ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447017
全員に公開
ハイキング
東海

渥美半島のマイナールートを繋げて縦走

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:10
距離
16.9km
登り
937m
下り
954m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:17
合計
9:11
距離 16.9km 登り 937m 下り 966m
8:03
62
スタート地点
9:05
9:09
115
11:04
11:09
10
11:19
11:20
16
11:36
11:39
14
11:53
12:27
17
12:44
12:48
13
13:01
106
14:47
17
15:04
5
15:09
33
15:42
15:48
20
16:08
16:10
4
16:14
16:19
0
16:18
16:23
5
16:28
16:29
5
16:34
5
16:39
16:41
4
16:45
7
16:52
10
17:02
17:07
6
17:13
句碑公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:30 ファミリーマート 田原野田町店に集合しました。
7:45 江比間町 句碑公園駐車場にクルマをデポしました。
7:55 大山古道付近の道路の駐車帯に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
・落ち葉溜まりで滑ったり、雑木の切り残しにつまづく場合があります。
・鬼堕コースは不明瞭区間があるため、初心者のソロ行動は避けましょう。
その他周辺情報 ・最寄りのコンビニは、ファミリーマート 田原野田町店です。
 〒441-3432 愛知県田原市野田町大札木12−1
・中間地点の芦集会場(旧芦村公民館)には、トイレ・自販機があります。
大山古道から入山します。本日は快晴につき、暑くなりそうです。
2018年05月01日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 8:04
大山古道から入山します。本日は快晴につき、暑くなりそうです。
しっかりとした道標看板があるので分かりやすいです。
2018年05月01日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 8:07
しっかりとした道標看板があるので分かりやすいです。
ここが登山口。
2018年05月01日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 8:10
ここが登山口。
自分の記録からすると、2012年11月以来の来訪です。(げ
2018年05月01日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 8:10
自分の記録からすると、2012年11月以来の来訪です。(げ
ウラジロの群生を抜けて
2018年05月01日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 8:15
ウラジロの群生を抜けて
こんな感じの道をゆるゆると気持ちよく登っていきます。ただし、蜘蛛の巣とイモ虫のトラップ多数あり。
2018年05月01日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 8:21
こんな感じの道をゆるゆると気持ちよく登っていきます。ただし、蜘蛛の巣とイモ虫のトラップ多数あり。
30分ほど登ると左手に覗きが現れます。
2018年05月01日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 8:44
30分ほど登ると左手に覗きが現れます。
遠州灘を3人で望む。
2018年05月01日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/1 8:45
遠州灘を3人で望む。
まといリスと言うそうな。気にして見たのは初めてです。(げ
2018年05月01日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/1 8:53
まといリスと言うそうな。気にして見たのは初めてです。(げ
約50分で通称ジープ道に出ました。
2018年05月01日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 8:58
約50分で通称ジープ道に出ました。
山頂までの道。こうして見ると、もうすぐ木で覆われてしまいそう。
2018年05月01日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 9:03
山頂までの道。こうして見ると、もうすぐ木で覆われてしまいそう。
本日一つ目の三角点。こちらは石で覆われてしまいそう。
大山 一等三角点 327.91m。
2018年05月01日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/1 9:04
本日一つ目の三角点。こちらは石で覆われてしまいそう。
大山 一等三角点 327.91m。
さぁ!目指す山々はあそこだ〜!!(て
2018年05月01日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/1 9:06
さぁ!目指す山々はあそこだ〜!!(て
伊良湖岬や神島は霞んでます。空には何本も飛行機雲が。
2018年05月01日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 9:07
伊良湖岬や神島は霞んでます。空には何本も飛行機雲が。
今日はgentaさんの看板整備のお手伝いも兼ねてます(て
2018年05月01日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 9:12
今日はgentaさんの看板整備のお手伝いも兼ねてます(て
梔岩(クチナシイワ)の様子を見にやって来ました。遠目に存在していたようなので安心しました。(げ
2018年05月01日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 9:18
梔岩(クチナシイワ)の様子を見にやって来ました。遠目に存在していたようなので安心しました。(げ
teppanさんに近くで撮っていただきましたm(_ _)m(げ
2018年05月01日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/1 9:19
teppanさんに近くで撮っていただきましたm(_ _)m(げ
岩の先端に生えるクチナシは健在でした。(て
2018年05月01日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 9:19
岩の先端に生えるクチナシは健在でした。(て
モチツツジ 淡いピンク色がきれいですね。
2018年05月01日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 10:01
モチツツジ 淡いピンク色がきれいですね。
ここを歩く時は注意しましょう!
2018年05月01日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 10:14
ここを歩く時は注意しましょう!
鬼堕コースにはカンアオイの多いこと。
2018年05月01日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 10:18
鬼堕コースにはカンアオイの多いこと。
葉をかき分けると、地味ですがこれが花です。
2018年05月01日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 9:59
葉をかき分けると、地味ですがこれが花です。
林がやけに明るいなあ… と思ったら、この毛虫が大発生して葉っぱが食べられていたせいでした、ちょっと心配です。
2018年05月01日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 10:58
林がやけに明るいなあ… と思ったら、この毛虫が大発生して葉っぱが食べられていたせいでした、ちょっと心配です。
鬼堕コース唯一の展望を、teppanさんが独り占め。
2018年05月01日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/1 11:05
鬼堕コース唯一の展望を、teppanさんが独り占め。
タツナミソウ
2018年05月01日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 11:17
タツナミソウ
猿田山まで約3時間でした。気温が上がってきたので細かい休憩を入れていきます。
3
猿田山まで約3時間でした。気温が上がってきたので細かい休憩を入れていきます。
小菩薩峠到着。仏さんが少し傾いていたようですが、2/3に来たときもこんなもんでした。(げ
2018年05月01日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 11:19
小菩薩峠到着。仏さんが少し傾いていたようですが、2/3に来たときもこんなもんでした。(げ
お昼に赤羽根西山西峰(2峰)着。
2018年05月01日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 11:52
お昼に赤羽根西山西峰(2峰)着。
ココでランチ休憩にすることとしました。二つ目の三角点です。
八王子村 三等三角点 218.61m。
2018年05月01日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 11:54
ココでランチ休憩にすることとしました。二つ目の三角点です。
八王子村 三等三角点 218.61m。
自分は相変わらずカップラーメン、最近は百均でついでに買ってきたものを持ってきてます。それにしても、じゃがりこのポテトサラダ?マッシュポテト?の味には衝撃を受けました。(げ
じゃがりこポテサラ、なかなかでしょ?(て
2018年05月01日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 12:06
自分は相変わらずカップラーメン、最近は百均でついでに買ってきたものを持ってきてます。それにしても、じゃがりこのポテトサラダ?マッシュポテト?の味には衝撃を受けました。(げ
じゃがりこポテサラ、なかなかでしょ?(て
アマドコロを見つけました
2018年05月01日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 12:30
アマドコロを見つけました
鬼堕コースも終盤、光岩到着です。周辺の雑木が伐採され、サッパリしてました。また、駐車場までの歩道も、倒木等が片付けられていて、気持ちよく歩けましたが...。
2018年05月01日 12:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/1 12:45
鬼堕コースも終盤、光岩到着です。周辺の雑木が伐採され、サッパリしてました。また、駐車場までの歩道も、倒木等が片付けられていて、気持ちよく歩けましたが...。
景色を眺める二人 実はもうすでにこの地点で疲れていたけど、皆口には出さず(^^;
2018年05月01日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 12:43
景色を眺める二人 実はもうすでにこの地点で疲れていたけど、皆口には出さず(^^;
光岩からの下り ごく最近整備された様で歩きやすかったにもかかわらず、この直後にアクシデント発生!
2018年05月01日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 12:48
光岩からの下り ごく最近整備された様で歩きやすかったにもかかわらず、この直後にアクシデント発生!
鬼堕ロングトレイルから脱出、アスファルト地獄が始まります。
2018年05月01日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 13:02
鬼堕ロングトレイルから脱出、アスファルト地獄が始まります。
この時期、独特の青臭い香りを放つ花
2018年05月01日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 13:04
この時期、独特の青臭い香りを放つ花
アスファルト歩きは暑い
2018年05月01日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:13
アスファルト歩きは暑い
遠くに七つ山が見えました。コースの関係上、七つ山が離れていってしまいます。
2018年05月01日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 13:26
遠くに七つ山が見えました。コースの関係上、七つ山が離れていってしまいます。
そして、反対側には赤羽根西山山塊。こうして見ると、大きいですね〜。
2018年05月01日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 13:30
そして、反対側には赤羽根西山山塊。こうして見ると、大きいですね〜。
ブロッコリーの花?の向こうに大きな芦ヶ池
2018年05月01日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:37
ブロッコリーの花?の向こうに大きな芦ヶ池
歩道の花に励まされながら
2018年05月01日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:42
歩道の花に励まされながら
約50分で芦集会所(旧芦村公民館)到着。トイレに寄って思い思いの飲み物を購入後、すぐに移動開始。
2018年05月01日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 13:49
約50分で芦集会所(旧芦村公民館)到着。トイレに寄って思い思いの飲み物を購入後、すぐに移動開始。
阿志神社のベンチで涼ませていただきました。
2018年05月01日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 13:56
阿志神社のベンチで涼ませていただきました。
再スタートは阿志神社のベンチの左手から。踏み跡をたどると舗装路に出て、右手に進むと溜池に出ました。ココからは、これから向かうオオトギス・コトギスが見えました。
2018年05月01日 14:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 14:21
再スタートは阿志神社のベンチの左手から。踏み跡をたどると舗装路に出て、右手に進むと溜池に出ました。ココからは、これから向かうオオトギス・コトギスが見えました。
溜池の左側にあった未舗装路をドン突きまで行き、そのまま芦林道まで登りつめました。
2018年05月01日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 14:22
溜池の左側にあった未舗装路をドン突きまで行き、そのまま芦林道まで登りつめました。
七つ山自然歩道入口はコンクリ階段の所から入ってここに出ました。
2018年05月01日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 14:35
七つ山自然歩道入口はコンクリ階段の所から入ってここに出ました。
ロープがあるとは言え、岩場が随所に出てくるのでキツイ〜。コトギス山頂は日当たりが良いので、雑木の成長が早いです。次に向かうオオトギスのピーク二つ。
2018年05月01日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/1 14:46
ロープがあるとは言え、岩場が随所に出てくるのでキツイ〜。コトギス山頂は日当たりが良いので、雑木の成長が早いです。次に向かうオオトギスのピーク二つ。
オオトギス手前の分岐です。gentaさんのザックから出てきたのはこれ。
2018年05月01日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 14:49
オオトギス手前の分岐です。gentaさんのザックから出てきたのはこれ。
平沢池分岐に道標看板を設置させていただきました。
2018年05月01日 14:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 14:53
平沢池分岐に道標看板を設置させていただきました。
もうアサギマダラを見かけました。
2018年05月01日 14:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/1 14:54
もうアサギマダラを見かけました。
さぁ、いざ!オオトギスへ。
2018年05月01日 14:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 14:55
さぁ、いざ!オオトギスへ。
ロープもありますが、キツイのも5〜6分です。オオトギスのピーク通過。メチャきつかった…(て
2018年05月01日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 15:03
ロープもありますが、キツイのも5〜6分です。オオトギスのピーク通過。メチャきつかった…(て
傾いていた看板を修正中。
2018年05月01日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 15:14
傾いていた看板を修正中。
この感じがイイですね、カクレミノのトンネル。
2018年05月01日 15:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 15:17
この感じがイイですね、カクレミノのトンネル。
約200ピークからコトギスとオオトギスを振り返る。
2018年05月01日 15:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/1 15:24
約200ピークからコトギスとオオトギスを振り返る。
すり鉢山到着。歩いてきた山々とteppanさん夫妻。
2018年05月01日 15:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 15:42
すり鉢山到着。歩いてきた山々とteppanさん夫妻。
残す所、あと七つ!(げ
まだ七つもあるの?(て
2018年05月01日 15:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/1 15:46
残す所、あと七つ!(げ
まだ七つもあるの?(て
あれを歩いてきたんだね〜頑張ったね、とすでに達成感が。
2018年05月01日 15:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/1 15:47
あれを歩いてきたんだね〜頑張ったね、とすでに達成感が。
ドラえもんのポッケから、もう1つこれが出てきました。
2018年05月01日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 15:50
ドラえもんのポッケから、もう1つこれが出てきました。
宇津江集落へ下りられる所に、看板を設置しました。
2018年05月01日 15:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 15:53
宇津江集落へ下りられる所に、看板を設置しました。
すり鉢山から20分ほどで七つ山七峰到着。三つ目の三角点。
江比間村 二等三角点 203.83m。
2018年05月01日 16:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 16:09
すり鉢山から20分ほどで七つ山七峰到着。三つ目の三角点。
江比間村 二等三角点 203.83m。
七つ山テラスから、
2018年05月01日 16:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 16:16
七つ山テラスから、
鬼堕ロングトレイルの全容。
2018年05月01日 16:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/1 16:18
鬼堕ロングトレイルの全容。
何か飛んできたので捕まえたら、ウバタマムシという昆虫
2018年05月01日 16:20撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/1 16:20
何か飛んできたので捕まえたら、ウバタマムシという昆虫
基本、私げんたが先頭に立って、ゆっくりとしたペース配分で歩かせていただきましたが、たまにはteppanさん夫妻にも引っ張って頂きます。
2018年05月01日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 16:25
基本、私げんたが先頭に立って、ゆっくりとしたペース配分で歩かせていただきましたが、たまにはteppanさん夫妻にも引っ張って頂きます。
三峰から歩いてきた尾根を振り返る。
2018年05月01日 16:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 16:38
三峰から歩いてきた尾根を振り返る。
太郎岩へ寄り道。
2018年05月01日 16:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 16:40
太郎岩へ寄り道。
太郎岩より、三河湾と宇津江集落と田原の山々。
2018年05月01日 16:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 16:43
太郎岩より、三河湾と宇津江集落と田原の山々。
やっと最後の一峰に到着だ〜
2018年05月01日 16:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 16:51
やっと最後の一峰に到着だ〜
句碑公園からのつづら折り歩道の最後にある、大岩は存在感がスゴイ。
2018年05月01日 16:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 16:59
句碑公園からのつづら折り歩道の最後にある、大岩は存在感がスゴイ。
やっと江比間の登山口に着きました!ああ〜疲れた(て
2018年05月01日 17:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 17:04
やっと江比間の登山口に着きました!ああ〜疲れた(て
句碑公園から秋葉社方面へ行き、参道を下りてきました。
2018年05月01日 17:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 17:09
句碑公園から秋葉社方面へ行き、参道を下りてきました。
最後は惰性で
2018年05月01日 17:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 17:11
最後は惰性で
句碑公園駐車場でゴール。3人でやりきりました。(げ
やれやれ、なんとか到着してホッとしました。gentaさんありがとうございました(て
2018年05月01日 17:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 17:12
句碑公園駐車場でゴール。3人でやりきりました。(げ
やれやれ、なんとか到着してホッとしました。gentaさんありがとうございました(て
駐車場隣の川から見る雨乞山。
2018年05月01日 17:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 17:12
駐車場隣の川から見る雨乞山。
ナガボナツハゼと思われる低木が見受けられました。
1
ナガボナツハゼと思われる低木が見受けられました。

装備

個人装備
げ)飲料水1300ml+550ml(真水)+180ml(炭酸)
て)飲料水(1200ml+550ml)×2+山専湯900ml

感想

ご訪問ありがとうございます。
 このゴールデンウィークは某場所へ遠征予定でした。ところが、お天気がよろしくなく予約も全てキャンセル(T_T) そんな残念な私達を救って下さったのがgenta32さんでした。鬼堕コースと七つ山コースを繋げて歩くというのは、私達夫婦にとってはかなりキビシイ行程でしたが、なんとか踏破できて満足です。素晴らしいお天気の元、青い海と空を眺めながら歩く渥美半島の山々は素敵でした!
 急遽お誘いしたにもかかわらずOKして下さって感謝感激!おかげさまで一日タップリ楽しむことができました。gentaさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 イベントと言いますか、自分にアクシデント発生( ゜Д゜)!
光岩からの下りで小さな切株につま先を引っかけて派手に転倒、gentaさんとのコラボでまたしても一芸を披露する事となってしまいました。ヒザが痛い程度で済んで幸いでしたが、ご心配をかけてすみませんでした。どうか3度目はありません様に…

4月上旬にritaさんが七つ山をソロでピストンしました。その山行記録のコメ欄でteppanさんが「七つ山と鬼堕をつなげて歩きたい・誰か車を出して付き合ってくれないか」と言う書き込みを見て、teppanさんにメッセで「GWでどうでしょう」と声を掛けるも、すでに予定が(ToT)
GWに入り、遠出をする気にもならず(高速道や観光地で渋滞に巻き込まれると、時間がもったいないですから)、近場の山をやろうと思ってた所にteppanさんからメッセが。「5/1に七つ山〜鬼堕をやりましょう、遠征は中止」。自分は予定を入れてなかったんで、二つ返事でOKとしました。
七つ山コースは良しとしても、鬼堕コースの逆走はいつも見て感じていた風景ではないため、すごく新鮮で楽しかったです。時々、踏み跡を見失う場面もありましたが、六つの目があったので、難関を乗り越えて進むことが出来ました。
さて、この三人が揃うと、とあるイベントが発生しますが、今回ももれなく発動してました。詳しくはご本人からレポートがあるかと思います。
距離にして16.9km。iPhoneのヘルスケアでは32000歩を越えていました。いろんなことがありましたが、思い出深い山行となりました。teppanさん、奥さん、至らない所があったでしょうが、今回はありがとうございました。また、一緒に歩きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

やりましたね〜
 皆様、連結おめでとうございます。その日は暑かったですね
 やっぱ逆走って全然違うんだ 私もまたそのうち・・・
2018/5/3 5:42
Re: やりましたね〜
itooさん、いつもコメントありがとうございます。
一人だったらやらないだろうけど、心強い仲間が一緒だったので気持ちよく歩くことが出来ました。逆走、面白いですね〜もう、全然違う道に見えますよ。
2018/5/3 8:01
こんにちはitooさん
今回itooさんが完歩されたコースよりずっと短かかったのですが、かなり疲れました。当初は車とバスを使ってやってみようと計画しましたが、始発バス時刻などの関係で時間的にかなりキビシイ。gentaさんに付き合ってもらったおかげで達成できたので感謝です。

鬼堕も七つ山コースも、想像した以上にしっかりした踏み跡ができており、ヤマレコ効果もあって、結構多くの人が歩いてくれている様で嬉しいですね。
雨乞〜大山〜鬼堕〜七つ山を周回された方もあります、同じように逆方向で歩いてみてはいかがでしょう?
2018/5/3 9:36
すり鉢山と七峰の看板
すり鉢山から見る七つ山

この日現地を歩いてみたら、残念な事にすり鉢山と七峰の2個所で、昨年genta32さんが設置された看板が無くなっていました。
2018/5/3 10:37
Re: すり鉢山と七峰の看板
こんにちは。看板に関しては、たらめ会事務局さんにも報告済みです。
やはり、残念がってましたが懲りずに設置し続けると言うことで、意見が
一致しました。まずは、作成に取り掛からないと...。
2018/5/3 16:23
たっぷり歩かれましたね。
teppan2013さん 今日は、genta32さん 初めまして。

天候不順で遠征は断念ですか、残念でしたね。
それでも引き出しが多く、いろんなエリアに出没されますね。

すぐ近くに海を見ながらの山歩きも素敵ですね。
愛知県内と言いながらも、こちらになると距離的には一寸・・・。
自宅からは伊那山地や鈴鹿方面より距離があり、
なかなか足が向かないエリアですが、時に気分を変えるの
も良いかな・・。
2018/5/3 11:09
Re: たっぷり歩かれましたね。
こんにちはonetotaniさん、コメントありがとうございます。
遠征は残念でしたが、5月でないとダメなので、また来年の楽しみにとっておきます。
引き出しが多いというよりも、おおよそ行く範囲が決まっていると言った方が正しいです。

渥美半島の山々は海が近くで眺められるのが美点です。この辺りの山は主にチャートで構成されているそうで、巨岩が多いのも特色のひとつです。標高こそ低いですが歩いてみる価値は十分あると思います。地元の皆さんに愛されている里山はいいですね!
2018/5/3 12:24
Re: たっぷり歩かれましたね。
onetotaniさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
小牧からですと、渥美半島は遠いですね〜わかります。でも
気分を変えて、海が間近な低山を楽しんで見るのもいいかも。
ドライブがてらでも十分に楽しめると思いますよ。
2018/5/3 16:35
”渥美半島のマイナールートを繋げて縦走”じゃなくて
メジャールートにしましょうよ 酔ってます〜TOKIOじゃないけどね〜
2018/5/3 17:39
Re: ”渥美半島のマイナールートを繋げて縦走”じゃなくて
そうですね〜メジャーにすれば、踏み跡ガッチリですね!
でも、平日とは言えハイカーに会うことがなかったんでねぇ...(^_^;)
2018/5/3 17:52
Re: ”渥美半島のマイナールートを繋げて縦走”じゃなくて
itooさんバンザイ!
2018/5/4 8:05
七つ山テラス
いつかはこのルートを歩かれると思っていましたよ
マイナーからメジャーへの第一歩を踏み出した感じです。
今後は、多くの方が歩かれる予感が

ロングコースお疲れさまでした。
七つ山テラス、懐かしいです
2018/5/3 17:48
Re: 七つ山テラス
totokさん、コメントありがとうございます。
このコースを沢山の人が歩いてくれると、うれしいですね。
今の時期だと暑くてたまらん!ってなりますが、冬場だったらもう少し
楽に歩けるのかなぁ...とも思いました。やるのなら、今度は七つ山からのスタートで!
2018/5/3 18:02
Re: 七つ山テラス
こんにちはtotokさん
マズイ 返信忘れてましたね、ゴメンナサイm(_ _)m

この二つのコースはtotokさんと一緒に整備しましたね、だからとても思い入れが深いんです。これからも多くの人に来てもらって渥美半島の山々の良さを知ってもらいたい。今回歩いてみて分かりましたが、踏み跡が以前より確かなものになっていました。渥美半島を代表するくらいメジャーになって欲しい、そんな願いを込めて辿った一日でした。

久しぶりの七つ山テラス、素晴らしい眺めで頑張って開いた甲斐ががありました
2018/5/4 13:06
いいコース
お疲れ様でした。 genta&teppanさん
 いいコースですね。でもピストンは大変だな?来年度までの楽しみにしておきます
2018/5/3 19:26
Re: いいコース
sireotokoさん、コメントありがとうございます。
おむすび岩ではヘッポコでしたが、地元なんで頑張って歩きましたよ。
ピストン?なんてこと考えてるんですか〜(^_^;)恐ろし〜
2018/5/3 19:51
Re: いいコース
こんにちはsireotokoさん
海が近くに見えてなかなかですよ、たまには渥美半島の山もいかがですか?
2018/5/4 8:08
転倒注意
gentaさん、teppanさん、奥さま こんばんわ。

この日、私の仕事が休みだったら一緒に参加したのになぁ。そしたら光岩〜芦集会所の2.4km区間に1台 できたのに。
せっかくお誘いいただいたのに、すみません。
しかし、皆さん暑い中よく歩きましたね

私が歩いた4/9は、すべての看板を 撮ったつもりでしたが、撮り忘れたのかな?と思う箇所もありました。
その時すでに行方不明になっていたんですね。
捜索願い?それとも増産?
2018/5/3 20:38
Re: 転倒注意
ritaさん、コメントありがとうございます。
いやいや、光岩〜芦集会場間をクルマで移動したら意味ないですよ(^_^;)
暑かったけど、それも楽しんでた自分がいたような気がします(ナンチャッテ)。
看板は早急に作成する予定です。捜索なんて、藪の中の三角点を探すより
手強いです。
2018/5/3 20:46
テントウムシには注意しましょう^^;
こんにちはritaさん
七つ山といえばritaさんだから、一緒に歩けると良かったですね。適温? になったら、またご一緒しましょう。

看板が無くなっていてビックリ、良く思わない人も居るのかな?
2018/5/4 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら