ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443496
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

弘法清水小屋がとてもオシャレな磐梯山!遠征ハイク#2

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
8.8km
登り
770m
下り
761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:43
合計
3:37
6:16
29
6:45
6:47
46
7:33
7:33
8
7:41
7:44
14
7:58
8:13
15
8:28
8:50
9
8:59
8:59
37
9:36
9:37
16
9:53
9:53
0
9:53
ゴール地点
天候 ☀ 無風
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
AM6時頃到着@八方台P まだガラガラ

<個人的備忘録>
■道の駅 裏磐梯
 湖畔の静かな立地で快眠可能。
 周りにコンビニ等無いため、買出し等要注意。
 Aランク

■裏磐梯レイクリゾート
 非常に綺麗なホテルで、大浴場ももの凄く広く快適。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して、藪漕ぎ感あり。
多少ぬかるみも。
山頂直下の雪の斜面はステップあり、アイゼンやチェンスパ等不要。
その他周辺情報 裏磐梯レイクリゾート@¥630(だったかな?)/人 (Wild One メンバー割引)
素晴らしく綺麗なホテルでリゾート感ムンムン。
五色沼の入り口前にある。
AM6時頃、八方台P到着。
この時間はまだガラガラだが、前日PMに下見に来た際には、路駐もあるほど満車だったので要注意。
1
AM6時頃、八方台P到着。
この時間はまだガラガラだが、前日PMに下見に来た際には、路駐もあるほど満車だったので要注意。
さて、それでは本日1座目ハイク行ってみよ〜う!
7
さて、それでは本日1座目ハイク行ってみよ〜う!
すぐに雪道に。
雪は締まっており歩き易い。
1
雪は締まっており歩き易い。
少しグリーンな区間もある。
少しグリーンな区間もある。
吹き溜まり部に到着。
吹き溜まり部に到着。
廃屋あり。
この辺りは温泉も出ているのか、硫黄臭が充満。
1
廃屋あり。
この辺りは温泉も出ているのか、硫黄臭が充満。
その後、標高を上げていくと、桧原湖などの景観が望める。
2
その後、標高を上げていくと、桧原湖などの景観が望める。
北信五岳だろうか。
北信五岳だろうか。
飯豊山脈は積雪量が豊富な為、わかり易い。
飯豊山脈は積雪量が豊富な為、わかり易い。
こんなぬかるみ区間も。
1
こんなぬかるみ区間も。
景色が開けてきました。
1
景色が開けてきました。
後半特にこういう藪漕ぎが増えます。
後半特にこういう藪漕ぎが増えます。
分岐に到着、とりあえず右へ。
左のお花畑コースは復路にて。
分岐に到着、とりあえず右へ。
左のお花畑コースは復路にて。
スノートレイルはやっぱり最高!
2
スノートレイルはやっぱり最高!
弘法清水小屋に到着。
往路では立ち寄らず。
弘法清水小屋に到着。
往路では立ち寄らず。
鐘を鳴らししゅっぱ〜つ♪
1
鐘を鳴らししゅっぱ〜つ♪
山頂直下の雪面登り。
とても楽しい!
山頂直下の雪面登り。
とても楽しい!
飯豊山を見つつ、、、
飯豊山を見つつ、、、
このガレ場を登れば、、、
このガレ場を登れば、、、
磐梯山とうちゃく!
2
磐梯山とうちゃく!
山頂看板は少し下にあり、ズームで撮影。
山頂看板は少し下にあり、ズームで撮影。
良い風景です。
妻、2座目のピース♪
6
妻、2座目のピース♪
ドッコイショ!
うわーい
1,816Mですって。
では下っていきましょう。
では下っていきましょう。
小屋に到着、ふらりと立ち寄ったらめっちゃオシャレ!
4
小屋に到着、ふらりと立ち寄ったらめっちゃオシャレ!
女性オーナーのセンスが光る素晴らしいインテリア!
もうめちゃくちゃ気に入ってしまいました!!
3
女性オーナーのセンスが光る素晴らしいインテリア!
もうめちゃくちゃ気に入ってしまいました!!
速攻下山予定だったのに、ついつい長居を決める。
フルーツポンチに、、、
2
速攻下山予定だったのに、ついつい長居を決める。
フルーツポンチに、、、
甘酒!
弘法清水の清らかな水のため、めちゃくちゃ美味い!!
甘酒苦手な妻が、もっとよこせとワタクシの甘酒をどんどん飲む、、、うわぁ、、、
2
甘酒!
弘法清水の清らかな水のため、めちゃくちゃ美味い!!
甘酒苦手な妻が、もっとよこせとワタクシの甘酒をどんどん飲む、、、うわぁ、、、
女将もとても山に登る様には見えない上品なマダムという感じなのに、長靴でもの凄いスピードで登るそうです!
(一緒になったハイカーさん情報!)
3
女将もとても山に登る様には見えない上品なマダムという感じなのに、長靴でもの凄いスピードで登るそうです!
(一緒になったハイカーさん情報!)
女将さんが除雪してくれた弘法清水をいただく。
美味い!
2
女将さんが除雪してくれた弘法清水をいただく。
美味い!
下山は、女将さんお奨めのお花畑ルートにて。
4
下山は、女将さんお奨めのお花畑ルートにて。
眺望も良く素晴らしいポクポク感♪
2
眺望も良く素晴らしいポクポク感♪
女将さん、ありがとう!!
2
女将さん、ありがとう!!
景色も良い。
山頂直下の雪渓が見てとれました。
こうして見ると、たいした斜度ではないのがわかります。
2
山頂直下の雪渓が見てとれました。
こうして見ると、たいした斜度ではないのがわかります。
磐梯山、他のルートでも登ってみたい。
2
磐梯山、他のルートでも登ってみたい。
本日の1座目無事下山!
2
本日の1座目無事下山!

感想

遠征ハイク#2は、磐梯山!

GW2日目である4/29は、那須高原から、観光しながらのんびり移動。
人生初福島でしたが、自然豊かなとても素敵な景観が多く、
観光ドライブにぴったり。
色々立ち寄り、登山口を確認後、五色沼をワンコと散歩。
すぐ目の前の裏磐梯レイクサイドホテルにて入浴可能とわかり、
車に戻った後、着替えてランニングに!
7kmちょい妻と走り、入浴してさっぱりし、道の駅 裏磐梯にて宴会&車中泊。

この日は、磐梯山と安達太良山の2座を予定しているため、
磐梯山はサクッと行こうねと妻とハイクアップ。
朝早い時間は雪も締まっており歩き易く快適。
が、枝を漕ぐ箇所が多く難儀する。

その内、視界が広がる雪原に出、
山頂直下の雪の斜面を一登りすると磐梯山に到着。

霞みがかっていて、遠望はあまり望めなかったが、爽やかな山頂だった。

下山途中、弘法清水小屋に立ち寄ったが、
女性オーナーの女性ならではのセンスが冴え渡り、とても素敵な空間に。
BGMもメローなジャズボーカルが小さいボリュームで流れ、
本当にもっと長居したかった!

また今度機会があれば、違うルートでも登ってみたいと思いました。

さて、安達太良山にGO!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4062人

コメント

いいなあ、東北。
東北地方の山、やっぱり日本アルプスとは違った趣がありますね。
登ってみたい山も多いのですが、踏み出せません。
まとまった休暇もなかなかとれないし、
行けるのは定年になってからかな
2018/5/2 22:04
Re: いいなあ、東北。
smさん、コメントいただきありがとうございます。

東北の山は、今のところ、全体的にしっとりたおやか、
おっとりとした牧歌的な印象を持っています。
当然、景観そのものではアルプスに敵いませんが、
東北の山らしさを楽しめ、とても良い感じです

ただ、難点はやはり物理的距離ですよね!
ほんと遠いですもん、、、

なので、こういう長期連休を活用しないと、
ほんと定年後になってしまうため、
今回、アルプスの残雪期ハイクを断腸の想いで止め、
山&旅を満喫中です
2018/5/2 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら