ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144553
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳【どんべえ峠〜ゆるハイク】

2011年10月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
danbe その他1人
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
249m
下り
243m

コースタイム

どんべえ峠登山口(10:15)→府駒山(10:45)→釈迦ヶ岳(11:15)【昼食】

釈迦ヶ岳(12:10)→府駒山(12:40)→どんべえ登山口(13:05)
天候 晴れ(朝のうち雲多し)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蕪入沢上芦川林道は特に荒れている部分はありませんでした
途中、すずらん畑(有名らしいが・・・)6月頃がいいらしいです

日向坂峠(どんべえ峠)には、駐車場はありません
峠付近は幅広になっているので、路肩に駐車可能(数台)
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポスト無し

【どんべえ峠〜府駒山】
緩やかなアップダウウンの登山道 ミズナラ、コナラの葉が落ちて明るい登山道です

【府駒山〜釈迦ヶ岳】
釈迦ヶ岳山頂直下、急登です 太いロープが3箇所下がっていますが、ムリに使用せず
三点確保で登ったほうが良いでしょう

山頂は360°の展望 狭いので、団体(15名くらい)が立つと一杯です
すずらん畑が有名との事で
街灯も洒落ていますね
2
すずらん畑が有名との事で
街灯も洒落ていますね
だんべえ・・・いや、どんべえ峠
日向坂峠とも言う・・・
だんべえ・・・いや、どんべえ峠
日向坂峠とも言う・・・
左、釈迦ヶ岳
右、黒岳
左、釈迦ヶ岳
右、黒岳
・・・どんべえ
(赤いきつねが好きです・・・)
呑べえな私は
だんべえ・・・
2
・・・どんべえ
(赤いきつねが好きです・・・)
呑べえな私は
だんべえ・・・
明るい登山道ですよ
明るい登山道ですよ
赤の紅葉が目立っていました
4
赤の紅葉が目立っていました
振り返ると、黒岳が
振り返ると、黒岳が
時々、ブナの黄色とコラボ
3
時々、ブナの黄色とコラボ
だいたいこんな感じの様態です
1
だいたいこんな感じの様態です
コブ付きです
はや!!
もう、府駒山(゜.゜;
はや!!
もう、府駒山(゜.゜;
見えるピークは
ニセ釈迦ヶ岳(-_-)゛
1
見えるピークは
ニセ釈迦ヶ岳(-_-)゛
ブナのツインズ
やっぱ、
青空じゃないとね(^^)v
3
やっぱ、
青空じゃないとね(^^)v
なんとなく、冬枯れの道

でも、今日は暖かい・・・
なんとなく、冬枯れの道

でも、今日は暖かい・・・
段々、近づいてきました
1
段々、近づいてきました
山頂手前に、展望所が
見えるのは、石和?の町並みと
八ヶ岳
山頂手前に、展望所が
見えるのは、石和?の町並みと
八ヶ岳
アップで
太っといロープ
そんなに急登ではありません
太っといロープ
そんなに急登ではありません
山頂の一角から
やったね!(^_^)v
2
山頂の一角から
やったね!(^_^)v
鳥の巣箱が・・・
鳥の巣箱が・・・
お地蔵様が2体の
釈迦ヶ岳山頂です
釈迦ヶ岳山頂です
山頂から
甲斐駒、仙丈、北岳方面
山頂から
甲斐駒、仙丈、北岳方面
そろそろ鍋焼の季節かな?
今日は鍋焼きうどんにしました

でも、ポカポカ陽気・・・

それでも、美味しかった(^ー^)
4
そろそろ鍋焼の季節かな?
今日は鍋焼きうどんにしました

でも、ポカポカ陽気・・・

それでも、美味しかった(^ー^)
さて、下山しましょう
さて、下山しましょう
最後に・・・
黒岳(右)中央奥にアンテナ立つ
三つ峠山
2
最後に・・・
黒岳(右)中央奥にアンテナ立つ
三つ峠山
陽の角度が変わると、色も変わります
1
陽の角度が変わると、色も変わります
シルエットに変わって
紅葉が強調されますね
4
シルエットに変わって
紅葉が強調されますね
う〜ん
いいなぁ〜(^O^)
3
う〜ん
いいなぁ〜(^O^)
あっぷで
入り乱れて\(^o^)/
8
入り乱れて\(^o^)/
登山口近くから黒岳
4
登山口近くから黒岳

感想

久しぶりに相方が、簡単な山を歩きたい・・・との事で、天気予報でバッチリ晴れの
山梨方面の山を考え、柳沢峠か上日川峠付近の山を登る事に。

雁坂トンネルを抜け、塩山へ車を走らせると・・・あら?雲で山が見えない。
途中まで登っていったけど、雲が動いている気配も無い。

またまた路肩で作戦会議。
最近は、もしもの時のために周辺の山地図とガイドブック、スマホは必需品。
周辺の雲の様子から、御坂方面から西の辺りが晴れそうなので、決定!!

では・・・

簡単に登れるのは、やはりこの峠が魅力?なんとなく親近感感じたので
どんべえ峠から釈迦ヶ岳ピストンに決定。
往復で、2時間もあれば行けちゃう山です。

峠、右に行けば黒岳なんだけど、ちょっと時間掛かるし天下茶屋から登ってるし。
セットで歩くのはまた次回ということで、落葉が始まっている尾根歩き開始。

しかし、雲、取れない・・・

山頂付近でやっと青空全開!!

山頂には、平日なのに8人くらいのパーティーが・・・
座るところが無いので、危険な展望台のところでランチ。(山梨100名山柱の後ろ)

富士山も良く見えて、言う事無し!!

久々の青空ランチでした・・・。

家に帰る途中、ワイナリーで美味しそうにワインを試飲する相方横目に、
ノンアルコールワイン、チビチビ・・・(要するにぶどうジュースだな、これは)
ビネガー欲しかったが、買って頂けず、なんとなく不完全燃焼の一日でした。

温泉は、秩父、大滝の湯(600円)
ぬるぬるの温泉、美人の湯・・・らしい。
地元の美人さんたちが、入っていました(覗いた訳ではありません・・・あしからず)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

また?
釈迦ヶ岳ですか?って今度は山梨。
釈迦ヶ岳ってあちこちありますね。
紅葉が綺麗♪
2011/10/27 19:11
どんべえ峠
そういうところがあるとは知りませんでした。。。

釈迦ヶ岳っていっぱいあるんですねぇ。。。
2011/10/27 20:11
週末
nan chan・・・ど〜も。

やっぱり、紅葉は青空で見るのが良いですね

曇天の紅葉と、晴天の紅葉の違いが解る一日でした。

この週末、日曜日は 無しですね
2011/10/27 20:58
どんな意味?
oyakataさん、あったんですね、こんなところ。

どんべえ峠・・・なぜ、人はそう呼ぶのか?
解りませんが・・・

釈迦ヶ岳

全国に名だたる山は12座、山梨でも3座あるそうです
2011/10/27 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら