記録ID: 1452591
全員に公開
ハイキング
中国
権現山「山口県百名山(17)」
2017年12月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 472m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・踏み跡薄く、やや荒れ気味です。 ・下山時に二度、地籍調査のテープに惑わされ、道を外れて引き返しました。 ・山頂手前は滑りやすい急登が続きます。 |
その他周辺情報 | ・秋吉台リフレッシュパーク 景清洞トロン温泉 ・道の駅「みとう」 |
写真
感想
葦書房「山口県百名山」踏破への道
88座目、権現山(17) 荒れた山域に白山信仰の跡をたどる
この日は美祢市美東町近郊の2座を計画
その1座目
この山もヤマレコの山行記録が極端に少なく、
判りにくいとされている登山道の状況に不安を抱えながら登りました。
踏み跡が薄く、テープも断続的ながら、急登でペースが遅いので迷うことなく山頂へ
しかし、下山時は、速いペースにテープを見失ったり
地籍調査のテープに惑わされて二度、道を間違えて引き返しました。
山頂は展望も標識もなく、かつての展望岩も展望がありませんでした。
江戸時代初期に山岳信仰で賑わった山も、現在は特に見所がなく
このまま衰退して荒れていくのだろうと思いました。
この後、2座目の鯨ヶ岳へ向かいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する