記録ID: 1444822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鷹取山〜陣馬山〜軍刀利神社
2018年04月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:58
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 11:37
距離 32.1km
登り 2,287m
下り 2,347m
13:12
8分
大蔵里山(東峰)
17:20
17:37
68分
ハピドリショップ
18:45
上野原駅
ログは山と高原アプリ
バッテリー残量不足で最後の方だけ手打ち
バッテリー残量不足で最後の方だけ手打ち
天候 | 晴れ☀一時曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 上野原ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般登山道です 危険もなく大丈夫でしょう |
その他周辺情報 | おトイレは、藤野ST(構外)、陣馬山、和田峠、軍刀利神社(下社) ベンチは全体的にある方ですが、鷹取山ルートは少なめです |
写真
感想
2018年 第15回
GWですし、二日続けてのアタック
本日はwakan氏との藤野十五名山及び、軍刀利神社の御朱印が何となくターゲット
今回気に入ったのが岩戸山からの稜線
街が近いのに自然たっぷり♪よく踏まれていながら静かな山歩きが出来る感じです
他では陣馬山で鯉のぼりを眺めつつお昼寝をし、鮮やかな花々にも出会えました
御朱印を頂いた際には朝採りたてのタケノコを釜で茹でたものを頂戴し、ご家族の皆様に交じって楽しくトーク♪
本当にお世話になりました(*^^*)
この時期としては眺望も上々で、強い日差しながら風の助けもあり、良き山行となりました
藤野十五名山も二人共あと2座
忘れた頃にでもコンプします♪
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
半パン隊長、山稽古、お疲れ様でした。今回は駅までハイクが出来てなによりでしたね!
いやー、陣馬山はいついってもいい!
昼寝は最高でした。そして、軍刀利神社 奥社の大桂には圧倒されましたね!軍刀利神社の御朱印を書いて頂いた総代の方及び御一家の方、色々ありがとうございました。沢山の話が聞けて良かったです。たけのこ、美味しく頂きました。機会があればお祭りの日に行って見たいです。
今回もお疲れ様でした
大桂の存在感は素晴らしいものがあったね
上谷の大楠や間野富士のタブの木、長沢谷の桂など、その威厳に圧倒される!
総代のご家族には色々話が聞けたし、お土産まで頂いちゃって、本当に感謝
総代は90歳とは思えない(*^^*)つい2年前まで元社まで男坂を使ってたそうだし、素敵な人でした(・∀・)
御岳山界隈へ行こうと起きたが結構荒天なので、ただいまディレイ中(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する