市房山〜二ツ岩 縦走
- GPS
- 06:30
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
天候 | 曇り 稜線は時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・市房山〜二ツ岩間は崩落しつつある痩せ尾根多数 ・二ツ岩からの直後の下りが砂礫で超危険 ・下りの下部の植林地、テープの数少なく不明瞭 |
写真
感想
市房山から北に延びるギザギザの稜線。歩いてみたかったんです。
去年は雨と風で市房山までで止めたので。しかし今回も山頂直下〜稜線では
雨がぱらついて...相性悪いなぁ。
高度の高いところは立ち枯れの木が多いけど、前からこんなんだったけ?
もっと茂ってたような。
市房山山頂から一気に200mほど下って、二ツ岩まで何度もアップダウンをこなす。
途中、砂礫むきだしで崩落しているきわギリギリを歩くところが何箇所か。
急斜面の上り下りがあったり、明るい気持ちいい稜線があったりと変化に
富んでます。
二ツ岩の表示がある手前の夫婦岩。1番目にトラロープがかかってますが
結構古そう。人が入ってないからね。しかし雨で濡れた岩で滑るし,ロープを
頼らずには上れませんでした。
2番目の夫婦岩は右から巻きますが、はじめ矢印がよくわからず下に下りて
しまった。これを越えてようやく二ツ岩の表示があるピークへ到着。
しかし、ここから一旦下るところが核心部でした。砂礫のナイフリッジで
滑りそう。ロープあるけどアンカーになってる枯れ木が抜けるんじゃないか!?
鞍部からの上りもロープがかかっている斜面は崩れていたんでロープは使わず
左から上がりました。上がったピークで大休止。
少し青空も見えてようやくホッとしました。
そこからの下りは下部の植林地まではテープはほとんど無いが薄い踏み跡を
たどれます。境界(?)の杭が結構いっぱいあるので、それが見つかると
ホッとします。
植林地になると踏み跡がわかりにくかったんですが林道終点に出ることが
できました。そこから1時間ほど林道歩いて市房山キャンプ場へ帰還。
いつもの湯山温泉元湯に入ろうとしたら臨時休業日で残念。
1990〜2004年市房山登山マラソンのコースだったらしい。信じられない!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する