ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444075
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

立山Part2  昨日は1羽、今日は14羽。(((o(*゜▽゜*)o)))

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
6.4km
登り
592m
下り
504m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:35
合計
4:40
7:36
36
8:12
8:12
59
9:11
9:26
40
10:06
10:08
12
10:20
10:33
29
11:02
11:07
69
12:16
ゴール地点
天候 今日も晴れ‼(^O^) 風もありませんでした。(*^▽^*)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート
コース状況/
危険箇所等
今日は雪の上歩きが多かったです。
雷鳥荘の朝食で本日スタート。
バイキングです。
美味しゅうございました。
<m(__)m>
2018年04月29日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/29 6:13
雷鳥荘の朝食で本日スタート。
バイキングです。
美味しゅうございました。
<m(__)m>
今日は最初からアイゼン装着。
ピッケルは使わない予定の未定。
2018年04月29日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 7:35
今日は最初からアイゼン装着。
ピッケルは使わない予定の未定。
BCの皆さん、ラジオ体操されてます。
(ラジオだったかどうかは?)
2018年04月29日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/29 7:35
BCの皆さん、ラジオ体操されてます。
(ラジオだったかどうかは?)
さあ。今日も一の越まで登ります。
室堂方面に向かうと数名の方が集まってます。
これは出たか⁉
2018年04月29日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 7:38
さあ。今日も一の越まで登ります。
室堂方面に向かうと数名の方が集まってます。
これは出たか⁉
出たー‼
昨日は遠目に1羽だけしか見なかったのに、
今日は期待出来るぞ‼
2018年04月29日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/29 7:51
出たー‼
昨日は遠目に1羽だけしか見なかったのに、
今日は期待出来るぞ‼
ドーン‼
(足の色ワッカは観測用でしょうか?)
2018年04月29日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
51
4/29 7:52
ドーン‼
(足の色ワッカは観測用でしょうか?)
ご夫婦ですか?
2018年04月29日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
4/29 7:52
ご夫婦ですか?
アップ‼
2018年04月29日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
4/29 7:55
アップ‼
昨日滑り下りてきた所に、ゴマ粒行列が。
(アリの行列のように大きくは撮れませんでした。
<m(__)m>)
2018年04月29日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 7:58
昨日滑り下りてきた所に、ゴマ粒行列が。
(アリの行列のように大きくは撮れませんでした。
<m(__)m>)
既に暑い感じ。
2018年04月29日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:09
既に暑い感じ。
雄山に向かう人も昨日よりかなり多い‼
2018年04月29日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 8:11
雄山に向かう人も昨日よりかなり多い‼
8割くらいはBCかボーダーって感じですかね?
2018年04月29日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 8:45
8割くらいはBCかボーダーって感じですかね?
一の越、到着。
2018年04月29日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 9:09
一の越、到着。
さっそく3羽目の雷鳥。
2018年04月29日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 9:13
さっそく3羽目の雷鳥。
続いて4羽目。
(この後羽ばたいていきました。)
2018年04月29日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/29 9:14
続いて4羽目。
(この後羽ばたいていきました。)
今日も良いお眺め。
2018年04月29日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 9:15
今日も良いお眺め。
今日は浄土山と竜王岳に登ります。
(立山三山ゲットします。)
2018年04月29日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:16
今日は浄土山と竜王岳に登ります。
(立山三山ゲットします。)
奥方様も撮影中。
2018年04月29日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/29 9:16
奥方様も撮影中。
八ヶ岳は霞気味。
2018年04月29日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 9:17
八ヶ岳は霞気味。
またまた雷鳥さん。
2018年04月29日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/29 9:22
またまた雷鳥さん。
雄山に取りついている人も多い、多い‼
2018年04月29日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:24
雄山に取りついている人も多い、多い‼
BIG雷鳥‼
2018年04月29日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
40
4/29 9:26
BIG雷鳥‼
こっちにも。
2018年04月29日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 9:34
こっちにも。
浄土山方面はBCさんばかり。
2018年04月29日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 9:43
浄土山方面はBCさんばかり。
雷鳥さんの羽根ですかね?
2018年04月29日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 9:50
雷鳥さんの羽根ですかね?
龍王岳、どこから登るの?
2018年04月29日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:53
龍王岳、どこから登るの?
あそこからか。
(´▽`)
2018年04月29日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 10:10
あそこからか。
(´▽`)
薬師岳ドーン‼
(今年中に行けるかな?)
2018年04月29日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 10:10
薬師岳ドーン‼
(今年中に行けるかな?)
今日も白山お出まし。
2018年04月29日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 10:10
今日も白山お出まし。
これを飲む時、雷鳥の鳴き声のような音がします。
(^O^)
2018年04月29日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/29 10:14
これを飲む時、雷鳥の鳴き声のような音がします。
(^O^)
龍王岳の登り口は多少凍った所はありましたが、
アイゼンの為、楽勝です。
その上は雪少なし。
2018年04月29日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:21
龍王岳の登り口は多少凍った所はありましたが、
アイゼンの為、楽勝です。
その上は雪少なし。
龍王岳、到着。
(4つに割れているので読めない。)
2018年04月29日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
4/29 10:24
龍王岳、到着。
(4つに割れているので読めない。)
こうやって
かろうじて。
2018年04月29日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
4/29 10:25
こうやって
かろうじて。
立山三山制覇‼
2018年04月29日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
4/29 10:25
立山三山制覇‼
で、トビタ君ポーズですが、
相変わらず足が逆。
2018年04月29日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
36
4/29 10:25
で、トビタ君ポーズですが、
相変わらず足が逆。
こちらも絶景ですね。
2018年04月29日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 10:27
こちらも絶景ですね。
雄山から別山に劔。
2018年04月29日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/29 10:27
雄山から別山に劔。
富山湾。
2018年04月29日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 10:27
富山湾。
ヤリホー!
ドアップ‼
2018年04月29日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/29 10:28
ヤリホー!
ドアップ‼
笠ヶ岳の後ろに薄っすら御嶽山。
昨日は噴煙も見えてました。
2018年04月29日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
4/29 10:29
笠ヶ岳の後ろに薄っすら御嶽山。
昨日は噴煙も見えてました。
乗鞍と黒部五郎さんも。
2018年04月29日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 10:29
乗鞍と黒部五郎さんも。
北ア‼
2018年04月29日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 10:29
北ア‼
バスクリン風呂も
チョロっと。
2018年04月29日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 10:29
バスクリン風呂も
チョロっと。
マサ〜ゴー〜〜。
次来た時は登るからね〜〜。
( ;∀;)
2018年04月29日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 10:33
マサ〜ゴー〜〜。
次来た時は登るからね〜〜。
( ;∀;)
登る時に下りて見えた方はノーアイゼンで、
この辺りで苦労されてました。
2018年04月29日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:42
登る時に下りて見えた方はノーアイゼンで、
この辺りで苦労されてました。
本日1回目の尻セードスタートします。
2018年04月29日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 10:43
本日1回目の尻セードスタートします。
(((o(*゜▽゜*)o)))
(滑り初めに手を使われて肘を負傷されてしまいました。
😨)
2018年04月29日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/29 10:43
(((o(*゜▽゜*)o)))
(滑り初めに手を使われて肘を負傷されてしまいました。
😨)
浄土山でも雷鳥。
2018年04月29日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 11:01
浄土山でも雷鳥。
雷鳥がいても、人が集まらない状況になってます。
2018年04月29日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 11:03
雷鳥がいても、人が集まらない状況になってます。
2018年04月29日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 11:04
ここは展望台になってます。
2018年04月29日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 11:05
ここは展望台になってます。
でポーズ。

??
???
2018年04月29日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/29 11:06
でポーズ。

??
???
手が逆でした。
やっと正解ポーズ‼
2018年04月29日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/29 11:06
手が逆でした。
やっと正解ポーズ‼
さあ、下ります。
2018年04月29日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 11:10
さあ、下ります。
すると雷鳥ダブル。
2018年04月29日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/29 11:16
すると雷鳥ダブル。
どこを歩いても良いんだよ‼
2018年04月29日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 11:24
どこを歩いても良いんだよ‼
イェーイ‼
尻セード
気持ち良いぜ‼
2018年04月29日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/29 11:34
イェーイ‼
尻セード
気持ち良いぜ‼
室堂に戻って来ました。
いきなり人が増える。
2018年04月29日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:00
室堂に戻って来ました。
いきなり人が増える。
2日とも快晴。
立山、ありがとう!!
\(-o-)/
2018年04月29日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 12:13
2日とも快晴。
立山、ありがとう!!
\(-o-)/
雪の大谷観光もしておきます。
あまりの人に看板で撮るには時間がかかりそうなので。
2018年04月29日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 12:31
雪の大谷観光もしておきます。
あまりの人に看板で撮るには時間がかかりそうなので。
高さ17M地点で。
2018年04月29日 12:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
14
4/29 12:34
高さ17M地点で。
バスもまだ続々と来ます。
2018年04月29日 12:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
13
4/29 12:35
バスもまだ続々と来ます。
観光地です。
この後、バスに乗るのに大渋滞。
((+_+))
2018年04月29日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 12:42
観光地です。
この後、バスに乗るのに大渋滞。
((+_+))
帰りのバスからの称名滝。
上手く撮れなかった。
(゜_゜>)
2018年04月29日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 13:49
帰りのバスからの称名滝。
上手く撮れなかった。
(゜_゜>)
美容平の美女杉の前で魚肉ソーセージを食べる美女・
(ゴマをゴリゴリ。)
ケーブルカーは室堂で整理券をもらって30分待ち程度と言われました。
それならとカレーメシを作ったら食べようとしたときに順番が‼(@ ̄□ ̄@;)!!
慌てて食べましたが、間に合わず次のケーブルカーにしました。
2018年04月29日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 14:07
美容平の美女杉の前で魚肉ソーセージを食べる美女・
(ゴマをゴリゴリ。)
ケーブルカーは室堂で整理券をもらって30分待ち程度と言われました。
それならとカレーメシを作ったら食べようとしたときに順番が‼(@ ̄□ ̄@;)!!
慌てて食べましたが、間に合わず次のケーブルカーにしました。
ケーブルカー、ザックは先頭に。
2018年04月29日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 14:33
ケーブルカー、ザックは先頭に。
暑い下界に戻って来ました。
2018年04月29日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 14:45
暑い下界に戻って来ました。
rupmoさんをまねて、あるぺん村で
ブラックラーメン。(780円)
2018年04月29日 15:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/29 15:24
rupmoさんをまねて、あるぺん村で
ブラックラーメン。(780円)
吉峰温泉ゆーランドでお風呂。
2018年04月29日 15:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 15:46
吉峰温泉ゆーランドでお風呂。
ゆーランドから見えたのは劔?
2018年04月29日 15:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 15:47
ゆーランドから見えたのは劔?
富山駅で白えび亭で白えび丼。(1,260円)

富山グルメ満喫‼
2018年04月29日 18:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/29 18:26
富山駅で白えび亭で白えび丼。(1,260円)

富山グルメ満喫‼
富山駅、お山に近い‼
2018年04月29日 18:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 18:47
富山駅、お山に近い‼
道の駅白川郷で車中泊。
早朝に白川郷見学。
(この案山子は何?)
2018年04月30日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/30 6:39
道の駅白川郷で車中泊。
早朝に白川郷見学。
(この案山子は何?)
早朝にもかかわらず、歩いている観光客は多い。
2018年04月30日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 6:49
早朝にもかかわらず、歩いている観光客は多い。
雪のライトアップも見てみたいですね。
2018年04月30日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/30 7:02
雪のライトアップも見てみたいですね。
野谷庄司山?
2018年04月30日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 7:08
野谷庄司山?
奥にチラッと白山?
2018年04月30日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/30 7:32
奥にチラッと白山?

感想

昨日の周回で立山満喫‼
(*´▽`*)
今日はヽ(´ー`)ノで浄土山と龍王岳まで。
1羽しか見れなかった雷鳥は見れるでしょうか??

タップリ見れました。
(((o(*゜▽゜*)o)))
早朝から早速2羽会えたら、行く先毎にお出まし。
何と14羽‼(2羽ほど飛び立っていったのが、後で他の場所で見たかどうかは不明ですが。)
当分、雷鳥は満腹です。
ってことは、絶対言いませんが。
<m(__)m>

お疲れ様でした。
(浄土山南峰しか行ってませんが、立山三山制覇って言って
良いのかな?ちょっと不安。)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

うらやましい
こんばんは kei-jihara & 奥様
 ライチョウがとてもとてもいい。それに龍王岳にも上るなんて。私には無理なのでこのレポで楽しませていただきました。ありがとうございます。
 お疲れ様でした。
2018/4/30 18:15
Re: うらやましい
こんばんは。
初日に雷鳥が1羽しか見れなかった時は、
チョッと焦りましたが
見れる場所と時期ってのがあるんですね〜。
奮発したかいがありました。\(^o^)/
去年から3連休は狙ってたんですが、
やっと達成出来ました。
お金と連休さえあれば、何回も行きたいですね。
次に行ければ、真砂岳を通って別山尾根から劔かな?
でもウチの足だともう1泊必要になりそう。
宝くじ買いに行かなくちゃ!(◎_◎;)
2018/4/30 21:47
ド快晴の2日間!お疲れ様で〜す。
keiさん こんばんは。

2日間ともド快晴の下、タップリと立山満喫できましたね!
雷鳥は噂通り沢山いますよね。
1日目に1羽しか見えなかった時は
少し焦ったのではないでしょうか?
私達は引き返してしまいましたが、
別山の周回はメチャいいですね。
目の前の剱岳は是非生で見たかったです。
ですが、keiさんの写真で見れたので、満足してますよ。

何時も奥様と行かれるときは、絶対に天気がよくないですか?
間違いなく晴れ女です。

あと、ブラックラーメンどうでした?
必要以上に塩分補給されますが
山の疲れも取れ、私はお気に入りです。

楽しい立山、ホントウにお疲れ様でした。
2018/4/30 18:43
Re: ド快晴の2日間!お疲れ様で〜す。
こんばんは。
2人で出かけれるのは月1程度なので
天気はかなり注意して場所選びしてます。
方向の違う予備候補まで考えるんですが、
今回はアルペンルートと宿がキャンセル時期があるんで
心配してました。
奥方様は全然心配して無かったんで、晴れ女ですかね?
でも前にお一人で燕岳や伊吹山に登られた時は、
降られてましたよ。

ブラックラーメンは思ってたよりは普通でした。
ご飯のおかずでないと塩っぱいってネットで見てたんで覚悟してたんですが。
店によって、かなり味付けが違うみたいですね。
(カレー飯食べてから、そんなに時間が経ってなかったからかも?)
薬師岳に登る時は、西町大喜って元祖の所に行って確認したいです。
2018/4/30 22:10
ブルー対決(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ごきげんよう(^o^)丿
 
チャメゴンブルーをご存知でしょうか?
楽しい楽しい立山の休日をみせつけられて
こちらは大変ブルーになっておるんです(-_-;)
それにしても二日間ともガスられることすらない、
ってこの時期はそうなのかな?

奥様は体の故障なんて全くないでのしょうか?
(ない、ってことで)
やっぱりアスリートはあれぐらいスリムじゃないと
ダメなんですね(>_<)
ただ脱いだら私の方が・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(30年前ならの話で好みの問題でもある)

それにしても
それだけ雷鳥みてしまうと
ありがたみもありませんね(*´艸`)

また連休でしょ?
またセレブ連休?
2018/5/1 21:36
Re: ブルー対決(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
こんばんは。
天気については!(◎_◎;)でした。
お泊りでも、どちらかは微妙な天気が多かったんで
よほど最近の行いが良かったんじゃないかと。

前にmiyaさんがアスリートって決めつけてたんですが、
奥方様は演劇部で運動とは無関係だったみたいです。
犬の散歩のスピードが速いとは思ってたんですが、
山を始めてビックリもんでした。
よる年波には勝てないようで、最近まで50肩で痛がってみえましたよ。

脱いだらについてはコメントは差し控えさしていただきます。
何かの拍子で読まれたりしたら(⌒-⌒; )

暦通りのGWですが、天気は今ひとつっぽいですね。
一日は午後まで登山のお許しはいただいてるんですが
どうなりますかね〜。高速の渋滞もあるしな〜。
2018/5/1 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら