ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1441368
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳・国見岳(中道↑・国見尾根↓)

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,165m
下り
1,146m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:53
合計
6:32
10:16
10:16
26
10:42
10:47
21
11:08
11:12
47
11:59
11:59
18
12:17
12:17
3
12:20
12:22
3
御在所岳最高点
12:25
12:45
21
御在所岳一等三角点
13:21
13:21
29
13:50
13:50
5
国見岳
13:55
13:59
6
14:05
14:13
5
14:18
14:28
76
15:44
15:44
28
16:12
湯の山温泉BS
登りGPSルートが消えてしまったので手書きです。
従いスピードは変に出てしまってます<参考
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)近鉄・湯の山温泉駅から湯の山温泉までバス
(復路)逆ルートでアクアイグニス(片岡温泉)までバス
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれているルートなので危険を感じる場面はありませんでした。
自分なりの気付き事項のみ列記します。

・中道(なかみち)登山口までは車道歩き約30分だが、渓流沿いにノンビリ歩けば飽きることはない。ただ、快晴で朝から暑い。
・中道登山口は結構な急登続き。
・稜線にあがるとそよ風が涼しい。

・キレットは思ったより”切れて”いないと感じた。ステップやホールドも沢山あり、慎重にいけば問題ない。急斜面では反対向いて下りれば岩面が見易い。
・山頂広場まで最後30分は牛歩の渋滞。先頭の70前後と思しき男女3人組。ご老体に配慮して誰一人、”渋滞してるよ〜”と声をかける人がいなかった。不思議なくらい。

・山頂広場は公園のように整備されておりマッタリ。
・周囲の山々を見ながら山頂でランチ休憩してる間も大量の登山者+観光の軽装の方が次々来られた。人気の山なのも納得。

・帰りは裏道登山道から、時間があったので国見岳から国見尾根で。
・この辺は大きな岩が沢山。
・国見尾根の下りは根っこの多い急下りに少々やられ気味で疲れたが、裏道登山道と合流後は、沢沿い歩きになり、変化のあるいいコースと思った。

最後、車道に出たところは道迷い注意。
湯の山温泉に向かうのは橋を渡らず、”下をくぐる”のが秘訣。
(詳細は写真と感想欄を参照ください。)
その他周辺情報 湯の山温泉駅近くのアクアイグニスで汗を流しました。
https://aquaignis.jp/
600円。
施設は新しくちょっとした高級ホテルのような内装はすばらしく、
温泉も掛け流しらしくいいお湯でした。

ロープウエー近くの温泉案内所のお勧めは、午後遅めまでやってるところとして、
.哀蝓璽鵐曠謄
▲▲アイグニス
E鬚慮
また、三峯園は上の方ですが眺望抜群とのこと。
の露店から御在所岳が見えるというのに興味が湧きましたが16時受付が最終というので今回はバスで行ける△砲靴泙靴拭
湯の山温泉BSから中道(なかみち)登山口へ川沿いの車道歩き。
水は綺麗ですが朝から暑いです。
2018年04月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 9:50
湯の山温泉BSから中道(なかみち)登山口へ川沿いの車道歩き。
水は綺麗ですが朝から暑いです。
国道にあがると御在所岳が見えてきました。
2018年04月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 10:14
国道にあがると御在所岳が見えてきました。
中道登山口。展望は素晴らしいらしいので楽しみです。
2018年04月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 10:16
中道登山口。展望は素晴らしいらしいので楽しみです。
花崗岩の山らしく風化地するから、こんな箇所も多いです。
2018年04月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 10:26
花崗岩の山らしく風化地するから、こんな箇所も多いです。
急登をジグザグ行くと4合目。ここには。。。
2018年04月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 10:42
急登をジグザグ行くと4合目。ここには。。。
おばれ岩。
2018年04月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 10:42
おばれ岩。
その先もこんな岩場が飛び飛びで出てきます。
2018年04月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/28 10:53
その先もこんな岩場が飛び飛びで出てきます。
展望のよい岩の上から御在所岳。
2018年04月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 10:54
展望のよい岩の上から御在所岳。
山頂のアップ!
2018年04月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 10:54
山頂のアップ!
振り返ると市街地。四日市方面。
2018年04月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 10:54
振り返ると市街地。四日市方面。
2018年04月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 10:55
こんな岩場も出てきます。慎重に行けば全く問題ないのですが、がばると厚いのでノンビリ歩きます。
2018年04月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/28 10:57
こんな岩場も出てきます。慎重に行けば全く問題ないのですが、がばると厚いのでノンビリ歩きます。
地蔵岩を横から。
2018年04月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 10:59
地蔵岩を横から。
地蔵岩を少し登ったところから。
こっちはよく見るアングルですね。
2018年04月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/28 11:00
地蔵岩を少し登ったところから。
こっちはよく見るアングルですね。
御在所岳が近くなりました。
2018年04月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:01
御在所岳が近くなりました。
釈迦が岳だそうです。
2018年04月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 11:02
釈迦が岳だそうです。
いよいよキレットに到着。
2018年04月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:05
いよいよキレットに到着。
ん?10人以上渋滞してますね。
2018年04月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:05
ん?10人以上渋滞してますね。
見た目そうでもないですが、初心者が多いのか通過に時間かかってる感じ。1段、落差の大きめのところあり。
2018年04月28日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:09
見た目そうでもないですが、初心者が多いのか通過に時間かかってる感じ。1段、落差の大きめのところあり。
通過して振り返って。
慎重に行けば大丈夫なのですが、前向きで行くとちょっと危ないかな、と思うところがありました。後ろ向きでいけばホールドやスタンスも沢山見えるから安心。
2018年04月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 11:12
通過して振り返って。
慎重に行けば大丈夫なのですが、前向きで行くとちょっと危ないかな、と思うところがありました。後ろ向きでいけばホールドやスタンスも沢山見えるから安心。
7合目も開けています。
少し休憩。
2018年04月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:22
7合目も開けています。
少し休憩。
その先の登り。
2018年04月28日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 11:31
その先の登り。
こんな感じが続きます。
2018年04月28日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:36
こんな感じが続きます。
その先の段差の大きなところあり。
2018年04月28日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:41
その先の段差の大きなところあり。
鎖を補助的に握って後ろ向きで行けば何ということもありません。ここも渋滞です。
2018年04月28日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 11:41
鎖を補助的に握って後ろ向きで行けば何ということもありません。ここも渋滞です。
この辺からアカヤシオが満開です!
2018年04月28日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/28 11:42
この辺からアカヤシオが満開です!
その先は渋滞の牛歩。
2018年04月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 11:44
その先は渋滞の牛歩。
う〜ん、先頭に70近い老人男女3名チームがいらっしゃるようです、泣。
2018年04月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:46
う〜ん、先頭に70近い老人男女3名チームがいらっしゃるようです、泣。
アカヤシオのピンクが綺麗ですね。
2018年04月28日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/28 11:52
アカヤシオのピンクが綺麗ですね。
鎌ヶ岳。
トンガリが素晴らしい。
2018年04月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 11:59
鎌ヶ岳。
トンガリが素晴らしい。
山頂周辺に出ました。
富士見台。
空気が綺麗な冬場は富士山が見えるそうです。
2018年04月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 11:59
山頂周辺に出ました。
富士見台。
空気が綺麗な冬場は富士山が見えるそうです。
釈迦が岳。
2018年04月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 11:59
釈迦が岳。
山上公園マップ。
2018年04月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:03
山上公園マップ。
国見岳。後で行きます。
2018年04月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:03
国見岳。後で行きます。
御在所岳の山頂は向こうですね。
2018年04月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:03
御在所岳の山頂は向こうですね。
アカヤシオまたまた。
2018年04月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 12:04
アカヤシオまたまた。
スキー場の平らな斜面を突っ切っていきます。
のんびりした雰囲気ですね。
2018年04月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 12:06
スキー場の平らな斜面を突っ切っていきます。
のんびりした雰囲気ですね。
なんとかリンドウ。
2018年04月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/28 12:10
なんとかリンドウ。
山頂(三角点)に到着!
2018年04月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 12:17
山頂(三角点)に到着!
鈴鹿国定公園の看板
2018年04月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:17
鈴鹿国定公園の看板
その先の丘の上が最高点。
2018年04月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:20
その先の丘の上が最高点。
琵琶湖も空気が澄んでる日は見えるそうです。
2018年04月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:20
琵琶湖も空気が澄んでる日は見えるそうです。
鎌ヶ岳もういちど。
2018年04月28日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 12:21
鎌ヶ岳もういちど。
山頂広場もアカヤシオが満開。
2018年04月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:22
山頂広場もアカヤシオが満開。
アカヤシオと周囲の山々。
2018年04月28日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/28 12:49
アカヤシオと周囲の山々。
と、ヘリがきました。周回警備されてるのか20分くらいゆっくり周回されていました。
2018年04月28日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 12:54
と、ヘリがきました。周回警備されてるのか20分くらいゆっくり周回されていました。
国見岳へ向かいます。
御在所岳が花崗岩の山だというのがよく分かりますね。
2018年04月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 13:09
国見岳へ向かいます。
御在所岳が花崗岩の山だというのがよく分かりますね。
国見峠(鞍部)に到着!
ここも多数がランチされていました。
2018年04月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 13:21
国見峠(鞍部)に到着!
ここも多数がランチされていました。
国見岳への登り。
2018年04月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 13:21
国見岳への登り。
振り返ってロープウエー山頂駅の丘。花崗岩があちこちムキ出ています。
2018年04月28日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 13:30
振り返ってロープウエー山頂駅の丘。花崗岩があちこちムキ出ています。
山頂手前の丘の大石。
2018年04月28日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 13:32
山頂手前の丘の大石。
振り返って御在所岳。
2018年04月28日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 13:34
振り返って御在所岳。
国見岳に到着!
2018年04月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 13:50
国見岳に到着!
国見岳の山頂は大岩です!
2018年04月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 13:50
国見岳の山頂は大岩です!
石門。
2018年04月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 13:55
石門。
アカヤシオ
2018年04月28日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 13:57
アカヤシオ
石門の上から。アカヤシオがあちこち咲いています。
2018年04月28日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 13:58
石門の上から。アカヤシオがあちこち咲いています。
天狗岩
2018年04月28日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/28 14:13
天狗岩
花崗岩の風化した”砂浜”がちらほら。
2018年04月28日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 14:32
花崗岩の風化した”砂浜”がちらほら。
下山口。
その先、根っこ地獄の急下りで写真忘れましたが、なかなか大変な下りでした。(危険個所はありませんが)
2018年04月28日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 15:18
下山口。
その先、根っこ地獄の急下りで写真忘れましたが、なかなか大変な下りでした。(危険個所はありませんが)
ここは藤内小屋があり、まったりできそうな雰囲気です。
テン場もあり。川の水で顔を洗ったら気持ちよかった〜!
2018年04月28日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 15:18
ここは藤内小屋があり、まったりできそうな雰囲気です。
テン場もあり。川の水で顔を洗ったら気持ちよかった〜!
藤内小屋
2018年04月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 15:22
藤内小屋
小屋のベンチから市街方面。
2018年04月28日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 15:28
小屋のベンチから市街方面。
その先、七の渡しの木橋と、その先はトラバース。
2018年04月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 15:41
その先、七の渡しの木橋と、その先はトラバース。
トラバースは見た目より幅があります。
2018年04月28日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 15:42
トラバースは見た目より幅があります。
その先の岩止めダム。こんなデカいのは初めて見ました。
2018年04月28日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 15:43
その先の岩止めダム。こんなデカいのは初めて見ました。
08年豪雨の崩壊を修理されてるのかな。
2018年04月28日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 15:44
08年豪雨の崩壊を修理されてるのかな。
下山後、アクアイグニス(片岡温泉)へ。
2018年04月28日 17:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 17:21
下山後、アクアイグニス(片岡温泉)へ。
湯の山温泉駅から奈良の実家に向かいます。
2018年04月28日 17:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 17:35
湯の山温泉駅から奈良の実家に向かいます。
裏道登山道から湯の山温泉へのルートで、一か所道迷いに注意。
車道に突き当たるところで、左の蒼滝橋を渡らず、左手前の登山るとで橋の下をくぐるのが秘訣!
湯の山温泉の案内所で購入(300円)の価値が大有りでした。
2018年04月28日 21:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 21:34
裏道登山道から湯の山温泉へのルートで、一か所道迷いに注意。
車道に突き当たるところで、左の蒼滝橋を渡らず、左手前の登山るとで橋の下をくぐるのが秘訣!
湯の山温泉の案内所で購入(300円)の価値が大有りでした。
撮影機器:

感想

GW奈良に帰省の前に寄ってきました。

名古屋で新幹線から近鉄に乗り換え、最後バスで湯の山温泉到着9:40頃。約40名が出発準備され順次散り散りになる。
私は眺望がよいという中道ルートで登り、裏道ルートで下山予定ですが時間あったら国見岳にも寄りたいところ。
鎌ヶ岳にも興味ありましたが滞在時間が短いのでまた次回とします。

中道はのっけからの急登ですが、花崗岩質なのであまり滑りません。
稜線に出ると眺望がいいですね。
時に岩を手も使いながら乗り越えたり、楽しいルートです。

6合目、キレットの下りはどんなか?!と思いましたが、思ったより”切れて”なく安心でした。確かに岩の急下りなんですが、スタンスやホールドも沢山あり危険を感じるほどではなかったです。
八ヶ岳・赤岳の下り、奥穂・北穂、石鎚山などの岩場より気を使わず行けました。
それでも大渋滞。各人慎重に行くし初心者が多いから仕方ないですね。

あと、山頂広場に出る手前30分も大渋滞の牛歩でした。
20人ほど先をみると、70近い老人男女3名が確かにスローに登られてるので詰まってるのですね。でもGWに折角楽しくがんばってらっしゃるのでしょうから、私も大声で”詰まってるよ〜”と何度も声に出そうでしたが、グッとこらえてました。

山頂広場は意外にも公園状態。
風が吹くとまだ涼しいのですが、日差しは強かったです。

ランチ休憩を済ませたら、国見岳へ向かいましょう。
山頂手前の丘にも立ち寄って国見岳の山頂へ。
最長の大岩や、手前の石門の上に登ったりしてから国見尾根で下ります。

根っこの多い急下りに疲れましたが、藤内小屋からは沢沿いに雰囲気が変わります。
楽しみながらスタスタ降りれますが、車道に出たところで進む道が分からず、後続のご夫婦も初めてらしく道標やGPS見ながら悩んでました。
湯の山温泉の観光案内所で私が購入したハイキング地図では、国道に出たら、左の橋を渡らず下をくぐる、と書いているのですが、踏み跡が少し薄い気がして悩んでいました。そこへ、下山ルートで何度かお話しした地元四日市のご夫婦が到着。きくとやはり橋の下がルートだそうです。少し歩きづらい箇所もあるけど最短ルートとのこと。ありがとうございました。

湯の山温泉BSに着くと、丁度バスは出るところ。
終点のアクアイグニス(片岡温泉)の掛け流しで汗を流して帰省先に向かいました。

御在所岳は岩場あり眺望あり、沢筋下りあり、と変化のある歩きが楽しめました。
ちょっと暑かったですが、稜線を吹く風が涼しくて気持ちよかったです。
このコースではリス君は見つけられませんでした。
鈴鹿の山も機会があればまた来てみたいな、と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら