ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1450980
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

滝子山

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
15.4km
登り
1,147m
下り
1,292m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:33
合計
4:53
7:42
13
スタート地点
7:55
7:56
4
8:00
8:00
8
8:08
8:08
26
8:34
8:34
9
8:43
8:44
34
9:18
9:22
41
10:03
10:03
3
10:06
10:06
8
10:14
10:35
5
10:40
10:40
9
10:49
10:49
6
10:55
10:55
5
11:00
11:00
11
11:11
11:11
7
11:18
11:18
10
11:28
11:32
34
12:06
12:06
5
12:11
12:13
22
12:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央本線笹子駅より徒歩。帰りは初狩駅へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、滝のそばを通る破線ルートでは、道がわかりにくいところあり。途中若干外れましたが、すぐ修正。ただザレているので、細心の注意を払いました。下山道は渡渉箇所何度かあり。道を確認しながら進みましょう。
その他周辺情報 藤沢に下りてきたところに「じゅん庵」の看板あり。そこから1キロほど舗装路を登ったところにあるお店で、お蕎麦などがあるようです。とても興味を惹かれたのですが、行きませんでした(少し後悔)。初狩駅近くにローソンがあります。また、少し歩いたところにセブンイレブンとラーメン屋さんがあり、今日はここでラーメンを食べました。また、初狩PAも歩いて行けます。
7:41 笹子駅をスタート。
2018年05月04日 07:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 7:41
7:41 笹子駅をスタート。
7:42 笹子駅前の碑。
2018年05月04日 07:42撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 7:42
7:42 笹子駅前の碑。
7:55 ひたすら国道を歩いて、吉久保入口。ここを左折します。
2018年05月04日 07:55撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 7:55
7:55 ひたすら国道を歩いて、吉久保入口。ここを左折します。
8:00 5分ほど歩いて稲村神社。今日の無事をお祈りします。
2018年05月04日 08:00撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:00
8:00 5分ほど歩いて稲村神社。今日の無事をお祈りします。
8:05 中央自動車道を渡ります。
2018年05月04日 08:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:05
8:05 中央自動車道を渡ります。
8:07 桜公園。キャンプの方が何組かいらっしゃいました。
2018年05月04日 08:07撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:07
8:07 桜公園。キャンプの方が何組かいらっしゃいました。
8:24 藤が綺麗に咲いていました。
2018年05月04日 08:24撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/4 8:24
8:24 藤が綺麗に咲いていました。
8:30 道証地蔵手前の駐車スペース。3台止まっていました。国道を曲がってから誰にも会ってなかったので、ちょっと安心。
2018年05月04日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:30
8:30 道証地蔵手前の駐車スペース。3台止まっていました。国道を曲がってから誰にも会ってなかったので、ちょっと安心。
8:32 道証地蔵。ここから登山道。
2018年05月04日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:32
8:32 道証地蔵。ここから登山道。
8:39 浜立山分岐は見逃し。こんな道を行きます。
2018年05月04日 08:39撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:39
8:39 浜立山分岐は見逃し。こんな道を行きます。
8:48 沢沿いの道。
2018年05月04日 08:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 8:48
8:48 沢沿いの道。
8:50 このコースはずっと沢沿いを行きます。
2018年05月04日 08:50撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:50
8:50 このコースはずっと沢沿いを行きます。
8:51 滝です。
2018年05月04日 08:51撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 8:51
8:51 滝です。
8:58 スミレ。種類はわかりません。
2018年05月04日 08:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 8:58
8:58 スミレ。種類はわかりません。
9:12 迂回路との分岐。ここは滝が見たいので難路へ。
2018年05月04日 09:12撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 9:12
9:12 迂回路との分岐。ここは滝が見たいので難路へ。
9:15 つつじがきれいでした。
2018年05月04日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 9:15
9:15 つつじがきれいでした。
9:17 モチガ滝。この先のザレ場で少し道を見失いかけました。
2018年05月04日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/4 9:17
9:17 モチガ滝。この先のザレ場で少し道を見失いかけました。
9:26 ナメ滝。
2018年05月04日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/4 9:26
9:26 ナメ滝。
9:30 再び合流。
2018年05月04日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 9:30
9:30 再び合流。
9:36 ホタルブクロ発見。
2018年05月04日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 9:36
9:36 ホタルブクロ発見。
9:44 ミヤマキケマン?
2018年05月04日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 9:44
9:44 ミヤマキケマン?
9:45 沢から離れます。
2018年05月04日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 9:45
9:45 沢から離れます。
9:52 アモウ沢乗越?
2018年05月04日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 9:52
9:52 アモウ沢乗越?
開けて、こんな広くて明るい道に出ます。
2018年05月04日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 9:55
開けて、こんな広くて明るい道に出ます。
10:02 ここも分岐のようです。
2018年05月04日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:02
10:02 ここも分岐のようです。
10:06 鎮西ヶ池。
2018年05月04日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:06
10:06 鎮西ヶ池。
10:06 白縫神社。
2018年05月04日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 10:06
10:06 白縫神社。
10:06 これが鎮西ヶ池なのかな。
2018年05月04日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 10:06
10:06 これが鎮西ヶ池なのかな。
10:11 頂上下に到着。
2018年05月04日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 10:11
10:11 頂上下に到着。
10:14 頂上着きました。
2018年05月04日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/4 10:14
10:14 頂上着きました。
10:14 富士山。
2018年05月04日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/4 10:14
10:14 富士山。
10:15 富士山接写。
2018年05月04日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/4 10:15
10:15 富士山接写。
10:15 反対方面。
2018年05月04日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/4 10:15
10:15 反対方面。
10:35 出がけにもう一回眺望を撮ります。
2018年05月04日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 10:35
10:35 出がけにもう一回眺望を撮ります。
10:35 富士山バイバイ。
2018年05月04日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/4 10:35
10:35 富士山バイバイ。
10:40 滝子山三角点峰。
2018年05月04日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 10:40
10:40 滝子山三角点峰。
10:40 三角点峰道標。
2018年05月04日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:40
10:40 三角点峰道標。
10:48 男坂、女坂分岐。
2018年05月04日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:48
10:48 男坂、女坂分岐。
10:53 ここにもツツジが。
2018年05月04日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/4 10:53
10:53 ここにもツツジが。
10:57 檜平からの富士山。
2018年05月04日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/4 10:57
10:57 檜平からの富士山。
10:58 檜平標識。
2018年05月04日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 10:58
10:58 檜平標識。
11:11 北方川西尾根分岐。
2018年05月04日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 11:11
11:11 北方川西尾根分岐。
11:17 フタマタ沢の頭。
2018年05月04日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 11:17
11:17 フタマタ沢の頭。
11:30 最終水場。
2018年05月04日 11:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 11:30
11:30 最終水場。
11:31 ベンチが設置されています。この奥が水場。
2018年05月04日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 11:31
11:31 ベンチが設置されています。この奥が水場。
12:03 舗装路に入りました。
2018年05月04日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 12:03
12:03 舗装路に入りました。
12:05 藤沢の登山道入口。「じゅん庵」の看板があります。行ってみればよかった。
2018年05月04日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 12:05
12:05 藤沢の登山道入口。「じゅん庵」の看板があります。行ってみればよかった。
12:09 少し下りたところの看板。
2018年05月04日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 12:09
12:09 少し下りたところの看板。
12:11 藤沢子神社。今日の無事を御礼。
2018年05月04日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 12:11
12:11 藤沢子神社。今日の無事を御礼。
12:13 スギ。
2018年05月04日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 12:13
12:13 スギ。
12:13 藤沢の大杉説明板。
2018年05月04日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 12:13
12:13 藤沢の大杉説明板。
12:17 下山道からの富士山。
2018年05月04日 12:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 12:17
12:17 下山道からの富士山。
12:19 ここからもなかなか。
2018年05月04日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/4 12:19
12:19 ここからもなかなか。
12:21 あんまりきれいなのでたくさん撮っちゃった。
2018年05月04日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/4 12:21
12:21 あんまりきれいなのでたくさん撮っちゃった。
12:21 ツツジもきれい。
2018年05月04日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 12:21
12:21 ツツジもきれい。
12:24 白い藤。紫のより咲くのが遅いらしい。高速脇で。
2018年05月04日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 12:24
12:24 白い藤。紫のより咲くのが遅いらしい。高速脇で。
12:35 初狩駅到着。ここから散策。
2018年05月04日 12:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 12:35
12:35 初狩駅到着。ここから散策。
山本周五郎生誕の碑。
2018年05月04日 13:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 13:02
山本周五郎生誕の碑。
聖護院道興歌碑。
2018年05月04日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 13:07
聖護院道興歌碑。
歌碑の説明板。
2018年05月04日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 13:07
歌碑の説明板。
笹子川を渡ります。
2018年05月04日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 13:09
笹子川を渡ります。
北海道ラーメンの新源で味噌ラーメンを食べます。残念ながらビールはなかった。
2018年05月04日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/4 13:22
北海道ラーメンの新源で味噌ラーメンを食べます。残念ながらビールはなかった。
こんなお店。
2018年05月04日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/4 13:43
こんなお店。
法雲寺。
2018年05月04日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 13:48
法雲寺。
初狩PA、下り。結構混んでいました。
2018年05月04日 13:58撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 13:58
初狩PA、下り。結構混んでいました。
初狩PA(下り)からの富士山。
2018年05月04日 14:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 14:02
初狩PA(下り)からの富士山。
初狩PA(上り)。こちらの方が空いていました。
2018年05月04日 14:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5/4 14:16
初狩PA(上り)。こちらの方が空いていました。
今日は初狩に泊まります。初狩駅前の大和屋旅館にチェックインして、部屋からの風景。初狩駅と高川山です。GWなのに自分しかいない...。いろいろと突っ込みどころの多い宿でした。
2018年05月04日 16:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 16:08
今日は初狩に泊まります。初狩駅前の大和屋旅館にチェックインして、部屋からの風景。初狩駅と高川山です。GWなのに自分しかいない...。いろいろと突っ込みどころの多い宿でした。
夕飯はこんな感じ。
2018年05月04日 18:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/4 18:03
夕飯はこんな感じ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 秀麗富嶽12景全制覇まであと2座、ということで、GWを利用してこの2座を回ります。同じ4番なので、一日で行けないこともないですが、距離が長くなるので無理をせず、2日に分けて行ってまいりました。
 まずは5日前の本社ヶ丸の時と同じ列車で笹子へ。この日は強風のため甲府以降が運転見合わせ中とのことでしたが、ここまでは問題なし。笹子駅は先週より人少な目でした。熊出没の情報があったので、ちょっと不安。本社ヶ丸より登られているはずなのですが。
 いつものようにストレッチを済ませ、国道を初狩方面に歩きます。おそらく滝子山に行くのであろうグループを追い越し、15分ほど歩いてようやく分岐。分岐後もしばらく舗装路が続きます。稲村神社でお参りを済ませ、左折しどんどん坂を登って行きます。桜公園のキャンプ場を過ぎたあたりから道はダートとなりますが、車が入れない道ではありません。道証地蔵前で再び舗装路となり、手前には駐車スペースがあり、3台車が止まっていました。国道を離れてからまったく登山の人に会っていなかったので、先客がいることに少し安心し、登山道に入っていきます。登山道に入ると、何人かの方を追い越しました。それでもGWにしては少ないほうです。
 気持ちよい沢沿いの道を登って行くと40分ほどで分岐に到着しました。片方には「迂回ルート」もう片方には「難路」と書かれています。ここは滝が見たいので難路の方へ。5分ほど登ってモチガ滝に到着です。特に標識などは立っていませんでした。そこからザレた川沿いの道をさらに10分ほど進むとナメ滝。ここから5分ほどで道は再び合流します。しばらく行くと道は沢から離れ、広々とした気持ちの良い道に出ます。鎮西ヶ池に着いたらあともう一息。山頂下の分岐から少し登れば頂上です。
 頂上からは富士山がきれいに望めました。それほど広いわけではありませんが、横に長めでそれなりにスペースがありましたので、お昼休憩。20分ほどいて下山します。下山道は檜平くらいまではそこそこ急です。女坂を選択しましたが、それでも割と急な道でした。最終水場からは沢沿いの道に入り、何度か渡渉を繰り返すので、道迷いに注意です。ちょうどいいペースで前を行く方がいらしたので、行く手をよく見てついていきました。藤沢の集落から駅に下る道からも富士山がとてもきれいに見えました。駅まで30分ほどの舗装路歩きですが、晴れていれば気持ちの良い道です。
(時間はすべて標準タイムの2/3くらいです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら