唐松岳
- GPS
- 08:22
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 2:39
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
長野駅東口 8:20→(特急バス※1)→9:40白馬八方バスターミナル ゴンドラリフト乗り場→(八方アルペンライン※2)→八方池山荘(1850m) ※片道1,800円 http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_hakuba/ ※2 チケット購入時、登山届け提出要 往復2,900円 冬期営業期間:〜2018/5/6(日) グリーンシーズン営業期間 (2018年6月2日(土)〜10月28日(日)) http://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン(10-12本)必携。 ピッケルも携行推奨。 わかんは使わず仕舞い。 |
その他周辺情報 | 八方の湯 白馬八方バスターミナル前 800円 アルカリ性単純温泉 ph11.3 http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
サブザック
アイゼン
ピッケル
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
サングラス
|
---|---|
共同装備 |
GPS
ツェルト
|
感想
1泊2日で唐松岳へ。
1泊2日の唐松岳往復の場合、唐松岳頂上山荘泊だと2日間の行動時間のバランスが良く、稜線からの朝夕の絶景が期待できる一方、相当混雑するらしいので(※2)、混雑を避けて八方池山荘泊とし、初日は八方池まで、2日目に夜明け前から唐松岳を往復、というプランにしました。(実際、2日目登山中に頂上山荘泊の下山者に聞くと、1人布団1枚未満だったとのこと。⒉日目は登山者が続々だったので、この日は更なる混雑だったものと思われます)。
GWの高速道路の渋滞を恐れ、新幹線+バスで八方へ。麓は色とりどりの花が咲き、その奧に五竜〜白馬の白い峰々が連なっています。
ゴンドラリフトとロープウェイ2本を乗り継いで八方池山荘へ。そこでチェックインの手続きと、宿泊用荷物のデポの後、八方池を往復。
山荘を出てすぐに、白馬三山の絶景が広がり、八方山ケルンまで登ると五竜・鹿島槍が迫力の景観を呈しています。第2ケルン(公衆トイレ)と八方ケルンの間は確りした雪原でしたが、それ以外の区間は地面が露出している区間の方が多く、ツボ足でOKでした。
この日は第3ケルン(八方池(雪に埋まった状態)の上)で小一時間ゆっくりと昼食休憩の後、下山し、14時前から持参のお酒や食材での宴会と相成りました。
夜の星空も期待していたものの、夜中外に出てみると月が明るすぎて(月齢は12.03でした)星空はイマイチでした。
翌日は日の出(4:50予想)の少し前、既にかなり明るくなってから登山開始。夜中の冷え込みで雪の表面がかなり堅くなっていて、チェーンアイゼンを着けようかとも思ったものの、すぐに雪の無い区間になるため、ツボ足のまま登りました。下ノ樺先の急斜面の下で12本爪アイゼンを装着。その先、頂上山荘までアイゼンで歩きました(頂上山荘付近で一旦外し、その後は山頂からの下りの一部区間で再度つけたものの、その先はツボ足で降りました)。
頂上山荘手前の稜線からは、期待の劔・立山の雄姿が見られ、そこから更に20分ほどで着いた唐松岳山頂からは360度の大展望が得られました(※1)
下りでは標高2600m付近で2羽の雷鳥に遭遇。
雪も緩み始め、ツボ足でザクザクと快適に下ることができ、登り3:16に対して下りは2:04で八方池山荘に到着しました。
デポした荷物を回収し、リフトとゴンドラを乗り継いで下山後、バスターミナル向かいの高アルカリ(ph11.3!)単純温泉「八方の湯」で汗を流し、帰路につきました。
※1 唐松岳山頂にて
https://theta360.com/s/n5PHV0XdNWnQuMRV56aToBeDM
※2
(過去のGWの頂上山荘情報)
2017/5/3
連休初日で一番混雑が予想される日とかで、「1畳に2人」と言われました。最終的には8人ずつと言われたスペースに6人ずつになり、「1.5畳に2人」程度でしたが狭かったです。
http://yamare.co/1126010
2016/5/2(月)
混雑を覚悟していた頂上山荘も思ってたより宿泊者は少なかった様で、二段ベッドの寝室の一段を4人で使えました。(混んでるとギチギチの6人詰め込まれるそうです。)
http://yamare.co/861002
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する