ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山 もう一週間後なら楽だったね

2018年05月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.4km
登り
1,416m
下り
1,396m

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:53
合計
9:42
5:29
14
5:43
5:43
69
6:52
6:52
18
7:10
7:24
36
8:00
8:09
43
8:52
8:52
47
9:39
9:39
22
10:01
10:01
12
10:13
10:13
11
10:24
10:39
16
10:55
10:55
18
11:13
11:13
39
11:52
11:52
30
12:22
12:37
35
13:12
13:12
84
14:36
14:36
13
14:49
14:36
22
早池峰神社
14:58
岳駐車場
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岳に車を停め、まずは舗装路歩き。
この辺は宿坊が何軒もありました。
2018年05月02日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 5:29
岳に車を停め、まずは舗装路歩き。
この辺は宿坊が何軒もありました。
早池峰神社。階段が面倒だから帰りに寄ってみよう。
2018年05月02日 05:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 5:31
早池峰神社。階段が面倒だから帰りに寄ってみよう。
そうそう、5月9日まで通行止め。1週間後には通れるようになるけど、GWだからこそ来れたんで頑張って歩きます。
ちなみに例年では5月中旬まで閉鎖らしく今年は雪が少なくて開通が早いとの事。
2018年05月02日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 5:43
そうそう、5月9日まで通行止め。1週間後には通れるようになるけど、GWだからこそ来れたんで頑張って歩きます。
ちなみに例年では5月中旬まで閉鎖らしく今年は雪が少なくて開通が早いとの事。
道路脇になかなかの滝があります。
2018年05月02日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 6:17
道路脇になかなかの滝があります。
更に滝。
2018年05月02日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 6:33
更に滝。
う〜ん、曇ってて山容があまり見えない。
今日は展望の無い真っ白け登山かな。せめて雨は降らないで欲しい。
2018年05月02日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 6:50
う〜ん、曇ってて山容があまり見えない。
今日は展望の無い真っ白け登山かな。せめて雨は降らないで欲しい。
やっとこさ河原坊。
でも小田越の登山口はまだ先。
2018年05月02日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:11
やっとこさ河原坊。
でも小田越の登山口はまだ先。
河原坊の登山口は閉鎖中。
2018年05月02日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:25
河原坊の登山口は閉鎖中。
更にテクテク歩きます。
除雪されてますが、道路脇にはまだまだ雪が残ってて、崩れ落ちた雪の塊がチラホラ落ちてました。
確かにこれではまだ車が通るのは危ない。
2018年05月02日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:52
更にテクテク歩きます。
除雪されてますが、道路脇にはまだまだ雪が残ってて、崩れ落ちた雪の塊がチラホラ落ちてました。
確かにこれではまだ車が通るのは危ない。
花巻市の市境。
大谷頑張れ!
2018年05月02日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:55
花巻市の市境。
大谷頑張れ!
遠野市の市境。
2018年05月02日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 7:56
遠野市の市境。
やっとスタート地点の小田越に着いた。
なんだか上高地をスタートして横尾に着いた気分。
2018年05月02日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 8:00
やっとスタート地点の小田越に着いた。
なんだか上高地をスタートして横尾に着いた気分。
道路挟んで反対側の薬師岳の登山道もまだ雪がタップリっぽい。
2018年05月02日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:09
道路挟んで反対側の薬師岳の登山道もまだ雪がタップリっぽい。
では早池峰山登山スタート。
樹林帯の前半は木道もチラホラ。
2018年05月02日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:11
では早池峰山登山スタート。
樹林帯の前半は木道もチラホラ。
途中から全部雪道。
うっすら残るトレースとリボンを見ながら進みます。
時々コースを見失いそうになりましたが立ち止まって周りをよく見ればだいたいリボンがあります。
2018年05月02日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:12
途中から全部雪道。
うっすら残るトレースとリボンを見ながら進みます。
時々コースを見失いそうになりましたが立ち止まって周りをよく見ればだいたいリボンがあります。
樹林帯を抜けると早池峰山が。
スゲー岩岩な山じゃん。
2018年05月02日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 8:44
樹林帯を抜けると早池峰山が。
スゲー岩岩な山じゃん。
残雪帯はいったんここまで、
2018年05月02日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:49
残雪帯はいったんここまで、
ここまで来て0.5合目。
とほほ。
2018年05月02日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:52
ここまで来て0.5合目。
とほほ。
反対側の薬師岳どーん!
2018年05月02日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 9:01
反対側の薬師岳どーん!
ひたすら岩がゴロゴロしたコースです。
でも特別急登って訳じゃないし、地道に登って行きます。
2018年05月02日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:02
ひたすら岩がゴロゴロしたコースです。
でも特別急登って訳じゃないし、地道に登って行きます。
岩岩〜
2018年05月02日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:19
岩岩〜
岩岩岩〜
2018年05月02日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:24
岩岩岩〜
岩岩岩岩〜
(コメント手抜き)
2018年05月02日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 9:34
岩岩岩岩〜
(コメント手抜き)
頂上部は曇っちゃってる。
天気予報は確か曇りだけど、晴れて欲しいなぁ〜
2018年05月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:38
頂上部は曇っちゃってる。
天気予報は確か曇りだけど、晴れて欲しいなぁ〜
5合目、御金蔵。
2018年05月02日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:39
5合目、御金蔵。
まだまだ続いてる。
2018年05月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:41
まだまだ続いてる。
でも、この岩岩コースも悪くない。
2018年05月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:57
でも、この岩岩コースも悪くない。
出たー!このハシゴ。
2018年05月02日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 10:01
出たー!このハシゴ。
でも実は1個目のハシゴはスルーして横から登れんのね。
2018年05月02日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:03
でも実は1個目のハシゴはスルーして横から登れんのね。
ハシゴを過ぎてもまだ先は続いてる。
2018年05月02日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:07
ハシゴを過ぎてもまだ先は続いてる。
あ!
頂上見えた!
2018年05月02日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:13
あ!
頂上見えた!
最後は残雪。
2018年05月02日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:14
最後は残雪。
そこそこ踏み抜きます。
2018年05月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:19
そこそこ踏み抜きます。
避難小屋。
1階はまだ雪に埋まってる。
2018年05月02日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:23
避難小屋。
1階はまだ雪に埋まってる。
そしてそして、、,
2018年05月02日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:24
そしてそして、、,
頂上着いたー!
ここまで誰にも会わなかった。
2018年05月02日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:25
頂上着いたー!
ここまで誰にも会わなかった。
記念に。
2018年05月02日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 10:29
記念に。
頂上エリアはこんな感じ。
2018年05月02日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:33
頂上エリアはこんな感じ。
では下山しまーす。
2018年05月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:39
では下山しまーす。
ズボッと股下まで踏み抜きました!まさに落とし穴。クイズで不正解をした気分。
この後も何度か踏み抜きます。
2018年05月02日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 10:43
ズボッと股下まで踏み抜きました!まさに落とし穴。クイズで不正解をした気分。
この後も何度か踏み抜きます。
おおお!晴れてきた。
2018年05月02日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:47
おおお!晴れてきた。
下り時は下のハシゴは面倒だしスルー。
2018年05月02日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:55
下り時は下のハシゴは面倒だしスルー。
天気が晴れて山の全容が見えるって、やっぱいいね。
2018年05月02日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 11:13
天気が晴れて山の全容が見えるって、やっぱいいね。
あああ〜名残惜しい。
2018年05月02日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 11:34
あああ〜名残惜しい。
0.5合目まで戻ってきた。
2018年05月02日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 11:52
0.5合目まで戻ってきた。
さて残雪の樹林帯。
コースを見失わないように周りを見ながらゆっくり戻ります。
2018年05月02日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 11:58
さて残雪の樹林帯。
コースを見失わないように周りを見ながらゆっくり戻ります。
雪が溶けて登山道を川のように流れてます。
2018年05月02日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 12:14
雪が溶けて登山道を川のように流れてます。
登山口に戻って来た。
晴れてるとここから早池峰山の全容が見えるんだったんだ、
2018年05月02日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 12:25
登山口に戻って来た。
晴れてるとここから早池峰山の全容が見えるんだったんだ、
道路を歩いてる時も山容が見えてて、何度も見ちゃった。
2018年05月02日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 12:43
道路を歩いてる時も山容が見えてて、何度も見ちゃった。
河原坊からも見えるんだね。
2018年05月02日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 13:12
河原坊からも見えるんだね。
舗装路歩きが長い、、、
こんな時は気晴らしに携帯でも見ながら歩きたい所ですが圏外。
修験ですなぁ〜
2018年05月02日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 14:11
舗装路歩きが長い、、、
こんな時は気晴らしに携帯でも見ながら歩きたい所ですが圏外。
修験ですなぁ〜
岳まで戻ってきた〜
登山ノートにも下山時間を書いときました。
2018年05月02日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 14:45
岳まで戻ってきた〜
登山ノートにも下山時間を書いときました。
そんじゃ早池峰神社に寄ってみよう。
こっち側からなら階段を登んなくていいし。
2018年05月02日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 14:46
そんじゃ早池峰神社に寄ってみよう。
こっち側からなら階段を登んなくていいし。
立派な神社でした。
2018年05月02日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 14:50
立派な神社でした。
バスって岳まで?
河原坊まで行かないの?
まだ通行止めだから?
ま、いいか(笑)
2018年05月02日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 14:57
バスって岳まで?
河原坊まで行かないの?
まだ通行止めだから?
ま、いいか(笑)

装備

MYアイテム
guroguro
重量:-kg

感想

東北遠征第4弾、早池峰山。

これで予定していた東北エリアの百名山は無事終了。

でもホントは森吉山や白神山にも行きたかったし、奥入瀬渓流も行きたかったし、あまちゃんロケ地の久慈にも行こうかと思ってたけど、GW後半の東北地域の天気が雨だったので遠征は終了としました。

なかなか来れない東北地域、またいつか来れるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら