ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

明星ヶ岳から金時山を越え   静岡県東部の山

2009年04月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:18
距離
29.7km
登り
1,739m
下り
1,762m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。

地点名     発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
長尾峠駐車場   05:54   0:42   0:04    自転車移動
宮城野登山口   06:40   0:58   0:00
明星ヶ岳     07:38   1:24   0:08
明神ヶ岳     09:10   1:34   0:00
矢倉岳峠     10:44   1:06   0:28
金時山      12:18   0:41   0:21
乙女峠      13:20   1:09   0:16
丸岳       14:45   1:07   0:00
長尾駐車場    15:52

移動時間合計:7時間59分 休憩時間合計:1時間13分
天候
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
東名高速御殿場ICで下り国道138号で箱根に向かう、坂の途中にある信号深沢東を右の箱根スカイラインへ行けばゲート直前左に長尾峠登山口がある。
 車を登山口駐車場に止め自転車で明星ヶ岳登山口へ、途中殆ど下り坂で楽勝。国道138号線が早川を渡る直前で左に曲がり老人ホームへ向かう、老人ホームを過ぎたら標識に従い左折し舗装から砂利道に変わると左側に登山口。路肩に車を止めるのはかなり厳しい。
コース状況/
危険箇所等
所在地 所在地 静岡県小山町、神奈川県南足柄市、箱根町。
危険箇所 特に無し
平地移動速度 /H
累積標高差+ 1,650m
累積標高差- 1,223m
沿面距離    16.3
長尾峠駐車場登山口
ハイキングコースとしか表示されていない、普通は何処に行けるか表示するだろうに
2009年04月13日 05:50撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 5:50
長尾峠駐車場登山口
ハイキングコースとしか表示されていない、普通は何処に行けるか表示するだろうに
長尾峠駐車場登山口
朝焼けの富士山
2009年04月13日 05:51撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 5:51
長尾峠駐車場登山口
朝焼けの富士山
長尾峠駐車場登山口
朝焼けの富士山
2009年04月13日 05:51撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 5:51
長尾峠駐車場登山口
朝焼けの富士山
長尾峠駐車場登山口
箱根スカイラインのゲート
2009年04月13日 05:51撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 5:51
長尾峠駐車場登山口
箱根スカイラインのゲート
明星ヶ岳登山口
駐車は困難
2009年04月13日 06:42撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 6:42
明星ヶ岳登山口
駐車は困難
明星ヶ岳登山口
2009年04月13日 06:42撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 6:42
明星ヶ岳登山口
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
宮城野、強羅方面を見る
2009年04月13日 07:23撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:23
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
宮城野、強羅方面を見る
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
2009年04月13日 07:23撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:23
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
2009年04月13日 07:24撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:24
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
明星ヶ岳は塔ノ峰方向に5分
2009年04月13日 07:34撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:34
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
明星ヶ岳は塔ノ峰方向に5分
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
明星ヶ岳方向
2009年04月13日 07:35撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:35
明星ヶ岳登山口-明星ヶ岳
明星ヶ岳方向
明星ヶ岳
何処が山頂か分からないがこの辺が一番高そうだ
2009年04月13日 07:39撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:39
明星ヶ岳
何処が山頂か分からないがこの辺が一番高そうだ
明星ヶ岳
2009年04月13日 07:39撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:39
明星ヶ岳
明星ヶ岳-明神ヶ岳
前方の山が明神ヶ岳
2009年04月13日 07:45撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:45
明星ヶ岳-明神ヶ岳
前方の山が明神ヶ岳
2009年04月13日 07:52撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 7:52
明星ヶ岳-明神ヶ岳
2009年04月13日 08:04撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 8:04
明星ヶ岳-明神ヶ岳
明星ヶ岳-明神ヶ岳
2009年04月13日 08:04撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 8:04
明星ヶ岳-明神ヶ岳
明星ヶ岳-明神ヶ岳
右が神山左が駒ヶ岳
2009年04月13日 08:27撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 8:27
明星ヶ岳-明神ヶ岳
右が神山左が駒ヶ岳
明星ヶ岳-明神ヶ岳
2009年04月13日 08:48撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 8:48
明星ヶ岳-明神ヶ岳
明神ヶ岳
富士山と金時山
2009年04月13日 09:01撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 9:01
明神ヶ岳
富士山と金時山
明神ヶ岳
富士山と金時山
2009年04月13日 09:06撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 9:06
明神ヶ岳
富士山と金時山
明神ヶ岳-矢倉沢峠
中間付近の分岐、
2009年04月13日 10:16撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:16
明神ヶ岳-矢倉沢峠
中間付近の分岐、
明神ヶ岳-矢倉沢峠
篠の密生地、切り開きは完璧
2009年04月13日 10:17撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:17
明神ヶ岳-矢倉沢峠
篠の密生地、切り開きは完璧
明神ヶ岳-矢倉沢峠
金時山を見る
2009年04月13日 10:34撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:34
明神ヶ岳-矢倉沢峠
金時山を見る
明神ヶ岳-矢倉沢峠
丸山を見る
2009年04月13日 10:34撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:34
明神ヶ岳-矢倉沢峠
丸山を見る
明神ヶ岳-矢倉沢峠
仙石原を見る
2009年04月13日 10:34撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:34
明神ヶ岳-矢倉沢峠
仙石原を見る
明神ヶ岳-矢倉沢峠
大涌谷
2009年04月13日 10:34撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:34
明神ヶ岳-矢倉沢峠
大涌谷
矢倉沢峠
金時山方向
2009年04月13日 10:43撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:43
矢倉沢峠
金時山方向
矢倉沢峠
うぐいす茶屋
2009年04月13日 10:47撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:47
矢倉沢峠
うぐいす茶屋
矢倉沢峠
金時山方向
2009年04月13日 10:47撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 10:47
矢倉沢峠
金時山方向
矢倉沢峠-金時山
2009年04月13日 11:47撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 11:47
矢倉沢峠-金時山
金時山
2009年04月13日 12:19撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
4/13 12:19
金時山
金時山
仙石原から芦ノ湖
2009年04月13日 12:20撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 12:20
金時山
仙石原から芦ノ湖
金時山
富士山
2009年04月13日 12:21撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 12:21
金時山
富士山
長尾山頂上
2009年04月13日 13:01撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:01
長尾山頂上
乙女峠
明神ヶ岳
2009年04月13日 13:29撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:29
乙女峠
明神ヶ岳
乙女峠
多分神山
2009年04月13日 13:30撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:30
乙女峠
多分神山
乙女峠
2009年04月13日 13:43撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:43
乙女峠
乙女峠
2009年04月13日 13:43撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:43
乙女峠
乙女峠
2009年04月13日 13:43撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:43
乙女峠
乙女峠
2009年04月13日 13:44撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:44
乙女峠
乙女峠-丸岳
2009年04月13日 13:44撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 13:44
乙女峠-丸岳
乙女峠-丸岳
2009年04月13日 14:13撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 14:13
乙女峠-丸岳
丸岳
2009年04月13日 14:46撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 14:46
丸岳
2009年04月13日 14:46撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 14:46
丸岳
長尾峠方向
2009年04月13日 14:46撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 14:46
丸岳
長尾峠方向
丸岳
2009年04月13日 14:47撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 14:47
丸岳
丸岳-長尾峠
仙石原への分岐点
2009年04月13日 15:25撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 15:25
丸岳-長尾峠
仙石原への分岐点
丸岳-長尾峠
仙石原への分岐点
丸岳方向
2009年04月13日 15:25撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/13 15:25
丸岳-長尾峠
仙石原への分岐点
丸岳方向

感想

 明星ヶ岳の支尾根を登るが最初からかなりハードな直登に近くスローペースを心がけるが前を行く人のペースに引きずられたようだ。稜線に出たら明星ヶ岳に寄るが何処が山頂だかよく分からない、塔ノ峰への下りに掛かる地点で折り返す、大文字焼きの蘊蓄看板の地点だ。ここからは広々とした稜線上の散歩道で快調に歩を進める、ただ道の両側が篠の密生した藪で視界が遮られる事が多いのが残念な所だ。
 地形図の和留沢からの破線より南側で右側を指す 明星登山道 奥和留沢みはらしコース と標記された新しい立派な標識に出会う、和留沢からのコースなのだろうか。

 宮城野への下降点を過ぎると明神ヶ岳への登りに掛かる、この辺りの篠の藪が切れると何処でも展望台状態だが明神ヶ岳山頂に至ると360度の展望が得られる。特に駒ヶ岳から金時山、富士山に掛けての山波と強羅の町並みは箱庭の様だと形容されるのも頷ける。明神ヶ岳を過ぎると篠藪の刈払を歩く事が多くなる、広く刈り払われた道で歩く事自体には何の問題もないのだが両側が篠の壁状態が多くかなり鬱陶しい。又火打石岳に向かう下りは地図で見ているより細かなアップダウンが多いようだ。

 火打石岳の稜線を行く道は歩かれていないらしく藪道と化している様なので巻き道を行く、北側を巻く湿っぽい道だ。稜線に戻ると又篠藪だ、今度は藪が切れる事が少なく篠の壁の中を延々と歩く感じだ。矢倉沢峠の三差路は右方向に立派な道があるのに何の表示もない、左に行くと直ぐにうぐいす茶屋があるが今日は営業していないようだ。仙石原からの道と合流して金時山へ向かう、意外に急登に感じる。

 金時公園からの道と合わさる直前で急激にバテを感じる、歩くのはおろか立っているのも辛い、今日は朝早く餅1個とバナナ1本食べただけでエネルギー不足だ。中休止してエネルギーを補給し重い足で何とか金時山にたどり着いた。金時山頂上は茶店が2軒建ち周辺はテーブルとベンチに占領され面白くも何ともない、写真撮影のみで2度と登らないであろう山リストの1つに付け加えながら乙女峠を目指す。快調とは言えない足取りで下る、一度エネルギー不足を起こすと回復には時間が掛かるようだ、無理すると痙攣が来そうな感覚がある。ゆっくり休憩を取りたいがあまり適当な場所がない、そうこうしながら歩いている中に乙女峠に到着ゆっくり休憩しよう。

 さてこの先長尾峠まではどう行こうか、体力的には姥が茶屋に下り一般道を歩くのが楽、一方丸岳越えは150m程登れば後は緩い下りだろう。立ち上がって少し歩いてみると何とか歩けそうな雰囲気で丸岳越えルートに決定。ペースを落とせ落とせと心に言い聞かせながら丸岳へ登る、雑木林の思ったより良い道だなどと思う心の余裕は有るものの足は相当厳しく痙攣一歩手前なのを感じる。丸岳山頂は土の原で周辺を茅、篠などに囲まれ意外に見晴らしは良くない。下りに掛かると左手に駒ヶ岳、神山、眼下に仙石原、その先に芦ノ湖などが展望できる。

 登りは何とかなった足も下りではブレーキを掛けるため溜まらずに悲鳴を上げて痙攣休止を余儀なくされ小休止する。きつい下りはもう無理なのでやむなくダブルストックで足への負担を軽減する、ダブルストックの効果は絶大できつい坂も並みの坂感覚となる。ただ下り続けるのはまだ良いが、登った後の下りは負担が多きい様でかなりきつい。下り続けて長尾峠付近まで下った所で長尾峠方向が標識に表示されなくなる、長尾峠の名前は有るが矢印がない、道は登坂になっている登ると下りがきつい。

 位置的には長尾トンネルの上辺りで杉林を100mも下れば一般道に出られるので軽く藪を漕いで一般道に降り立つ、これも実を言えばGPSを持っていたので現在地が明確なので出来た技だ、ただ一般道はともかく登山道は付け替えられる事も多いのでこの場合一般道を信じた。後は道歩きで駐車場に帰り着く。後日調べて見ると、もう少し先迄行けば長尾峠への分岐に出ていたらしい、もしくは丸岳の電波塔に長尾峠から林道がありこれを歩く手もあった。が結果的には大差がなかったとも言える。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら