ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1445393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山 は.じ.め.てのテン泊⛺登山〜富士見平小屋2日目編〜

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
11.4km
登り
1,009m
下り
1,270m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
2:20
合計
8:50
7:28
37
8:05
8:09
8
8:17
8:17
29
8:46
8:46
56
9:42
9:58
18
10:16
10:18
7
10:25
10:32
31
11:03
11:09
18
11:27
11:35
24
11:59
12:10
20
12:30
12:31
9
12:40
12:40
8
12:48
12:52
44
13:36
13:36
17
13:53
13:54
7
14:01
14:03
23
14:26
15:44
7
15:51
15:51
27
16:18
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道の支線、佐久北から八千穂高原開通してます〜
(現在無料)
まだ、Googleマップに載っていない道です〜
めちゃ便利です〜
朝の富士山
2018年04月30日 05:10撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 5:10
朝の富士山
アップ〜
キレイだ〜
ずっと見ていたくなる〜
2018年04月30日 05:11撮影 by  KYV31, KYOCERA
4
4/30 5:11
アップ〜
キレイだ〜
ずっと見ていたくなる〜
今日の朝ごはんは、昨日食べなかった枝豆と昆布のオニギリにソーセージとトマトスープとチーズでリゾットに
2018年04月30日 05:45撮影 by  KYV31, KYOCERA
6
4/30 5:45
今日の朝ごはんは、昨日食べなかった枝豆と昆布のオニギリにソーセージとトマトスープとチーズでリゾットに
うま〜い、うま〜い
ボ〜ノ、ボ〜ノ
2018年04月30日 05:50撮影 by  KYV31, KYOCERA
5
4/30 5:50
うま〜い、うま〜い
ボ〜ノ、ボ〜ノ
写真を見てビックリ
昨日の酒でむくんでいます(笑)
顔がパンパン(笑)
2018年04月30日 07:21撮影 by  KYV31, KYOCERA
4
4/30 7:21
写真を見てビックリ
昨日の酒でむくんでいます(笑)
顔がパンパン(笑)
準備して〜いざ、金峰山へ
2018年04月30日 07:21撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/30 7:21
準備して〜いざ、金峰山へ
まず、大日小屋に向かいます。
2018年04月30日 07:31撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/30 7:31
まず、大日小屋に向かいます。
朝から気持ちE〜山行です
2018年04月30日 07:58撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/30 7:58
朝から気持ちE〜山行です
途中右に曲がると鷹見岩ってのがあるらしい。
帰りに寄れたら寄ろっ
2018年04月30日 08:06撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/30 8:06
途中右に曲がると鷹見岩ってのがあるらしい。
帰りに寄れたら寄ろっ
大日小屋は無人でした。
地図見ると、小屋マークとトイレマークあるから、てっきり有人かと〜あわよくば飲み物買おうって思っていたのに〜
トイレは汚いらしい
2018年04月30日 08:18撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 8:18
大日小屋は無人でした。
地図見ると、小屋マークとトイレマークあるから、てっきり有人かと〜あわよくば飲み物買おうって思っていたのに〜
トイレは汚いらしい
甲斐駒ヶ岳
2018年04月30日 08:40撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
4/30 8:40
甲斐駒ヶ岳
大日岩見えた〜
2018年04月30日 08:43撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
4/30 8:43
大日岩見えた〜
大日岩に着いた〜
2018年04月30日 08:49撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 8:49
大日岩に着いた〜
風が気持ちいい
2018年04月30日 09:26撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/30 9:26
風が気持ちいい
ビビりなので、
ここで軽アイゼン装着したものの、要らなかったな〜
その後すぐ外した〜
2018年04月30日 09:46撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 9:46
ビビりなので、
ここで軽アイゼン装着したものの、要らなかったな〜
その後すぐ外した〜
今日も富士山きれい
2018年04月30日 10:00撮影 by  KYV31, KYOCERA
5
4/30 10:00
今日も富士山きれい
甲斐駒ヶ岳も
2018年04月30日 10:00撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 10:00
甲斐駒ヶ岳も
赤岳も
2018年04月30日 10:01撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 10:01
赤岳も
金峰山への稜線
2018年04月30日 10:06撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 10:06
金峰山への稜線
『手のり富士山』撮影失敗〜
2018年04月30日 10:09撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 10:09
『手のり富士山』撮影失敗〜
稜線に出てから、富士山がほぼ見えっぱしで
テンション〜⤴
2018年04月30日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9
4/30 10:17
稜線に出てから、富士山がほぼ見えっぱしで
テンション〜⤴
金峰山への稜線が何とも言えません
2018年04月30日 10:20撮影 by  KYV31, KYOCERA
4
4/30 10:20
金峰山への稜線が何とも言えません
真ん中が甲斐駒ヶ岳、左手が仙丈ヶ岳、更に左手、北岳、右の裏が木曽駒みたい
2018年04月30日 10:45撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 10:45
真ん中が甲斐駒ヶ岳、左手が仙丈ヶ岳、更に左手、北岳、右の裏が木曽駒みたい
赤岳
2018年04月30日 10:47撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 10:47
赤岳
もうすぐ金峰山
2018年04月30日 10:52撮影 by  KYV31, KYOCERA
5
4/30 10:52
もうすぐ金峰山
少ない雪で無理矢理
『雪と富士山』
2018年04月30日 10:59撮影 by  KYV31, KYOCERA
6
4/30 10:59
少ない雪で無理矢理
『雪と富士山』
山頂手前の五丈石〜着
チャレンジして途中まで行って見たが、
下りてきた人が最後の岩はロッククライミング経験者じゃないと厳しいとの事でどんなものか見たかったが、あっさり撤退😞
2018年04月30日 11:04撮影 by  KYV31, KYOCERA
7
4/30 11:04
山頂手前の五丈石〜着
チャレンジして途中まで行って見たが、
下りてきた人が最後の岩はロッククライミング経験者じゃないと厳しいとの事でどんなものか見たかったが、あっさり撤退😞
写真だとよく見えませ〜ん
2018年04月30日 11:15撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/30 11:15
写真だとよく見えませ〜ん
奥、八ヶ岳〜
手前、瑞牆山〜
ここから見る瑞牆山はカワイイ〜
(昨日ヘロヘロになったクセに〜)
2018年04月30日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/30 11:18
奥、八ヶ岳〜
手前、瑞牆山〜
ここから見る瑞牆山はカワイイ〜
(昨日ヘロヘロになったクセに〜)
金峰山イェ〜イ
2018年04月30日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/30 11:20
金峰山イェ〜イ
山座同定タイム
地形図ちゃんと持ってきたよ〜
あれは、甲武信ヶ岳だ〜
2018年04月30日 11:26撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 11:26
山座同定タイム
地形図ちゃんと持ってきたよ〜
あれは、甲武信ヶ岳だ〜
金峰山小屋に向かいます〜
2018年04月30日 11:43撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 11:43
金峰山小屋に向かいます〜
ままなく小屋〜
岩の上に石が積んである〜
2018年04月30日 11:46撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 11:46
ままなく小屋〜
岩の上に石が積んである〜
金峰山小屋、到着〜
コッ・コッ・コカ・コーラが飲みた〜い
コーラが体に染み渡ります〜
2018年04月30日 11:48撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 11:48
金峰山小屋、到着〜
コッ・コッ・コカ・コーラが飲みた〜い
コーラが体に染み渡ります〜
さっきまでいた金峰山〜
小屋まで結構下りました〜
2018年04月30日 11:49撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 11:49
さっきまでいた金峰山〜
小屋まで結構下りました〜
金峰山小屋からも
奥の八ヶ岳と手前の瑞牆山
絶景です
ベンチにいた、既にビールを片手にしたオジサマは、
今日泊まるって〜羨まし〜
2018年04月30日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 12:13
金峰山小屋からも
奥の八ヶ岳と手前の瑞牆山
絶景です
ベンチにいた、既にビールを片手にしたオジサマは、
今日泊まるって〜羨まし〜
良い感じの雪道〜下山はノーアイゼンで
2018年04月30日 12:25撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/30 12:25
良い感じの雪道〜下山はノーアイゼンで
ずっと、隣にいてくれた富士山とも
ここらでお別れ(/_;)/~~
2018年04月30日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/30 12:44
ずっと、隣にいてくれた富士山とも
ここらでお別れ(/_;)/~~
赤岳も見納めかな?
2018年04月30日 13:34撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 13:34
赤岳も見納めかな?
テントを撤収して、下山〜
2018年04月30日 15:42撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 15:42
テントを撤収して、下山〜
富士見平小屋の水場は最高に旨かった
2018年04月30日 15:50撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/30 15:50
富士見平小屋の水場は最高に旨かった
無事下山〜
疲れた〜
着替えたらソフトクリームを食べよ

って思っていたのに着替えたら終わっていた。。
さあ、帰るぞ〜
明日は、仕事だ〜
2018年04月30日 16:18撮影 by  KYV31, KYOCERA
6
4/30 16:18
無事下山〜
疲れた〜
着替えたらソフトクリームを食べよ

って思っていたのに着替えたら終わっていた。。
さあ、帰るぞ〜
明日は、仕事だ〜
帰りの車から、赤岳見えます🎵
2018年04月30日 17:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/30 17:08
帰りの車から、赤岳見えます🎵
上信越道の支線、佐久北から八千穂高原開通してます〜
(現在無料)
まだ、Googleマップに載っていない道です〜
めちゃ便利です〜
2018年04月30日 17:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/30 17:52
上信越道の支線、佐久北から八千穂高原開通してます〜
(現在無料)
まだ、Googleマップに載っていない道です〜
めちゃ便利です〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ アイゼン 水筒(保温性) ガイド地図(ブック)

感想

テン泊デビュー2日目〜
昨日体調イマイチのクセに、距離は短いとは言えテン場まで重いザック背負った後、瑞牆山登頂して、テン場のテーブル席で一人宴〜
近くにいた、二人の男の子を一生懸命お世話していたお父さんに、おねぎらいにお酒とおつまみをおすそ分け〜少しでしたが、楽しくお話しさせて頂きました。
疲れた体では、小屋で買った冷たくなっている乾杯ビールの後に、ワイン一本は空けれず、酔いも回ってきたので、ここら辺でお開き(一人のクセにお開きもないが)。
ちょうど近くにいた男女ペア二組のグループ(羨まし〜)に、残ったワインとチーズフォンデュを差し上げました。

登頂とテン場の宴どっちがメインのか〜
欲張りなのでどっちも大事〜
って事で金峰山を登って来ました。
富士見平小屋からしばらく登りが続きますが、稜線に出てご機嫌です。

今日も絶景です。昨日に続き今日も☀男です(思い込みだけど)

今まで山で老若男女問わず、ヤマレコをやっていますか?って聞いても、やっていないとかブログやFBメインの方が多く、まだ山でヤマレコユーザーに出会った事がありませんでした。ヤマレコユーザーは山に何割いるんだろうって思っていました。

大日小屋で2日連続で山行で出会った本格的なカメラを持ったお兄さんと話してビックリ!!俺っちと同じくタイミングで山を始めたが今までほぼ毎週登っている超ツワモノでした。俺っちもデビューから毎週登っていましたが、半年で一回ペースダウンしてしまったので、ホントスゴいな見習わおうと思いました〜その方もヤマレコ登録したけど、記録していないとの事

そんな中、金峰山への稜線でお話しさせていただいた女性が、なんとヤマレコやっていました〜山でヤマレコユーザー見つけました〜
富士見平小屋まで楽しく同行させていただきましたが、下山の足取りも軽くて上手でした〜
2週間以上山行を開けてはダメだな〜と再認識しました〜

さあ、GW後半は北アルプスでソロ山行だ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人

コメント

瑞牆山〜金峰山
タカさん、こんにちは
GW後半に控えているので、興味深くレコ読ませてもらいました
ならびに中部横断道の情報ありがたいです
(この区間の移動もありそうなので

カミナドームうらやましいですね
先日、日記を書いたんですがタカさんのこの登山ルックならば
テントやザックにコーディネート出来る靴だなあとも思いましたshoe
GW後半は、まさか!?八峰では・・・でわでわ(笑)
2018/5/1 15:34
ニアミスですね。
takakubokuboさん、こんにちは。
谷川岳でお会いしたruggerです。
覚えていますか?
その節はお世話になりました。

今回、瑞牆山でもニヤミスしていたとは驚きました。人気の山域ですので、登山者もたくさんでしたがその中にいらしたとは。。

レコ拝見しました。
幕営や山ボードも始められたようですね。充実した山活動をされているようで何よりです。

またどこかでお会いする機会があるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
2018/5/1 23:07
Re: ニアミスですね。
ruggerさん
お久しぶりです〜
もちろん覚えています〜🎶
こちらの方こそお世話になりました。
ご親切にしていただきありがとうございました。
4/30にruggerさん達が瑞牆山からの下山時、俺っちが富士見平小屋テン場で休憩と撤退準備をしている時に通過されていたんですね🎵

山行は秋冬とかなりペースが落ちましたが、3月から再開しました。
是非ともまたお会いしたいと思っています。
宜しくお願い致します。
2018/5/1 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら