ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1445599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳 源流の深山を歩く

2018年04月29日(日) ~ 2018年04月30日(月)
 - 拍手
hirokaz その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:15
距離
19.7km
登り
1,478m
下り
1,465m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:43
休憩
0:53
合計
5:36
10:54
32
11:26
11:27
14
11:41
11:43
68
12:51
12:51
97
15:04
15:13
27
15:40
16:16
14
2日目
山行
5:59
休憩
1:49
合計
7:48
8:21
51
9:12
9:15
1
9:16
9:21
76
10:37
10:37
18
10:55
11:01
12
11:13
11:30
44
12:14
13:14
33
13:47
13:58
4
14:02
14:03
77
15:20
15:26
43
16:09
天候 ■4/29
晴れ

■4/30
晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで毛木平駐車場へ。

登山口:毛木平駐車場
ルート:毛木平駐車場→千曲川源流→甲武信ヶ岳→甲武信小屋(泊)→三宝山→武信白岩山→十文字峠→毛木平 周回コース
下山口:毛木平駐車場

■帰り
高峰高原ビジターセンターからマイカーで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道はよく整備されています。
武信白岩山〜大山ではクサリ場や急坂が続きます。

千曲川源流標〜甲武信ヶ岳〜三宝山のやや先まで、軽アイゼンを利用しました。

■水場
甲武信小屋に飲料水があり、1リットル50円で購入可能です。

■目にした花
ヤマザクラ
ヒメイチゲ
ミヤマカタバミ
タチツボスミレ
バイカオウレン
ハシリドコロ
ヤマネコノメ?
ミツバツチグリ?
フデリンドウ?
アセビ
その他周辺情報 ■日帰り温泉
南相木温泉 滝見の湯(南相木村)
毛木平駐車場からスタート
2018年04月29日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:49
毛木平駐車場からスタート
毛木平のヤマザクラ
2018年04月29日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:49
毛木平のヤマザクラ
リアル
2018年04月29日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:53
リアル
川沿いに多いハシリドコロ。
2018年04月29日 11:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:06
川沿いに多いハシリドコロ。
ヒメイチゲでしょうか?
2018年04月29日 11:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:09
ヒメイチゲでしょうか?
春の輝き
2018年04月29日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:10
春の輝き
林床のスミレ
2018年04月29日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:16
林床のスミレ
こちらもよく見られるトリカブト
2018年04月29日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:16
こちらもよく見られるトリカブト
ミツバツチグリ?
2018年04月29日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:22
ミツバツチグリ?
渓流の様相を呈し始めた千曲川。
2018年04月29日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:28
渓流の様相を呈し始めた千曲川。
スミレ群落。
2018年04月29日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:34
スミレ群落。
荒々しい岩
2018年04月29日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:35
荒々しい岩
アセビの花
2018年04月29日 11:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:46
アセビの花
リンドウも咲き始めています。
2018年04月29日 11:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:57
リンドウも咲き始めています。
ミツバツツジの若葉。
2018年04月29日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:09
ミツバツツジの若葉。
バイケイソウの芽吹き。
2018年04月29日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:35
バイケイソウの芽吹き。
ヤマネコノメでしょうか?
沢沿いに多く見られました。
2018年04月29日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:38
ヤマネコノメでしょうか?
沢沿いに多く見られました。
いよいよ源流部へ。
2018年04月29日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:44
いよいよ源流部へ。
バイカオウレンでしょうか?
2018年04月29日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:48
バイカオウレンでしょうか?
ナメ滝付近まで来ると、残雪が出始めます。
2018年04月29日 12:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:55
ナメ滝付近まで来ると、残雪が出始めます。
ダイナミックなナメ滝
2018年04月29日 12:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:57
ダイナミックなナメ滝
天然のウォータースライダーや。
2018年04月29日 12:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:57
天然のウォータースライダーや。
なぜそこで刻むのか。
2018年04月29日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:19
なぜそこで刻むのか。
コメツガやトウヒなどの森。
2018年04月29日 13:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:50
コメツガやトウヒなどの森。
源流まであと0.9km。
やっぱりキリのいい数字では刻まないスタイル。
2018年04月29日 13:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:58
源流まであと0.9km。
やっぱりキリのいい数字では刻まないスタイル。
かなり水量の減ってきた千曲川。
2018年04月29日 14:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:00
かなり水量の減ってきた千曲川。
美しい支流。
2018年04月29日 14:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:13
美しい支流。
いよいよ登山道にも雪が多くなってきました。
2018年04月29日 14:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:26
いよいよ登山道にも雪が多くなってきました。
千曲川源流標。 
日本最長の川の行きつく場所。
2018年04月29日 14:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 14:31
千曲川源流標。 
日本最長の川の行きつく場所。
源流標から先は沢沿いを離れ、尾根を目指して斜面に取り付きます。この途中でアイゼンを使いました。
2018年04月29日 15:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:01
源流標から先は沢沿いを離れ、尾根を目指して斜面に取り付きます。この途中でアイゼンを使いました。
落し物情報。 
mont-bellのシェラカップが千曲川源流方面・国師が岳方面分岐地点の近くに落ちていました。甲武信小屋に預かってもらいました。
2018年04月29日 15:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:13
落し物情報。 
mont-bellのシェラカップが千曲川源流方面・国師が岳方面分岐地点の近くに落ちていました。甲武信小屋に預かってもらいました。
千曲川源流方面・国師が岳方面分岐。 
ここからは稜線です。
2018年04月29日 15:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:13
千曲川源流方面・国師が岳方面分岐。 
ここからは稜線です。
富士山!!
2018年04月29日 15:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 15:30
富士山!!
甲武信ヶ岳頂上への登り。
2018年04月29日 15:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:48
甲武信ヶ岳頂上への登り。
甲武信ヶ岳山頂。
2018年04月29日 15:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 15:51
甲武信ヶ岳山頂。
日本百名山45座目の登頂。
2018年04月29日 15:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 15:52
日本百名山45座目の登頂。
いつものやつです。
2018年04月29日 15:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:57
いつものやつです。
三宝山方面
2018年04月29日 15:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:58
三宝山方面
富士山。左手前には木賊山。
2018年04月29日 16:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 16:08
富士山。左手前には木賊山。
木賊山の崩落地に人が。 
あそこが登山道でしょうか。
2018年04月29日 16:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 16:09
木賊山の崩落地に人が。 
あそこが登山道でしょうか。
甲武信ヶ岳直下の甲武信小屋。
2018年04月29日 16:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 16:41
甲武信ヶ岳直下の甲武信小屋。
鯉のぼり。
2018年04月29日 17:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 17:30
鯉のぼり。
ナマステ的な何か。
ナマステ的な何か。
翌朝。
2018年04月30日 04:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 4:55
翌朝。
朝日の甲武信小屋。
2018年04月30日 04:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 4:56
朝日の甲武信小屋。
テント場。
連休だけあって大盛況でしたので、一段高いところにテントを貼ることになりました。
2018年04月30日 04:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 4:57
テント場。
連休だけあって大盛況でしたので、一段高いところにテントを貼ることになりました。
三宝山への道。
2018年04月30日 08:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:25
三宝山への道。
雪のある場所と無い場所が交互に現れます。
2018年04月30日 08:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:27
雪のある場所と無い場所が交互に現れます。
残雪の道。
2018年04月30日 08:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:47
残雪の道。
樹間から甲武信ヶ岳と富士山。
2018年04月30日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:11
樹間から甲武信ヶ岳と富士山。
前方に野鳥発見。ルリビタキ?
2018年04月30日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:14
前方に野鳥発見。ルリビタキ?
ちょっと青みがかかっているようでした。
2018年04月30日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 9:14
ちょっと青みがかかっているようでした。
三宝山に到着。ここが今回の行程の最高地点になります。
2018年04月30日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:16
三宝山に到着。ここが今回の行程の最高地点になります。
埼玉県最高峰ということで。
2018年04月30日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:18
埼玉県最高峰ということで。
なぜか側面にある埼玉県最高峰の記述。
2018年04月30日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 9:19
なぜか側面にある埼玉県最高峰の記述。
一等三角点「国師岳2」
2018年04月30日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:19
一等三角点「国師岳2」
三宝山から見る甲武信ヶ岳と木賊山。右奥には富士山。
2018年04月30日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:21
三宝山から見る甲武信ヶ岳と木賊山。右奥には富士山。
三宝山からの下り。
2018年04月30日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:24
三宝山からの下り。
三宝山からある程度進むと、雪は無くなります。
2018年04月30日 10:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:03
三宝山からある程度進むと、雪は無くなります。
尻岩を通過。
2018年04月30日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:38
尻岩を通過。
花崗岩(たぶん)の岩場。
2018年04月30日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:57
花崗岩(たぶん)の岩場。
かなり岩の多い道になってきました。
2018年04月30日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:58
かなり岩の多い道になってきました。
武信白岩山が見えました。これは実にダイナミック。
2018年04月30日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:14
武信白岩山が見えました。これは実にダイナミック。
青空にそびえ立つ武信白岩山。
2018年04月30日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:14
青空にそびえ立つ武信白岩山。
登山道は武信白岩山の直下を巻きます。
2018年04月30日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:19
登山道は武信白岩山の直下を巻きます。
ひたすら山しか見えない秩父・西上州方面。左奥は妙義山でしょうか?
2018年04月30日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:44
ひたすら山しか見えない秩父・西上州方面。左奥は妙義山でしょうか?
樹間から八ヶ岳。
2018年04月30日 11:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:49
樹間から八ヶ岳。
正面に大山。
2018年04月30日 12:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:00
正面に大山。
大山への急な登り。
2018年04月30日 12:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:16
大山への急な登り。
大山山頂。
2018年04月30日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:21
大山山頂。
大山から見る八ヶ岳。
編笠山から蓼科山まで、全域が見えます。
2018年04月30日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:22
大山から見る八ヶ岳。
編笠山から蓼科山まで、全域が見えます。
カラマツの若葉。
2018年04月30日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:37
カラマツの若葉。
妙義山ズーム。
2018年04月30日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:39
妙義山ズーム。
秩父方面。実に山深い。
2018年04月30日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:40
秩父方面。実に山深い。
大山からはクサリ場。急峻な岩場を一気に下ります。
2018年04月30日 12:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:58
大山からはクサリ場。急峻な岩場を一気に下ります。
やっとの思いで十文字小屋に到着。疲れました。。。
2018年04月30日 13:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:48
やっとの思いで十文字小屋に到着。疲れました。。。
命の水補給。
2018年04月30日 13:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:55
命の水補給。
十文字峠からの下りの沢沿いでもヤマネコノメが見られました。
2018年04月30日 14:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:56
十文字峠からの下りの沢沿いでもヤマネコノメが見られました。
沢の流れが少しずつ大きくなってきました。
2018年04月30日 15:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:18
沢の流れが少しずつ大きくなってきました。
ミヤマカタバミ。
2018年04月30日 15:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 15:22
ミヤマカタバミ。
五里観音の水場。周囲にハシリドコロ。
2018年04月30日 15:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:24
五里観音の水場。周囲にハシリドコロ。
ミヤマカタバミ群落。
2018年04月30日 15:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:51
ミヤマカタバミ群落。
ミツバツチグリ?
2018年04月30日 15:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:54
ミツバツチグリ?
赤色の強いミヤマカタバミ個体。
2018年04月30日 15:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:55
赤色の強いミヤマカタバミ個体。
フモトスミレでしょうか?
2018年04月30日 15:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:56
フモトスミレでしょうか?
千曲川を渡ります。
2018年04月30日 15:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:56
千曲川を渡ります。
昨日源流を見た千曲川の流れ。
2018年04月30日 15:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:56
昨日源流を見た千曲川の流れ。
千曲川源流方面・十文字峠方面分岐。
2018年04月30日 15:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:59
千曲川源流方面・十文字峠方面分岐。
毛木平駐車場に到着。お疲れ様でした。
2018年04月30日 16:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 16:06
毛木平駐車場に到着。お疲れ様でした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 計画書提出用(1) 雨具上下(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) モバイルバッテリー(2) 時計の充電ケーブル(1) USB充電ケーブル(2) 非常食(1) おふろセット(1) 歯ブラシ(1) アンダーウェア(2) 靴下(2) 帽子(1) サングラス(1) マスク(2) スパッツ(1) ザックカバー(1) テント(1) グランドシート(1) ジェットボイル(1) コッヘル(1) マグカップ(1) 寝袋(1) マット(1) 雑巾(1) ウィダーインゼリーみたいなやつ(1) カステラ(1)

感想

残雪の甲武信ヶ岳。
テントを持って、千曲川源流遊歩道から登り、十文字峠経由で降りる周回ルートを歩きました。

どちらかというと簡単なテント泊ルートだからブランクの穴埋めによいだろうと思ったのですが、武信白岩山から大山にかけての道は急峻な岩場で緊張を強いられ、なかなかハードでした。


――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 149記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 31/100
日本百名山 45/100(+1 甲武信ヶ岳)
日本二百名山 58/200
日本三百名山 71/300
一等三角点百名山 21/100
都道府県最高峰 11/47(+1 三宝山 埼玉県)
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら