腰掛け
本日のランチはサッポロ一番味噌ラーメン
食事後、前の写真のラーメン前方にいるグループの方々が下山開始!その中にyyさんのお知り合いが〜 あらーお久しぶり!
※ご本人様から掲載承諾済み
1
食事後、前の写真のラーメン前方にいるグループの方々が下山開始!その中にyyさんのお知り合いが〜 あらーお久しぶり!
※ご本人様から掲載承諾済み
雲が・・・
2018年04月28日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:05
雲が・・・
1h頂上でまったり 下山開始
2018年04月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:06
1h頂上でまったり 下山開始
帰りもカタクリを楽しみながら
2018年04月28日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:46
帰りもカタクリを楽しみながら
下山は樹木公園へのルートで
序盤は急です
2018年04月28日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:57
下山は樹木公園へのルートで
序盤は急です
こちらのルートにもカタクリ
2018年04月28日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 13:58
こちらのルートにもカタクリ
登山道の踏み跡が少ないので自然な感じのカタクリが見られます
2018年04月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 14:00
登山道の踏み跡が少ないので自然な感じのカタクリが見られます
途中、山菜を取りながらゆっくり下山
2018年04月28日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 14:11
途中、山菜を取りながらゆっくり下山
2018年04月28日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 14:53
下山すると抜けるような青空に
パラグライダーが優雅に飛んでいます
2018年04月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 15:22
下山すると抜けるような青空に
パラグライダーが優雅に飛んでいます
2018年04月28日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 15:32
ほうらい祭り 造り物の館
2018年04月28日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 15:43
ほうらい祭り 造り物の館
山菜はわずかですがこんな感じ
ワラビ、タラの芽、コシアブラ
天ぷらで頂こう
2018年04月28日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/28 15:53
山菜はわずかですがこんな感じ
ワラビ、タラの芽、コシアブラ
天ぷらで頂こう
翌日、たけのこ掘りに出かけ 合わせて天ぷらに

美味しゅうございました
2018年04月29日 19:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 19:24
翌日、たけのこ掘りに出かけ 合わせて天ぷらに

美味しゅうございました
こちらは、コシアブラの混ぜごはん

癖になる〜♪
2018年04月29日 20:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 20:00
こちらは、コシアブラの混ぜごはん

癖になる〜♪
35年程前の獅子吼&yyさん

レトロ感満載。
2018年04月30日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 7:45
35年程前の獅子吼&yyさん

レトロ感満載。
発見できなかったシロカタクリ
今度は見つけるぞ!
山頂で出会ったyyさんのお知り合いから写真をいただきました
発見できなかったシロカタクリ
今度は見つけるぞ!
山頂で出会ったyyさんのお知り合いから写真をいただきました

感想

【やっぱりここのカタクリロードは良い】
昨年に続いて2年連続カタクリを見に奥獅子吼山へ行って来ました。
色々と皆さんのレポートを拝見し、楽しみにしつつGW初日にGO!
月惜峠から犀鶴林道の交差までの間のカタクリは特に多く見頃でした。
犀鶴林道から上にも蕾も多く残っているので、まだまだ楽しめるのではないでしょうか。

標高が上がるにつれ、残雪があり一部の登山道はぬかるんでいますが、登山道の脇にはこれから咲くカタクリが多くあるので、踏まないよう気をつけて歩きました。汚れても良いから王道のど真ん中を歩くべし。水が流れているだけで意外と硬いですよ(ハマったらごめんね)。

頂上手前、残雪の上を歩き12時前に頂上!先着した団体さんなどで賑わっています。
春霞ですが なんとか白山も綺麗に見えました!
風が心地よく白山を眺めながらのランチタイムは最高でした。まったり1h経ってしまいました。

下山は樹木公園へ
ほとんど入る人がいないのか踏み跡は僅か。自然な雰囲気のカタクリを楽しみ、途中山菜を頂きながらゆっくり下山。誰にも会いませんでした。

心残りはシロカタクリを見過ごしてしまったこと・・・注意してたが、よそ見してしまったのかな〜
頂上で犀鶴林道近くの分岐から犀鶴林道合流点にかけてあった情報を聞きましたが、樹木公園へ下りたのでまた今度のお楽しみです。



冬は、こたつに冬眠していて、お腹とお尻に蓄積されたものが薄着になり目立つので、シーズン初に動く事にしました。

小学生の時に、遠足で行って以来、下から登ります。その頃は「パーク獅子吼」と言うものもなく、「獅子吼ロープウェイ🚡」と呼んでいたような?。

いつも、シーズン初は、医王山ですが、昨年noriが、奥獅子吼のカタクリが綺麗だったからお勧めと言うので奥獅子吼にしました。聞くと得意げに白いカタクリもあると言う。昨年はみたから、あれば絶対わかる。先に見つけたら1000円くれると言う。なんだか、ゲーム感覚。

全く運動してない体に、小屋まで歩くと、ふんわり筋肉痛。頂上が全く見えてない。カタクリや椿や山桜などの花に癒され何とか歩く。あるけどあるけど、白いカタクリは発見できず。下山してくる方にシロバナカタクリは樹木公園側にあったと聞いた。な〜んだ、ないのか😓と思い頂上に着いた。

白山どーんでの、ラーメンは、美味。頂上では、団体さん2組と他にも賑わっていた。10年前、山をしてない頃、林道から友達に連れてきてもらった事を思いだしました。その頃も賑わっていた。

まったりコーヒータイムを楽しんでいたら、団体さんの中で聞いたことがある声が聞こえてきた。よ〜く見ると、10年前に連れてきてもらった友人でした。びっくり。そしてシロバナカタクリは月惜まであと10分位のところとの情報を頂きました。な〜んだ、歩いてきたのに気付かなかったんだ。

で、下山。確実にシロバナカタクリかわかるピストンになると思いきや、noriが、樹木公園に降りる事を提案。山菜があるらしいと言う情報をちらつかせた。私の弱みを、わかってるなぁ。食材ゲットになるならと思い樹木公園へと。樹木公園側にもシロバナカタクリがあるってこと聞いたし。

が、最後までシロバナカタクリは見つけられず、残念。食材はゲットでき、美味しく頂けました。

足は、もちろん筋肉痛です。

今回は、友人ともばったり会えたし、食材もゲットできたから、シロバナカタクリはまた、次回にします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら